タグ

2007年6月17日のブックマーク (4件)

  • 摂南大学 SU-FreeSBIE 日本語対応版

    解説 1.これは何? フリーに使用できる UNIX 系 OS の一つとして FreeBSD がある(他には OpenBSD,Linux など)。これをハードディスクにインストールすることなく, 1枚の CD (LiveCD と呼ばれる)からブートして利用できるようにしたものが FreeSBIE (Free System Burned In Economy) である。 同様なものとして,Linux 系では KNOPPIX が有名である。 2007年1月に公開された FreeSBIE-2.0-RELEASE は,イタリアのグループによって開発されたこともあり,日語が使えない。 これを日語対応とし,大学での勉学や研究に有用なアプリケーションをインストールしてカスタマイズしたものが SU-FreeSBIE 2.0 である。SU は Setsunan University の略である。 (厳密に

  • alpha channel : Appleで今使われているボタンを見た感じで作ってみる

    Общероссийский классификатор специальностей по образованию (ОКСО) представляет собой полный список всех утвержденных Минобразованием направлений подготовки и специальностей высшего и среднего профессионального образования, разрабатываемых в соответствии с Федеральным Законом Российской Федерации "Об образовании" от 13.01.1996 N 12-ФЗ. ОКСО содержит официальные наименования специальностей и их коды

  • blog.8-p.info: Creammonkey 0.9

    Creammonkey 0.9 をリリースしました。 主な変更点は GM_xmlhttpRequest, GM_setValue, GM_getValue, GM_log の実装 PowerPC Mac でスクリプトのダウンロードに失敗する問題の修正 です。Safari 3 でも動いています。 サンドボックスは、前に書いた方法は結局だめで、スクリプト実行用の使い捨て匿名関数に引数でわたすかたちで実装しました。GM_registerMenuCommand 以外の4関数は実装したので、いろいろ出来ることも増えたかと思います。 さんざんひっぱった名前問題は結局先送りにしました。ニホンザルが "Japanese Macaque" なので Macaque はどうだろう、とか考えています。

    YasSo
    YasSo 2007/06/17
    あとで試す
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直