タグ

2018年3月23日のブックマーク (10件)

  • 森友文書改竄事件は「強すぎる官邸」のひずみ 「逃げ場」のない官僚組織が不正を生む | JBpress (ジェイビープレス)

    森友学園の事件は、安倍政権始まって以来の危機に発展したが、当事者の説明がい違い、いまだに事実関係がはっきりしない。野党やマスコミは安倍首相への「忖度」が原因だと主張しているが、そんな心理的な問題は立証できない。 この問題を政局に結びつけて「安倍政権が国有地払い下げに介入した」というシナリオも根拠に乏しい。国有地の売却には疑問があるが、それは近畿財務局のローカルな問題に過ぎない。筋は問題が国会で追及された後の、財務省の組織ぐるみの文書改竄だ。両者を混同したまま野党やマスコミが騒いでも、空振りに終わるだろう。 「中抜き」された財務相 財務省の調査によると、改竄が始まったのは昨年(2017年)2月下旬だが、それを麻生財務相が知ったのは今年3月11日だという。3月2日の朝日新聞の報道を受けて、5日には国土交通省が首相官邸と財務省に「国交省で保管している文書が書き換え前のものである可能性がある」

    森友文書改竄事件は「強すぎる官邸」のひずみ 「逃げ場」のない官僚組織が不正を生む | JBpress (ジェイビープレス)
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    相変わらずノビーは、途中までまともそうなのに落ちでずっこける。何だよ「雇用の流動化がカギ」って。内閣人事局の透明性を高めて人事の正当性を高めるのが筋だろうがよ。
  • mold on Twitter: "小池都知事「基本的には乱用されない」 都民ファースト都議「仮に都が言論統制を行ったとして、何の意味が」 すげえなこいつら。 #都民ファシスト https://t.co/Ja7KCbHtPr"

    小池都知事「基的には乱用されない」 都民ファースト都議「仮に都が言論統制を行ったとして、何の意味が」 すげえなこいつら。 #都民ファシスト https://t.co/Ja7KCbHtPr

    mold on Twitter: "小池都知事「基本的には乱用されない」 都民ファースト都議「仮に都が言論統制を行ったとして、何の意味が」 すげえなこいつら。 #都民ファシスト https://t.co/Ja7KCbHtPr"
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    普通、濫用する側が「濫用ですけどやりますね」とか言わないわけでさ。
  • 宇宙戦艦ティラミス:テレビアニメの追加キャストに新井里美、中田譲治、桃井はるこ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「宇宙戦艦ティラミス」のビジュアル(C)宮川サトシ 伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会(C)宮川サトシ 伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会 4月にスタートするテレビアニメ「宇宙戦艦ティラミス」に新井里美さん、中田譲治さん、桃井はるこさんが声優として出演することが23日、明らかになった。新潮社のマンガサイト「くらげバンチ」で連載中のSFギャグマンガが原作で、新井さんは宇宙戦艦ティラミスのメカニック担当のシゲルコ・ホンダ、中田さんは主人公のスバル・イチノセの愛機・デュランダルの発射トリガーに引っかかっていた陰毛、桃井さんはアシストロボットのパッカー【型番:PAC2-AR】をそれぞれ演じる。スバル役の石川界人さんがオープニングテーマとエンディングテーマを歌うことも分かった。 「宇宙戦艦ティラミス」は、宮川サトシさんが原作、伊藤亰さんがマンガを担当。宇宙戦艦

    宇宙戦艦ティラミス:テレビアニメの追加キャストに新井里美、中田譲治、桃井はるこ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    “中田さんは主人公のスバル・イチノセの愛機・デュランダルの発射トリガーに引っかかっていた陰毛”>>何だ、それは?(^^;;
  • 野党、節操なき転換 批判対象の佐川前国税庁長官を称賛 前川前文部次官も籠池被告も…政権攻撃に利用(1/3ページ)

    学校法人「森友学園」への国有地売却に絡む財務省決裁文書改竄(かいざん)問題で、野党が証人喚問に臨む佐川宣寿前国税庁長官を持ち上げ始めた。そもそも佐川氏は「官邸を守った官僚」として野党の批判の矢面に立たされていた人物だ。攻撃対象に「利用価値」があるとみるや称賛に転じる構図は、文部科学省の前川喜平前事務次官や森友学園前理事長の籠池泰典被告のケースにも通底する。(松学) 「36年間公僕として職務にあたってきた佐川氏が、国民に貢献する最後の機会かもしれない。全貌を話すことを呼びかけたい」 民進党の大塚耕平代表は22日の記者会見で、佐川氏にこうエールを送った。希望の党の玉木雄一郎代表も党会合で「旧大蔵省に入った高い志が残っているのであれば全てを話すことが最後の公務だ」と訴えた。 疑惑解明を目指す立場からキーマンに詳細な証言を求めているようだが、野党幹部は過去には佐川氏を激しく批判していた。

    野党、節操なき転換 批判対象の佐川前国税庁長官を称賛 前川前文部次官も籠池被告も…政権攻撃に利用(1/3ページ)
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    罪を憎んで人を憎まず。安倍ちゃんであろうと産経であろうと、心から改心して立憲民主と経世護民の志を示すなら、必ずや受け入れられよう。それがリベラルの精神というものである。
  • 「佐賀県」に異世界転生してしまうラノベを作ってみた | オモコロ

    もしも「なにもない」と言われる佐賀県に突然転生してしまったら? 意外と楽しい異世界転生ライフをエンジョイできるかもしれません。 こんにちは。オモコロライターのダ・ヴィンチ・恐山です。名前と仮面のせいで気が散るとよく言われます。 今回、オモコロでは佐賀県のPRをすることになりました。 佐賀県は九州で福岡の西、長崎の東に位置する県。 呼子のイカ、佐賀牛、虹の松原、「伊万里・有田焼」「唐津焼」などのやきもの、日酒や温泉……で知られています。 しかし一方で「イマイチ印象の薄い県」「何もない県」「ナタデココが今ブーム」などと揶揄されることもあるようです。 そんな風潮を変えようと奮闘しているのが、佐賀県広報広聴課の楢崎(ならざき)さんです。 ぜひ記事を通じて佐賀県の魅力を知ってもらい、少しでも佐賀に興味を持っていただけたらと思います。 今回はオモコロ編集部を代表し、佐賀県を全国的に盛り上げるアイデア

    「佐賀県」に異世界転生してしまうラノベを作ってみた | オモコロ
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    普通に引っ越して来たってことでは?
  • 内閣人事局に批判強まる=「官僚の忖度助長」―森友文書改ざん問題 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    学校法人「森友学園」との国有地取引に関する財務省の決裁文書改ざんで、内閣人事局の弊害が指摘されている。 省庁幹部の人事権を首相官邸に集中させている人事局の存在が、官邸に対し必要以上に忖度(そんたく)する空気をまん延させているとの批判だ。 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、幹部人事を一元管理する人事局について「縦割り行政の弊害を排除し、内閣の重要政策に応じた戦略的な人事配置を実現することを目的に導入された。今後とも適切な運用に努めたい」と述べ、改ざんと人事局を結び付ける質問に反論した。 人事局は第2次安倍内閣時の2014年5月、内閣官房に発足した。かつて各省庁の判断に委ねられていた審議官級以上の幹部職員約600人について、官房長官の下で人事局が幹部候補名簿を作成。首相と官房長官を交えた「任免協議」で最終決定する仕組みとなった。 人事面の官邸主導が強化された結果、時の政権が唱える政策が進めや

    内閣人事局に批判強まる=「官僚の忖度助長」―森友文書改ざん問題 (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 「『アメリカに長い間つけこんできた』とほくそ笑んでる」トランプ大統領が安倍首相を名指しで批判 | Buzzap!

    安倍首相とトランプ大統領の蜜月の関係はどこに消え去ってしまったのでしょうか?詳細は以下から。 ◆安倍首相を名指しで批判 「外交の安倍」を自称しつつ、国民の税金を盛大にバラマキながらも大した成果も出せず、北朝鮮問題でも北方領土問題でも蚊帳の外となっている安倍首相。ついには「ドナルド・シンゾー」コンビと胸を張っていたアメリカ合衆国のトランプ大統領からも名指しで批判されてしまいました。 トランプ大統領は3月23日から鉄鋼とアルミニウムに輸入制限を発動し、それぞれ25%、10%の追加関税を課します。主な輸入相手であるカナダ、ブラジル、メキシコ、EU、オーストラリア、アルゼンチン、韓国の7ヶ国及び地域に対しては関税の適用を一時的に猶予するものの、日中国と共にしっかり関税を適用されてしまいました。 米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表は3月22日の議会証言で、日について「(関税を猶予する

    「『アメリカに長い間つけこんできた』とほくそ笑んでる」トランプ大統領が安倍首相を名指しで批判 | Buzzap!
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    まぁ、内心バカにしてたの気づかれてたってことですかね。
  • アニメ制作現場「脱ブラック」へ 経産省、描画ソフトに共通規格で作業負担軽減 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    経済産業省がアニメ業界の劣悪な労働環境を改善するため描画ソフトに共通規格を導入した。責任者の“感性”に左右されやすい非効率的なアニメ制作の現場はブラック化しており、アニメーターの作業負担の軽減が大きな課題となっているからだ。しかも映像化に欠かせない動画作成は多くの人手を必要とするため中国韓国などの安価なアニメ業者に委託するケースが多い。共通規格による生産性向上で他国に頼らない環境も実現すれば、日が誇るアニメ技術の流出も防ぐことができる。 ◆原画、動画手渡し 2月20日、経産省の地下2階の講堂に約100人のアニメ業界の関係者が集まり、「アニメのデジタル制作導入ガイド報告会」が開かれた。大手制作会社のIT化の取り組み事例などが報告され、アニメーターの間で主流となっている5つの制作ソフトのデータ規格を統一することを確認。2月末に、最終報告書を経産省に提出し、共通規格の仕様を定めた。 アニメは

    アニメ制作現場「脱ブラック」へ 経産省、描画ソフトに共通規格で作業負担軽減 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    描画ソフトに共通規格で作業負担軽減>>ポイント、そこかなぁ?
  • 安倍「放送」改革に潜む落とし穴

    【読売新聞】 一例を挙げると、日テレビは報道局に「サイバー戦略部」という部署を設け、ネット情報の真贋(しんがん)チェックに力を入れている。スマホで撮影した写真や動画を簡単にネット上にアップできる現在、ネット上の情報は貴重な「一次情

    安倍「放送」改革に潜む落とし穴
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    まぁ、何にせよ『ニュース女子』出演陣が策定に関与した改革案ともなれば、警戒はせざる得ない。
  • 稲田朋美氏らの処分求む声相次ぐ 自民党福井県連会長人事に異議 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    自民党福井県連は3月20日、執行部会と総務会を福井市内で開いた。福井市支部長の稲田朋美衆院議員が会長人事に異議を唱え、県連に仕切り直しを求めた申し入れ書の撤回を支部役員会で決めたことについて対応を協議した。出席者からは、異議申し立てを取り下げていない高木毅衆院議員、滝波宏文参院議員を含めた国会議員3氏を「先頭に立って県連運営を混乱させた責任は重い」として「厳しく処分すべき」との意見が相次いだ。 会合後、会長の山崎正昭前参院議長は記者団の取材に応じ、19日夕に稲田氏の関係者から異議申し立ての取り下げと、態度を保留していた県連顧問の役職に就任する旨の2枚の書面が県連事務局に届けられたことを明らかにした。 ただ異議申し立てを取り下げるとの書面には「将来に向けて撤回する」との文言があり、顧問就任に関する書面にも「引き受ける」とあったという。山崎会長は「『将来に向けて』との文言は、撤回時期をあいまい

    稲田朋美氏らの処分求む声相次ぐ 自民党福井県連会長人事に異議 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/03/23
    何やらかしたんだ、あのネトウヨのお姫様?