タグ

2011年11月17日のブックマーク (10件)

  • 「僕は友達が少ない」に本気でイラついてるんだが ぼっちを馬鹿にしてるだろ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    ラストで全部主人公の妄想でしたと暴露して、主人公が寂しさに肩を震わせながら「ひとりは嫌だよぅ」とか嗚咽してむせび泣いたりしたら許してくれるんかな。
  • オリンパス損失隠し:日商会頭「社員に倫理教育を」 - 毎日jp(毎日新聞)

    商工会議所の岡村正会頭は17日の会見で、オリンパスの損失隠し問題に関連して「いくら立派な監査制度や規則を作っても、最後は人に帰する。倫理観が欠けていれば、コンプライアンス(法令順守)は守られないことになる」と述べ、再発防止には社員の倫理教育などが必要との認識を示した。 オリンパス問題や大王製紙前会長の巨額借り入れ問題をめぐっては、決算や経営内容に対する社内の監査役や社外の監査法人のチェックに不備があったとの批判が強い。しかし、岡村会頭は「どこかで倫理観が欠如したことがこういう結果になったのだと思う。決して制度や規則の問題ではない」と強調。オリンパス問題が日企業全般の信頼性に影響するとの指摘については、「日企業全体のコンプライアンスの度合いは高いものがある」と反論した。【川口雅浩】

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    いやぁ、日本企業の最大の問題点は、むしろまともな経営者教育の場がないってことだと思うのだが。
  • 一川防衛相「政治資金パーティーのほうが宮中晩餐会より大事」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうしてこう、民主党というのは自分に正直な人たちばかりが閣僚になっては失言して消えていくんでしょうねえ。 一川防衛相、宮中晩さん会欠席しパーティーに http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111117-OYT1T00479.htm いや、気持ちは分かりますよ。防衛相ですし、不慣れでしょうし、主賓はブータン国王ということで安全保障とかそういうレベル以前にアレですから。また、リップサービスもあったのでしょう。日は神の国的な。正直なんですよね。当に。 防衛相単体でいうならば、前任の北澤俊美さんが想像以上にまともな大臣だったこともあって、一川さんに限らず余人が継げば翳むのはやむを得ないという状況ではあったわけですけれども、まさかここまで善良な一国民的な人が正直ベースで宮中晩餐会をすっ飛ばすとは思いませんでした。 まあ、うっかりTPP解散でもしようもの

    一川防衛相「政治資金パーティーのほうが宮中晩餐会より大事」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    まぁ、北澤さんクラスの大臣は、自民党政権下でもまれだったしなぁ。あのクラスの大臣をそう何人も民主党に求めること自体、不毛なのだと判っちゃいるが……。
  • 【完全に映画】中国漁船11隻がロープで結ばれたまま逃走wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【完全に映画中国漁船11隻がロープで結ばれたまま逃走wwwwwwwwww Tweet 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 16:27:02.65 ID:G0n2K5SE0● 16日午後、全羅北道群山市於青島(チョンラブクド・クンサンシ・オチョンド)の西方130キロメートル離れた韓国側排他的経済水域(EEZ)で 違法操業中だった中国漁船11隻が互いにロープで縛った状態で逃走している。 木浦(モクポ)海洋警察3009艦がヘリコプターと高速ゴムボートを利用してこれらを追撃している。 http://news.livedoor.com/article/detail/6035781/ 5:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 16:27:53.38 ID:9A8NoKC50 往生際悪すぎだろw 9:名無しさん@涙目です。(岡山県):2

    【完全に映画】中国漁船11隻がロープで結ばれたまま逃走wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    こいつら、「赤壁の戦い」から進歩してないのか!
  • 三橋貴明『続 燃えよ韓国国民』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『日政府の失敗(前編)①』三橋貴明 AJER2011.11.15(1) 『日政府の失敗(前編)②』三橋貴明 AJER2011.11.15(2) 今週と来週は「日政府の失敗」というタイトルでお送りします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    三橋貴明『続 燃えよ韓国国民』
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    というか、三橋が絡んできた時点で、TPP反対論はポジショントークとしか思えなくなった。
  • asahi.com(朝日新聞社):パスワード変えた議員は半数以下 衆院サイバー攻撃 - 社会

    印刷  衆議院へのサイバー攻撃で、流出の疑いがあるとして、パスワードの速やかな変更を求められて1週間程度たった後も、衆院議員の半数弱しか変更していなかった。サイバー攻撃への議員側の危機意識の低さが浮き彫りになった。  17日午前に開かれた民主党の内閣部門会議で、衆院事務局が明らかにした。10月25日に朝日新聞が議員のパスワードが盗まれた疑いがあると報じたのを受け、衆院事務局は同日、パスワードの定期的な変更を、27日に至急の変更を求めた。しかし、11月2日に事務局が全議員の部屋を回って尋ねたところ、変更を確認できたのは45%。「未変更」と無回答が計55%にのぼったという。  衆院事務局は14日に公表した調査結果で、全衆院議員と秘書のパスワードが盗まれたことを認めた。 関連リンクサイバー攻撃、衆院把握後も参院で被害か 連携不足の声(11/15)全衆院議員のパスワード流出か 事務局が調査報告(1

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    普通、強制変更だよなぁ。リテラシー問われるのは、この場合、議員(ユーザー)側より運用の方だろう。
  • 【ワロタw】 1位じゃダメなんです! 民主党さん 世界最速のスパコン「京」を事業仕分けww

    ■編集元:ニュース速報板より「【ワロタw】 1位じゃダメなんです! 民主党さん 世界最速のスパコン「京」を事業仕分けww」 1 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/16(水) 12:05:20.48 ID:IkITQ1Ig0 ?PLT(12072) ポイント特典 国会版の事業仕分け開始、スパコン「京」など 読売新聞 11月16日(水)11時52分配信 衆院決算行政監視委員会の「行政監視に関する小委員会」(新藤義孝小委員長)は16日午前、政府の行政刷新会議にならい、予算の無駄遣いなどを点検する「事業仕分け」を2日間の日程で始めた。 初の試みとなる国会版の事業仕分けは、2012年度予算概算要求に計上された4事業が対象。16日は、理化学研究所と富士通が共同で開発中の次世代スーパーコンピューター「京(けい)」の開発・整備費と、レセプト(診療報酬明細書)審査事務

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    文教は自民票だから叩きたいのかな?>>今回の仕分けは、与野党合同ですがな。
  • 自民党 TPP推進は政権担う条件だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党 TPP推進は政権担う条件だ(11月17日付・読売社説) 自由貿易の拡大による成長戦略は、自民党政権が長年取り組んできたことではないか。 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加問題を巡る自民党の姿勢には、疑問符を付けざるを得ない。 谷垣総裁は16日、全国の町村議会議長を前に、野田首相のアジア太平洋経済協力会議(APEC)での交渉参加表明に絶対反対すると主張してきたと強調した。その上で「民主党政権に国益を守る交渉が出来るのか」と批判した。 この期に及んで何を言っているのか。参加を表明しなかったらカナダ、メキシコにも後れを取り、深刻な状況を招いただろう。 経団連の米倉弘昌会長は、「日だけが取り残され、国際社会からの信頼を失いかねなかった」と指摘した。自民党の主張が、政権に復帰した場合には政権運営の「足かせ」になるだろうと苦言を呈したのも、もっともである。 政権党として経験を積んだ自

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    やはり中国、韓国、インドを巻き込む新たな枠組みが必要ではないか>>いや、それでは鳩兄の東アジア共同体構想wと変わらんような……(汗)
  • 小沢氏「首相は米国の都合のいいようにされる」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表は16日夜、都内のレストランで自らに近い同党の若手議員5人と会した。 出席者によると、小沢氏は野田首相がTPP交渉参加を表明したことに関連し、「首相は外交交渉の経験も実績もないので、国民生活を守る準備なしに交渉に参加してしまうと、米国の都合のいいようにされてしまう」と述べ、懸念を示した。 また、党内のTPP慎重派が一時、離党も辞さない構えを見せたことについて、「いまは動くタイミングではない。実際に動くのであれば(離党者で)多数派を作ってからでないと厳しい」と語った。 さらに、次期衆院選について「年が明ければ、選挙の空気が強くなる。今、衆院選をやったら民主党衆院議員は50人(国会に)戻ってこられるかどうかだ」との見通しも示した。消費税率引き上げにも否定的な考えを示したという。

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    今頃になってこんなこと言い出す小沢って……。まぁ、日本の参加表明後に中国をはじめとする環太平洋諸国の通商外交が一気に動き出したことから見ても、野田外交はそう間違っているわけではないと思うが。
  • イタリア新政権、政治家入閣ゼロ 専門家を結集 - 日本経済新聞

    【ローマ=藤田剛】モンティ首相が率いるイタリアの新政権が16日に発足した。首相を含む17人の全閣僚が政治家ではない有識者や銀行の経営者などで、経済分野などで専門知識を持つ人材を結集して欧州債務危機を乗り切る。ベルルスコーニ前首相の辞表提出から4日で組閣が実現することで、イタリアの政局混乱はひとまず収束する見通し。財政再建実行による金融システムの安定化が課題だ。モンティ首相は16日午後(日時間

    イタリア新政権、政治家入閣ゼロ 専門家を結集 - 日本経済新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/11/17
    政治家不審はいいが、議会無視して何でもやれる体制とも思えないし、大丈夫なのかな。