タグ

2020年4月24日のブックマーク (18件)

  • 〈ハンドメイド〉Candy屋さん作り🍭 ⑨ 〈子育て〉ご褒美のハッピーセット🍔🍟 - sylvaniantedukuriのブログ

    お題「#おうち時間」 こんばんは👩 数日キャンディー作りを休んでいましたが、昨日はブログ更新を休んで娘が寝てから少しだけ作りました🍬 遊んで欲しいからと、キャンディー作りの時間がありませんでした💦 今朝起きると、パソコンの前にお友達を並べてキャンディーを配っていました! 起きたらおもちゃが増えてるって嬉しいんでしょうね👧⭐ ワイワイしているように見えます🎵 ゴミではありません(笑) チョコの包みを包んでいた包みなので、キレイな部分です✨ 薄くて、柔らかくて包みやすいです。 何でもリサイクルします💡 両端の薄い部分を小さく切ります。 適当にボンドを付けて、ビーズを乗せます! このビーズは、私が子供の頃使っていた物。 ついに最終段階に来たようです(笑) ボンドを付けられたらおしまいですね💦 巻いて両端をクルクルして完成✨ 『娘に開けられてグチャグチャになるんじゃないかな?』と思い

    〈ハンドメイド〉Candy屋さん作り🍭 ⑨ 〈子育て〉ご褒美のハッピーセット🍔🍟 - sylvaniantedukuriのブログ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    けんちゃん!お馬さんの名前だったんですね!シルバニアの世界がどんどん広がってきましたね。今後が楽しみです!
  • ひろゆきさんの提唱する、金銭感覚の磨き方 - すごい人研究所

    お金を遣わなければ貯まっていく ひろゆきさんは子ども時代から『お金を遣わずに過ごすためにはどうしたら良いか』と試行錯誤をし続けることで、ひろゆきさんの中でルールが作られました。 ・買いいはせずに家で料理を作る ・お腹が空いた時、我慢をするトレーニングをする ・自販機を使わない ・外お金を出してくれるなら行く、くらいの気持ちでいる ・読みたいがある時は、今でも友人にプレゼンをして、友人が買ったを借りることもある ・ネットゲームは課金しないところまで目一杯楽しむ ・未体験の物事にはお金を払う などです。場面場面で、決めたルールに従い行動することで、あれこれ考えずに済むため、行動や選択がラクになると言います。 お金はあるに越したことはないので、私達も自分が今からでもできる『ルール』を作って、取り組んでみるのも良いのではないかと思いました。 お金に振り回される生き方 ひろゆきさんは、自身

    ひろゆきさんの提唱する、金銭感覚の磨き方 - すごい人研究所
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    あるものに焦点をあてる!とても大切だと思いました。
  • 小中学生!えっ!暇!?じゃあ諸葛孔明やマリーアントワネットを語ってみない!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    国語を伸ばす 読書のおはなしを 全開するつもりが 歴史小説を語ってしまうという 相変わらず脱線ブログです(^-^; 今日もあまり 変わらないですが(; ・`д・´) だってやっぱり こんな部活も学校もない ついでに言えば 学習塾も対面式ではお休みで 自由な時間を満喫できるときに を読まないなんて もったいない!! 良質の随筆だぁ物語文だなんて 言いません!! 読みたいを読みましょう ただし。 マンガじゃない方がいいかな(*^^*) 文字を読みつけない子には 漫画は最適ですが (前回ひめぐまだって 3分の2漫画の紹介だったぞ!!) そうなんですが。。。 小説や児童書などは 説明がとても多く 場面の設定から 登場人物のお気持ちまで 細部にわたって漫画では表せない 膨大な情報量で描いてあるので 断然文章のみの方が 想像力もつくし読む力もつきます ただ前回ご紹介した 小学館の日歴史 文化

    小中学生!えっ!暇!?じゃあ諸葛孔明やマリーアントワネットを語ってみない!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    本をまったく読んでないのですが、連休中に1冊読むことに決めました(^_-)-☆
  • フレーバーコーヒー - 毎日のこぼれ話。

    コーヒー好きの会社の同僚にフレーバーコーヒーをもらった。一杯分のドリップ「ライオンコーヒーのバニラマカダミア」だった。ライオンの顔がトレードマークのライオンコーヒー。ハワイを代表する老舗のコーヒーメーカーだけど、当時は知らなかった。 すこしづつお湯を入れドリップしていくと、バニラの甘い香りがふんわりとただよう。バニラの味はなく香りだけだが、飲むたびにしあわせな気分。はじめてのフレーバーコーヒーはおいしくて気に入ってしまった。「チョコレート」フレーバーも飲んでみたが、チョコ感があってこれもいい。 4種類のフレーバーコーヒー 時は経ち、すっかりそのことも忘れたある日。カルディで試飲のコーヒー(ブラックでいれてもらう)を飲みながら店内をぶらぶらと見ていた。コーヒーやら輸入品やらおいしそうなのがたくさんあって目移りしてしまう。見ているだけで楽しい。そこでインスタントコーヒーのフレーバーコーヒー

    フレーバーコーヒー - 毎日のこぼれ話。
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    ラベルも可愛いですね!
  • 【韓国グルメ】 ホットケーキミックスで作れる簡単”竜巻ハットグ”のレシピ - でぼの韓国旅行ブログ

    여러분 안녕하세요~. でぼです。 韓国の大人気グルメ”ハットグ(韓国ホットドッグ)”ミニサイズver.の作り方をご紹介します。 市販されているウインナーとホットケーキミックスを使用した簡単ミニハットグは、あましょっぱい味がなんとも言えない美味しさ!大まかに切る・混ぜる・揚げるの3段階で出来上がります。簡単おやつにはもってこい。彼氏と一緒に、、、お子さんと一緒に、、、小腹が空いた時に作ってみて下さい。 私が紹介している韓国料理レシピは、全て30分以内に作れるものばかりです。スイーツやインスタ映えレシピを知りたい方は、日韓カップルカテゴリーをCheck it out! 可愛い簡単ミニハットグのレシピ 1ー1 ウインナーに割り箸を差す!!! 1ー2 ウインナーをらせん状に切る 2ー1、生地を作る 2ー2、牛乳を入れる 2ー3、生地を伸ばす 3 生地をウインナーに巻いて揚げる 4、砂糖をつける

    【韓国グルメ】 ホットケーキミックスで作れる簡単”竜巻ハットグ”のレシピ - でぼの韓国旅行ブログ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    これは今の時期にもピッタリ!子どもとワイワイ楽しんで作れそうです。
  • 一歩踏み出すと決断したなら過去を振り返るな - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です あの時代は素晴らしかった……と 昔を懐かしんだり あのチャンス〇〇できていれば……と 苦い思いしたり…… 過ぎ去った日を思い返す時 胸の内をキュンと締めつけられ苦しくなりますよね 嘘偽りなく 他では見られない 最高の時間がそこにはあったと思います だからこそ 昔の記憶は心をぐっと掴んで離しません しかし いつまで経っても過ぎ去った日に しがみついていても 一歩踏み出すことができませんよ 後ろ歩きでは上手に歩けないように 歩くときは前をしっかりを向かなければ うまく進めないのですよね? 過ぎた過去・光栄は もう取り戻すことができませんよ 時間を戻すことはできないですよね? 過去を振り向くな 後ろを振り返るな 後ろには夢がない 過ぎた過去にばかり気持ちが向いて そう簡単には前に進めないシーンで 思い出して欲しい言葉です 前に進むと決断をした時は 何があっても 過ぎた過去を

    一歩踏み出すと決断したなら過去を振り返るな - 1日1分 ポジティブシンキング
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
  • 壇蜜とパンツとマスク - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    世界のコロナウイルスによる死者が、 19万人を超えた。 感染者数は世界全体で270万人。 まるで戦争が起きたかのような死者の数だ。 そう。これはコロナウイルスとの戦争なのだ。 気を緩めてはいけない。 予想以上に強力なウイルスだ。 お互いに規律を守って生きのびよう。 --------------------------------------------------- 沖縄県北部の名護市で コロナウイルス感染者が見つかってから、 流石に呑気な北部人も緊張感を持つようになった。 なんとスーパのトイレットペーパーと インスタント麺系の棚が空になっている。 まさか沖縄人が土人並みの行動を取るとは 思っても見なかった。 それだけ危機感が出てきたのだろう。 いい事だ。(でも、ほどほどにね・・・) ---------------------------------------------------

    壇蜜とパンツとマスク - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
  • せっかく家に居るんだし🏠 - rie563の日記

    皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 夕方の職場の、ご主人がコロナ入院中のパートさんについて何度か書いてきましたが、現状報告です パートさんは自宅待機が続いていますが発症することも無く元気なようです 明日でご主人の陽性が発覚してから無事2週間が経ちます ご主人もだいぶ症状が軽快してきているとのこと パートさん自身が当に陰性だったのかどうかは検査するわけではないので分からないのが少し不安ですが、とりあえずその方が最後に出勤した日からもう3週間 誰も体調不良になることなく来てるので恐らく大丈夫かと思われます....... ご人が1番知りたいでしょうけどね〜 でもまぁ一時期に比べ職場のみんなにも少しホッとしたような空気が流れています いつから出勤出来るのかは上の判断だと思いますが....... .......しかし今度は岡江久美子さんか 衝撃でした....... はなまるマーケット好きだったな

    せっかく家に居るんだし🏠 - rie563の日記
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    ご無事で安心ですね。ヨーグルトメーカー気になります。
  • モノづくり - tnkado’s blog

    「パン作りのブログ」を読んでいて ロゴマーク(アイコン)?の 黒サンタが担いだプレゼント袋に 文字入りバージョン?があるようで ものすごーーーく気になった ブログのどこかに、ヒントの記載があるのかも?と 思い、1投稿目からコツコツ 少しづつだけれども、読み進めている まだ探し当ててはいないけど・・・ 専門的な内容の投稿は 理系が苦手なオイラには難解で 知恵熱が出ちゃいそう(笑)だけれども 例えば2020年4月18日の メープルチップ入りのパンは 読んでいて、「いてなぁ~」と思った www.santa-baking.work 質より量を重視した もっぱら茶色い事が多かったので 彩りのある事に憧れてしまう www.you-blog.net nonchi1010.hatenablog.com 炊飯器でスイーツ作る方もいるし 日の「モノ()づくり」っていうのは 日々、研究熱心な方々が試

    モノづくり - tnkado’s blog
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    言及していただきありがとうございます!モノづくり???なんか作ったかな?っとびっくりしました(/o\)
  • 同情するのは「どっち!?」 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私には息子と娘がいます。 息子が兄、娘が妹で5つ歳が離れています。 子供達が小さかった頃、なんでもお兄ちゃんと同じ様にしたがる妹。 お兄ちゃんが持ってるのと同じ物を欲しがります。 「お兄ちゃんのがいい」 優しいお兄ちゃんは妹の言う通りに動いてくれるのでした('ω')ノ 今日紹介する「わがままいもうと」はそんな2人を描いたようなお話です。 「アイスクリームがたべたい」 という病気の妹はどんどん どんどん わがままになって… お兄ちゃんはそんな妹のために 東へ 西へ 大奮走! お兄ちゃん、がんばれ! 絵を読んだら あなたは、病気の妹に同情しますか? お兄ちゃんに同情しますか? わがままいもうと 作者:ねじめ 正一 発売日: 2005/10/01 メディア: 単行

    同情するのは「どっち!?」 - ガネしゃん
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    兄妹の兄妹憧れます。
  • 中学受験の成功とは何ですか? - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    タイトルを見て「え、中学受験するの???」とびっくりされた方がいらっしゃるかもしれません・笑。驚かせてすみませんでした。以前から書いているように、我が家は中学受験をする予定はありません。私自身の経験から、高校受験を体験することは大学受験に向けて必要なプロセスだったと考えるからです。 このタイトルは、あるメルマガのタイトルです。 スタディサプリを受講していて、3月の突然の休校が決まった頃、スタディサプリの算数の応用講座を担当されている先生(個別指導塾テスティー塾長の繁田先生)が「算数道場」というインターネット講座を開いてくれるという案内がスタディサプリからありました。我が家は算数道場には入会しませんでしたが、同じ案内の中に「テスティーから勉強に関する情報をメールマガジンで配信します」とあったので、メルマガだけ登録しました。 メールマガジンを受け取って1か月がたったころに、「中学受験の成功とは

    中学受験の成功とは何ですか? - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    研究職ママさんの勉強する真の目的にちょっと涙がでそうになりました。子どもの受験をマウンティングの材料にする人も実際いました。中学受験に限らず、人生を楽しむため!生きるための術を学んでほしいですね。
  • 【空よりも青い】ウズベキスタンのサマルカンド・ブルー(プロジェクションマッピング動画あり) - Yusana Blog

    旅行先としてはまだまだ知名度が低い中央アジア。だけどもそんな中央アジアにも、世界の観光客からとりわけ人気の高い場所があります。ウズベキスタンの古都サマルカンドです。 今までビザ取得の手続きが面倒くさかったウズベキスタンですが、2018年にレギュレーションが変更され、30日以内であれば日人はビザ無しで滞在可能になった今ホットな国。 そんなウズベキスタンの一大観光名所をご紹介します! (記事タイトル【空よりも青い】は、吉田拓郎の曲サマルカンド・ブルーから頂きました) ウズベキスタンってどこ? ウズベキスタンは中央アジアに属する国のうちのひとつ。 人口約3,200万人(日の1/4)、面積約45万㎢(日の1.2倍)、主要言語はウズベク語とロシア語で、イスラム教徒が多い。 海岸線を持たない国は内陸国と呼ばれていますが、ウズベキスタンはその中でも珍しく、隣接する国々(カザフスタン・キルギス・タジ

    【空よりも青い】ウズベキスタンのサマルカンド・ブルー(プロジェクションマッピング動画あり) - Yusana Blog
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    ウズベキスタンってどこ?って思ったら、ご丁寧に地図があり嬉しかったです。建造物見るのが好きなのですが、こんな素敵な建物があるのですね。
  • ぜひ知って欲しい!子育てに役立つエリクソンの発達理論①☆:乳児期編 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    子育て…何が正解か分からないですよね! そもそも唯一の正解なんてないんですけど。 ただ、大枠として「こんな感じにやっていけばいいよ」という後ろ盾があったらちょっと安心できますよね。 そこでご紹介したいのが、エリクソンの発達理論です。 心理学の世界には、2人の超有名なエリクソンがいます。 1人は、催眠で有名なミルトン・エリクソン。 そしてもう1人が、発達理論を体系化した、今回ご紹介するエリク・ホーンブルガー・エリクソンです。 エリクソンの発達理論は非常に有能で、日で有名な精神科医の佐々木正美先生も色々なでご紹介されています。 佐々木先生の数ある名著の中でも特別有名な『子どもへのまなざし』も、ベースとなっているのはエリクソンの理論と言っていいと思います。 私も、子どもの支援に携わっている時には、担当しているお子さんについての報告書のようなものを書くときにエリクソンの理論は良く引用していまし

    ぜひ知って欲しい!子育てに役立つエリクソンの発達理論①☆:乳児期編 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    とても分かりやすい文章で、心にスッと入ってきました。こんな教科書があればいいのに!
  • 台湾!XO醤を使って料理を作ろう! - ふんわり台湾

    やすまるです! 先日、台湾にあるスーパーマーケット、全聯福利中心でXO醤を買ってみました。 海鮮 干貝XO醤 ビンの首部分に輪ゴムを引っ掛けたのを忘れて撮影… そして撮り直さない… お値段89元でした。 約320円(1元3.58円で換算) もう少し値段の高いものもありましたが瓶の中身を見た感じ、安いものでも具沢山で美味しそうだったので試しに買ってみることに! 中身はこんな感じ。 貝柱と小魚、赤唐辛子が見えます。 中身は至ってシンプル。 主な材料は干し大根、貝柱、小魚。 Wikipediaやユウキ品さんのXO醤の主な材料を見ても干し大根の記載はありません。 ひょっとして、干し大根でかさ増ししているのが安さの秘訣!? さっそく使ってみましょう。 まずは麻婆豆腐ならぬ、XO醤豆腐。 ひき肉が無かったので思い切って豆腐だけで勝負してみましょう!! スプーン1杯分いれてみます。 辛味も少し欲しかっ

    台湾!XO醤を使って料理を作ろう! - ふんわり台湾
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    海鮮の味おいしそうですね。日本にも売っていたらお試ししてみたいです。台湾の調味料めっちゃ気になります。
  • 【和訳あり】Snoopyの動画「Personal Philosophy」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座3~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではSnoopyで有名な「Peanuts」の実際の動画を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Personal Philosophy」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 空欄の答え

    【和訳あり】Snoopyの動画「Personal Philosophy」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座3~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    星一つ正解できました(/o\)小さくガッツポーズ。
  • お弁当(其の94) - ✻*毎日男子のお弁当✻*

    おはようございます🌞🙌 今日は晴れそうな、曇ってきそうな…🙄🌫️ こちらは最近、ちょっと不安定な天気が続いております🌞💧 昨日はお休みだった旦那さんも 今日はお弁当持参です😊 無事に出勤いたしました👷‍♂🔅 心配していたお仕事ですが…👀 こちらも、ちょっと不安定なんですよねぇ🤔💧 話がコロコロ変わるご時世なので、なんとも言えないのですが…🙊💧 もし、仕事がしばらく休みになった時は… ブログタイトル変えますかね🙏✨ 〜✻* 毎日男子のお夕飯 ✻*〜 …なんか変だな( ・ัω・ั )🤚💧 できれば、そうなりませんように…💧✨ それでは、今日のお弁当です😊🍱🌠 ✻鶏の梅のやつ🍖 ✻ほうれん草と油揚げのお浸し🥗 ✻半月卵🥚 ✻レタス、枝豆🌱 メインおかずは “鶏の梅のやつ” です😊🙌 今日はコレをちょっと詳しく書いてみようかな…と📝🔅 私が

    お弁当(其の94) - ✻*毎日男子のお弁当✻*
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    アイコンゆるふわでとても素敵です!鳥の梅のやつ食べてみたいです!(自分で作りなさい(笑))チーズの加減が絶妙ですね。
  • 【はてなブログPro】独自ドメインでwwwなしのネイキッドドメインが使えるようになったってよ - アゴ乗せ日記

    staff.hatenablog.com 遅えよ!! 何が嬉しいのか 私の場合はもうどうでもいいが アドセンスの申請楽になる。 これまでは はてなブログが wwwありのwww.agonose-nikki.com しか設定できなかったのに対して アドセンスは wwwなしのagonose-nikki.com しか審査してくれなかった。 だから ドメインの転送設定で以下のような転送をしなければならない。 お名前ドットコムでドメインとってる場合は 月100円(税抜き)を払ってな!! つまり今回のアップデートでこれからProになる人は 転送の手間がなくなるし、 お名前ドットコム使ってる人は月100円払わなくて済むようになる。(嬉しいね すでにProの人は? 私の場合はすでにwwwありのURLでGoogleにインデックス(記録)されているので、 wwwなしのネイキッドドメインに変更する場合でも、当分は

    【はてなブログPro】独自ドメインでwwwなしのネイキッドドメインが使えるようになったってよ - アゴ乗せ日記
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    単純に毎月100円払って転送設定しなくて良くなると思ってたのですが、、、。教えていただいてよかったです(/o\)
  • 初心者におすすめの家庭菜園は?プランターで簡単に出来る野菜は? - 20代元看護師の主婦ライフ

    こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 4月に入って、自宅にいる時間も増えたので、 「家庭菜園(ベランダ菜園)」を始めていました。 一度はきちんとやってみたかったベランダ家庭菜園! 2年前もやりましたが、その時は枯れてしまい失敗に終わってしまいました。 初心者でもできる家庭菜園のおすすめ野菜や失敗しやすい点などをご紹介します。 家庭菜園の魅力 家庭菜園初心者が最低限準備するもの プランター 培養土 鉢底石 肥料 初心者栽培におすすめの野菜 ミニトマト ベビーリーフ シソ バジル 葉ネギ プランターに向かない野菜 初心者のよくある失敗 GWは家庭菜園を始めよう 家庭菜園の魅力 家庭菜園には魅力がいっぱいです。 | 安心の野菜がべられる 農薬を使わずに栽培したら、無農薬栽培の野菜になります。 農薬を使うとしても、自分で量を決めることができるの

    初心者におすすめの家庭菜園は?プランターで簡単に出来る野菜は? - 20代元看護師の主婦ライフ
    YOUBLOG
    YOUBLOG 2020/04/24
    安心安全が嬉しいですよね。水のやりすぎでなかなか上手くいかないので、上手くなりたいです。