宗教、形而上に関するYOWのブックマーク (274)

  • Old Believers - Wikipedia

    YOW
    YOW 2018/11/02
    古儀式派の英語説明
  • 古儀式派ロシア人のユートピア伝説 中村 喜和 (PDF)

  • ロシア人が列車や船の中にまで教会をつくる理由(写真特集)

    大型揚陸船「オレクマ」の上に教会が作られた水上教会「聖ウラジーミル」。 キリル・ブラガ撮影/Sputnik 18世紀以降ロシアでは、布教活動のための移動型教会はよく見られ、常設の教会がない国中のあらゆる場所に運ばれた。今では移動型教会はもっと突飛もない形で作られている。 1.列車教会 19世紀中ごろ、ロシア帝国の時代に列車教会は現れた。十字架と三つの鐘から成る鐘堂が車両入り口がある切部分につくられており、プラットフォームから鐘堂に頑丈な鉄製の階段が架けられている。1917年まではいくつかの列車教会が北部ロシア、特にシベリアやウラル地方のために建造された。 記録画像:

    ロシア人が列車や船の中にまで教会をつくる理由(写真特集)
    YOW
    YOW 2018/08/24
    路上のオブジェみたいな祠があるのは知ってたが、乗り物移動式の教会がこんなにあるなんて(ああ今更)
  • 天皇の退位と即位に際しての政教分離に関する要望書

    天皇の退位と即位に際しての政教分離に関する要望書 内閣総理大臣 安倍 晋三 様  2019年4月30日に今上天皇が退位され、翌5月1日に新天皇が即位されます。  前回の天皇逝去と即位に際しては、皇室の私的宗教行事である大 […] 天皇の退位と即位に際しての政教分離に関する要望書 内閣総理大臣 安倍 晋三 様 2019年4月30日に今上天皇が退位され、翌5月1日に新天皇が即位されます。 前回の天皇逝去と即位に際しては、皇室の私的宗教行事である大嘗祭を「宗教色はあるが公的性格をもつ皇室行事である」として、それに国費を支出し、三権の長が出席しました。また国事行為である即位の礼にも宗教的伝統を導入しました。これらは日国憲法の政教分離原則にそぐわないと考えます。 そして昨日の報道によると、今回の大嘗祭においても前回を踏襲する方針が示されました。私たちはそれを大変遺憾に思います。 日国憲法の政教分

    天皇の退位と即位に際しての政教分離に関する要望書
    YOW
    YOW 2018/02/23
    あとで読む
  • 聖書通読のたすけ

    BibleStyle.com 聖書通読表ホームページに戻る 聖書人物略図 新改訳表記(PDF) 新共同訳表記(PDF) 人物という観点から聖書の全体像を眺めることができる簡単な系図(メモリーツリー)です。 今どのあたりを通読しているか見失わず迷子にならないので、便利だと思います。 なお、年表については諸説の相違もあるので、各種聖書辞典の巻末付録などをご利用ください。 聖書通読のたすけ(年間52週) 52週間の聖書通読表にしたがい聖書全巻を鳥瞰できる、シンプルな解説(簡易注解)です。 通読の旅路を支える杖としてお用いください。 聖書箇所と引用文は新改訳表記です。新共同訳の書名は次のように読み替えてください。 新約: エペソ→エフェソ、ピリピ→フィリピ、ピレモン→フィレモン、ヘブル→ヘブライ、ペテロ→ペトロ 旧約: I・II→上・下、詩篇→詩編、伝道者→コヘレト、ゼパニヤ→ゼファニヤ (基

  • [PDF] 誤解だらけの天文学史 ~「古代インドの宇宙観」を例に

  • 【批判】これはひどい…橋爪大三郎

    最近話題の間違いだらけ&偏見偏向だらけの代表作『ふしぎなキリスト教』の著者の一人、橋爪大三郎について。他の著作や書評でもズッコケ連発。 ほか『政治・経済「学」講義』「迷走政治講義・独自デモ論」「数学のように」「ダメな宗教社会学」「ウィトゲンシュタイン著「論理哲学論考」の書評(?)」など。 最近は更に「ゆかいな仏教」で恥の上塗り(当人たちは気付かない模様)

    【批判】これはひどい…橋爪大三郎
    YOW
    YOW 2016/08/22
    批判記事等のまとめ。
  • 家族を殺されても日本兵105人に恩赦を下したフィリピン大統領 71年目の顕彰碑

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    家族を殺されても日本兵105人に恩赦を下したフィリピン大統領 71年目の顕彰碑
    YOW
    YOW 2016/08/14
    旧宗主国アメリカの対日政策を鑑みたのと、キリスト教信仰による政治思想があったとの指摘
  • 『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙

    最近はようやく心身の沈滞から脱しつつあるのか、少しはを読めるようになってきました。そこでもっぱら、積読のを崩していたのですが、その中で珍しく、最近出た話題のを読んでみました。それが菅野完『日会議の研究』(扶桑社文庫)です。 日会議といえば、安倍政権を支える保守系市民団体として、最近メディアでも注目されるようになってきました。以前からも、例えば歴史教科書問題などで、小生の見解からすれば反動きわまりない攻撃をしかけてくる連中として、何となく存在は知っていましたが、その正体はよく分からないものでした。同書はその成り立ちと主要人物の活動について、詳細に調査した書物であり、一気に読んでしまいました。 前評判どおりたいへん面白いで、「生長の家」系の右派学生運動関係者が、その運動を継続・組織化して「日会議」へ至り、そんな狭いインナーサークルが現政権を左右してしまっている、そんな危なっかしい

    『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙
    YOW
    YOW 2016/07/12
    ほう。「第一次グローバリゼーションとも呼ばれる19世紀での西洋でのミソジニーについては、ブラム・ダイクストラ『倒錯の偶像』という本が、主として絵画に描かれた女性像を題材として、詳細に論じ」
  • 告白教会 - Wikipedia

    バルメン=ゲマルケ教会 告白教会(こくはくきょうかい、ドイツ語: Bekennende Kirche)は、1933年に政権を奪取したナチスに反対するドイツの福音主義教会に属する牧師、信徒たちがモーセの十戒の第一戒を旗印として結成した組織である。 創設[編集] イエス=キリスト=教会 (ダーレム)、 ベルリンのダーレム地区(ドイツ語版)に あり、告白教会の中心的存在だった。 1933年9月、古プロイセン合同福音主義教会は公務員からユダヤ人を追放するアーリア条項を教会にも適用することを決定し、ユダヤ系の牧師は追放された。これに反発したディートリヒ・ボンヘッファー、マルティン・ニーメラーらは牧師緊急同盟(ドイツ語版)を結成し、ナチスに対する反対運動を開始した。この牧師緊急同盟にはドイツの福音主義教会牧師の約3分の1が加入した。 1934年1月にベルリンで教会指導者と神学者の集会が持たれた。193

    告白教会 - Wikipedia
    YOW
    YOW 2016/06/12
    なるほど「1933年に政権を奪取したナチスに反対するドイツの福音主義教会に属する牧師、信徒たちがモーセの十戒の第一戒を旗印として結成した組織」
  • バルメン宣言 - Wikipedia

    第1回全国告白会議が開催された: バルメン-ゲマルケ教会 イエス・キリストは神の言葉である: ドイツ連邦郵便発行のバルメン宣言50周年記念切手 1984 バルメン宣言(ばるめん せんげん)は、1934年にカール・バルトを中心として出された、イエス・キリストのみをこの世の支配者と見なす6条からなるドイツ教会闘争の神学的根拠になった宣言である。 バルメン宣言の正式名は「ドイツ福音主義教会(DEK)の現状に関する神学的宣言」である。バルメン宣言は国家社会主義ドイツ労働者党統治時代のドイツに存在した告白教会の神学的基盤であった。バルメン宣言はトーマス・ブライトとハンス・アスムッセンとの協働をもとに主としてカール・バルト[1] によって起草された。ヴッパータール‐バルメンで1934年5月29日から31日まで開催された告白教会の第1回全国告白会議においてハンス・アスムッセンによる講演と共に採択された。

    バルメン宣言 - Wikipedia
    YOW
    YOW 2016/06/12
    「1934年に出されたドイツ教会闘争の神学的根拠になった宣言」
  • 日本キリスト教婦人矯風会 - Wikipedia

    公益財団法人日キリスト教婦人矯風会(にほんキリストきょうふじんきょうふうかい、英語: Japan Christian Women's Organization)は、東京都新宿区百人町に部を置く公益財団法人である。1886年(明治19年)に設立されたキリスト教系の日の女性団体である。日キリスト教協議会所属。 概要[編集] 1870年代のアメリカ合衆国で、禁酒運動をキャリー・ネイションらが大々的に展開していたプロテスタント系ピューリタンの禁酒運動婦人団体「女性キリスト教禁酒連合(Women's Christian Temperance Union)」の日支部として、矢嶋楫子らが組織した[2][3]。2000年、女性キリスト教禁酒連合の会員資格取り消しの通告がなされ、以降関係を断っている。 活動初期は禁酒禁煙運動、公娼制度の廃止運動(廃娼運動)、婦人参政権獲得運動に力を置いていた。19

    日本キリスト教婦人矯風会 - Wikipedia
    YOW
    YOW 2016/03/01
    戦前に廃娼運動、戦後慰安婦問題に携わった団体
  • 貧民救済に命賭けて―山室軍平の生涯(9) 廃娼運動の火

    軍平は、救世軍営において娼妓(しょうぎ)解放の運動を起こすことを提案した。そして、大佐プラードと少佐デュースと共にこの運動の先駆者モルフィを名古屋市南久屋町に訪ね、いろいろと必要なことを教えてもらった。それから、京橋区築地願寺前に一軒の家を借り、それを「婦人ホーム」と名付け、機恵子を主事として、廃業した娼妓の世話をここで行うことにした。 いよいよ明治33年(1900年)8月1日。大尉の矢吹幸太郎率いる一隊が内藤新宿の遊郭に出かけたのを手始めに、次々と救世軍兵士たちが各地の遊郭に出て行った。矢吹たちは使用人に罵倒されたり、握りこぶしを突き付けられて脅されたりしたが、根気よく『ときのこえ』を配った。たちまちそれはめちゃくちゃに踏みにじられたり、わしづかみにして破られたりした。一方、新吉原に行った高城牛五郎たちも同じように遊郭の使用人に脅されたり、けんかを売られたりしたが、『ときのこえ』はよ

    貧民救済に命賭けて―山室軍平の生涯(9) 廃娼運動の火
    YOW
    YOW 2016/03/01
    藤田嗣治が舞台美術を務めた『十二月八日の西貢』の関連
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • Cross-Currents:Gendering Modernity: Korean Women Seen through the Early Missionary Gaze (1880s–1910s)

    Gendering Modernity: Korean Women Seen through the Early Missionary Gaze (1880s–1910s) Postcards of Korean women with exposed breasts, staged in a Japanese photo studio, 1890s. Source: The William Elliot Griffis Collection, University Library, Rutgers University, New Brunswick, NJ. Some of the most controversial photographs from the late nineteenth century are the sexualized images of Korean women

    YOW
    YOW 2015/10/28
    「宣教師の目を通し記録された1880-1910年代朝鮮半島の女性」
  • 「靖国神社は英語ではYasukuni War Shrine。本質をついている」?

    目次 想田和弘氏による発端発言 事実の批判的指摘 「よくみる表現ですよ」との想田氏による反批判 ロシア語でも「靖」の漢字に則った語義説明がされていたりして、「戦争神社」とは書かれませんが… 【重要】「批判の文脈で使われる英語の語彙が●●」≠「英語では●●と言います」 テキトーに出鱈目語って済まされる宗教と言う領域(靖国に限らず) 所謂左派からの中傷(と言って良いでしょう)2名 【悲報】まとめ主、極右認定を受ける 極右工作員、警察公安、公安調査庁もびっくり 「ナントカ認定」の思考回路:「在日認定」「極右認定」 語義に戻って 「靖国は宗教では無い!」と言うのは、むしろ靖国支持派に多くみられる主張なんですが… 「靖国自体が戦争神社か平和の神社か」などまとめ主は全く論じて居ません(確認) 極右認定関連の余談集 他所を批判する時に間違った名前で呼ぶというのは良く無い事でしょう 今回の残念な顛末につい

    「靖国神社は英語ではYasukuni War Shrine。本質をついている」?
    YOW
    YOW 2015/08/18
    「左派が、靖国は宗教じゃないと言った」はここからの流れだったか (;´Д`)
  • 「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者――シリーズ【草の根保守の蠢動 第9回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    連載は、安倍政権を支える巨大組織・日会議の全体像を、関係者の来歴と、70年安保闘争で生まれた民族派学生運動に連なる歴史を明らかにすることによって解明することを目的としている。 目下、取材と調査、および次回の大型原稿の準備のためしばらくお休みを頂戴していたが、見逃せないニュースが飛び込んできた。 昨日の衆院平和安全法制特別委員会における菅義偉官房長官の答弁だ。 (参照:2015年6月11日付毎日新聞/「安保関連法案:「合憲という学者」官房長官たくさん示せず」) 民主党・辻元清美議員から「(集団的自衛権を合憲とする憲法学者が)こーんなにいる、と示せなければ、法案は撤回した方がいい」と指摘された菅官房長官は 長尾一紘・中央大名誉教授 百地章・日大教授 西修・駒沢大名誉教授 の三名を「集団的自衛権を合憲とする憲法学者の具体名」として挙げた。 大方の反応は、「あれだけ『たくさんいる』と豪語して

    「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者――シリーズ【草の根保守の蠢動 第9回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    YOW
    YOW 2015/06/12
    バックグラウンドは、日本会議と生長の家。←この二団体を知らないならググれ
  • 贖罪論なきキリスト教は可能か?  関西学院大学で高橋哲哉氏が講演

    「犠牲の論理とキリスト教への問い」と題して講演する高橋哲哉氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)=14日、関西学院会館・光の間(兵庫県西宮市)で 関西学院大学(兵庫県西宮市)神学部と同大キリスト教と文化研究センターの主催で14日、「犠牲の論理とキリスト教への問い」と題する、東京大学大学院総合文化研究科教授の高橋哲哉氏の講演会が行われた。哲学者でフランス現代思想が専門の高橋氏は、『戦後責任論』や『靖国問題』『3・11以降とキリスト教』などキリスト教と関わる著作や、福島県出身者として『犠牲のシステム福島・沖縄』など多くの著作がある。哲学者として常に現場と関わりながら、さまざまな問題に取り組み続けてきた高橋氏はこの日、哲学・倫理の側からキリスト教に対する鋭く真摯(しんし)な問いを投げ掛けた。 高橋氏は初め、自身がキリスト教徒ではなく、またキリスト教が専門ではないことを前置きしつつ、靖国問題から話

    贖罪論なきキリスト教は可能か?  関西学院大学で高橋哲哉氏が講演
  • トルストイ:文読む月日:スラートの喫茶店(ベルナルダン・ド・サン・ピエール

    トルストイ:文読む月日:スラートの喫茶店(ベルナルダン・ド・サン・ピエールJacques-Henri Bernardin de Saint-Pierre) この書物は総勢170人にものぼる聖賢の名言を晩年のトルストイが100回以上の推敲を重ねて6年の歳月を費やして完成させた名著である。その中で、特に感銘を受けたものを引用する。中東における宗教対立は日人には理解しがたい。宗教・信条の違いをのりこえて、大いなる和解が必要である。 文読む月日(上)318-350(ちくま文庫)より引用: インドのスラートの町に喫茶店があった。そこにいろんな土地からの旅行者や外国人たちが集まって、よくお喋りをするのだった。 あるときにそこにペルシャ人の神学者がやってきた。彼は生涯神の性の研究を続け、その方面の書物を読んだり書いたりしていた。あまり長いこと神について考えたり読んだりしているうちに、気が変になり、頭

    トルストイ:文読む月日:スラートの喫茶店(ベルナルダン・ド・サン・ピエール
    YOW
    YOW 2015/02/18
    トルストイの宗教論争の寓話
  • 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS

    「シャルリー・エブド」誌襲撃事件の後、フランスと日のメディアによる報道を追っていて、この事件への反応や解釈が両国でまったく異なっていることに気がついた。 大まかに言えば、フランスの場合は、「シャルリー・エブド」の編集方針に賛成でない人、あるいは同誌を読んだことがない人でもほぼ全員が、同誌への抗議の手段として殺人という最大の暴力が行使されたことに激しく怒りを覚えたのに対し、日の場合には、「テロは良くないが」というただし書き付きで、「でも表現の自由と騒ぐのは西欧中心主義ではないか。表現の自由にも、他者の尊厳という制限が設けられるべきでは」と表明することが少なからず存在した。 ここではその点については触れない。それとは別に、取り急ぎ指摘するべき問題が一つあるからだ。 1月13日付読売新聞の夕刊、国際欄に出ていた記事のことだ。今日14日水曜日、襲撃事件後初めて発行される「シャルリー・エブド」最

    「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS
    YOW
    YOW 2015/01/19
    『生き残った漫画家「いきなり自分たちの友だと言い出す奴らには反吐が出るね」。しかしお調子者のフランス人、自分たちを担ぎ上げて利用しようとする政治家たちをも、笑い飛ばしているのが、この絵』