タグ

あとで読むに関するYamakatsuのブックマーク (6)

  • ES、面接、採用担当の本音…読んでおきたい「就活生」向けエントリー - はてなニュース

    今年も“就職活動”シーズン真っただ中。受かるエントリーシートへのカギ、面接官の目線で見た面接のアドバイスなど、これまではてなブックマークニュースでご紹介した就活生向けのお役立ちエントリーを集めました。 ■採用までの第一歩「エントリーシート」 企業に自分をアピールする最初の一歩であるエントリーシート。“受かる”人の違いはどこにあるのでしょうか? ▽ “受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方 - はてなニュース 膨大な数のエントリーシートに目を通す採用担当者によれば、目をひくエントリーシートの条件は「この人に会ってみたい」と思わせる内容であること。分かりやすく具体的に書くと同時に、“自分自身”を伝えることが重要です。上記エントリーでは、逆に“NG”な書き方の例や、意外と見落としがちな“郵送時のミス”についてもご紹介しています。 ■「面接」では何を見られている? エントリー

    ES、面接、採用担当の本音…読んでおきたい「就活生」向けエントリー - はてなニュース
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2011/02/27
    そろそろ向き合わねばw
  • 「分配的正義論の現在」セッション報告書 - D's BLOG

    昨年秋の社会思想史学会「政治哲学の現在」セッションの報告書をやっと書き上げる。〆切は過ぎているのですぐにでも提出すべきだが、頭を冷やすために一日だけ寝かせよう。 報告書はこんな感じ。 ************************** 社会思想史学会第35回研究大会 「政治哲学の現在」セッション報告書 世話人:小田川大典(岡山大学) 司会:小田川大典(岡山大学) 報告:上原賢司(早稲田大学):国境を越える分配的正義 遠藤知子(慶応義塾大学):デモクラシーと分配的正義 山下孝子(慶應義塾大学、非会員):分配的正義と承認の政治 討論:五野井郁夫(立教大学、非会員)、小田川大典(岡山大学) 今回のセッションでは、アリストテレス以来、様々なかたちで論じられてきた分配的正義について、三人の報告者がグローバル・ジャスティス論、デモクラシー論、承認の政治の観点から報告し、小田川(政治思想史)と五野井郁

    「分配的正義論の現在」セッション報告書 - D's BLOG
  • 面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月08日 面白すぎて寝の間も惜しんで一気に読んだ Tweet 0コメント |2010年10月08日 18:55|書籍・読書|Editタグ :小説お勧め >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1227617112/ 4 :無名草子さん:08/11/26 03:03 ID:? 俺が散歩の時間を忘れてまで読んだのは、ルソーのエミールかな 176 :無名草子さん:09/11/30 00:53 ID:? >4 カント乙 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :無名草子さん:08/11/26 19:58 ID:? キングのデッド・ゾーン上下巻 キングは映画が受け付けないからわず嫌いしてたけど これは何気なく読んだら上の後半から止まらなくなり睡眠とらずに会社に行った 覚えがある。 106 :無名草子さん:

    面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/10/09
    全て読みたいね。ちなみに村上春樹で好きなのは「国境の南、太陽の西」
  • 英語のプロセス - 英語が楽しく身につくココネ

    ココネの「英語のプロセス」は、英語での文の組み立て方をイメージを通して理解することで文法を自然に体得するためのコンテンツです。写真を眺めているだけで、 自然に英文の組み立て方が理解できる! ここでは英語での文の組み立て方をイメージを通して理解することで、英文法を自然に体得できます。

  • 位置情報戦争は始まったばかり――静かな火花を散らすfoursquare、Google、Facebook

    位置情報戦争は始まったばかり――静かな火花を散らすfoursquare、Google、Facebook TechCrunchのイベントにパネリストとして登壇した3社の幹部は、foursquareがロケーション分野の勝者なのかという質問に対し、戦いは緒に就いたばかりであると強調した。 「foursquareは、ロケーションベースのソーシャルサービスをめぐる新たな戦いを制したわけではない」――ニューヨークで開催された「TechCrunch Disrupt」イベントにおいて、米Google、米Facebookおよび米foursquareの幹部はこう強調した。 TechCrunchの記者マイケル・アーリントン氏は、Google技術担当副社長ビック・ガンドトラ氏、Facebookの製品管理担当副社長クリス・コックス氏、foursquareのデニス・クローリーCEOに対し、foursquareのソー

    位置情報戦争は始まったばかり――静かな火花を散らすfoursquare、Google、Facebook
  • リフレ派とナショナリズム - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■「人災」事件追記 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__100821.html この記事に限らず、 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100816/p1 のコメント欄でしたぼくの「ナショナリズム」発言が問題になっているようなので、とりあえず自己フォローをしておきます。 まずぼくは、リフレ論がその内的論理の結果ナショナリズムに結びつくという議論をしているわけではありません。ナショナリズムは、その議論の内的論理だけでなく外形や議論のされ方によっても喚起されます。リフレ論に関して言えば、よく知りませんがマクロ経済っていうのの重要な指標のひとつにGDPってのがあって、それは普通国家単位で算出されるんですよね?さらに、日で行われてるリフレ(金融)政策論の中心は円という日国の通貨をどうするかという話であって、だから日銀どうする問題とかが

    リフレ派とナショナリズム - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 1