タグ

2017年6月15日のブックマーク (8件)

  • 徹夜、最後は数の力 与党議員にヤジ「後世に残る汚点」:朝日新聞デジタル

    「共謀罪」法案をめぐる国会での与野党攻防は15日朝まで続いた。民進党など野党4党は14日夜、衆院に安倍内閣への不信任決議案を提出して対抗。しかし、衆参で圧倒的多数を握る自民、公明の両与党が数の力で押し切り、参院会議で異例の「中間報告」による決着になだれ込んだ。 「民主主義を否定するまれにみる暴挙だ。看過することはできない」。日付をまたいだ15日午前0時すぎ。拍手とヤジで騒然とする衆院会議で、民進の安住淳・代表代行は、不信任決議案の提案理由を30分間にわたって述べた。「共謀罪」法案の採決強行に加え、「森友学園」への国有地売却問題や「加計学園」の獣医学部新設問題をめぐる疑惑を挙げ、安倍政権への批判を展開した。 自民の西村康稔・総裁特別補佐は「与党が十分な審議を積み重ねていこうとしていた矢先、野党自らが委員会の審議を止めた」と「否決」を呼びかけた。記名投票が続く中、国会の外では、市民団体が「

    徹夜、最後は数の力 与党議員にヤジ「後世に残る汚点」:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/15
    このような無理をしなくても、普通に可決成立させることはできていたと思うが、なぜ、わざわざこんなことをしたのだろうか
  • Idris + Atomによる型駆動開発入門 - たけぞう瀕死ブログ

    4月から社内でType-Driven Development with Idrisの読書会をやっています。 takezoe.hatenablog.com 最近ようやくChapter 3まで進み、実際に自分でコードを書くエクササイズなども出てきました。このではAtomを使うことが推奨されているのですが、Atom用のIdrisパッケージが非常に強力で、型駆動開発の魅力を存分に感じることができます。そこで、今回は実際にAtomでのIdrisプログラミングがどのようなものかについて紹介したいと思います。 github.com たとえば以下のようなシグネチャを持つVect(要素数を型情報に持つリスト)用のマップ関数を実装するとします。Vect n aの各要素に(a -> b)という関数を適用してVect n bを返すというものです。 my_vect_map : (a -> b) -> Vect n

    Idris + Atomによる型駆動開発入門 - たけぞう瀕死ブログ
  • なぜ「おじさん」「おばさん」は、人生の下り坂に耐えて生きていけるのか。

    太く短く生きたい若者が、細く長く生きたい中高年層になる瞬間について 「あんまり長生きなんてしたくないんだよね。若い頃にしっかりと人生を楽しんで、太く短く40歳ぐらいで死ぬ方が、細く長く生きるよりも全然いい」 こういう事をいう若い人は結構多い。僕も若い頃はこんな感じの事をよく言っていた。 ところが働き始めた後、ある程度年配の方と接するようになってみて、この世に未練がある人が驚くほど多いという事がわかり非常に驚いた。 この人達に詳しく話を聞いてみると、この人達も若い頃は太く短く生きるのが理想だったけど、実際に自分が40~60になってみると昔は忌み嫌っていた細く長くの生き方に執着するようになってきたというのだ。 これは、私よりも一回り若い医師ブロガーの、高須賀さんによる文章だ。 アラサー時点の気付きを書き綴った文章として、共感できるものだった。たぶんだけど、この気付きだいたい当たっていると思う。

    なぜ「おじさん」「おばさん」は、人生の下り坂に耐えて生きていけるのか。
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/15
    「太く長く」という発想がない
  • 『アルカイダから古文書を守った図書館員』 - HONZ

    2013年1月、アルジェリア東部の天然ガス精製プラントで、日人を含む大勢の外国人がイスラム過激派に拘束される事件が起きた。アルジェリア軍と過激派の交戦により結果的に少なくとも37人の外国人が死亡し、内10人はプラント大手「日揮」社員などの日人だった。このニュースが駆けめぐったときの衝撃は、今も記憶に新しい。 では、このとき犯行グループが何を要求していたかを知っているだろうか。そのひとつは、隣国のマリで進行中のフランスによる軍事介入を停止することだった。なぜマリ? そう首をひねる人もいるかもしれない。だがアルジェリアの事件の首謀者は、その軍事介入と浅からぬ因縁があった。そして軍事介入の背景には、1年近くにわたったアルカイダによるマリ北部の支配があり、その陰には危機を受けて敢然と立ち上がったひとりの男がいた。この知られざるドラマ

    『アルカイダから古文書を守った図書館員』 - HONZ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/15
  • RNNでプログラミング言語の構文エラーを自動修復する衝撃

    コンパイルエラーの問題点 DeepFix Iterative Repair まとめ 参考文献 プログラミング言語のコンパイルエラーを自動で検知して修復することができたら、プログラマの作業時間を減らせる可能性があります。もしくは、テキストエディタがプログラムを書いている最中に、エラーだろうと思われる構文を見つけたときにさり気なく教えてくれたら生産性が著しく向上することも考えられます。 “Software is eating the world.“という言葉は、マーク・アンドリーセンの提唱した言葉です。まだまだ「い尽くす」ほどではないものの、徐々にその影響力は高まっていると感じます。ソフトウェアを開発する必要性が増すにつれて、ソフトウェアエンジニアも次第に求められていくことでしょう。そして、そのプログラマの仕事の大部分はデバッグに費やされます。 バグや構文エラーを自動検知するシステムがテキス

    RNNでプログラミング言語の構文エラーを自動修復する衝撃
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/15
    コンパイラと連携して、候補の妥当性をバックグラウンドで検証できる(間違っていたら即分かるしそれで強化学習できる)ので、割と簡単に実用になりそう。今すぐ欲しい
  • 『表現の自由の主戦場は昔も今もエロだ - 弁護士三浦義隆のブログ』へのコメント

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/15
    日本の再独立後に、性表現で実際に逮捕され有罪になった例は複数あるが、政治批判だけで逮捕された例があるなら教えて欲しい/犯罪の手法を教えてはならないなら、警察の特殊詐欺対策啓蒙もできないことになる
  • 埼玉県警による漫画家への配慮申入れの報道について

    埼玉県警察が、同人漫画作品に登場する手口を模倣した性犯罪行為があったとされることを理由に、作者に対して作品内容の自粛などを求めたと報道されている件、報道後、県警にはメディアや議員等からの問い合わせが相次いでいますが、漫画家への働きかを行ったのかどうかを含め、県警は回答を差し控えるとしています。

    埼玉県警による漫画家への配慮申入れの報道について
  • 表現の自由の主戦場は昔も今もエロだ - 弁護士三浦義隆のブログ

    1. クジラックス氏が警察から自宅訪問を受けた件 2. 表現の自由の主戦場は昔も今もエロ 1. クジラックス氏が警察から自宅訪問を受けた件 漫画作品に描かれた強姦の手口を模倣した強制わいせつ犯が発生したとのことで、埼玉県警が、作者のクジラックス氏の自宅を訪問して「配慮」を「要請」したそうだ。 mainichi.jp ネット上では大きな話題となっており、「表現の自由の侵害だ」など、埼玉県警を批判する声が強い。 しかし、法律論(憲法論)としては、この件を「表現の自由の侵害」というのは困難だろう。 報道やクジラックス氏自身のツイート等から判断すると、警察は、何ら強制的なことはしていないと思われるからだ。単なる「お願い」にとどまるかぎり、人権侵害の問題は生じない。*1 しかし、警察といえば権力機構の最たるものだ。 形式的には強制を伴わない「お願い」にとどまるとしても、警察官がいきなり自宅に訪問して

    表現の自由の主戦場は昔も今もエロだ - 弁護士三浦義隆のブログ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/15
    id:white_rose すでに実際の被害者を救済する活動は行われており、基金も設立されている http://jjkikin.sakura.ne.jp/