タグ

2015年11月12日のブックマーク (8件)

  • 上司が部下を育てられなくなってきている。

    最近相談されることの多い、経営上の悩みの1つが「上司が部下を育てられなくなってきている」という悩みだ。最近立て続けに同じような悩みを持つ経営者にお会いして、状況を聞くと、概ね次のような状況だ。 経営者は言う。 「上司が育成したくない、というわけではないんだよ。もちろん、育成していない、というわけでもない」 「ではどのような状況なんでしょう?」 「いや、育てられないんだよね。部下を。」 「どういうことですか?」 「あまりはっきりいいたくないのだが…要するに、彼らの持っていた知識やスキルが、既に役に立たなくなっていて、部下に教えても大して仕事の役に立たない、ということがたくさんあるんだよ。 逆に、仕事で必要なスキルは、若い子たちのほうが遥かに強かったりする。技能の逆転が起きているんだよね。」 どうやら、想像以上に上司の持っていた知識の陳腐化のスピードが早いようで、若い子たちは「上司はガミガミ言

    上司が部下を育てられなくなってきている。
    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12
    なんかチーフとマネージャーがごっちゃになってないか。なんだこれ。
  • 米ロスアラモス国立研究所が量子コンピュータ「D-Wave 2X」を導入

    カナダの商用量子コンピュータメーカーであるD-Wave Systemsは2015年11月11日(現地時間)、米ロスアラモス国立研究所(Los Alamos National Laboratory、LANL)がD-Wave製量子コンピュータ「D-Wave 2X」の導入を決めたと発表した。LANLは米エネルギー省などと連携して、「量子アニーリング」を使用するアプリケーションの能力を検証する。 LANLのJohn Sarrao副所長はD-Waveのプレスリリースに寄せたコメントで、同研究所がD-Wave 2Xを導入する理由として、集積回路のトランジスタ数が2年ごとに2倍になる「ムーアの法則」の終焉が予測されることと、ムーアの法則に伴ってコンピュータの「消費電力当たりの性能」が指数関数的に向上していくという「デナードスケーリング」と呼ばれる法則が既に過去のものになったことの二つを挙げている。 Sa

    米ロスアラモス国立研究所が量子コンピュータ「D-Wave 2X」を導入
    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12
  • 1週間使ってわかった魅力「iPad Proは悩ましい存在」

    iPad Proを1週間ほど試用している。使ってみての感想はずばり、「悩ましい存在だ」というひと言に尽きる。 筆者は普段、出先では今年買ったばかりのMacBookを使っている。記者会見中にメモをとったり、ツイッターでつぶやいたり、急ぎの原稿を書くのが主な用途だ。 一方、自宅のリビングでテレビを見ている時などはもっぱらiPad Air 2を使っている。ネットで調べ物をしたり、dマガジンで雑誌を読んだり、メールチェックを行うのに重宝している。 出張に出た際にも、iPad Air 2を携帯し、ホテルで動画を観たりしている。自宅のnasneにつないで、録画したテレビ番組を観るのに最適なデバイスだ。自宅で格的に仕事をする際には、MacBook Proをディスプレイにつなげて使用している。

    1週間使ってわかった魅力「iPad Proは悩ましい存在」
    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12
    中途半端な割に高い。
  • おしるこは飲料?青汁は?軽減税率、加工食品線引きどこ:朝日新聞デジタル

    消費税率が10%に上がったときに、軽減税率で8%に据え置く生活必需品には何を入れるべきなのか。自民、公明両党の協議では、生鮮品は加えるとの認識はそろいつつある。ただ、加工品まで広げると、栗きんとんや持ち帰りのハンバーガーなど、線引きの難しい商品が多い。当初めざした11月中旬の大筋合意は、遅れる可能性が高まってきた。 加工品を、軽減税率の8%の対象と、そうでないものに分けることはできるのか。11日に開かれた与党税制協議会では、この問題を議論した。 「クッキーとケーキと菓子パンに、納得できる線は引けない」 終了後、自民党の宮沢洋一税制調査会長が線引きの難しさをこう表現すると、隣に座る公明党の斉藤鉄夫税調会長は「混乱を招くということなので、加工品全体を対象に含めなければならない」と牽制(けんせい)した。 自民党は、軽減税率に含めるのは、広くても生鮮品までとの考えだ。譲歩しても、パンなど

    おしるこは飲料?青汁は?軽減税率、加工食品線引きどこ:朝日新聞デジタル
    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12
    軽減税率は、ほんとしょうもない。
  • 韓国政府は安倍政権日本に慰安婦問題の解決を求めることを諦めた方がいい - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍政権とそれを支持している日社会は、人身売買で買った女性に売春を強要することの何が悪いのか、それを理解できてません。それを人権問題だと認識できる層もいるにはいますが、その多くは人権問題よりも経済を優先すべきという理由で安倍政権を支持しています。あたかも、ナチスの暴力的傾向を知りながら経済を回復されたという理由でヒトラーを支持したドイツ人のように。 日社会はようやく80年前のドイツのレベルにたどり着きましたが、人権問題を正しく認識できるようになるまでは後100年ほどはかかるでしょう。それまでは慰安婦問題の解決は不可能です。善悪の判断すら未成熟な幼児の行為に責任を負わせようとしても無駄なように、安倍政権日に慰安婦問題の解決を求めても無駄です。 日韓両政府は、強姦魔が被害者に金を払うことでの「解決」を目論む これにより、日では強姦を和姦と強弁し、韓国では強姦被害への賠償と主張する、そん

    韓国政府は安倍政権日本に慰安婦問題の解決を求めることを諦めた方がいい - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12
    え、今になってもドイツを理想化してる連中いんの…。目を覚ませよ。
  • 「法の支配」ってそういうことじゃないのでは? - GOZKI MEZKI

    安倍総理大臣は先週の講演で、南シナ海で中国が人工島を造成している問題に関連し、「自由で平和な海は絶対的に必要で、国際法による法の支配が貫徹されなければならない」と述べ、一連の会議で各国の首脳との間で「法の支配」を徹底する重要性などを確認したいという考えを示しました。 海洋での「法の支配」徹底を確認へ NHKニュース 11月10日 4時35分 うん? 法の支配ってそういう使い方をする言葉だっけか? これじゃ「法の遵守」の言い換えじゃないのかなって思うんです。いや、以前からちょっと気になっていたんですが、現政権ではたびたび「法の支配」という言葉が出てきていたものの、どうも私が知っている「法の支配」と、安部首相や菅官房長官が使っている「法の支配」が同じ意味とは思えないわけで。 菅官房長官は「オランダには国際司法裁判所があるなど、伝統的に『法の支配』を重視する国だ。今回の訪日を通じ、政治、安全保障

    「法の支配」ってそういうことじゃないのでは? - GOZKI MEZKI
    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12
    この場合、力による支配の対義じゃないの。
  • いい競争で、いいサービスを。|ヤマト運輸

    ユニバーサルサービスとは地域の分け隔てなく、だれもが利用しやすいように維持されるべき公共的なサービスのことです。 ユニバーサルサービスのひとつである「郵便業務」は日郵便株式会社(以下、日郵便)がその業務を担っています。 ほかには、電気や通信、水道などもユニバーサルサービスです。 日郵便には「郵便業務」をユニバーサルサービスとして維持することが義務づけられています。 法律ではこうしたサービスの維持を義務づける代わりに優遇措置が用意されています。 私たちは国民生活に不可欠なユニバーサルサービスの維持があらゆる経営努力によっても難しい場合は、その範囲を明確にした上で、「最小限」の優遇措置を講じるのは、やむを得ないと考えています。 しかし、2015年9月28日に総務省 情報通信審議会 郵政政策部会(以下、郵政政策部会)が発表した最終答申「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の

    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12
    ヤマトはさすがやな。
  • 「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめ

    1609年三月、島津軍が琉球王国に侵攻し奄美大島、徳之島、沖永良部島、そして沖縄島と次々攻略。琉球王国軍の抵抗むなしく、四月四日、首里城が陥落、尚寧王は降伏し、独立国家琉球王国は、引き続き中国からの冊封体制下にありつつ、徳川幕藩体制の中に組み込まれる両属体制時代に入ることとなった。「薩摩島津氏の琉球侵攻あるいは琉球出兵」として知られるこの事件について、簡単にまとめ。 主に上里隆史著「琉日戦争一六〇九 島津氏の琉球侵攻」に従いつつ、記事末に挙げた琉球史関連の書籍・論文を参照。年号表記は和暦、中国暦、西暦を併記すべきところだが、冗長になるので一律西暦表記している。(参考、日:慶長十四年=明・琉球:万暦三十七年=西暦1609年) 徳川政権の事情秀吉死後、実権を握った徳川家康にとって最大の懸案が秀吉による朝鮮出兵の戦後処理だった。1599年の倭寇禁止令で東シナ海の治安回復に取り組む姿勢をアピー

    「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめ
    Yagokoro
    Yagokoro 2015/11/12