タグ

2015年9月11日のブックマーク (9件)

  • 【安保法案】石原氏、国会デモを一刀両断! 「やがて雲散霧消。全く無意味」

    作家で元東京都知事の石原慎太郎氏は10日夜のBSフジ番組で、8月30日に国会周辺で行われた安全保障関連法案に反対する大規模集会について「やがて雲散霧消する集団でしかないね」と切り捨てた。 石原氏は集会について「非常に全く無意味な感じだ。なんの力もない。デモそのものは空気の結晶だ」と指摘。主催者が参加者を12万人と発表したことについては「嘘だ。勘定したらいい」と述べた。警察当局は3万3千人としている。 石原氏はまた、かつて日維新の会でともに共同代表を務めた橋下徹大阪市長と8月末に会談し、政界引退を撤回するよう慰留したことを明らかにした。 新党結成表明直後に会談したという石原氏は「君は絶対に政治家をやめちゃいけないぞ。必ず(政界に)帰ってきてくれ」と訴えた。だが、橋下氏は「もう政治家はやらない。私は法律家が似合っている」と断言したという。 一方、日維新で一緒だった維新の党の松野頼久代表につ

    【安保法案】石原氏、国会デモを一刀両断! 「やがて雲散霧消。全く無意味」
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    昨日は「伊吹元衆院議長が財務省案を一刀両断」してたわけだが、明日の産経紙面では、誰が何を「一刀両断」してくれるのだろうw
  • ネットで拡散「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ! 自民党のステマ部隊“ネトサポ”が関与か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ネットで拡散「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ! 自民党のステマ部隊“ネトサポ”が関与か 記録的な大雨の影響で、関東から東北地方にかけて、各地で河川の氾濫や浸水などによる大規模な被害がでている。茨城県常総市では鬼怒川の堤防が決壊し、多くの住民が建物のなかに取り残されている。 そんななか、ネット上では、10日夕方ごろからこの種の情報が飛び交っていた。 〈民主党政権時代の負の遺産の目に見えての大失敗だ。スーパー堤防を何百年に一度来るかどうかの対応は不要と却下した。当時の総理大臣始め担当部署大臣職を皆極刑にしてもいいくらいだ。日人皆で殺人及び殺人未遂で訴えたら…世界初かな?何とか責任は取らせないといけないと思う〉 ようするに、民主党政権が事業仕分けで「スーパー堤防」を「却下」したことが、今回の“鬼怒川堤防決壊”及び大規模浸水被害の原因、民主党は責任をとれ!というのだ。スーパー

    ネットで拡散「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ! 自民党のステマ部隊“ネトサポ”が関与か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    ネット世論はネトサポに任せてあるから、慌てて国家指導者様がじきじきに災害対策に乗り出す必要もないわけですね。いや、得心いたしました(棒
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    自民党2派閥に強制捜査 実務取り仕切る“事務総長”経験者の地元で取材すると…パーティー券“裏金”問題【報道特集】 自民党の派閥からパーティー券の一部がキックバックされ裏金化されていたと見られる事件。今週、東京地検…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    統計取る目的も用途も違うんだから、そらそうだろう。と言うか、そもそも、その場に集まった数だけじゃなくて、全国各地でデモは行われてるし、そっちも数に入れるべきなんちゃうん?
  • 記録的洪水が起きているのに…安倍首相が災害対策ほったらかしで外務省、自衛隊幹部と安保法制答弁の“口裏合わせ” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    記録的洪水が起きているのに…安倍首相が災害対策ほったらかしで外務省、自衛隊幹部と安保法制答弁の“口裏合わせ” 北関東への記録的な大雨だが、いまも茨城県では鬼怒川の堤防決壊によって濁流にのまれ家屋に取り残された人びとや、土砂崩れに巻き込まれた人びとの救助活動が行われている。17時30分現在、被害は6900世帯にのぼり、550人もの人びとが孤立状態にあるという。 今後、被害はさらに拡大すると思われるが、安倍晋三首相は午前10時39分に報道各社からのインタビューで「今後も経験したことのない大雨が降り続く恐れがある。災害応急対策に万全を期していく」と述べたものの、その後、災害対策に自ら乗り出すことはなかった。 事実、インタビュー後は、長嶺安政外務審議官、江島潔自民党参院議員、山口那津男公明党代表と立て続けに会っているが、会談目的は災害対策ではなく安保法制の参議院採決に向けた準備であることは明白。さ

    記録的洪水が起きているのに…安倍首相が災害対策ほったらかしで外務省、自衛隊幹部と安保法制答弁の“口裏合わせ” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    個別の件についていちいち言いたかないが、安保法制に政治的リソース喰われて、明らかに内閣のパフォーマンスは落ちてると思う。
  • the_sun_also_rises氏の本音 - Danas je lep dan.

    まあ,知ってたけどさ。id:the_sun_also_rises 先に武力行使したのが独立運動側と政府側のどっちだったのか、平和的・合法的な独立運動が可能だったのかという肝心な点を書かずに、ただ成功失敗だけで括るのはどう id:ponkotsupon あまたある分離独立運動のそもそもの原因がどこにあるのかは正直わからないと思うよ。僕は誰が悪いかわからないという前提で後編を書くので、責任を明確にできると思うなら君が書いてみればいいのでは?2015/09/10 23:27id:the_sun_also_rises 先に武力行使したのが独立運動側と政府側のどっちだったのか、平和的・合法的な独立運動が可能だったのかという肝心な点を書かずに、ただ成功失敗だけで括るのはどう id:the_sun_also_rises いやあの、そのロジックだと中国のチベット独立運動弾圧にだって正統性を主張できちゃうけ

    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    あいつら別に左派を腐すために引き合いに出してるだけだから、チベットやウイグル問題で自分からデモしたり、現地で反体制運動して軍警察の機動隊員にボコられたりしたいわけじゃ決してないんだよね。
  • 武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が指定管理者として運営をしております佐賀県武雄市の図書館において、一部メディア等で指摘されております蔵書内容について、以下の通り、対応を決定致しましたのでご報告致します。 ご指摘の蔵書は、2013年4月のリニューアル開館前に武雄市から業務委託を受け、初期蔵書の強化として追加納入した蔵書になります。追加納入蔵書数10,132冊(当時、CCCが出資するネットオフ等より商品リストを事前に確認の上で購入。※現在は資関係はございません)、納入金額760万円(装備費、物流費含む)で追加納入した蔵書について、より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。 追加納入蔵書について調査した結果、リニューアル開館から2015年9月9日までの約2年半で一度も借りられていない蔵書が1,630冊ある事が判明致しました。つきましては、弊社にてこれら

    武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    最初に受注した案件ぐらい、真面目にやればいいだけなのに、何で初手からこんなことになってるの? 実態は裏で大赤字とか出してんじゃないの?
  • 安保法案成立に合わせCIAの気象操作による人工台風がやってくるらしい

    StarDiamondMoon @IdealistStar 川の氾濫が恐ろしいですが、その川や雨に放射能がたっぷり含まれていると思うと、さらに恐ろしいです。みなさん、どうかお気をつけて下さい。。。 2015-09-10 07:54:10 StarDiamondMoon @IdealistStar こんな50年振りの雨とか、やっぱり何かおかしくないですか? 人工でつくって降らせている雨なのかなとまた勘ぐってしまいます。 CIAの気象操作の実験場? それで、派遣法案や安保法案可決の日、選挙の日など重要な日に天候を操作している気がします。 ここ数年、ずっとそうじゃないですか? 2015-09-10 07:57:18

    安保法案成立に合わせCIAの気象操作による人工台風がやってくるらしい
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    100步譲って米国の所為としても、管轄はCIAではないと思うがな……。
  • 中国を追い抜くことを夢見るインドの危うさ 経済成長率で逆転、怪しい統計が誤った安心感を生む恐れ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国経済が減速し、その市場と政策立案の信頼性がひっくり返ったため、世界一急速に成長する大きな経済国としてインドが中国を追い抜くと見ることは可能だろう。 多くのインド人はナレンドラ・モディ首相のインド人民党(BJP)が10年前に前回政権の座にあった時に使われた「India Shining(輝くインド)」キャンペーンを思わせる言葉を使い、中国の不運に少なからぬチャンスを見いだしている。 「そこどけ中国」の強気発言 インドのアルン・ジェートリー財務相は英BBCとのインタビューで次のように語った。「インドのように8~9%のペースで成長できる経済は間違いなく、世界経済を支えるしっかりした肩を持っている」 自分の名を冠した消費財グループを率いるアディ・ゴドレジ氏は、インドが「輝く」いい頃合いだと述べた。 ジャヤント・シンハ財務担当国務相は特に強烈な「そこどけ中国」発言で、インドは中国から「世界の成長の

    中国を追い抜くことを夢見るインドの危うさ 経済成長率で逆転、怪しい統計が誤った安心感を生む恐れ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    インドは確かにポテンシャルはあるんだけど、諸々のインフラ整備系の行政がぐだぐだなのを何とかしないと、発展に限界があるんだよなぁ。
  • たとえ財務省の「悪知恵」であっても、「消費増税なら還付金」は低所得層向け政策として正しい!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    こればかりは、財務省が正しい 2017年4月の消費税再引き上げを目指して、財務省が後で増税分を還付する負担軽減策を打ち出した。与党の中には「これまで検討してきた軽減税率とは違う」という慎重論もある。だが、来の目的である低所得者対策としては評価できる。問題は実際に増税するかどうか、だ。 はじめに断っておくが、私が財務省の味方をすることはめったにない(笑)。自分でも記憶にないから、おそらくこれが初めてだ。だが、基的には筋が通った政策と思うから仕方ない。率直に評価しよう。 そもそも軽減税率はなぜ必要なのか。それは消費税が低所得者に厳しい逆進性をもっているからだ。たとえば所得が年間300万円の家計と3000万円の家計がいたとする。どちらも料品のような生活必需品にはそれなりに支出する。 300万円の家計が費に年間60万円の支出をすれば、その分の消費税負担は税率10%なら6万円だ。一方、300

    たとえ財務省の「悪知恵」であっても、「消費増税なら還付金」は低所得層向け政策として正しい!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/09/11
    データセンターとかカードリーダーの小売店への強制導入の費用の分、一律還付にして、その分、上乗せすれば、1,000円くらい増やせるんじゃねぇの。