タグ

2012年9月24日のブックマーク (10件)

  • フランスの壁画がアニメーションだった可能性あり。 – MAASH

    Facebook http://www.facebook.com/maashjapan ツイート http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2207596/A-night-pictures-caveman-style-Prehistoric-artists-used-cartoon-like-techniques-make-paintings-move.html 世界最古のアニメーションは近代に生まれたわけではなく、壁画(旧石器時代)のころから描かれた可能性が出てきた。 フランスの研究者の最新の研究によると、フランス全土の洞窟壁画が、連続した動きのある絵であることが判明したのだ。 たとえば写真はフランスのショーヴェ洞窟の壁画で、パイソンのような動物が描かれているが、走っていることを示すかのように8の脚が描かれている。 脚が残像のようにな

  • キクマコさんと噛み合わない「化学毒性と放射線毒性」のお話…

    1mSvに拘ってないし違う話なので噛み合うわけがないと思う…orz 決して煽る積もりではなくて何故すれ違っているのかな?という単純な疑問からのまとめです。 ※いいなさんにTogetterでブロックされたため、いいなさんのツイが全て自動消去されました…orz 意味が通じないところがあるかと思いますが、その場合はご人のツイログ(http://j.mp/OOZqCO)  をご確認ください。

    キクマコさんと噛み合わない「化学毒性と放射線毒性」のお話…
  • あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか 私はこの3年間、日全国を旅しています。旅しているといっても、遊んでいるのではありません。投資の大切さやすばらしさをアピールする講演会を開いています。草投資隊という名前のチームで、長期投資の素晴らしさを伝えるために、全国津々浦々話をしにいっています。コモンズ投信の渋沢会長、セゾン投信の中野社長と私が草投資隊のメンバーです。 一昨年まではまさに手弁当で回っていました。今年からは東京証券取引所と東証キャラバン(http://plusyou.tse.or.jp/)というキャンペーンに参加して、全国47都道府県を手分けして回っています。もう50回以上開催をしています。 地方に行くごとに、どんどん地方と東京の格差が広がっていくことに気がつきます。シャッター商店街が

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/09/24
    一周以上遅れた議論。地方はもう集約無しでは無理。そもそも、今の田舎の農家とか余りに非効率。法人化して大規模な6次産業化を目指すべき。
  • 尖閣諸島有事は、結局「日米同盟がないと日本の安全保障は成立しない」ことを示した - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そのうち出ると思いますが、中国政府がロシアとの軍事に関する非公式接触を行い、尖閣諸島を巡る問題で日中間が武力衝突になった場合にどのような趨勢となるかの意見を打診したところ、結果としてロシア軍から「序盤から日側が優勢、その後、米軍が加勢して中国軍は海軍、支援陸軍共二週間以内に壊滅的な打撃を蒙る」と回答。 当然、ロシアも尖閣諸島の領有に関する問題については二国間による解決が必要という立場であって、中立なわけですけれども、日の領土問題を巡る紛争が現実に武力攻撃の応酬となった場合、最終的に戦闘の結果を決定付けるのは米軍の参戦であるということであって、逆に言えば、日格的な小競り合いについて完全な勝利を収めることはできないということでもあります。 日の安全保障や今後の外交を考える上で、結構重要な論点を提示してくれているのが8月15日に発表された第三次アーミテージ=ナイ報告書でありまして、我

    尖閣諸島有事は、結局「日米同盟がないと日本の安全保障は成立しない」ことを示した - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • まとめたニュース:野田首相 「慰安婦問題は解決済み、謝罪も賠償もしない。これ以上騒ぐと良心的な日本人も怒るぞ」

    2012年09月24日 Tweet 野田首相 「慰安婦問題は解決済み、謝罪も賠償もしない。これ以上騒ぐと良心的な日人も怒るぞ」 政治・経済│韓国北朝鮮│13:38│コメント(4) 1 : バーミーズ(東京都) :2012/09/24(月) 10:32:33.64 ID:S4TFMipF0● BE:2006771257-PLT(12121) ポイント特典 野田首相「慰安婦問題は法的に終わった、追加補償はない」 日の野田佳彦首相が韓国の日軍慰安婦に追加補償する計画はないと明らかにした。韓国メディアが24日に伝えた。 報道によると野田首相は23日に米ウォールストリートジャーナルとのインタビューで、「その問題(慰安婦追加補償問題)はすでに終わった」として韓国政府に謝罪や賠償をするつもりはないと明らかにした。また、従軍慰安婦に対する日の補償が足りないという韓国内の批判に対し、「これは

  • 朝日新聞デジタル:「1Q84」も撤去 北京で日本関係の出版規制指示 - 国際

    関連トピックス尖閣諸島21日、北京市中心部にある老舗の王府井書店では、レジの横にあるベストセラー作品の棚に平積みされていた村上春樹の「1Q84」の翻訳が、姿を消していた=坂尻信義撮影  日の尖閣諸島国有化に反発する中国での「反日」の動きは経済関係だけでなく、文化分野にも拡大し始めた。北京市当局は日関係の書籍出版を規制するよう指示し、市内の書店からは日人作家のが消えつつある。中国当局は反日デモへの抑え込み姿勢を打ち出したが、日系企業内ではストライキに姿を変え、混乱が広がっている。  複数の出版関係者によると、北京市の出版業界を監督する市新聞出版局は17日に日関係のを扱う出版社の編集者らを招集した。この中で、同出版局幹部が緊迫する日中関係を説明し、口頭で「思想を統一し、(政治的な)方向を把握せよ」と指示した。  編集者側は「参加者は、日に関係するの出版や販売は控えろという指示

  • 【生活保護】「弱い者をいじめて人気取り」「安心して暮らせない」 現物支給案に反発の声 : watch@2チャンネル

    衆議院の解散時期が取りざたされる中、総選挙に向けて生活保護費の現物給付を打ち出す動きが広がりつつある。 自民党費代わりに事用回数券の配布を想定し、現物給付の導入をマニフェスト(政権公約)に盛り込む見通し。 橋下徹大阪市長が代表に就く「日維新の会」も新党の綱領に現物給付の導入を明記する。受給者の間には 「安心して暮らせなくなるのでは」との不安感が広がり、厚生労働省も「差別を助長する恐れがある」と難色を示している。【遠藤拓】 生活保護費は「生活」「教育」「住宅」など用途別に給付方法が定められ、緊急時などを除いて現金を給付する。 受給者が金銭を支払う必要のない現物給付は「医療」と「介護」だけだ。 自民党は先月まとめた政権公約最終案で、自治体が保護費の現物給付と現金給付を選べる制度の導入に言及。 具体的には券の配布や自治体による家賃の振り込みを想定している。保護費の1割カットや不正受給へ

    Yagokoro
    Yagokoro 2012/09/24
  • アジアは本当に「これ」で戦争を始めるのか? 尖閣諸島を巡る日中緊迫がエスカレートしたら・・・

    (英エコノミスト誌 2012年9月22日号) 島々を巡る争いは、アジアの平和と繁栄に対する深刻な脅威だ。 アジアの国々は、文字どおり一粒の砂に世界を見ているわけではないが、沖に散らばる小さな岩礁や砂州に自国の国益に対する深刻な脅威を見いだしている。 今夏には、中国、日韓国、ベトナム、台湾、フィリピンが絡む海洋紛争が立て続けに起きた。 9月中旬には、日では尖閣諸島、中国では釣魚島と呼ばれる無人島群を巡る諍いから、中国全土の都市で反日暴動が拡大した。トヨタ自動車とホンダは中国の工場の操業を停止した。 両国で加熱する舌戦の中で、ある中国紙は、無意味な外交を省略し、ただちにメイン料理に進んで日に原子爆弾を供するべきだという、なんとも有益な提言をした。 ありがたいことに、これはグロテスクな誇張表現だ。中国政府は遅ればせながら、平和維持の経済的な利点を認識し、争いを鎮静化しようとしている。それ

    Yagokoro
    Yagokoro 2012/09/24
    現実的には、中国は手詰まりになりつつあるので、そろそろ矛を収める筈だが、中国が現実を見ているとは限らん。中国が経済制裁にエスカレートすると、完全に泥沼化するだろうな。
  • 橋下徹さんの「日本維新の会」支持率が急落しているのだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    FNNでも出たけれど、別の解散前調査でも(9月上旬に実施)旧大阪維新の会の政党としての支持率が大幅に低下し、橋下徹市長に期待しないが26%→44%とちょっと陰りが出てきた感じでしょうかねえ…。 「日維新」支持率が急落 「新報道2001」世論調査 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120923/stt12092321550009-n1.htm 毎週のヒヤリングなどでは、聞き及ぶ限りでは女性支持者の全国的な退潮が際立っている感じで、一転原発再稼動容認→商売女の浮気スキャンダル→不透明な国政政党化って感じで有権者の置いていかれ感が強まっているのかも知れず。 「不支持はあくまで首都圏や北海道、東北地方など非近畿圏」という状態なので、まだまだ大阪近辺では支持が集まっているようですが、肝心のお膝元でも女性の支持層が減少傾向が出てきて、これで松井知事のレイプ

    橋下徹さんの「日本維新の会」支持率が急落しているのだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/09/24
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。