タグ

2013年11月25日のブックマーク (12件)

  • 藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo

    ▼女優の藤原紀香さんが「しんぶん赤旗」で特定秘密保護法案への反対を訴えていると産経が報道。赤旗に藤原さんのインタビュー記事は掲載されたが、法案について賛否を示した発言は全くなかった。 【産経】 2013/11/21 MSN産経ニュース「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」 《注意報1》2013/11/25 19:00 《追記あり》2013/11/26 11:30 《追記あり》2013/12/9 16:20 《注意報1》 2013/11/25 19:00 産経新聞は、11月21日付でニュースサイトに「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」と見出しをつけ、共産党の機関紙『しんぶん赤旗』日曜版11月24日号に女優の藤原紀香さんが登場し、特定秘密保護法案への反対を訴えているなどと報じました。しかし、赤旗に掲載された藤原さんのインタビュー記事には

    藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo
  • 柏崎刈羽原発 安全審査で初会合 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    事故を体験した人の、「事故は起きるという前提で対応して欲しい」という言葉が重い
  • 『思い込みで『ユニセフ』批判。募金の邪魔する彼らこそが社会悪(訂正あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 思い込みで『ユニセフ』批判。募金の邪魔する彼らこそが社会悪(訂正あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『思い込みで『ユニセフ』批判。募金の邪魔する彼らこそが社会悪(訂正あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    虚構新聞は、「日本ユニセフ協会、非実在児童擁護基金を設立」というネタで書けば、強烈な皮肉になったのにね
  • 思い込みで『ユニセフ』批判。募金の邪魔する彼らこそが社会悪(訂正あり)(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2ちゃんねる』元管理人、西村博之氏のブログの公開質問状をきっかけとして、先日から『日ユニセフ』に対して思い込みで誹謗中傷を繰り返すインターネットユーザーが出てきています。 アグネス・チャンさんへの公開質問状 : ひろゆき@オープンSNS その際たる例が嘘ニュースサイト『虚構新聞』によるユニセフへの悪質な誹謗中傷と、自称弁護士による日ユニセフへの電凸ツイートまとめです。 虚構新聞デジタル:紙記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告 凸)財団法人「日ユニセフ協会」の「虚構新聞」への言論弾圧について - Togetter 前者の記事は日ユニセフからの抗議によりすでに削除され、現在は報告のみが閲覧できる状態ですが、虚構新聞の管理人は『Twitter』にて後者のまとめをほかのユーザーに広め、さらに記事を削除したにもかかわらず自身のメルマガにてその誹謗中傷を再度掲載していま

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    募金は一種の投資かつ保険であり、そこには厳密な費用対効果測定が欠かせない。日本ユニセフ協会は、運用効率は高いが、表現規制という、負の効果をもたらす目的に資金を投じているので論外
  • 水を抜いたらアリゲーターガー 芦屋の池、外来種だらけ:朝日新聞デジタル

    【半田尚子】アリゲーターガー、ウシガエル、ブルーギル……。兵庫県芦屋市が今月、工事のため同市岩園町の「仲ノ池」の水を抜いたところ、干上がった池の底から、外来種の魚やカエルが次々に見つかった。江戸時代に農業用に作られたというため池に、何が起きたのか。 現在の池のまわりは静かな住宅街。そばを阪急神戸線が走る。南北約130メートル、東西約80メートル。遊歩道があり、市民の憩いの場だ。 水位が下がった4日、近所の小学生ら80人を集め、市が生き物の観察会を開いた。投網を打つたび、姿を現したのはブルーギル。「この魚知ってるで。外来種や」。子どもたちが声をあげた。 市はため池の水漏れ対策工事にあわせ、環境コンサルタント会社「三洋テクノマリン」に池の生態調査を頼んだ。同社によると、19日時点で確認できた外来種はブルーギル904匹、ウシガエル35匹、ミシシッピアカミミガメ30匹など。一方、在来種はゲンゴロウ

    水を抜いたらアリゲーターガー 芦屋の池、外来種だらけ:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    危険な外来生物を駆除する手段として、池の水を抜くという方法があるとWikipediaに書いてあった記憶があるが、実際にやったら恐ろしいことに
  • Android 4.4 KitKatに「Chrome」は含まれず─搭載にはライセンスが必要に

    OEM向けのAndroid 4.4 KitKatのライセンスには「Chromeブラウザ」が含まれていないことがわかったと海外メディアが報じました。 情報元によると、Android 4.4 KitKatには新しいポリシーが適用され、メーカーが自社のスマートフォンにChromeを標準搭載させたい場合、新たにGoogleと有償ライセンス契約を結ばなければならなくなったそうです。 Android 4.4 KitKatは今月初めに公開されており、メーカー側はOSのアップグレード作業に取り組んでいますが、多くのメーカーは新たな出費を望んでいないため、自社製品へのChromeの標準搭載を諦め、代替となるWEBブラウザを標準搭載する可能性が高いと報じられています。 SonyはXperiaスマートフォンの標準ブラウザを「Chrome」に設定していますが、今後の動向が注目されそうです。 情報元:PhoneAr

    Android 4.4 KitKatに「Chrome」は含まれず─搭載にはライセンスが必要に
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    原文を読んだが、フォーマルなリリースがソースでないので、まだ判断すべき時ではないようだ
  • JASRACの「包括契約自体は悪くない」--独禁法違反について弁護士に聞く

    音楽著作権協会(JASRAC)と公正取引委員会(公取委)は11月13日、JASRACがテレビ局やラジオ局などの放送事業者と結んでいる包括許諾契約が、独占禁止法違反にあたらないとする公取委の審判を、東京高等裁判所(東京高裁)が取り消したことを受け、最高裁判所に上告したことを発表した。 公取委は2009年、放送事業者と結んでいる包括許諾契約が新規事業者の参入を妨げているとして、JASRACに対して排除措置命令を出した。この包括許諾契約は、放送事業収入の1.5%をJASRACに毎年支払うことでJASRACの管理する楽曲を自由に利用できるというもので、JASRACが管理する楽曲以外を利用する際には別途支出が求められることとなり、結果として他の音楽著作権管理事業者の参入を阻害しているというのが公取委側の指摘だった。 JASRACはこれを不服として公取委に対して審判を申し立て、全13回の審判の後、

    JASRACの「包括契約自体は悪くない」--独禁法違反について弁護士に聞く
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    利用した楽曲の全把握は不可欠
  • 艦隊これくしょん (PCブラウザゲー) 感想 島国大和のド畜生

    勉強用にはじめて放置してたら、結構人気がでててあわてて再開。現在Lv62少将。 以前はゲームはちゃんとエンディングまで遊んでから感想を書くようにしていたが、もう最近のゲームでは無理なので、キリのいいところ、これ以上はやりこまないだろうって辺りで書くことにした。 それゆえ間違った事を書いてる場合もありえます。 ■艦これについて 微エロ、DMM、webブラウザゲと、上手いところを突いて、結構変わった仕様を導入してある。 あたるも八卦、あたらぬも八卦のところ、上手く当たったゲームで羨ましいし、リスペクトしたい。 「集客目的だから、無課金でもソコソコ遊べるゲームにしてね」 というのは、一度でいいから出されてみたいオーダーではある。羨ましい。 時々書いているが、ゲームは「システム」「フレーバー」「ボリューム」で考えると説明しやすいという持論に従い、今回はその3つにわけて適当に感想を書いてみる。 ■シ

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    初期にゲームに強いマニア層を掴んだのが効いてる気はするが、正直、何が決定打だったのかは分からない
  • 「第5の戦場」 サイバー戦の脅威(祥伝社新書266)(伊東 寛) - ただのにっき(2013-11-21)

    ■ 「第5の戦場」 サイバー戦の脅威(祥伝社新書266)(伊東 寛) プログラミングを始めてすぐにフリーソフトウェアに関わり始めたこともあり、インターネットで国境を感じることはほとんどなくて*1、それが当たり前だと思っていた。それが去年からサイバー・セキュリティ関係の仕事につくようになって、国境がなかったはずのインターネット上にわざわざ国境のある世界を重ねてまで戦争をしたがる人たちがいることがわかってきた*2。いやまぁ、知ってたけどショックだよね。 そんなこともあってサイバー戦争についていろいろ調べるようになり、こないだの越後湯沢でもサイバー戦争の車座会議に出てみたりしている。書はその会議で座長だったLACの伊東さんが昨年出版したもので、サイバー戦に関して簡素にして網羅的な、一般向けの解説書である。 出版後の世間の動きはタリンマニュアルが出たことやサイバー防衛隊の話が進んだくらいで大きく

  • Live Dwango Reader

    livedoor Readerサービス終了のお知らせ 2014年12月をもちまして、LINE株式会社が提供するlivedoor Readerの運営を終了しております。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    トップページのデザインが一新された。やる気が戻ってきてる?
  • 鹿島宇宙技術センターの一般公開 - ただのにっき(2013-11-23)

    ■ 鹿島宇宙技術センターの一般公開 ここ数年、冬にバイクにあまり乗らなくなってしまったのは、たちが暖める布団から脱出するのがものすごく困難だからなのだよなぁ。おかげで4:30にかけた目覚ましにまったく気づかず、6:30になってようやく家を出た。何も考えずに東名に乗ったらすでに首都高はだいぶ渋滞していた。というか東関東自動車道に乗るなら保土ヶ谷バイパスを南下して湾岸線で行くのが正しいんじゃ……(というかGoogleのナビはそう主張してたような)。でもディズニー渋滞を避けるなら、少し遠回りになるけどアクアラインを使ってもいいんだよな。帰りはそうしよう。 鹿島宇宙技術センターには非公開日に何度か行ってて、2011年の時点で再塗装されてピカピカになっていたので「来年の公開日には絶対に行かなくては」とか書いてたくせに行けてなかった。ようやくリベンジ。2005年の公開日と比べると、いかに美しくなって

    鹿島宇宙技術センターの一般公開 - ただのにっき(2013-11-23)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25
    私も、昼過ぎに到着して見てきたが、同時に、きずなのエリアに展示してあった衛星携帯電話の試作機が、イリジウム携帯よりかなり小さく、汎用品で構成してあるとは思えないほどだったのが記憶に残っている
  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/25