タグ

2011年6月1日のブックマーク (5件)

  • 安倍晋三吠えた!菅政権は「国家の恥、万死に値する」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人内閣に対する不信任決議案が1日にも提出される。東日大震災や福島第1原発事故への稚拙極まる対応に、国民世論も愛想を尽かし始めている。国会の大論争となった第1原発1号機への海水注入中断問題を、いち早く指摘した自民党の安倍晋三元首相が、夕刊フジ連載「突破する政治」の特別インタビューに応じた。官邸迷走の驚くべき実態から、菅首相がもたらす日経済の危機などを一気に語った。  ――海水注水中断問題の実態を、安倍氏はメルマガで指摘した  「原発事故直後、官邸が流したのは『菅首相が、海水注入を渋る東京電力を説き伏せて、海水注入を指示した』というストーリーだった。マスコミも『首相の英断』と報じた。しかし、私には全く違う核心情報が複数ルートから届けられた」  ――いつごろか  「マスコミが問題を報じる2週間ほど前だ」  ――結局、官邸のストーリーはウソだった  「この問題について、政府発表も東電発表も

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/06/01
    1年で政権を放り出した総理から、1年で政権から追い出されそうな総理へ。
  • 内閣不信任案:総務省、解散にらみ準備 - 毎日jp(毎日新聞)

    内閣不信任決議案は2日午後の衆院会議で採決されるが、不信任案が可決された場合は、憲法の規定により内閣は衆院解散か総辞職をしなければならず、総務省は菅直人首相が衆院を解散した場合の準備を進めている。 東日大震災の影響で4月の統一地方選を延期した岩手、宮城、福島3県の33市町村は地方選の選挙期日が決まっておらず、6月11日以降に任期満了を迎える4市町についても選挙の延期を決めたばかり。同省は津波で被害を受けた選挙人名簿の復元のほか、選挙の応援態勢、投開票所の確保、有権者の所在把握など、自治体ごとの実情を把握している最中だ。 ただ政府は、衆院選は地方選と同じ対応をせず、憲法の規定で解散から40日以内に衆院選を行う見解を答弁書で示している。総務省は「衆院が解散された時点で、できるだけ正確を期して衆院選を行う」(同省幹部)考えだ。 09年衆院選で最大2.30倍だった1票の格差を違憲状態とした3月

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/06/01
    お仕事、ご苦労様ですm(-_-)m
  • 内閣不信任案:「被災地に目向けて」怒りとあきらめの声 - 毎日jp(毎日新聞)

    内閣不信任決議案の提出について報じるニュース番組をい入るように見つめる避難住民ら=福島市のあづま総合体育館で2011年6月1日、伊澤拓也撮影 東日大震災からの復興の道筋も見えない中で、自民、公明、たちあがれ日の3党が内閣不信任決議案を提出した。震災発生からまだ3カ月足らず。大津波や福島第1原発事故に見舞われ、避難生活を強いられている人たちからは、怒りとあきらめの声があがった。「私たちの暮らしに目を向けてほしい」。政争に明け暮れる永田町に、被災者の思いは届かないのか。 「そんなことをしている場合なのか」。岩手県陸前高田市立米崎小学校で避難生活を送る藤丸秀子さん(62)はため息をついた。震災で勤め先の会社が被災して失業し、自宅も全壊した。現在は心臓病を患う夫(64)と認知症の母(84)の3人で暮らし、仮設住宅への入居を待ちわびる。「被災者の暮らしに目を向けてほしい。仮設住宅を出た後の住居

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/06/01
    とりあえず自民党と公明党は、菅総理批難のボルテージを上げる前に、被災地に向けてもうちょっと説明が必要なんじゃねえの?
  • 時事ドットコム:「菅首相は独裁者」=自民・谷垣総裁

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 「菅首相は独裁者」=自民・谷垣総裁 「菅首相は独裁者」=自民・谷垣総裁 自民党の谷垣禎一総裁は31日午後、都内で街頭演説し、菅直人首相がトップダウンで中部電力浜岡原発の停止を要請したことなどに触れ、「菅さんは独裁者だ。自分が英雄になり目立つために法、権限を無視して独断でやっていたら、民主主義は崩壊してしまう」と厳しく批判した。  谷垣氏は「菅さんの独裁の弊害がいまや政治、社会を毒するに至っている」と指摘。「これだけ日社会に害毒を流す首相に対して勝負を挑んでいくのは野党の責任だ。必ずこの責任を果たしていく」と倒閣への決意を強調した。(2011/05/31-19:52) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/06/01
    自民党なら、事を起こす前にじっくり根回しして、歴代首相経験者にお伺い立てて、叱られてすぐに引っ込めますもんね。民主的だなぁw
  • 自・公・たちあがれ、内閣不信任決議案を衆院提出 - 日本経済新聞

    自民、公明、たちあがれ日の野党3党は1日夕、東日大震災の対応で迷走を続ける菅直人首相にこれ以上政権運営を任せられないとして、内閣不信任決議案を衆院に提出した。2日午後の衆院会議で採決される公算が大きい。不信任案提出の理由については(1)東日大震災

    自・公・たちあがれ、内閣不信任決議案を衆院提出 - 日本経済新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/06/01
    共産党とみんなは? 仲間に入れてやれよう。