タグ

2016年5月24日のブックマーク (12件)

  • システム障害で消耗してるあなたに:失敗から学ぶための取り組み「Failure teaches Success」 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!広告エンジニアのレオです。最近、システム障害を起こしていますか?クックパッドも例外ではないです。毎月、何かしらのシステムに何かしらの障害が起きてしまいます。その際、早く気づき、速やかに対応することによって被害を最小限に留めるように努めます。そして、システムやデータを正常な状態に復旧させます。 正常な状態に戻した段階では対応はまだ完了していません。問題の当の原因は何なのか、またその再発をどうやって防止するかを考えて手を打つまでは、障害の対応が完了したといえません。予防しない限り、また同じ過ちを繰り返すことになってしまいます。 失敗は成功のもと 根原因分析、そして再発防止は大事な作業ですが、とても難しい作業です。クックパッドでは、これらを少しでもやりやすくするために、ルールと仕組みをまとめています。この仕組みを「Failure teaches Success」(略してFtS)と

    システム障害で消耗してるあなたに:失敗から学ぶための取り組み「Failure teaches Success」 - クックパッド開発者ブログ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/05/24
    許容するという判断が一番難しい。何も許容しない方針を取るとルールのコンプライアンス問題が拡大するし、不用意に許容すると事故を起こす
  • ストーカーと熱烈ファンの違いは何か - BBCニュース

    英歌手リリー・アレンさんは4月中旬、男性に長年ストーキングされていたにもかかわらず、警察がまともに対応しなかったと発言して注目された。著名人に過剰に執心する人がストーカーとなったり危害を加えたりする事例は枚挙にいとまがない。では、熱心なファンと危険なストーカーの違いはなんなのか。

    ストーカーと熱烈ファンの違いは何か - BBCニュース
  • 日本ハム、新球場建設を検討 札幌ドームからの移転前提:朝日新聞デジタル

    プロ野球の日ハムは24日、新しい拠球場の建設を検討していることを明らかにした。現在の拠、札幌ドーム(札幌市豊平区、約4万1千人収容)からの移転を前提に、札幌市内など15~20カ所で候補地の選定を進めている。 新球場は収容人員が3万人規模。屋根付きで、総事業費は200億~500億円程度を見込んでいる。球場だけでなく、周辺に商業施設なども併せて開発することも視野に入れている。 日ハムは2004年に東京(拠・東京ドーム)から札幌市へ移転。現在使用している札幌ドームは、札幌市が所有し、同市と道内企業が出資する第三セクター「株式会社札幌ドーム」が運営している。球団はドーム側に使用料などで年間約13億円を払っており、これが球団経営の負担になっていた。

    日本ハム、新球場建設を検討 札幌ドームからの移転前提:朝日新聞デジタル
  • TechRadar | the technology experts

  • 「GAME ON」トークイベント「セガハードの歴史を語り尽くす」レポート(鴫原盛之) - GAME Watch

    「GAME ON」トークイベント「セガハードの歴史を語り尽くす」レポート(鴫原盛之) - GAME Watch
  • Re: React.js界隈の人に聞きたい - mizchi's blog

    React.js界隈の人に聞きたい 前提 Reactより前に僕がやりたかったこととして、冪等性の担保の為に毎フレーム document.body.innerHTML を書き換えたかったがパフォーマンス的にそれが許されなかったが、Reactは擬似的にそれを達成させてくれたという圧倒的感謝🙏がある— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年5月23日 SPA 世の中にSPAの需要があるのか?という点考えていたけど、需要がないからSPA技術がいらない、というのはたぶん間違ってて、SPA技術を持たない人が多いからその発想もなく、SPAで達成できることがイメージ出来ないのがアプリケーション設計の縛りになっている、という感じな気がする— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年5月23日 GmailやTrelloやPivotalやグラブルは異常な技術の集大成ではなく、個別に分解可能な

    Re: React.js界隈の人に聞きたい - mizchi's blog
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/05/24
    グラブルは複数のSPAの集合体だろう。SPAの利点は通信量の削減(Twitterの糞重い画面を何かするたびに全部リフレッシュすると考えてみよう)が大きいが、それを重い画面を作る方に振ってるものが多いのも印象が悪い理由か
  • インド版スペースシャトル、テスト打ち上げ成功。廉価な宇宙開発を促進へ | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    スペースシャトルと言えば2011年に計画が終了したNASAの再利用可能な有人宇宙船…でしたが、まだその役目は終わっていはいません。 インドの は23日(現地時間)、同国初となる スペースシャトルのテスト打ち上げに成功 しました。 RLV-TD (Reusable Launch Vehicle –Technology Demonstrator)と名付けられたこの 無人のスペースシャトル は、10〜15年後に打ち上げるスペースシャトルの 縮小モデル です。HS9というブースターの上に取り付けられたRLV-TDはシュリーハリコータのサティシュ・ダワン宇宙基地から打ち上げられ、地上35マイル(約56km)でHS9を分離、さらに 高度41マイル(約66km) まで到達。その後RLV-TDはマッハ5で落下を開始し、無事に ベンガル湾に着陸 することに成功しました。 インドは2014年に アジアで初

    インド版スペースシャトル、テスト打ち上げ成功。廉価な宇宙開発を促進へ | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/05/24
    再利用のために必要な部分を打ち上げて整備するコストが、再利用によって削減できるコストを下回るかどうか。まだ難しい気がするが
  • 火星軌道に宇宙基地を建設へ! 2028年までにロッキード・マーチンが計画 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    火星軌道に宇宙基地を建設へ! 2028年までにロッキード・マーチンが計画 2016/05/20 宇宙開発 2030年代にはNASAによる火星の有人探査が予定されていますが、それと同じくらい楽しみな話が飛び込んできました。 ロッキード・マーチン は18日、 2028年 に 火星を周回する軌道上 に 宇宙基地 を建設する計画があることを明かしたのです! 火星は地球からの距離が近いことから、惑星探査の目標としてNASAやスペースX社、それに中国などが宇宙開発の目標としています。さらにスペースXは火星の有人探査を2025年までに行ないたいと表明しており、火星探査競争は激化しています。 . @PopSci : Sending humans to #Mars . Orbiting lab could pave the way for a landing party. https://t.co/py

    火星軌道に宇宙基地を建設へ! 2028年までにロッキード・マーチンが計画 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • 小島秀夫氏:「みんな私にビッグなゲームを求めてくる」

    氏はKojima Productionsで小さなタイトルを手掛けたかったのだが,ゲーマーたちからは大きなゲームを求められているのだと説得されていた。 小島秀夫氏は,先ごろ開催されていたNordic Game Conferenceでキーノート・ファイアーサイドチャットで登壇し,人々から受ける期待の大きさやスカンジナビアのこと,スケジュールの管理について語った。 この通訳を交えたセッションで小島氏は,北欧地域におけるゲーム開発シーンの深みについての質問に答えるところからトークを始めた。なぜ,人口も大きくはないこの地域において,ゲーム開発が盛んに行われているのかを聞かれた彼は,その秘密を探るために北欧を旅しているのだと述べたのだ。「ストックホルムにあるDICEには8年前に訪ねたことがありますが,素晴らしい環境の中で,世界に向けて販売されていく素晴らしいゲームを作られていました。スカンジナビアでは

    小島秀夫氏:「みんな私にビッグなゲームを求めてくる」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/05/24
    小さいゲームを作って欲しいと考えるのは少数派なんだろうなぁ
  • Docker、MacOS X対応の軽量な仮想化ツール「HyperKit」をオープンソースで公開。Docker for Macの仮想化機能を取り出したもの

    DockerMacOS X対応の軽量な仮想化ツール「HyperKit」をオープンソースで公開。Docker for Macの仮想化機能を取り出したもの Dockerは、MacのOS Xに組み込まれている「Hypervisor Framework」に対応した軽量な仮想化ツール「HyperKit」などをオープンソースで公開しました。 DockerMacで仮想マシンを立ち上げ、そこで軽量なLinuxを起動することで、Macで手軽にDocker環境を構築できるソフトウェア「Docker for Mac」を3月に公開しています。 このDocker for Macの仮想化機能は、MacのOS Xに組み込まれているHypervisor Frameworkを用いています。 今回オープンソースとして公開された「HyperKit」は、このDocker for Macの仮想化機能部分を取り出したもの。オープ

    Docker、MacOS X対応の軽量な仮想化ツール「HyperKit」をオープンソースで公開。Docker for Macの仮想化機能を取り出したもの
  • 東大文学部卒おばさんが、何がもったいないのか解説するよ

    http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 東大文学部卒おばさんのレスポンスシリーズ第二弾((読みたい方がいるかはわかりませんが東大文学部卒おばさんシリーズの第一弾はこちら http://anond.hatelabo.jp/20150309011809 ))。 私はあなたの幸せも、それに自分の幸せも、否定する気はまったくないんだけど、自分の人生の何がもったいなかったかってことには答えを持ってる。 それは、東大卒という肩書きを持ちながら大企業に就職しなかったことでも、大学院に進学して研究を続けなかったことでもない。 ただ、他人の評価ばかりを気にしていたこと。それだけだ。 自分の経験を参考までに書くので、よかったら読んでくださいね。 「東大卒なのに、なんで?」と聞かれるたび、理由を答えるのが辛い ところで私は、あなたと専攻はかぎ

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/05/24
    「あなたの、もったいないという感覚は認識しました。ところで、なぜ、あなたのその感覚に基いて私が行動しなければならないのですか?」と平然と言うような20代だったからな、自分は……
  • 地元警察署 ストーカー被害の相談として扱わず | NHKニュース

    東京・小金井市で芸能活動をしていた女子大学生が刃物で刺された事件で、事件の前に、女子大学生が「ツイッターなどに執ように書き込みをされている」と地元の警察署に相談していましたが、警察署はストーカー被害の相談として扱っていなかったことが警視庁への取材で分かりました。 武蔵野警察署では、冨田さんが出演する予定だったライブ会場がある小金井警察署に110番通報があった場合の対応を依頼していましたが、結果的に事件は防げませんでした。 ストーカー犯罪に詳しい常磐大学の諸澤英道元学長は「今回はストーカー規制法ではボーダーラインかもしれないが警察の動きがマニュアル化している。法律ありきではなく相談者の安全を考えて行動しないと被害は防げない」と指摘しています。

    地元警察署 ストーカー被害の相談として扱わず | NHKニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/05/24
    警察は役所。つまり、法律に従ってしか動くことができない