タグ

ブックマーク / kurokawashigeru.air-nifty.com (4)

  • 6/29 知事と総理の赤坂の夜という話、投票前に報道しなきゃだめでしょう: きょうも歩く

    ある民放の、都議選の開票速報の予告番組で、「そこで明かされる意外な事実」というような予告がされていて、なんだこれはと思っています。 民主主義のきれいごと言っても、有権者は最終決定権を議会に委ねざるを得ない。そのなかで、候補者や政党がある程度こんなことするんだろうな、こんなことはしないんだろうな、と判断して、投票していて、そこがずれると民主主義社会に対する信用がなくなるのではないでしょうか。 したがって、候補者や候補者を出している政党の情報は、できるだけマスコミは投票日の前までに出し切っておくのが筋というものではないか、と思います。ところが、開票速報という番組が、投票箱が閉まった後に報道する事実があるなんて、ひどくないか、と思っています。 具体的にはこれ。TBS「『緊急!首都大決戦の全真相』あのとき何が!?緊迫の一夜を完全再現!!決戦後の東京は!?日はどうなる!?」。 ふれこみでは「番組で

    6/29 知事と総理の赤坂の夜という話、投票前に報道しなきゃだめでしょう: きょうも歩く
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/01
    つーか、むしろまず自民党都議候補の選挙事務所のスタッフが、「やってられるか!」と激昂すべきでしょうよ。
  • 2/17 大阪市役所の密告奨励は共産主義と同じ道 - きょうも歩く

    大阪市の橋下市長が、市職員に組合活動に関する調査票を求め、昨日まで回答を求めている。 調査票の複写を入手したが、個々の職員が自ら携わった政治活動に関しての報告に留まらず、その勧誘者、果ては組合活動やその勧誘者、勧誘場所まで詳細に調査し、誰がどのように組合に勧誘したかまで報告させている。 大阪市役所の労働組合活動調査票 これは明らかに日国憲法の結社の自由に反する人権問題だ。また、労働法のなかでいえば、誰がどのように組合を組織しているのかは労働組合の自由裁量の問題であり、不当労働行為に抵触する可能性が高い。 何より、これは自由と民主主義を基においた社会にあるまじき、密告の奨励である。 密告はベルリンの壁崩壊前の共産圏では日常的に行われ奨励されてきた。こうした醜悪な政治体制に終止符が打たれ、そのことの反省として共産主義を超えて一切の社会主義をバカにし批判してきたここ20年の日の世論。その行

    2/17 大阪市役所の密告奨励は共産主義と同じ道 - きょうも歩く
    Yoshitada
    Yoshitada 2012/02/17
    朝生で田原に「それじゃ民主集中制で共産党と同じだ」と突っ込まれて、橋下は即座に否定してたが、そもそも自分の目指している政治の理想が「民主集中制」そのものだという自覚さえないのかと呆れた覚えがある。
  • 5/6 浜岡原発を止めようと首相が言っているのにけなす人たち/推進派は少しずつほめて政治家を育てている - きょうも歩く

    菅首相が中部電力に、最も地震による危険性の高い浜岡原発を停止するよう要請した。 これをめぐってツイッターでは、発言直後、反原発派の投稿者たちが、「信用ならない」「全部止めないのか」と菅首相を批判し続けた。夜になって、孫正義氏が「たまには、我が国の首相を尊敬し褒めまくるべきだと思わんか‼」と書き込んで、すこしましになったが、当初はひどかった。 原発推進派は、少しでも自派に有利なことをした政治家をほめ、電力関係票を動員して支援し、パーティー券まで購入してくれている。利権といえば利権なのかもしれないが、言うこと聞いてほめられるのと、まだまだとけなされ続けるのであれば、どちらに政治家がなびくのかは自明のことだと思う。 生存競争が激しい政治家(特に国政の)は、①票になる(選挙の強さ)、②力のある人と人間関係ができる(政治力の強さ)、③政治資金を提供してくれる(自由度を高める)、④歴史に名前を残す、と

    5/6 浜岡原発を止めようと首相が言っているのにけなす人たち/推進派は少しずつほめて政治家を育てている - きょうも歩く
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/05/07
    「止めよう」っていう要請じゃ無くじゃなく「止めろ」と強制する権限があるのに>>ないんだ、実は。本当に。自民政権下でそういう法体系にしてるんだ。「要請」以外だと、いろいろ遠回りになっちゃうんだよ。
  • 4/17 菅首相が退陣すれば、というのは政界再編青い鳥だ - きょうも歩く

    私は今回の震災の規模や被害の大きさから、菅政権が良くやっているとは言わないまでも、引きずりおろすまでの問題を抱えているとは思わない。もう少し事態が安定的に推移するまで、次の首相を選ぶというようなごたごたをやるべきではない。少なくとも「じゃ誰?」となって、思い浮かぶ顔は、この事態の処理について菅氏と良くて五十歩百歩の人しかいない。とにかく原発の処理がもう少し軌道に乗り、復興が動き始めるまで、首相を変えるのはリスキーである。 「リベラル派(という決めつけ)=軟弱=危機管理ができない」という批判は、阪神大震災のときに村山首相になげつけられたが、当時、村山首相を実務で支えた石原官房副長官や後藤田氏の回顧を読む限り、事実はそうした問題ではなく、自民党の首相でも躊躇をするような大きな決断をいくつもしており、危機において人がぐらついてなければ、危機において選択肢は限られており、おおよそ同じような結論に

    4/17 菅首相が退陣すれば、というのは政界再編青い鳥だ - きょうも歩く
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/04/18
    これが鳩山政権下だったらと思うとぞっとするのも事実だしな。
  • 1