タグ

2023年10月5日のブックマーク (4件)

  • 日米防衛相会談 トマホーク調達を1年前倒しで一致

    【ワシントン=坂一之】米国を訪問中の木原稔防衛相は4日、ワシントン近郊の国防総省でオースティン国防長官と会談し、反撃能力(敵基地攻撃能力)にも活用する米国製巡航ミサイル「トマホーク」の調達に関し、当初計画を1年前倒しして2025年度から取得することで一致した。今後、米議会の承認を得て正式決定となる。木原氏は会談後の記者会見で、取得の前倒しに関し「安全保障環境が厳しい中、早期の防衛力の抜的強化に資する」と述べた。 両防衛相は日が26、27年度にトマホーク最大400発を調達する当初計画に関し、200発の型式を変更し25年度からの取得にすることを確認した。具体的には、射程1600キロで最新型の「ブロック5」の400発のうち、200発を一世代前の「ブロック4」に切り替え25~27年にかけて調達する。 ブロック4は、最新型のブロック5と射程や誘導方式で同等の機能を有している一方、通信方式はブロ

    日米防衛相会談 トマホーク調達を1年前倒しで一致
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/10/05
    “400発のうち、200発を一世代前の「ブロック4」に切り替え25~27年にかけて調達”>>ブロック5を米軍に優先的に納品するので、浮いたブロック4を押し付けられたようにも見えるが……。
  • 記事削除についてのお詫び

    こちらのURLで10月4日に配信した記事<大物理事のジャニーズ事務所への「天下り」も…NHKが「ジャニーズ依存」を強めてしまった当の理由>は、10月6日付で削除しました。

    記事削除についてのお詫び
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/10/05
    そのNHKが今回、本気でジャニーズを切りに行ってる(ように見える)のは、はてさて、正義に目覚めたのか、NHK内部で権力闘争でも絡んでいるのか。
  • 中国はどうすれば日本の罠を避けられるのか――マーティン・ウルフ 問題は慢性的な需要不足、大規模な再分配が不可欠 | JBpress (ジェイビープレス)

    その答えは、先週論じたように、中国はまだ比較的貧しいために世界トップクラスの豊かな国々の生活水準に追いつく潜在力は残っているというものだ。 だが、これは必ず追いつくことを意味しない。 中国は成功の継続を阻む大きな障害に直面している。今週のコラムでは、最も重要な障害の一つである「過少消費」を取り上げる。 経済は自ずと完全雇用に傾きがちだという見方は、この20年間で退けられたはずだ。 それどころか、過大な貯蓄性向は慢性的に不十分な需要しか生み出さない恐れがあり、その不足分は拡張的な財政・金融政策で補ってやらねばならない。 ただし、そのような「解決策」はほかの問題を生む可能性がある。 拙著『シフト&ショック』で2007~09年の世界金融危機について行った分析は、主にこの点に基づいていた。 筆者はまた、日経済の転落において過剰貯蓄が中心的な役割を果たしたことも指摘した。 ユーロ圏危機ではドイツ

    中国はどうすれば日本の罠を避けられるのか――マーティン・ウルフ 問題は慢性的な需要不足、大規模な再分配が不可欠 | JBpress (ジェイビープレス)
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/10/05
    質量のスケールが違うと物理法則(の作用)が違ってくるように、日本のバブルと中国の今回のバブルは話のケタが段違いなので、あんまり日本の事例は参考にならん気もするぞ……。
  • 蕨と川口とクルド人の問題に関して その1

    埼玉県川口市でクルド人の犯罪が激増して問題になり、その対策が川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeのゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネの動画が投稿されている。 結論から言うとそんな事にはなっておらん。 川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数が過去最低を記録しているとの広報を打っている。 https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdf この一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げ、クルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件が報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安は過去最高となっている。 この問題を喧伝しているのはagora出身の石井孝明とい

    蕨と川口とクルド人の問題に関して その1
    Yoshitada
    Yoshitada 2023/10/05
    この件、煽動してる連中がトルコ政府との連携を屈託なく認めてて、頭が痛い。要するにトルコ政府による亡命クルド人の海外コミュニティ潰しに加担してるんじゃねえか。何にせよ少し落ち着け。