タグ

2008年12月12日のブックマーク (55件)

  • 11年目の投機家:『月』について・・

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "そして今夜は月が地球に最接近するらしい。 その距離35万6567km!!"
  • トップツアー:7月に上海で皆既日食観測するツアー(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • BEAMING ARTS

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • http://www.tokyoartcross.com/news/2008/12/beams.php

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "BEAMSの新プロジェクト『TOKYO CULTUART』、東京から生まれるカルチャーを紹介 世界中のファッション、カルチャー、ムーブメントを日本に紹介してきたBEAMS(ビームス)による新プロジェクト『TOKYO CULTUART』がこの冬スタートする。 同プロジェクトは世界から注目を集める都市「東京」から生み出されるアート、デザイン、カルチャーを世界に発信するとともに、それらを生活に取り入れることを提案する場として行われるもの。 ビームス原宿の3階にオープンするフラッグシップショップでは、クリエイティブオフィスのような店内に横尾忠則、小野英樹、田尾沙織、HEAVOGON、Gelchop、PUCCI、NUMABOOKS、佃弘樹などをはじめとする作家によるアート作品や、デザインプロダクツ、コレクター心をくすぐるフィギュアやソフビなどの限定トイを展開。さまざまなジャンルを横断することにより混沌とした東京らしさが表現されるという。 名前に「CULT(熱狂)」「CULTURE(文化)」「ART(芸術)」の意味が込められている同プロジェクト。東京の新しい情報発信の場としてチェックしておこう。 『TOKYO CULTUART by BEAMS』 2009年12月18日(木)オープン 住所:渋谷区神宮前3-24-7 3F 営業時間:11:00~20:00 電話:03-3470-3251"
  • bingoslot88

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 10days セレクション2005 栗山 展 HOME

    ■ アーティスト・トーク ■ 会場にて、制作のことなど作家ご自身に語っていただきます。(終了しています) 8月1日(月) 18時~19時 先着順、入場無料 >>10days セレクション カトウチカ 展 毎年8月は、公募によって選ばれた作家による「予兆のかたち」をご覧いただいています。前半は栗山さんの蛍光灯を使ったインスタレーションです。不規則な点滅を繰り返す白々とした蛍光灯が会場の両壁に列をなして設置され、光が消える時の、様々な私達の驚きや恐れのような感情までが、光と音で表現されます。 作品「Control」はコンピュータのプログラムにより、蛍光灯の安定器に電気信号を送り、機械のバグによって偶発的に生まれる現象を使い、切れかけている蛍光管の様子として現したものです。白々とした光の明滅とともに、ジジジ・・・、チラッ、チラッ、などと電気音が発せられます。硬くて薄いものがどこかで割れるような、

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "作品「Control」はコンピュータのプログラムにより、蛍光灯の安定器に電気信号を送り、機械のバグによって偶発的に生まれる現象を使い、切れかけている蛍光管の様子として現したものです。白々とした光の明滅とともに、ジジジ・・・、チラッ、チラッ、などと電気音が発せられます。硬くて薄いものがどこかで割れるような、かすかな音です。音のしそうな蛍光管はレトロな遺物に思えるほど、目の前のパソコンの中もTVの映像も街のいたるところが高機能の光にあふれています。INAXギャラリーからは銀座通りの夜景が一望できます。夕暮れにカラフルなイルミネーションと流行のスモークガラスのビルから透過される淡い光が複雑に折り重なっていく様を見ていると、街とは光が主役なのかも知れないと思えてきます。"
  • PEELER/小林史子「Homing」栗山斉「traveler 旅光」/東京

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "作品は蛍光灯やネオン管、ヒューズを使ったインスタレーションをメインに、写真、映像、アートプロジェクトなど多岐に渡る。例えば、人為的にヒューズをショートさせ、その様子を印画紙に定着させる作品では、弾ける一瞬の光に「生成と消滅」というコンセプトを重ね見ているようだ。宇宙的な世界観にも通ずるコンセプトがロマンを感じさせなくもないけれど、栗山の選ぶアウトプットの手法は常に理知的。さしずめ理系の作家といったところだろうか。"
  • LEDマニア 今年もLED電照イチゴ栽培

    田園地帯に光のドーム 徳島市、ハウスでイチゴ電照栽培[www.topics.or.jp] すっかり日の落ちた徳島市多家良町の田園地帯に、ビニールハウスの照明が浮かび上がる=写真。明々とした光を放つイチゴの電照栽培は、冬の風物詩となっている。 --(cut)-- 四十年ほど前から電照栽培をしている金喜靖夫さん(64)=同町=は「一時間に七分程度、照らしており、イチゴの生育に効果があります」と話す。三年前からは白熱球だけでなく、LEDの照明も取り入れている。 今年もイチゴ栽培の季節になりましたね。徳島県でLED照明も使ったイチゴ栽培が行われています。電照栽培自体はもう40年も前からされているんですね。LED照明は3年。実績が出てきたころでしょうか。これからもいろんな工夫がされていくでしょう。

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • Notes | good design company

    4月18日(金)、gdc代表・水野学の新刊『センスは知識からはじまる』(朝日新聞出版)が発売されました。 朝日新聞出版からはこれまでに『アイデアの接着剤』(先日文庫化もされました!)『アウトプットのスイッチ』を出していただき、今回が三冊目です。 一貫してお伝えしてきたのは、きらめく天賦の才が無かったとしても、「技術」を磨くことで良いクリエイティブを生み出していけるはずだ、ということ。 『アイデアの接着剤』では、アイデアは天からの突然のお告げやひらめきで作られるのではなく、すでにある知識の掛け合わせによって形づくっていけるのだ、ということを。 『アウトプットのスイッチ』では、クリエイティブやデザインの完成度は、発想のすごさだけではなく最終的なアウトプットの「質」によって左右されるものであること、そしてそれを的確に生み出すために水野なりに編み出した思考プロセス(「~っぽい分類」)があるというこ

    Notes | good design company
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "けれども、心さんが多くのアートディレクターから信頼されている理由は、おそらく、その技術だけではありません。 「なぜこの写真を撮るのか?」。広告や雑誌の仕事の際にとても重要なそのことを、常に深く考えているからこそ、仕事のオファーが引きも切らないのだと思います。"
  • 鈴木 心

    1980 福島県生まれ  2004 東京工芸芸術学部写真学科卒業 2005-2007 株式会社アマナ所属 2007 12月 独立 ■オフィシャル ウェブサイト■ http://shinsuzuki.com/ 広告、雑誌を中心に活動し現在に至る ■雑誌■ casa BURUTUS / BRUTUS / Numero TOKYO/ VOUGUE NIPPON / 装苑 / Esquire / ミセス / 旬がまるごと etc... ■広告■ 表参道アカリウム(ポスター) / フジテレビ「ハチタマ」 「湾岸スタジオ」(ポスター) / MUJI(窓の家) / 大崎THINKPARK / WANER MUSIC / ミシュラン / 映画「死神の精度」 (告知ポスター) / 映画「ICHI」(告知ポスター) etc... ■個展■ 2003 in the ruin(カーネ

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • アップル - Pro - 菊地敦己(Bluemark)

    ビジュアルイメージが人や環境に与える影響力は大きい。その「デザインの力」を最も理解しているのが、アートディレクターと呼ばれるクリエイターだ。ブルーマークの菊地敦己氏は、気鋭のアートディレクターである。美術館やブランドのビジュアルを総合的にプロデュースする手腕への評価は高く、数々のデザイン賞を手にしてきた菊地氏だが、そのユニークなデザイン思考や制作スタイルにはMacが大きく関わっている。 デザインに欠かせないMacの存在 「もともとは手書きのイラストレーションなどの仕事をしていたんですが、ある時、Macが必要なデザインのオファーがあって、急いで秋葉原まで買いに行ったんですよ」。そこから菊地氏とMacとの付き合いは始まる。当時はDTPといってもデータ入稿ではなく、印画紙出力で版下を作るのが一般的な時代。しかし、デザインの効率を上げるためにもMacはなくてはならないと感じたという。「筆を洗ったり

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • アートディレクター 水野学 vol.2 水野学の考えるデザインとは? | WHO'S AT THE BAR | ボンベイ・サファイア - SAPPHIRE INSPIRED BAR

    アートディレクター水野学さん、2回目のご来店です。国内外の広告賞を多数受賞するなど、その高いクオリティが各方面から評価される水野さん。デザインの道を目指した意外なきっかけや、ユニークなデザイン論を披露していただきました。 --水野さんがデザインの道を志したきっかけは何ですか? 水野:「その話微妙だよ」って奥さんからは言われるんですけど(笑)、もともと中学のときに暴れていたので、勉強が得意じゃなかったんです。国語、体育、美術しかできなくて、それで美術大学に行くことにしたんですよ。 --最初は“デザイン”ではなく、なんとく“美術”という選択だったと? 水野:いえ、一人っ子で、将来は親を養わないといけないので、最初から美術ではなくデザインだと考えていました。あ、それともうひとつ、小学生のときに交通事故に遭って、医者から「一生歩けなくなるかも知れない」と告げられたんです。そのころから「手に職を

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "水野:デザイナーは深く掘り下げる人、アートディレクターは広く見る人だと考えています。"
  • 鈴木心さんは女の子じゃありません - les prelibres

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • アップル - Special Interview - 小山薫堂/水野学

    11月10日、Apple Store, Ginzaのシアタールームにて東京スマートドライバーのイベント『第1回スマドラアカデミー』が開催されました。東京スマートドライバーとは、首都高の事故を減らすプロジェクトのこと。その発起人である放送作家の小山薫堂氏が、この日のイベントの司会を務めました。 “交通事故削減のイベント”と聞くと非常に堅苦しいものを想像しがちですが、ポップで楽しげなピンクのチェッカーフラッグのロゴを見てもわかるとおり、誰もがリラックスして楽しめるイベントとなりました。 「なぜ事故は起こるのか?」といった基的な知識から、イベントのテーマである“デザイン”について、東京スマートドライバーのアートディレクションを担当している水野学氏、首都高の走行空間の改善に取り組む韓亜由美氏によるトーク、イベントのラストには東京スマートドライバーの公認アーティスト、栗コーダーカルテットによるシ

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 気をつけろ!DQN企業のキーワード

    危険な会社名 ◎ハート~◎~スマイル ◎~ウェイブ ◎ワールド~ ◎グローバル~ ◎リバティー~ ◎~カンパニー ◎~ソリューション ◎~コーポレーション ◎社長の苗字が社名 求人のNG写真 ◎ガッツポーズの写真 ◎茶髪の事務女が全面的にドアップな写真◎高級外車のある写真 ◎都会の高層ビルの写真◎肩を組合っている写真◎満面笑顔の写真 ◎若者ばかりの集合写真 ◎内容に関係ない外人の写真 ◎携帯電話片手にキメてる写真 ◎外人がワイングラス片手に満面の笑顔の写真◎外人が指差している写真 ◎若者が上を見上げている写真◎モデルっぽい女の子ばかりの写真 ◎茶髪でつなぎを着た作業員の集合写真 ◎写真の代わりにキャラクターの作業員◎茶髪の事務女が真中にいる写真 ◎若者中心でおでこ全開、前髪を後ろで固めている写真 求人のキーワード ◎感動型経営!感動創造を目指します。(高離職率低賃金、高卒中心) ◎ベンチャ

    気をつけろ!DQN企業のキーワード
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "求人のNG写真 ◎ガッツポーズの写真 ◎茶髪の事務女が全面的にドアップな写真◎高級外車のある写真 ◎都会の高層ビルの写真◎肩を組合っている写真◎満面笑顔の写真 ◎若者ばかりの集合写真 ◎内容に関係ない外人の写真 ◎携帯電話片手にキメてる写真 ◎外人がワイングラス片手に満面の笑顔の写真◎外人が指差している写真 ◎若者が上を見上げている写真◎モデルっぽい女の子ばかりの写真 ◎茶髪でつなぎを着た作業員の集合写真 ◎写真の代わりにキャラクターの作業員◎茶髪の事務女が真中にいる写真 ◎若者中心でおでこ全開、前髪を後ろで固めている写真"
  • ARToolkitとOpenCVの相互画像変換 - 見習日記

    ARUint8 *dataPtr; IplImage *image_opencv, *gray_opencv; //ARToolkitOpenCV image_opencv = cvCreateImage(cvSize(arImXsize, arImYsize), IPL_DEPTH_8U, 4); memcpy(image_opencv->imageData, dataPtr, image_opencv->imageSize); //何らかの処理 gray_opencv = cvCreateImage(cvSize(arImXsize, arImYsize), IPL_DEPTH_8U, 1); cvCvtColor(image_opencv, gray_opencv, CV_BGRA2GRAY); cvAdaptiveThreshold(gray_opencv, gray_openc

    ARToolkitとOpenCVの相互画像変換 - 見習日記
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 眠れないので作った - 西尾泰和のはてなダイアリー

    レゴブロックは会社に起きっぱなしなのでLaQで作った。こういう長細いものを作る上ではレゴブロックを使うよりも軽く作れてコンパクトに持ち運べるってメリットはあるけど、剛性が低いからうまく設計しないとたわんでしまうのが注意点だな。最初適当にカメラを付けていたのだけど、それに気づいて重心が柱の上に来るように変更した。水色と緑のしっぽの部分になにか重しを載せれば前に突き出しているピンクの腕はいらなくなると思う。画像処理にかかってくるとうっとうしいからそこらへんを修正したい。 後は濃色の画用紙でも買ってきて置き場所の目安の線でも書けばハードウェア的には完成かなー。 問題はソフトの方だけど、 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7406/tips/opencv/opencv_2.html http://www.wasp-corp.co.jp/technic

    眠れないので作った - 西尾泰和のはてなダイアリー
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • OpenCV を使ったプログラムの作り方

    ここでは,OpenCV を使ったプログラムの作り方を説明します. 目次 ライブラリの説明 インクルードするファイル gcc/g++ によるビルド Visutal Studio によるビルド ライブラリの説明 OpenCV は,以下のように機能ごとに分割された複数のライブラリで構成されています. cxcore OpenCV の基的な機能を担っています. IplImage や CvMat などの基構造体を使う場合や,様々な配列操作,画像への描画を行う場合に使用します. OpenCV の機能を使う場合は,必ず必要になります. cv コンピュータビジョン関連の機能を担っています. OpenCV の主部分と言えます. 勾配,エッジ,幾何変換,フィルタなどの画像処理関数の他,モーション解析,パターン認識,カメラキャリブレーションなどの機能が提供されます. highgui 画像のインターフェイス全般

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 東原亜希伝説増補改訂版

    東原亜希伝説 * 初出はドリームキャストのキャンペーンガール→他機種に惨敗 * 世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生と付き合うも直後アテネオリンピック四回戦敗退 * 東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが * 今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる * K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退 * PRIDEの番組にテレビ出演し、東原以外全員がヒョードルの勝利を予想。東原1人だけミルコの勝利を予想。」・・・ヒョードル * 消費者金融のディックのCMキャラ→全店舗閉鎖 * マックの宣伝イベント に出る→寄生虫発生 * デスブログに「うまい棒」の話題→うまい棒工場延焼 * 井上康生と東原亜希が帝国ホテルで結婚披露宴を行うとの発表。→帝国ホテルで火災発生。 * アサヒビールのキャンペーンガール→アサヒビールが首位転落 * 厚生労働省のキャンペーンガール→年金

    東原亜希伝説増補改訂版
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "* 細木数子「あんたは他人の運気を吸い取る女だから気をつけなさい」→細木和子全番組降板"
  • tnzk

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "普通のカメラには赤外線カットフィルタがかけられてるらしい"
  • OpenCVとWebカメラ - nursの日記

    OpenCVというリアルタイム画像処理ライブラリがあるというので、Webカメラを買ってきて実際にリアルタイム画像処理というものをやってみた。するとどうだ、Chihara-Labという人たちのページに乗っていたサンプルプログラムを若干改造、VC++8でコンパイルし実行してみたところ、あっというまに私のPCが、RGBをHSVに変換する、リアルタイム画像処理機械になったのである。買ってきたカメラが2980円のLogicoolのQCAMforNoteBooksというもので、これがちょっといろいろ画像出して遊ぶにはしょぼすぎた。が、OpenCVの威力を知ったり勉強したりするには十分であると思われる。 もうちょっといいカメラはないものかと探すと、すぐ隣にQCAM orbit af(QCAM-200R)と言う製品もあり、これはカメラの首が動いてしまうスグレモノなのだが、この首の動作はどうやらDirect

    OpenCVとWebカメラ - nursの日記
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • OpenCVでUSBカメラをキャプチャしてみる - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!

    ひょんなことからモーションキャプチャシステムみたいなものを作ることになって、その実験として小規模なものを開発しているところ。キャプチャシステム自体は未完成です。 準備するもの 以下のページに従って開発環境を整える。 http://chihara.naist.jp/opencv/?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB 具体的にインストールしたものは次のとおり。 Visual C++ 2005 Express Edition SP1 for Windows Vista Platform SDK OpenCV IPL 経験のある人は知ってると思うけど、Platform SDKのインストールには異常に時間がかかるので、の一冊や二冊は準備しておくといいと思う。 開発環境 使用したマシンは工人舎のSH8WP12A。USBカメラが手元にないと思っていたところ、こいつ

    OpenCVでUSBカメラをキャプチャしてみる - I CAN ’CAUSE I THINK I CAN!
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 顔を追いかけるカメラのプログラミング入門

    ソースコード 誌面に出てくる順番でリストしています。プログラム名をクリックすると ソースコードを見ることができます。各プログラムにはREADME.txtが付属しま す。利用する前に一読してください。 ソースコードの一括ダウンロード[516k] opencv_capture OpenCVによる簡単なキャプチャプログラム v4l_capture Video for Linuxを使ったキャプチャプログラム snapshot カメラからキャプチャした画像をファイルへセーブする drawing OpenCVによるドローソフト。マウスのイベントによって点、直線、四角が いろいろな色で書けます。 mythresh IplImageの画像配列へ直接アクセスして、閾値処理を行います hough ハフ変換を用いた廊下の検出プログラム bgdiff 最初の1フレームを背景にして、フレーム毎に背景差分処理を行う。

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 結局なんやねん! OPenCVで簡単USBカメラキャプチャ

    http://chihara.naist.jp/people/2004/kenta-t/OpenCV/pukiwiki/の"カメラ利用の基形"を参考に,PCに繋がっているUSBカメラの映像をキャプチャして表示する簡単なプログラムを作った.といってもコピペして動作確認しただけだけど. 最初,ビルドは成功するんだけど、実行したらエラーがでて動かない。どうも"cvCaptureFromCAM()"関数が使えないという状況.理由がわからずしばし悩んだが,OPenCVのsampleプロジェクトはコンパイルできるので(同じ関数が使われてる),両者の違いを調べてみると,プロジェクトのプロパティで,"全般→マネージ拡張"が違うことに気づく.自分のプロジェクトは"はい"になっていたので,"いいえ"にすると見事実行できた. DirectShowに比べてかなり簡単.数十行でキャプチャしてデータ取得して表示でき

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 射影変換 - OpenCV@Chihara-Lab.

    目的 † ホモグラフィー行列を求めて画像を射影変換します。 配列 a[] に変換前の画像上座標、配列 b[] に配列 a[] のそれぞれの点に対応する変換後の画像上座標、 NUM_POINTS に点数を入れます。 ↑ // homography.cpp #include <cv.h> #include <highgui.h> #include <iostream> using namespace std; #define SRC_IMAGE "perspective_color.jpg" #define DST_IMAGE "result_color.jpg" const int DST_WIDTH = 512; const int DST_HEIGHT = 512; const int NUM_POINTS = 4; int main( int argc, char **argv ) {

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • OpenCVだけで実現する微速度撮影のソースコード - コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ 学問・理系 ] コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2009-12-29 jkhiuy 2009-06-09 トップページ 2008-08-19 OpenCVだけで実現する微速度撮影のソースコード 2008-07-08 ブックマーク メモ カレンダー プロフィール MenuBar2 MenuBar1 最新コメント Menu タグ OpenCVだけで実現する微速度撮影のソースコード こんにちは,hiroです. 勉強会で発表した微速度撮影した動画の撮影に使用したソースコードを,この場を借りて公開させていただきます. OpenCVだけで実現する・・・と銘打っていますが,日付・時間を取得するためにWindows.hで定義されている関数を使用しているため,Windows環境でなければ動作

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • Visual C++ 2008 Express Edition - OpenCV@Chihara-Lab.

    この文書は † Visual Studio 2008 Express Edition(英語版) で OpenCV が動作することを確認したので、 その報告。2007年12月7日の情報。 ↑ Visual Studio 2008 Express Edition † http://www.microsoft.com/express/download/ からDVDのISOイメージ (VS2008ExpressENUX1397868.iso)をダウンロードする。 ISOイメージをマウントするために、適当なバーチャルCD-ROMドライブツールを ダウンロード&インストールする。 例えば Alcohol 52% Free Edition http://trial.alcohol-soft.com/en/ など。 ISOイメージをマウントし、Visual C++ 2008 Express Edition

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • RSSリーダーが普及しない話とスイーツ - k.kinukawaの日記

    最近、「なぜRSSリーダーが普及しないのか」という議論に花が咲いています。 自分も以前は、何でこんな便利なツールを皆使わないんだろう?と不思議に思っていた口です。 でも、現在では「皆それほど必要としていない」という結論に達し、そんなものかなと思っています。 1.存在を知らない 2.難しすぎる 3.消化するFEEDが存在しない 特に最後の3は重要だと思う。 Core RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 たしかに、3の理由が一番大きいと思う。 これは、職種、年齢、性別を問わなければ特にそうだと思う。 「消化するFEEDが存在しない、またはそれほど多くない」という人が圧倒的多数では。 では、技術系の人はどうなんでしょうかね。 私はたまに、「momo_devさんは最新のニュースや多くの話題を常に集めているみたいだけどどうやっているの?」と後輩技術者や学生に聞かれることがあります。 その時

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • SourceForge.net: Open Computer Vision Library

    The Open Source Computer Vision Library has >2500 algorithms, extensive documentation and sample code for real-time computer vision. It works on Windows, Linux, Mac OS X, Android, iOS in your browser through JavaScript. Languages: C++, Python, Julia, Javascript Homepage: https://opencv.org Q&A forum: https://forum.opencv.org/ Documentation: https://docs.opencv.org Source code: https://github.com/o

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • Welcome - OpenCV Wiki

    Other Languages : Chinese(中文) Welcome to the OpenCV Wiki This Wiki is intended to support the OpenCV community. The main objective is to share experiences and improve the documentation. Feel free to contribute to it. (Note: if you want more information about WikiWikiWeb systems, look at HelpContents) Started on 14 Feb 2006. Moved to hosting at Willow Garage 27 Oct 2008. Page Contents Introduction

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • OpenCVだけで実現する微速度撮影を試す - k.kinukawaの日記

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • ほかのサービスとくっつけられるストレージサービスOpenBoxを自分でくっつける - bits and bytes

    ストレージサービスのBoxがOpenBoxというちょっとおもしろいことをしてるのをTumblrのポストJunk Innで知りました。OpenBoxは、Boxにアップロードしたファイルをウェブ上のほかのBoxとぜんぜん関係のないサービスでかんたんに使えるようにするためのしくみです。 OpenBoxをつかってみる 利用可能なサービス一覧から、使いたいサービスを選んで追加しておくと、自分のアップロードしたファイルを選んでメニューを開いたときにそのサービスが出てきます。 ちょうどWindowsでファイルを右クリックして、使いたいアプリケーションを選ぶと、選んだアプリケーションが起動してそのファイルを開いてくれるかんじで、えらんだウェブのサービスがそのファイルを開いてくれる、イメージで使えます。 ここまではまあなんかあったりもしそうですが、すごいのはBoxとぜんぜん関係ないサービスでそのファイルを編

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • rsync + subversion + Amazon S3 = dropbox:TKMR.blog.show

    Google app engineのアカウントが申し込み間に合わなくてくやしいので、Dropboxについてでも書こう。  rsync + Amazon S3 + subversion × 全自動 = dropbox 「気軽に複数PCでファイル共有できるオンラインストレージ」という触れ込みで登場したDropbox Techcrunch - Dropbox: みんなが待ち望んでいたオンラインストレージソリューションかも 現在5GBまで無料のオンラインストレージで、実際のストレージにはAmazon S3を利用しているらしい。WindowsMac用のクライントがあり、これが良くできていて ファイルの変更を検知して全自動でオンラインストレージへ保存し続けてくれる。しかもソース管理ツール的な履歴機能付き、編集の衝突も検知して上手く回避してくれる。 さらに友人・知人と共有するSharedフォルダも作れ

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "全データをオンラインに保存する時代 =「アクセス権限制御」の時代"
  • Dropboxで「快適!USBメモリ要らず生活」のススメ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Dropboxで「快適!USBメモリ要らず生活」のススメ | IDEA*IDEA
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "複数のPCを持っている人じゃないとあまりピンと来ないかもしれませんが、メインPCとノートPCなんかを使い分けている人は是非導入してみてはいかがでしょうか。"
  • HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” ― @IT

    2007/04/09 OSのファイルシステムに統合され、Windows上からは通常のフォルダとして扱えるオンラインストレージサービス「Dropbox」の詳細が明らかになった。Dropboxは、複数のPCから同一フォルダが扱えるだけでなく、バックアップや変更履歴管理、ローカルファイルシステムと完全な透過性を備えた高機能なオンラインストレージサービスだ。 rsync、trac、subversionのいいところ取り 「ほかのオンラインストレージや同期サービスは、どれも使うのが面倒だったり、十分にスケールしなかったり、あるいは何か制限があったりするので不満だった。それじゃあということで、自分たちで、まともなものを作ろうと決めた」。DropboxのCEOで開発者のDrew Houston(ドゥリュー・ヒューストン)氏は@ITのメールインタビューに答え、開発の動機をそう語る。マサチューセッツ工科大学で

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 人と会ったらお礼のメールを出すのだ

    大橋さん、佐々木さん、人と名刺交換をしたはいいけど、それを人脈といえるところまで築くのって難しいですよね。名刺交換後の第一歩は、何をどうしたらいいんでしょう? そうですね。私は可能な限り日にちがたたないうちに、メールを出すようにしています。3日もたつと、意外なほど盛り上がった話の内容でも忘れてしまいますので、「この人とはもっと話をしたい」と思ったら、即日か翌日にはメールを送るようにしています。

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • Amazon.co.jp: BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 500GB HD-CN500U2: パソコン

    HDD-E 転送方式:USB I/Fの有無:なし

    Amazon.co.jp: BUFFALO 外付けハードディスク USB2.0対応 500GB HD-CN500U2: パソコン
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • Our Bubble Hour Vol.6 - Hurry, Hurry, Right This Way...

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • [Fx] WGAPluginを削除する

    事の始まりはMicrosoftダウンロードセンターにあるファイルをダウンロードしようとして"WGAPluginInstall.exe"なるものをうっかり踏んでしまったためでした。 WGAPluginInstall.exeはIE以外のブラウザ(Firefox)などでWindows Genuine Advantage(正規のWindowsか認証)を行うためのプラグインです。 IE以外でもMSダウンロードセンターを利用できるようになるのですが、こんなスパイウェアのようなものを導入したくはありません。私のようにうっかり導入してしまった方のためにWGAPluginをアンインストールする方法をまとめておきます。 WGAPluginのアンインストール手順 Firefoxのアドレスバーに「about:plugins」と入力 Firefoxに導入されているプラグインの一覧があるのでその中から「Windows

    [Fx] WGAPluginを削除する
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • EOS 5D Mark IIの画像がおかしい!? ‐ ブログdeフォトコンテスト ‐

    EOS 5D Mark IIの画像をチェックしていると、何だかおかしな画像が(°Д°)!! ↓の画像の赤い四角で囲った部分で出ています。 等倍まで拡大するとこんな感じ。まだ分かり辛いですよね。 もっと拡大すると矢印の部分で黒点が光の右側に出ているのが分かると思います。 何コレ??? 40Dなどの最近の機種やコンデジでは小さな光点などの明るい画素の周りが縁取られたようになる(この画像でも少しありますね)ことは良くありますが、矢印のポイントみたいに右側だけにこれだけ濃く出ているのは記憶にありません。 で、気になって色々と調べてみたら結構この問題に悩まされている方が多いようです。個体によって程度の差があるようで、私のカメラはまだ大丈夫な程度ですが強く出ている人ではかなり厳しそうな画像もありました。 やはり皆さん小さい光点というか飽和に近い画素の右側に出るようです。 素子の欠陥を疑っている方が多い

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • Microblogging service Tumblr raises $4.5M more

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "Microblogging services Tumblr raises $4.5M more 元記事 | 53分前 by Anthony Ha Tumblr, a service that lets users publish short, simple blog posts, has raised $4.5 million in a second round of funding. That’s not a huge amount of money, but as All Things Digital’s Peter Kafka notes, it’s still impressive since the New York company is “exactly the kind of start-up that’s supposed to be gasping for air in today’s dismal economy.” Namely, it’s a web company without a broad audience or a clear business model. Tumblr says it will start bringing in revenue during the first quarter of 2009 with some kind of premium service. And while it’s still something of a niche product compared to standard blog platforms like WordPress and Blogger, and even compared to microblogging site Twitter, that’s starting to change. Tumblr says it’s traffic is now six times what it was at the beginning of 2008, with 500,000 publishers getting a total of 15 million unique monthly visitors. It’s well ahead of competitors Posterous, which launched this summer, and Pownce, which was acquired and shut down by blogging company Six Apart earlier this month, according to data from Compete. (I wouldn’t be surprised to see a sizable number of Pownce users moving over to Tumblr, too.) This round was led by Union Square Ventures and Spark Capital, who also led Tumblr’s $750,000 first round last year."
  • blog_umyk: シンポジウム

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • タナカカツキ 展 (アップリンク・ギャラリー)

    JR渋谷駅A0出口より徒歩10分、京王井の頭線神泉駅北口より徒歩10分、東京メトロ千代田線代々木公園駅4番出口より徒歩10分

    タナカカツキ 展 (アップリンク・ギャラリー)
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • User Profile Hive Cleanup Service

    すべての Microsoft 製品GlobalMicrosoft 365TeamsWindowsSurfaceXboxセール法人向けサポート ソフトウェアWindows アプリAIOneDriveOutlookSkypeOneNoteMicrosoft TeamsPC とデバイスXbox を購入するアクセサリVR & 複合現実エンタメXbox Game Pass UltimateXbox Live GoldXbox とゲームPC ゲームWindows ゲーム映画テレビ番組法人向けMicrosoft CloudMicrosoft SecurityAzureDynamics 365一般法人向け Microsoft 365Microsoft IndustryMicrosoft Power PlatformWindows 365開発者 & IT デベロッパー センタードキュメントMicrosof

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 講義・トークショー・美術手帖連載スタートなど もろもろお知らせ - 多摩川カジュアルしゃちょー日記

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "今月17日発売の美術手帖より、田中偉一郎さんからバトンタッチで遠藤一郎のコーナーがスタートします。"
  • http://www.photofoto.jp/pc_info/index.php

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • とりあえず画像で説明可能な作品を持ってる人の話。 1.公式サイトにうp 2.ブログで周知 3.flickr うp 4.MySpace にうp 5.専門 SNS にうp 6.Tumblr にうp 7.各アカウントを相互にリンク 8.各サイトに著者のローマ字表記がある(そしてメールアドレス等も) 9.無転禁止から無転歓迎へ 10.更新検知手段の確保(新作見て貰えなきゃしゃーないでしょ…)

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "とりあえず画像で説明可能な作品を持ってる人の話。 1.公式サイトにうp 2.ブログで周知 3.flickr うp 4.MySpace にうp 5.専門 SNS にうp 6.Tumblr にうp 7.各アカウントを相互にリンク 8.各サイトに著者のローマ字表記がある(そしてメールアドレス等も) 9.無転禁止から無転歓迎へ 10.更新検知手段の確保(新作見て貰えなきゃしゃーないでしょ…)"
  • はてな[日記タイトルを画像にする・日記タイトルに背景画像を入れる2]

    調べたい部分をクリックしてください。日記のテーマによってちょっと見栄えが違うと思いますが、勘で補ってください。日記画像は「はてなダイアリー日記」からです(元画像)。 (2004年9月25日作図) ※まだ作図できてませんが、とりあえずはてなダイアリーガイド「CSSセレクタ - profileモジュール」を登録します。(2004.10.9)

    はてな[日記タイトルを画像にする・日記タイトルに背景画像を入れる2]
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • EMUPE3

    新しいアルバムを制作しました。 http://www.nakaotakashi.com/?p=114 DOWNLOAD MP3 320kbps 30.5MB http://mp3.kugr.info/methodismessage.zip 1. method is message #1 2. method is message #2 "The medium is the message" "「メディアはメッセージである」という主張。普通、メディアとは「媒体」を表すが、その時私たちはメディアによる情報伝達の内容に注目する。しかし、彼はメディアそれ自体がある種のメッセージ(情報、命令のような)を既に含んでいると主張した。" マーシャル・マクルーハン - Wikipedia "作曲の95%は、過去の遺産を糧にしています。作曲家自身の「発明」は、せいぜい1、2%程度で、最大でも5%といったところ。

    EMUPE3
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "1枚20円です。"
  • 植本 from アルテミスイチコ

    gallery commune presents Kiyoaki Sasahara & Ichiko Uemoto photo exhibition " Hello Goodbye " 笹原清明 × 植一子 写真展 《 ハロー グッバイ 》 2015年5月8日(金) - 5月13日(水) ー  過去 過去 過去 だから今。ー 現在進行形。今を生きる二人がさらに歩みを進むために奏でるインタールード。 それぞれに自分で決めた被写体を過去と現在に渡って撮ることで見えてくるのは 過去への執着か、決別か、未来への賛歌か、それとも…。 第一線で活躍する写真家 笹原清明と植一子が生み出す一大叙事詩がここに誕生。 : Talk Show ::: 5/9 sat 19:00 - 20:30 [entrance:\1500/1dk込] 【予約メール受付】→ liveatcommune@gmail.com

    植本 from アルテミスイチコ
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • 「デジタル化以後の写真を考える」終了 : Das Otterhaus 【カワウソ舎】

    生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。 シンポジウムその1、無事終了。 50〜60人ぐらいの方々にお集まりいただいた。わたしも無事に座布団運びを全うしました。みなさんどうもありがとう。 そういえばこのメンバーで、公の場でこういう話、しばらくしてなかったな。前は『Phos 7つの変調』というグループ展で、飯沢耕太郎さんや大西みつぐさん、土屋誠一さんをお招きして新宿ニコンプラザでやったのであった。あれっていつだっけ、という話になったので帰って調べてみたら、2004年のことだった。なんだ4年前か。すごい昔のような気もするし、つい最近のような気もする。いずれにせよ、この4年間でいろいろ変わったことは多い。 『Phos 7つの変調』で検索してみても、もう大したデータは残ってない。「やった」という事実だけが、むなしく痕跡

    「デジタル化以後の写真を考える」終了 : Das Otterhaus 【カワウソ舎】
    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "自分より年長の人たちは、「現在という場」に本当には降りてこようとしないし、自分より年下の人たちは、以前に何があったのか知ろうとせずに、場所を変えて同じことを繰り返そうとしているし。 橋を架けなければいけない場所が、ここにもあるんだよなあ。"
  • ☆女子大生レーサー奮闘記☆:降りないの!?  (゜□゜;) - livedoor Blog(ブログ)

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
    "「バスは良く分らん。」"
  • クラウドロイド、今同じWebページを閲覧してる人とチャットする「SPEEKY」 : Venture Now(ベンチャーナウ)News

    YTPX
    YTPX 2008/12/12
  • Ethan Ham: Mona Lisa via genetic programming

    YTPX
    YTPX 2008/12/12