タグ

2015年1月3日のブックマーク (2件)

  • 「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし

    紀伊國屋の渋谷店が、女性向けの企画とやらをツイートして盛大に叩かれていた。 ツイートやコーナーに飾られた企画説明によると、女子の意見を一切聞かずに、書店の男性店員が選んだ女性に読んで欲しいという企画で、女性客を馬鹿にしてんのか、っていう文章のオンパレードだった。 https://twitter.com/96neco46usa/status/551010716845486081 https://twitter.com/m_sio/status/551010069215580163 を楽しむ自由さを、ドヤ顔で全力でつぶしにきてる感がすごい。 そして、ヘテロ恋愛市場になんでも持って行こうとする安直な姿勢。 元ツイートは、予想外の反応に焦ったのかすぐに消されてしまった。 このフェアも撤去するらしい。 (フェアっていうか、小さいコンテナにおすすめのとがっくりくるようなポップ飾って乗っけてた小さ

    「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし
  • 福岡市天神に本社を構え天神にて大型商業施設を展開する西鉄が、6月27日に雑貨店インキューブ(in天神)をリニューアルオープン... - Yahoo!知恵袋

    はじめに (1) ①福岡市は『天神悪魔商人支配都市です』 ・天神悪魔商人の原型 「税金を払わず市や県の行政大混乱」←脱税犯罪者 「初代市長が博多豪商渡辺宅に謝罪」←商売人支配 「市長の顔も…博多どんたくとして新しく始めよう」←陰謀論始祖 これらが意味するところは、福岡市(福岡都市圏)なる街は天神悪魔商人関係店の売上げこそがすべてに優先する、ということです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340131548 ②天神悪魔商人とドームの歴史関係は、地行浜にツインドーム建設から天神地区商業売上下落・天神地区資産価値低下を恐れた天神悪魔が、悪魔手法を用いツインドーム阻止かつドーム含むシーサイド百道浜地区の質素地区化を現在も継続しているものであります。 つまり、ヤフオクドームは福岡ドーム開業の1993年(正確にはそれ

    福岡市天神に本社を構え天神にて大型商業施設を展開する西鉄が、6月27日に雑貨店インキューブ(in天神)をリニューアルオープン... - Yahoo!知恵袋
    YQsan
    YQsan 2015/01/03
    西鉄への憎しみを感じる良いアンサーだ