記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    doroyamada
    doroyamada 社員と役員の区別がついていない人が書いた記事。

    2011/11/18 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 意味不明…

    2011/11/18 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 社員が倫理観を持つと損失隠しをした社長が「俺は知らない」つってみたり、ボンボンの会長が会社の金でギャンブルしたりしなくなると・・・まずそんな事言う奴自身が自分にコンプライアンス教育しなよ

    2011/11/18 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 この件(http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20090226-OYT1T01229.htm)から考えるに、社員の倫理感は十分高いかと。翻って経営陣はどうなのか。経営陣に十分な倫理感があるとするならば、持っていないのは理性だな。

    2011/11/18 リンク

    その他
    makou
    makou 要点:「おれは悪くない」

    2011/11/18 リンク

    その他
    JULY
    JULY は? なぜ「社員の」なの? 今回のオリンパスの事件でかわいそうなのは、日々まじめに働いている一般の社員だと思う。

    2011/11/18 リンク

    その他
    S0R5
    S0R5 ここでは「社員」は「従業員」のことをさしてますか?

    2011/11/18 リンク

    その他
    htb48
    htb48 社員に?

    2011/11/18 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 倫理のある社長ですらクビ切られましたがなにか?

    2011/11/18 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 多分倫理は敏感に反応してる。問題は、指摘して正しいってのに持って行けるかだ。倫理って言われるとさらにコスト高になるだけだ。勘弁してって。

    2011/11/18 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 会長は社員ではない(キリッ、とかなんとか

    2011/11/18 リンク

    その他
    barelo
    barelo なぜ肝心の部分の発言を直接引用せず、それでいて記者による要約を見出しでカギカッコに入れるのか。

    2011/11/18 リンク

    その他
    arisakamigiwa
    arisakamigiwa 魚は頭から腐る。

    2011/11/18 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 会頭が回頭しとる…

    2011/11/18 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi なるほど、こういうボケたこと言う耄碌爺さんが偉いポストにいるから企業倫理が腐るんですね?

    2011/11/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 まずこの会頭を教育したほうが良さそうだ。

    2011/11/18 リンク

    その他
    ysync
    ysync 内部告発者の氏名が、告発を受けた担当者1名以外に漏れたら、告発者に対して会社は生涯賃金を支払うくらいの法整備しないと。

    2011/11/18 リンク

    その他
    xiujun
    xiujun こういう立場のオッサンたちって普段はいがみ合ってるくせに妙にかばい合うよな・・ ひどいコメントだけど、60歳すぎた経営者の倫理矯正なんてできっこないだろという意味なら許すw

    2011/11/18 リンク

    その他
    tdam
    tdam 社員の問題なんですか?

    2011/11/18 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx オリンパス社員の内部告発->コンプラ部が人事と結託して左遷という、あの裁判を知らないのか?社員の倫理観が高くても、経営陣や組織が腐っていたら終わり。

    2011/11/18 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 社員のモラルが低くても、会社が潰れることは滅多にないが、経営者のモラルが低いと命取りになる。

    2011/11/18 リンク

    その他
    throwS
    throwS 社員の倫理教育が行われた後、さらなる不祥事が発覚した場合、『社員の幼児教育に問題があった、家庭での教育も重視したい…』って真顔で言うんだろうか?

    2011/11/18 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin コンプライアンス意識の高い社員ほど出世する人事になっているなら、それも意味があるだろう。現実は逆で、臭いものに蓋をする事なかれ主義者ほど出世するから御覧の有様になったのでは?

    2011/11/18 リンク

    その他
    eureka555
    eureka555 「会社の場合は出資者(株主)」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E5%93%A1ではなくて、従業員?ありえないわ~。

    2011/11/18 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 「正義や倫理はまずは自分で守るもの! 人に押しつけるのはやめてよね」ってッ金言があるんだが…なぜか倫理に触れず働く社員が綱紀粛正されるのはどこの会社でも一緒なのかな

    2011/11/18 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan この記事、一番悪いのは記者だろう。

    2011/11/18 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird あの、ヒラ社員って経営に直接関われるんでしたっけ?老害のボケもここまで来ると酷いな。なんでおヒラ社員の責任か。

    2011/11/18 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 倫理教育が必要なのは社員じゃなくて幹部役員クラスでしょうが。一般とかけ離れた特権意識怖い。

    2011/11/18 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 上層部の不正を見つけたら、どんどん内部告発せえという意味なら賛成します。/その前に告発者保護の制度を。

    2011/11/18 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball は?「社員」?なぜ「社員」??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

    2011/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オリンパス損失隠し:日商会頭「社員に倫理教育を」 - 毎日jp(毎日新聞)

    商工会議所の岡村正会頭は17日の会見で、オリンパスの損失隠し問題に関連して「いくら立派な監査...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12011/11/18 gui1
    • POPOT2011/11/18 POPOT
    • uchisaiwaicho2011/11/18 uchisaiwaicho
    • doroyamada2011/11/18 doroyamada
    • kalmalogy2011/11/18 kalmalogy
    • ze-ki2011/11/18 ze-ki
    • gebonasu30km2011/11/18 gebonasu30km
    • frkw20042011/11/18 frkw2004
    • makou2011/11/18 makou
    • JULY2011/11/18 JULY
    • S0R52011/11/18 S0R5
    • htb482011/11/18 htb48
    • jaguarsan2011/11/18 jaguarsan
    • hiroomi2011/11/18 hiroomi
    • advblog2011/11/18 advblog
    • Barak2011/11/18 Barak
    • hatoken2011/11/18 hatoken
    • barelo2011/11/18 barelo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事