タグ

2014年1月14日のブックマーク (13件)

  • 富士通研、従来比3倍の3000原子規模のナノデバイスシミュレーションに成功

    富士通研究所は1月14日、スーパーコンピュータ(スパコン)を利用して従来比3倍となる3000原子規模のナノデバイスにおける電気特性シミュレーションに成功したと発表した。 詳細は、応用物理学会の「Applied Physics Express(APEX)」に掲載された。 これまで、LSIをはじめとするシリコンデバイスは、プロセスの微細化によってデバイスの高速化や低消費電力化を実現してきたが、近年、その物理的な限界に近づきつつあると言われており、性能向上が次第に困難になってきている。そのため、新しい材料の導入や新しい構造のデバイス開発が盛んに行われている。 ナノデバイスの開発において、実験を行わずに計算機上だけで、正確な電気特性の計算ができれば、開発期間とコストを削減できる。それには、1つ1つの原子の振る舞いを正確に計算する第一原理計算による電気特性シミュレーションが有効となる。しかし、第一原

    富士通研、従来比3倍の3000原子規模のナノデバイスシミュレーションに成功
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

  • そのクソコード、Intellij IDEAでチェックできるよ

    愛知県でシステムエンジニアとして働く友人のMは、プロジェクトメンバの書くJavaのクソコードに苦しめられているそうです。Mはリードプログラマとして、プロジェクトメンバがあげてくる成果物(ドキュメントとコード)のレビューをする立場にあるらしく、提出されてくる数々のクソコードをTwitterでつぶやいていました。 Mを救うことはできるのでしょうか? もし、クソコードをすばやく見つけることができたら救えるのであれば、救える見込みはあるかもしれません。 コードの問題を見つける静的解析ツール クソコードとは、おおむね次のような問題のあるコードをさすようです。 潜在的バグ バグの可能性があるコード。 重複 機能追加やバグ修正を困難にしがちなコードの重複。 設計上の問題 クラスやパッケージ間の依存関係、多すぎるメソッド引数など。 慣習違反 プログラミング言語やライブラリの慣習、コーディング規約などに違反

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/01/14
    ずいぶん前、仕事用の巨大なプロジェクトを試しに開いてみて、目当ての重複コード検出を実行したら、メモリー不足でクラッシュした。もっとメモリーがあるマシンなら行けたんだろうけど(増やすメモリーがなかった)
  • JAXA | イプシロンロケットが「2013年日経優秀製品・サービス賞最優秀賞 日本経済新聞賞」を受賞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発し2013年9月に試験機の打上げに成功したイプシロンロケットは、このたび日経済新聞社が主催する2013年日経優秀製品・サービス賞(第32回)において、以下のとおり受賞しました。

    JAXA | イプシロンロケットが「2013年日経優秀製品・サービス賞最優秀賞 日本経済新聞賞」を受賞
  • ISAS | イプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星「ひさき」の打上げ結果について(報告資料) / トピックス

    イプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星「ひさき」の打上げ結果について、12月24日に開催された宇宙開発利用部会に報告をいたしました。 新しいウィンドウが開きますイプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星「ひさき」の打上げ結果について(12月24日 宇宙開発利用部会 報告資料):PDF:1.8MB

  • ISAS | 惑星分光観測衛星「ひさき」搭載の次世代電源系要素技術実証システム(NESSIE)の状況について / トピックス

    「ひさき」のオプション搭載機器として次世代衛星電源の革新を目指し、次世代電源系要素技術実証システム(NESSIE)(※)の実証実験を行っています。 実証実験では、 ・高効率多接合薄膜太陽電池アレイシートの軌道上特性の取得 ・リチウムイオンキャパシタ(LIC)の軌道上保管特性の取得 を目的として、軌道上データの取得をしていたところ、11月2日にLICへの補充電が出来ない事象の発生を確認しました。 LICについては、「ひさき」の運用期間(1年間)中に放電特性の取得を計画しています。データ取得に必要な充電容量は既に満たされているため、上記のデータ取得には影響しない見込みです。しかし充電機能が復旧しない場合、延長運用時に計画の「繰り返し充放電特性の取得」は実施できない可能性があります。 事象発生の原因については現在調査中です。 ※ 次世代電源系要素技術実証システム(NESSIE)の概要 次世代の

  • 絶望の果てに希望は見出せるか──アフリカ遊牧民の紛争のフィールドワークから/湖中真哉 - SYNODOS

    絶望の果てに希望は見出せるか──アフリカ遊牧民の紛争のフィールドワークから 湖中真哉 アフリカ地域研究 / 人類学 / グローバリゼーション研究 国際 #フィールドワーク#アフリカ遊牧民#USAID#ピース・キャラバン アフリカでも高地の明け方はかなり冷え込む。 未明5時、敵の笛の音があたりに鳴り響いた。襲撃者が自らを勇気づけるために歌う戦闘歌が低く響く。辺りに悪臭が漂う。われわれの民族はシマウマの臭いを嫌うが、敵兵は、防寒のために、シマウマの脂を体に塗りつけているからだ。敵兵は、防寒のために、ジャンパーやプルオーバーを着ているが、われわれに見せかけるために、同じような腕輪、耳飾り、頭巾を身に纏っている。 敵の侵入を防ぐために集落を囲っている棘のある樹木がミシミシと破られていく。囲いには銃を持って寝ずの番をしているわれわれの警備がいる。襲撃を知った警備は空砲を撃って知らせる。「早く外に出ろ

    絶望の果てに希望は見出せるか──アフリカ遊牧民の紛争のフィールドワークから/湖中真哉 - SYNODOS
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/01/14
  • 2ch上での意外な「最低限のルール」 - 流行るWebコミュニティを考える : けんすう日記

    意外と知られていないかもルール 前回に引き続き、Webコミュニティをヒットさせる要因などを考えてみたいと思います。 前回はこちら宗教から学ぶWebコミュニティサイトのヒット要因 またもや2ちゃんねる(以下2ch)の話題です。 昔から2chで出入りして楽しんでた人にとっては当たり前でも、最近2chを使っているような人たちには意外かもしれないルールがあります。 (※まあ、当然で、生まれた時から2chがある世代の人たちが、もう中2とか中3とかになりますからね・・・) そこから考えてみたいと思います。 徹底した慣れ合い排除 まず、2chの基的な思想としては、「効率的に情報をやりとりして、蓄積する場所」というものがあると思われます。 2ch元管理人の西村博之氏のブログには、以下のように書かれています。 2ちゃんねるを殺伐とした場所にしたかった理由は、 第3者が見たときに情報価値が高くなるようにとい

    2ch上での意外な「最低限のルール」 - 流行るWebコミュニティを考える : けんすう日記
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/01/14
    実名と殺伐の組み合わせが極端に敷居を上げた、Java House MLのような例もあるな/ケータイ小説が滅んだって、どこの別の世界線の話だろう
  • 手当あり→実はなし 求人票の「ウソ」に苦情多発 12年度、ハローワークで - 日本経済新聞

    過酷な労働を強いる「ブラック企業」が社会問題化する中、賃金や就業時間などがハローワークの求人票の記載と異なるとして、労使でトラブルになる例が相次いでいる。厚生労働省によると、求人票に関し昨年度は全国で7千件以上の苦情・相談が寄せられた。連合(東京・千代田)などは「入社前に労働条件を書面で確認することが大切」と呼び掛けている。「ハローワークでは賃金18万円となっていたが、2カ月の試用期間後に正社

    手当あり→実はなし 求人票の「ウソ」に苦情多発 12年度、ハローワークで - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/01/14
    これにかぎらず、日本の労働法制は穴だらけだ。国際労働機関の勧告や労働関連の条約の批准状況はひどい http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/standards/list.htm
  • Androidの予定表アプリを「DigiCal」に乗り換えた - ただのにっき(2014-01-11)

    Androidの予定表アプリを「DigiCal」に乗り換えた スマホでスケジュール管理には(Googleカレンダーのビューとして)老舗のジョルテを長らく使っていたのだけど、ToDo管理機能を搭載してきたと思ったら最近になって日記機能まで入れてきて、どうも典型的な機能追加病にかかってしまったらしい。アプリ単体は無料のままで関連サービスを販売するビジネスモデルというだけあって、しょうがないのかなぁ。でも単体アプリを組み合わせて使えるAndroidで、こういう多機能化はいらんのだわ。 というわけで、乗り換え先を物色中。Androidの場合、スケジュール管理アプリのベースにあるデータはたいていGoogleカレンダーなので、乗り換えコストはほんと少なくて助かる。 とりあえず見た目がきれいで操作性がシンプル、レスポンスもいいDigiCalを試用中(といいつつこれで決まりかも。有償版600円足らずだ

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/01/14
    確かにジョルテはごちゃごちゃになりすぎて来たので、試してみる
  • あけましておめでとうございます!

    ところで、ロゴマークにもなっている団体のイメージキャラクターは『まんぼう』です。 これまでにマンガ規制反対に立ち上がった団体は数ありますが、1990年代から活動していた最も古い団体であるマンガ防衛同盟(2001年解散)の略称であった「まんぼう」にあやかったものです。 寝そべるまんぼう(英wikipediaより) そして、まんぼうのユーモラスな外見、海面に寝そべるその巨体が太陽を連想させることから『SUNFISH』と付いた英名、空をイメージした青と合わせて、団体が大きく羽ばたいてほしいという願いを込めています。 左からざしきわらし、まんぼう、はらだかずや先生のキャラクター ざしきわらしはAFEEの打合せに使った昭和を思わせるお座敷、そこに住み着いた引きこもりの子供の妖怪はオタクに違いない、こうしたイメージから生まれています。 団体はエンターテイメントを掲げているのだから、もっともっと多く

    あけましておめでとうございます!
  • 主催者インタビュー!第2回MEGA DUGEM開催について

    2014年4月5日(土)に第2回の開催が決定したMEGA DUGEM。 主催者である高野政所 a.k.a. DJ JET BARONとhayabusaの両氏をインタビュー。第1回の感想や、第2回に向けての意気込み、そして二人の今後の動きなどをお聞きしました! 第1回MEGA DUGEMの感想 ‐まさにちょうど2か月前(取材日が1月9日)にMEGA DUGEMがあったのですが、振り返ってみてどうでした? 政所 もう2カ月も経ってんですね。「楽しかった」っていう記憶はバッチリ刻まれているんですが、現実感がなくて、今になってレポートとか動画があることによって、「あ~あれは実際にあったんだなぁ」っていうのを後から実感するっていう時期がありまして。で、次が決まったということで気持ちを新たにしてより現実感を持ちながらというか、「あれぐらい盛り上がって当たり前だぜ!」っていうような感じにしていきたいです

    主催者インタビュー!第2回MEGA DUGEM開催について
  • 【科学】「はやぶさ2」6年間の長旅へ 12月出発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■生命の起源に迫る 地下物質を初採取 小惑星の物質を初めて地球に持ち帰り、世界的に注目された探査機「はやぶさ」の後継機で、12月の打ち上げを目指す「はやぶさ2」。小惑星内部の物質を初めて採取する計画で、生命の起源の謎に迫る野心的な探査に期待が高まっている。(草下健夫) はやぶさ2は2010年に帰還した初代はやぶさと基構造が同じ探査機。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が組み立てと機能試験を進めており、8月に完成する。種子島宇宙センター(鹿児島県)からH2Aロケットで12月に打ち上げられる見込みだ。 18年6月に小惑星「1999JU3」に到着し、約1年半にわたり探査。採取した物質を入れたカプセルが20年12月、地球に帰還する。小惑星までの直線距離は最長で約3億キロだが、地球の重力を利用して加速するため遠回りするので、往復で数十億キロに及ぶ6年間の長旅となる。 ■人工クレーター 探査のハイライ

    【科学】「はやぶさ2」6年間の長旅へ 12月出発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース