タグ

2006年5月22日のブックマーク (14件)

  • Web 2.0 と人工知能 - [間歇日記]世界Aの始末書

    いわゆる「Web 2.0」なるものに、なーんとなく既視感があるなあと思っていたんだが、おれなりに考えがカタチを取ったので書いてみる。 昨今の Web 1.0(なんて言いかたは、もちろん 2.0 なる言いかたが出てきてから遡及的に出たものだが)から 2.0 へのシフトの機運は、一九八〇年代の人工知能業界における流行の変転にとても雰囲気が似ているのだ。 そう、当時は“人工知能業界”としか言いようがないものがあったのである。人工知能の産業化と商業化が一気に進んだのが八〇年代だ。ま、人工知能が商売ネタとして脚光を浴びるようになったわけだ。なんでもかんでもAI、AIと言っていたバブルの時期である。当時ことさらAIアプリケーションなどと看板を掲げていた技術の多くはすっかり“浸透と拡散”が進み、いまではあたりまえの基盤技術としてあちこちに取り入れられていたりする。八〇年代の人工知能業界を思い起こすに、ア

    Web 2.0 と人工知能 - [間歇日記]世界Aの始末書
    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    なるほどねぇ
  • JAVAC.JP - Flash

    EXIR.JP - PDF専門検索エンジン 小生がホリデープログラミングして作成したサービスがリリースされました。 まだまだ開発途中ではありますが、遊んでいただければ幸いです。 上場企業のPDFを見出し・全文検索できるキーワード検索型のサービスになります。 ビーグル アース | BEAGLE EARTH 3D回転可能な地球儀を作成しました。 ドラッグして手を離すことにより高速に地球儀を回転させることができます。 Actionscript 3.0にて記述しFlex2SDKのMXMLCにてコンパイルすることで高速性を実現しています。 弊社ホームページ(http://beagle.bz)も合わせてご覧ください。 Chemul [けむり] Molecular Draw 2 - Flash Chemical 3D Structure Viewer 化学物質の3D構造を表示するサイ

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    この中のどこか、前にブックマークした気がするけどまあいいや。公開講座の資料作りの参考にしよう。
  • 質問スキップ (Mapable.com) | 100SHIKI

    たまにチャットルームで時間をつぶしたりするが(英語の練習も兼ねて)、そんなときにいつも聞くのが「で、おたくはどちらから?」というものである。 この質問から話が広がっていく可能性が高いからだ。 しかしMapableを使えば、そうしたステップを省略することができるのかもしれない。 このサイトでは地図と連動したチャットルームを作ることができる。 参加者が世界のどこから参加しているかを地図上で確認しながら交流することができるのだ。これなら話がはずむ可能性も高いだろう。 コミュニケーションにおいてよくある質問をスキップさせる。そうした仕組みは新しいサービスとして成立しそうですね。

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    チャット+位置情報って、結局最初の「いまどこ?」のやりとりが省略できるってだけなのかな?それだとメリット少なすぎるよなぁ。
  • Gringo

    Kryptovalutorna har precis börjat sin resa som en del av den ekonomiska marknaden. Det var inte många år sedan som Bitcoin blev världskänt och idag har detta utvecklats till fler… [Fortsätt läsa]

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    上司に感謝の気持ちを伝えようw!センス抜群!テクもスゴイ!
  • mixi、音楽でつながる新サービス「mixiミュージック」。iTMSとの連動も

    SNS「mixi」を運営するミクシィは、新サービス「mixiミュージック(ミクシィ・ミュージック)」を5月22日に開始した。専用ソフトをインストールし、PCで再生した楽曲情報をユーザー間で共有できる。有料会員「mixiプレミアム」向けに先行公開され、6月には全ユーザー向けにサービスを提供する。 専用ソフト「mixi station」をPCにインストールすると、iTunesやWindows Media PlayerなどのPC向け楽曲プレーヤーで再生した楽曲の名前やアーティスト名、再生日時などの情報が自動的にユーザーの「マイミュージック」ページにアップロードされる仕組み。対応OSはWindows XP/2000、Mac OS 10.4(iTunesのみ)で、ソフトの開発には有限会社グルコースの技術を採用した。楽曲情報のアップロード一定間隔で行なわれ、アップロードの拒否設定も可能。 マイミュージ

  • HiroIro: NHKの歌のお姉さんが草彅画伯を超えた件について

    子供に美しくやさしい歌声を聞かせてくれる元宝塚の「はいだしょうこ」お姉さん。 ぱっと見、何でもそつなくこなす美人な人だと思っていましたが、その衝撃の出来事はスプーの絵描き歌で起こった。 追記ネタ(6/8):「今度はスプーフォントだ!」 追記ネタ(6/7):「スプーのネックレス」 追記ネタ(5/27):「スプーのフィギュア」 追記ネタ:「はいだしょうこ画伯が書いたドラえもん」(HiroIro特選ネタはTOPへ。) (((;゚Д゚))))ガクガクプルプル TVの前の子供達、親達がどん引きだったであろうことは想像に難しくありません。 追記:Wikipediaの「はいだしょうこ」の項は早速更新が入り、画伯のスプーAAが掲載されています。 微妙に行間の空いたスプー↓、ワロス。

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
  • Flash ベースの Visio風サービス gliffy がベータ公開 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    gliffy から「ベータ公開したよ」の通知メールが来た。 gliffy は、Flash を使い、ブラウザ上で図を描き、サーバ側に保存したり、共有・公開したりできるサービス。 間取りとかゴルフコースとか、サンプルは力作。 できあいのパーツがそれほど多くないように思うけど、さすがにFlashだけあってデスクトップアプリとあまり使用感が変わらない。 作成した図は、gliffy上で保存や公開もできるし、SVGやJPEG形式で書き出すことも可能。 基的な図形を組み合わせたパーツをユーザ間で共有して再利用できるようになれば、もっと広まりそうだけどなあ。ネット上のサービスだからそっち側に伸ばしていくことを期待する。 Windowsだと、ペイント系のアプリは入ってるけどドロー系は入ってないので、日常ほとんど図を描くことはないけど年に何回かだけ必要になる、ぐらいの人には、これいいかも。まさに自分がそうい

  • 風変わりなマウス付きキーボードはいかが?:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    風変わりなマウス付きキーボードはいかが? 公開日時: 2006/05/19 15:42 著者: 編集部 われわれ記者の多くがそうであるように、1日の大半をPCの前で過ごすようであれば、PC作業中に幾度となく手がマウスとキーボードの間を行き来することだろう。マウスとキーボードを1つのデバイスにまとめた「Combimouse」は、この往復の手間を解消することを目標としている。 ちょっと妙な分離型キーボードといった感じのするこの製品。右側のユニットは小型キーボードと光学マウスとして機能する。マウスの握り心地は通常のマウスと大差なく、キーは一般的なQWERTY式キーボードの右手側と同じ配列になっている。一方で、同製品の左側のユニットは普通のQWERTY式キーボードの左手側と同じ機能を備えている。 Ari Zagnoev氏が設計したCombimouseは、すでに複数のデザイン賞を受賞してい

  • http://www.bebit.co.jp/memo/archives/2006/05/post_24.html

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    多くのユーザは気づかないよ!ってことらしい。気をつけよう。
  • パール・ジャムの新曲"Life Wasted"のビデオがクリエイティブ・コモンズライセンスの元で公開 - YAMDAS現更新履歴

    Pearl Jam - Life Wasted - Google Video Creative Commons のブログで知った話だが、これは快挙と言ってよいだろう。パール・ジャムは昔からチケットマスターと喧嘩したり、唐突に何十枚もライブアルバムを出したり無茶するバンドだったが、新作からのリードシングル "Life Wasted" のビデオクリップを Creative Commons ライセンスの元で公開というのもメジャーレーベルに所属するアーティストとしては異例に違いない。 Creative Commons といっても非営利非派生指定だから最も制限がきついのだが、それでもファイルの複製や商用目的でない公開はオッケーなわけで、プロモーションが目的なら聞く側もこれで十分だろう。 彼らの新作はセルフタイトルをつけていることからも意気込みを感じられるし、Amazon のページでは同じく "Lif

    パール・ジャムの新曲"Life Wasted"のビデオがクリエイティブ・コモンズライセンスの元で公開 - YAMDAS現更新履歴
  • 住所から緯度・経度を検索したいのですが、どういう方法があるのか知りたいです。…

    住所から緯度・経度を検索したいのですが、どういう方法があるのか知りたいです。 いろいろ調べてみると、国土交通省が住所と緯度・経度のデータベースは配布しているようなのですが、これを実際に使ったプログラム例などが紹介されていませんでした。 また、GoogleMapsなどのサービスでそのようなサービスを提供しているかも調べてみたのですが、いまいち分かりませんでした。 なにか良い方法やサイトはありませんか? 教えていただければ幸いです。

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
  • MacBookをライトセーバーにするMacSaber - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    うはは。バカバカしすぎるw→入れたw左右に傾けるとぶぃーんw楽しいw
  • 使い勝手の追求 (Wolfe-Systems.com) | 100SHIKI

    ドアノブのように自然な動きでマウスを使いたい。 そう考えたのがWolfe-Systemsだ。 このサイトで販売されているマウス、まるで宙に浮いたようなデザインである。マウスを動かしたいときはそれを移動させるのではなくて、その方向に傾ける、という仕組みを採用しているのだ。 これなら置き場所もとらないし、なにより手首に優しそうだ。ありそうでなかった製品だが、想像するになかなか使いやすそうである。 普段使い倒すものであるがゆえにその使い勝手は常に追求していきたいですね。目からウロコな発想はまだまだあるかもしれませんよ。

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    ジョイスティック?
  • MacBookの光沢液晶 (マックブックノコウタクエキショウ) - 関心空間

    MacBookの光沢液晶 (マックブックノコウタクエキショウ) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 アップル!お前もか!! 新登場のMacBook、大きくて重いのはアメリカ製だから目を瞑るとして、許せないのは“光沢液晶”の採用、最悪です。無見識に光沢液晶を次から次と採用するPCメーカーの群の中で、真っ当な設計で定評のある Let's NoteとThink Pad と共に、今まで決してこんな酷いデバイスは採用しなっかたアップルが、なぜ。 一部の専門家は、光沢液晶の方がハイコントラストで発色が良く、画像を見る場合には効果的などとはやし立てたりもして、この悪しき“流行”、もう止まらないのか。 ノングレアはビジネス向け、映像鑑賞向けは光沢と主張される方々に言いたい、ではなぜ、プラズマ、液晶の差こそあれ

    YasSo
    YasSo 2006/05/22
    そうそう。ノングレアを選ぶ選択肢も用意して欲しいなぁ。光沢液晶は苦手なので。