タグ

2014年10月19日のブックマーク (7件)

  • 小野寺前防衛相「情報戦略で中韓に負けてはいけない」 1200人参加 - 産経ニュース

    再生のための提言に取り組む公益財団法人「国家基問題研究所」(櫻井よしこ理事長)は19日、都内で「国際情報戦をどう戦うか」と題したシンポジウムを開催し、約1200人が参加した。 自民党政調会長代理の小野寺五典・前防衛相は「来年は終戦から70年だ。中国韓国は『あのひどいことをした日』という形で宣伝し、必死におとしめようとしてくる。情報戦略で負けてはいけない」と訴え、「米国や欧州に平和国家70年の貢献を宣伝することも大事だ」と指摘した。 慰安婦をめぐる虚偽の「吉田証言」の国際的影響を党として検証し、広報戦略の強化策を早急にまとめる考えも強調した。 櫻井氏は「日は国際情報戦にずっと負けてきたのではないか。国民として反撃していく心を持つべきだ」と語った。 シンポジウムは、小野寺氏のほか、国家基問題研究所の田久保忠衛副理事長、東京基督教大学教授の西岡力氏が登壇した。

    小野寺前防衛相「情報戦略で中韓に負けてはいけない」 1200人参加 - 産経ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/19
    いや、ちゃんと論理的強度(正当性)のある主張なら、金も人もそんなにいらないはずなんだが。無理のある理屈を押し通そうとするから、無駄に金がかかるわけで。
  • 年金や医療を維持するためには消費税率35%が必要な件。

    伝左衛門 @yumiharizuki12 解決に必要な消費税率35%である問題を、インフレで解決するための社会的コストも多分消費税35%程度、と考えるのが普通の経済学者だろうね。何が違うかというと所得分配が違います。 伝左衛門 @yumiharizuki12 消費税率35%って、それでようやくスウェーデン程度の負担(国民負担率)であり、不可能な水準ではないんだよ。だって日人、所得税は大して払ってないもの。 伝左衛門 @yumiharizuki12 これは小林慶一郎がいるキャノングローバル研究所でやったシンポジウムで、イムロホログル等が報告した内容で、目新しいものではない。消費税率35%でも消費で見て1~2%の厚生損失。なぜその程度かというと、税収はほぼすべて年金や医療費の形で還元され、損失は死荷重の分だけなので。

    年金や医療を維持するためには消費税率35%が必要な件。
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/19
    軽減税率あり/なしでだいぶ条件違うんだから、一緒くたにできないだろうけど、その辺どうなってるんだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/19
    つまり、日本の報道の信頼性って、どれだけ朝日に依存してたんだって落ちになってしまってるな。この結果だと。
  • 「『アベノミクスの終焉』の著者」を勝手に補足 - Think outside the box

    経済の現状をシビアに分析している良記事です。 日銀の異次元緩和は全く効果を上げていない:日経ビジネスオンライン 勝手にグラフを補足してみます。 普通の人は、日銀が異次元緩和をやるというと、お札を刷りまくって、世の中のお札が増えてじゃぶじゃぶになっていると思っている節がありますが、それは誤解で、実際にはそんなことは起きていない。日銀は何をやっているのかというと、銀行から国債を買い上げて、その代金を各銀行が日銀に持っている当座預金口座に振り込んでいるだけ。当座預金口座の残高が増えているだけです。 各銀行にしてみたら使い道がないから、ただそれをデッドストックみたいな形で日銀の口座預金に貯めているだけ。 量的・質的金融緩和は、日銀当座預金のデッドストック(ブタ積み)には金融緩和効果(予想インフレ率引き上げ→実質金利低下)があるとする「理論」に立脚しています。*1 空前の規模のブタ積みですが、イ

    「『アベノミクスの終焉』の著者」を勝手に補足 - Think outside the box
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/19
    まぁ、「消費税上げられなければ、少子化対策費切る」と財務大臣が口走る国らしい、終末の迎え方ですわね。
  • 首相、自主憲法制定に意欲 ラジオ番組で - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は18日朝のラジオ日の番組で、憲法改正に関連して「現行憲法は占領軍の影響下で原案が作成された。やはり自分たちで作るべきだ」と述べ、自主憲法の制定に意欲を示

    首相、自主憲法制定に意欲 ラジオ番組で - 日本経済新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/19
    「21世紀的な人権感覚」とは、縁遠そうなことばっかしてるくせに。
  • 池田信夫氏の日本語能力が問題なのか、それとも、故意に誤読しているのか。 - davsの日記

    以前、池田信夫氏の従軍慰安婦問題についてのブログ記事についてとりあげた。 「植民地で行なわれることはすべて強制である」なんて書いていないぞ〜池田信夫氏のわら人形論法記事 - davsの日記 池田信夫氏のブログ内の従軍慰安婦記事を検索して読んでみたのだが、だいたいにおいて、ひどい記事がそろっている。人権感覚がおかしいより先に論理がおかしいことが多い。どこがおかしいか、学生に吟味させたら、論理力をきたえるよい教材になるだろう。 今回、取り上げるのはこちら 池田信夫 blog : 朝日新聞は「慰安婦の強制連行」の記事も取り消せ 慰安婦の強制連行の定義も、「官憲の職権を発動した『慰安婦狩り』ないし『ひとさらい』的連行」に限定する見解と、「軍または総督府が選定した業者が、略取、誘拐や人身売買により連行」した場合も含むという考え方が研究者の間で今も対立する状況が続いている。 この記事では「対立する」と

    池田信夫氏の日本語能力が問題なのか、それとも、故意に誤読しているのか。 - davsの日記
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/19
    ノビーは結論ありきで資料を流し読みして、都合のいいつまみ喰いしてるだけだからな。これでよく朝日の誤報を批判できるよ。
  • 香山リカ氏、「創」はしばらくは、資本主義システムの埒外の雑誌と宣言してはどうか

    リンク gooブログ 『創』休載の理由 - 柳美里の今日のできごと 『創』の連載エッセイ「今日のできごと」が休載されています。 今月発売号の編集後記に、休載の理由が一言も触れられていなかったので、ここに書きます。 現状では、柳美里が「落とした」のだと誤解されるから――。 実は、もう何年も稿料が支払われていないのです。 先月、意を決して、「... リンク gooブログ 今日 14:04に、『創』篠田博之編集長に送ったメール - 柳美里の今日のできごと 『創』編集部篠田 博之さま9月1日にメールを送り、私は篠田さんの誠意あるお返事、そして稿料の振込をお待ちしておりました。連載締切である9月20日前後にはご回答をいただけると思っていました。連載をやめることになるにせよ、このままでは長年読んでくれていた読者に失礼なので、お別れのエッ... リンク gooブログ 腹が立つと、 - 柳美里の今日のでき

    香山リカ氏、「創」はしばらくは、資本主義システムの埒外の雑誌と宣言してはどうか
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/19
    それ、同人誌って言わないか?