タグ

社会と農業に関するYou-meのブックマーク (205)

  • 『コメ全袋検査の問題』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 福島県が年産から、米の放射性物質について全袋で検査を行う方針だと発表しました。 福島県がコメ全袋検査へ 12年収穫から http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E3E38DE2E7E2E3E0E2E3E09180E2E2E2E2 福島県産の米から放射性物質が見つかっていることはいますが、県内でも安全な所とそうでない所があり、全てにおいて厳格に検査をするのはおかしいです。twitterで勝川さんが仰っていましたが、安全な場所は抜き取り検査、危険な場所では作らない、グレーゾーンでは細かい調査、という風にしないと検査のリソースがいくらあっても足りません

    You-me
    You-me 2012/01/14
    「全袋検査に充てられる無駄なコストはこの人たちのために払っていると言っても間違いではないでしょう。」
  • 誤解だらけの日本農業 - 農と島のありんくりん

    TPP賛成派の人たちの意見を聞いていると、いつもなじめないものを感じます。「分かってないな」という気分でしょうか。 いや、別にJAの組織率がなん割だとか、関税率がどうのという細かい話ではなく、農業の現場を分かっていないというか、わかろうとする想像力がないみたいです。 その人たちは、農業は取り残された前近代的分野という強烈な刷り込みがあります。 今の農業団体に来て、大卒の社員が泥だらけになって大型トラクターを乗り回したり、IT管理をとっくに導入していたりしていることを目の当たりにするとゲッという顔をします。 なぜか農業は老人だらけだそうで、先がないそうですから、中堅どころの家族農家にはほとんど若い後継者がおり、収益計算をしっかりとした農業経営をしていることを知ると、なにかの間違いで例外に違いないと思うようです。 農業者は脳味噌を使わないでただ黙々と鍬で畑を耕していると思っているので、農業分野

    誤解だらけの日本農業 - 農と島のありんくりん
    You-me
    You-me 2012/01/05
    私は同じことを理由にTPPに賛成するのでつけどぬ。もとから国内需要が高い野菜とかはそんなに心配しなくても/高付加価値農業に成功してるところはほんといろいろ導入してますよね。同じ県内なのにと何度思った(ry
  • 野菜が大きいのは気候の影響!!巨大ゴボウは「大浦ごぼう」、もともと大きなゴボウです!!

    アルファルファモザイクの「関東の野菜が急激に巨大化してるらしい」についてまとめました。 参考:『スリーマイル化する奇形作物』は完璧なデマ!!桜島大根に失礼です!! http://togetter.com/li/226976 「ツッコミ」が巨大な野菜(「放射能」は無関係)で壮観です! 続きを読む

    野菜が大きいのは気候の影響!!巨大ゴボウは「大浦ごぼう」、もともと大きなゴボウです!!
    You-me
    You-me 2011/12/03
    普段から畑見てる人は絶対だまされないネタだなーと思った。スーパーで売ってるのより大きめの野菜なんてめずらしくもなんともないもんね。豊作か収穫後れとしか思わない
  • イオンさん、グリーンピースに褒められて嬉しいですか? | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 流通最大手、イオンには、科学ベースの判断力も人の心もないのだろうか? イオンは11月8日、「店頭での放射性物質“ゼロ”を目標に検査体制を強化」とうたうプレスリリースを出した。検査強化は結構。だが、驚くべき1文があった。「放射性物質“ゼロ”を目標に、検出限界値を超えて検出された場合は、販売を見合わせることを検討してまいります」。 「ゼロを目標に」は、店頭にもでかでかと掲示されている。 私は、この判断は科学、サイエンスとして間違っている、と考える。そして、ゼロを望めるという「幻想」を消費者に抱かせ、苦難に喘ぐ被災者に追い討ちをかけ

    イオンさん、グリーンピースに褒められて嬉しいですか? | FOOCOM.NET
    You-me
    You-me 2011/11/24
    こういう消費者相手の無意味なパフォーマンスしようとするのはイオンに限らないのがね…トランス脂肪酸のときのセブンイレブンとかー/グリーンピースも科学的に意味の薄すぎる行為を画期的とホメちゃあね
  • 放射能に敏感すぎる流通業界と政府の鈍感 狭間で振り回される水産加工業者 | JBpress (ジェイビープレス)

    大手スーパーの一部が「少しでも放射能が検出された品は販売しない」という措置を取り始めたことで、被災地の水産業界に困惑が広がっている。 国の魚を含む品に対する「暫定規制値」が「500ベクレル/キログラム」(飲料水、牛乳・乳製品は200ベクレル)なのに対して、「ゼロベクレル」という基準が厳しすぎるためだ。実際、すでにいくつかの水産物でセシウムが検出されたため、その市場から出荷される同じ産物は購入停止になっているという。 残留農薬には「ゼロ」を求めないのに・・・ 48ベクレル/キログラムのマダラが見つかったために、マダラを締め出されたある魚市場の関係者は、「国の規制値の10分の1以下の水産物がたまたま出たことで、もうそれを買わないというのは、産地にとっては厳しすぎる対応だ。大手スーパーは米国の圧力に屈して、日の産地を滅ぼそうとしている」と憤る。

    放射能に敏感すぎる流通業界と政府の鈍感 狭間で振り回される水産加工業者 | JBpress (ジェイビープレス)
    You-me
    You-me 2011/11/21
    そーいえば農薬は消費者から見るとメリットなし、になるのかな?見た目や味は農薬使った方がいい場合が多いんだけどそれはメリットに評価されるだらうか
  • 口蹄疫でのEMとその呆れた宣伝(後編) - 杜の里から

    宮崎県の口蹄疫の現場で、具体的にEMはどんな役割を果たしたのでしょうか? それについても比嘉さん自ら、岩手県で放送されている「EMアースコミュニケーション」というラジオ番組の中で説明しています。 その番組はこちらで視聴出来ますが、中ではまた視聴者をEM信者に仕立て上げる様な中々味わい深いお話が語られておりますので、分かりやすい様ここでは番組内容を文字起こしして紹介したいと思います(強調は引用者)。〔10月9日放送〕 ~(前略)~ 司会 「先生、宮崎の口蹄疫、終結に向かったという報道がありますが、EMで様々な所で活用されたと伺っております。それについてコメントをお願い致します。」 比嘉 「はいあの、私は今まで、この番組でもですね、鳥インフルエンザとか鯉ヘルペスとかそれからウイルス、普通のインフルエンザですね、これに対してもEMを使っていると免疫力が上がる、またEMが直接ウィルスを抑えるという

    口蹄疫でのEMとその呆れた宣伝(後編) - 杜の里から
  • 口蹄疫でのEMとその呆れた宣伝(前編) - 杜の里から

    猛威を振るった口蹄疫がようやく収まり、世間ではまるで何事もなかったかのような落ち着きを取り戻しています。今日このように平穏な日々となったのは、これはひとえに地元宮崎の畜産農家の方々のご苦労と、それに携わった多くの人達の協力のおかげだと思います。 この口蹄疫の対策には様々な方策が用いられましたが、その中ではEMを活用したものもあり、そのボランティア活動に9月、山田正彦農林水産大臣(現在は農林水産委員会委員長)から感謝状が送られた旨が比嘉さんから報告されています。 しかしその報告がまた、EMの万能性・神秘性をより一層強調する様な宣伝となっており、たとえ実際にEMが役立ったとしても、やはりこの報告には一言言及せざるを得ません。 今回の口蹄疫でEMが果たした役割について、「新・夢に生きる〔40〕」にてこのような説明がなされております。 その中で思わず目が点になってしまったのが次の記述です(強調は引

    口蹄疫でのEMとその呆れた宣伝(前編) - 杜の里から
    You-me
    You-me 2011/11/14
    ブクマしたつもりでしてなかった/「比嘉先生の言われていることは十分に理解できたが、これを役所の専門家に理解させるのは、極めて困難」 理解できた(キリッ
  • 福島の桃 おいしく頂きました

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 の安全・考 森田 満樹 2011年8月25日 木曜日 キーワード:アレルギー 放射能 このところ、福島の桃を毎日べている。 きっかけは、放射能関連のシンポジウムで聞いた、ある福島県の農家の話だ。彼は意見交換の場で「風評被害に苦しみながら、消費者に少しでも安心してもらおうと自分たちでお金を出して検査をしてもらっている。先日、近所の農家が桃を検査したところ、放射性セシウム70 Bq/㎏が検出された。自分たちが持っている情報は隠したくはないが、こんな数字のものを、はたして消費者は受け入れるだろうか」と話した。 放射性セシウム70 Bq/㎏の桃。厚生労働省が定めている暫定規制値は500 Bq/㎏だから、かなり下回っている。でも、暫定規制値そのものが緩いのよ、

    福島の桃 おいしく頂きました
    You-me
    You-me 2011/08/26
    70Bq/kgってことはバナナよりは小さいのね。で、桃の元々のカリウムは…両方あわせると1バナナ少し越えるくらい?バナナと同じくデメリットよりはメリットが上回りそうな
  • リスクのモノサシ

    執筆者 内田 又左衛門 大学時代(京大、UC Berkeley)から農薬の安全性研究に携わる。現在は農薬工業会事務局長、緑の安全協会委嘱講師。日農薬学会会員 農薬の今 内田 又左衛門 2011年8月15日 月曜日 キーワード:栄養 添加物 農薬 中毒 <編集部注:筆者のプロフィールは、執筆当時のものです> タバコの健康被害に関しては、受動喫煙も含めて科学的な知見に基づき、国も社会も重大な健康リスクとして認知し、法的に公的な場所や道路上での喫煙の禁止等の対策を講じています。しかし一部の個人は、企業トップ、毒性研究者あるいは科学者の中にも、依然として喫煙している方がおられます。こと自分に限っては大丈夫だと考えリスクを受容しているのでしょうが、他の人への受動喫煙はどのように考えておられるのでしょうか。 この例のように、リスクの個人的な受けとめには差があり、世の中にある多くのリスクに対してまっ

    リスクのモノサシ
    You-me
    You-me 2011/08/16
    喫煙の80人はがんの原因としてってことのようですね。COPD入れるともう少しぐらい多くなるでしょうし
  • 全頭検査の二の舞か

    執筆者 中野 栄子 日経BPグループ勤務。03年~10年までの機能と安全を考える専門サイト「FoodScience」のウェブマスター FoodSicenceその後 中野 栄子 2011年8月1日 月曜日 キーワード:健康品 汚染物質 添加物 中毒 4月に寄稿したまま、その後が続かなくて申し訳ありません。野暮用に忙殺されている間に、世の中は大変なことになっていました。4月末には、生の肉料理ユッケをべた幼児を含む4人が腸管出血性大腸菌の中毒によって亡くなるという悲惨な事故が起こり、7月に入ると、全国で放射性セシウムに汚染された稲わらを餌として与えた牛の肉から、規制値を超える放射性セシウムの検出が相次ぎ報告されました。今年は、牛肉にとって大変な厄年のようです。 実際、ユッケ事件を引き起こした渦中の焼き肉店は経営が破綻しましたし、ほかにも多くの焼き肉店が倒産の危機にさらされていると聞きま

    全頭検査の二の舞か
  • セシウム汚染牛出荷、648頭に…新潟・山形も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらが肉牛に与えられていた問題で、福島県は18日、新たに県内7戸の畜産農家で汚染された疑いのある稲わらが与えられ、計411頭が既に出荷されたと発表した。 新潟県も同日、同県内の畜産農家2戸が放射性セシウムに汚染された宮城県産の稲わらを使用し、うち1戸が24頭を出荷していたと発表。山形県でも、こうした牛70頭が出荷されていたことが判明した。これまで福島県で判明していた143頭と合わせ、汚染された疑いのある牛の出荷は3県で計648頭となった。 出荷された牛に汚染された稲わら投与が福島県産以外で発覚したのは初めて。新潟県の24頭は同県内と東京都の肉処理場に出荷されており、同県が流通状況を調べている。 福島県産の新たな411頭は3月28日~今月6日、福島、東京、埼玉、栃木、群馬、兵庫の6都県の肉処理場に出荷。411頭を出荷した畜産農家は、二松市、宮市、須

    You-me
    You-me 2011/07/19
    一樽のワインに一滴の泥水をいれると一樽の泥水になる的扱いの結果
  • 地産地消は環境に良くない - himaginary’s diary

    とEd Glaeserがボストングローブに書いている(原題は「The locavore’s dilemma」;Economist's View経由)。 その理由は以下の通り。 2008年のカーネギーメロン大学の2人の研究者の調査によると、米国産の物の消費は一家計当たり年間8.9トンのCO2に相当する温室効果ガスを生み出す。そのうち物の配送から生み出されるのは0.4トンである。また、農作物の供給網上の輸送から生み出されるものの総計は一家計当たり年間1トンである。 我々は、配送を縮減することによる環境へのベネフィットと、物を必ずしも最適ではない栽培地で生育することによる環境へのコストを比較衡量する必要がある。例: 最近の英国での調査によると、英国産のトマトの消費はスペイン産のトマトの消費の約3倍の温室効果ガスを生み出すという。寒い英国でトマトを生育することによって費やされる余分なエネルギ

    地産地消は環境に良くない - himaginary’s diary
    You-me
    You-me 2011/06/21
    こういう環境負荷がありますよと知らされた上で選択できるのがいいんだろうね
  • カゴメお客様相談センターに電話してみた

    ゆうくぼ @yu_kubo @muimi @jean_domon @ohira_y 今日の夕方にカゴメのお客様相談センターに電話して色々聞いてみました。今その内容をまとめ中ですのでしばらくしたら何回か連続ツイートします。 2011-04-11 19:39:50

    カゴメお客様相談センターに電話してみた
    You-me
    You-me 2011/04/30
    そーねマスコミの報道の仕方も考えないといけない鴨/最初の報道id:entry:37695926
  • 日本、口蹄疫「清浄国」に復帰…国際機関が認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年に宮崎県で猛威をふるった口蹄疫問題をめぐり、農林水産省は5日、日が国際獣疫事務局(OIE)が定める「清浄国」に復帰したと発表した。 これにより、日は口蹄疫について安全な国、と国際的に認められたことになる。 パリで開かれていたOIEの科学委員会が認定した。OIEの基準は、各国が牛肉などの畜産物を輸入するかどうかの目安となっている。昨年4月に口蹄疫が発生したため、日は「非清浄国」となっていた。同7月に最後の殺処分が終了し、10月にOIEに「清浄国」復帰を申請していた。

    You-me
    You-me 2011/02/07
    まだまだ全処分になった農家の復興とかあるけど、大きな一段落。関係者のみなさん、お疲れ様でした/こういうのが畜産への信頼につながってBSE全頭検査は無駄であるみたいな話が受け入れられやすくなるといいんだけど
  • 韓国口蹄疫 血液が漏れ地下汚染 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    韓国口蹄疫 血液が漏れ地下汚染 - ライブドアニュース
    You-me
    You-me 2011/01/17
    生き埋めはだーめーよーって話は前振りだった。EMェ…
  • 食料自給率や輸入食料にヲモツタコト:その1 - とラねこ日誌

    最近、『料自給率アップを目指そう!』という標語を良く目にするようになりました。つい先日も、おいしい国産農産物をべて料自給率アップ、とか地産地消・育の推進で農業に活力を、という広報紙を読みました。このような自給率向上を目指した活動はどこまで有効なのでしょうか? 当ブログでは、過度に和に拘る育や身土不二と混同される地産地消を批判してきましたが、今回はそこから離れた視点で国産農産物の消費について考えてみました。とは謂っても、自分の専門分野外ですので、おかしなところや勘違いなどがあるかも知れません、あやしんで読んでいただければ幸いです。 ■安全と安心 さぁ、今晩は何を作ろうかしら、スーパーで買い物しよう。野菜を買おうかな・・・と思ったときどんな基準で選ぶでしょうか?、スーパーでもどこでも大抵のお店に並んでいる材は国産だろうが外国産だろうが安全性に心配のあるモノはほとんど無いと思います

    食料自給率や輸入食料にヲモツタコト:その1 - とラねこ日誌
    You-me
    You-me 2010/11/18
    これはほぼその通りでいいと思いますというか、給食などのサービスでいかに国産品を使ってられないかってことでも明らかといいますか。円高だからなおさらねぇ
  • 農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(酪農部門編)

    原田 英男 @hideoharada 一連のTPP関連ツイートは、皆さんへの情報提供を目的とし てます。まずは、事実を知って考えて頂きたいと思います。そういう意味でマイ・ツイートへのご質問には答えますが、ご意見にはあえて反応しません(ご意見を引き出したい、という目的ですからw)ので、お許しあれ~! 原田 英男 @hideoharada 【TPPと酪農①】TPPの影響は農業の各品目により異なるので、ちょっと整理。まず、酪農。乳牛から搾った乳(生乳)は、仕向けによって酪農家の手取り価格が違います。飲用向けなら110円/kg、バター・脱脂粉乳向けなら65円、チーズ向けなら45円。農家の手取りはこの加重平均。 原田 英男 @hideoharada 【TPPと酪農②】都府県では飲用向けが多く、北海道ではバター等の加工向けが多いので、手取り価格は都府県は100円/kg程度、北海道は80円程度。最近は飲

    農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(酪農部門編)
    You-me
    You-me 2010/11/16
    「TPP参加国中で最も酪農の競争力があるのはNZ。ここでは酪農がトヨタ。トップの輸出産業。」「現在のNZ農業は80年代の補助金カットを乗り越えた成果だと思います。」
  • 農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(肉用牛編)

    原田 英男 @hideoharada 一連のTPP関連ツイートは、皆さんへの情報提供を目的とし てます。まずは、事実を知って考えて頂きたいと思います。そういう意味でマイ・ツイートへのご質問には答えますが、ご意見にはあえて反応しません(ご意見を引き出したい、という目的ですからw)ので、お許しあれ~! 原田 英男 @hideoharada 【TPPと肉用牛①】牛肉はH3年に自由化して現在の関税率は38.5%。非自由化品目と比べればそれ程高い水準ではないかな。牛肉の輸入問題はBSEなどの非関税障壁が焦点に。BSEと口蹄疫の関係で、我が国の牛肉輸入国は現在は豪州、NZ、米国、カナダ、メキシコに限定。 原田 英男 @hideoharada 【TPPと肉用牛②】日の肉用牛生産は2つの供給ルート。まず和牛肉は肉専用の黒毛和種等の肉で、繁殖農家が雌牛に人工授精し(妊娠期間10月)子牛を生ませ8~10ヶ月

    農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(肉用牛編)
    You-me
    You-me 2010/11/16
    オーストラリア産和牛ねぇ
  • 農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(養豚編)

    原田 英男 @hideoharada 【Tppと養豚①】豚肉の現物自給率は55%。国内でのBSE発生による需要のシフトで13~17年まで豚肉消費が毎年増加したけど以降は減少傾向。現在は国産輸入物とも在庫増加で、昨年度の豚肉の生産者価格は過去最低水準。農家戸数も減少し7千戸を切ったが規模拡大は進んだ。 原田 英男 @hideoharada 【TPPと養豚②】豚肉の主な輸入国は、米国(輸入量の40%)カナダ(25%)、デンマーク(18%)、メキシコ(6%)、チリ(4%)。米国、カナダはスーパーなどの家庭向け、デンマークはハムなどの加工向けが多い。これらの豚肉輸出企業の規模は大きく、パッカーなどとの統合化が進んでる。 原田 英男 @hideoharada 【TPPと養豚③】豚肉輸入は特殊な「差額関税制度」。簡単に言えば、一定水準の価格を決め(昔はヘソ価格なんて言ったっけ)、この水準以下で輸入され

    農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(養豚編)
    You-me
    You-me 2010/11/16
    「我が国の養豚の生産性は欧米に次ぐもの」/へー
  • 農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(養鶏編)

    原田 英男 @hideoharada 【TPPと養鶏・鶏卵①】「物価の優等生」と言われて久しい鶏卵。採卵養鶏農家は全国で3000戸足らず。企業による大規模養鶏とブランド卵を主体とする農家養鶏に二極化。養鶏部門に対する国費補助は「価格安定事業」への補助くらい(補助率は1/8程度、環境対策への補助は別途)。 原田 英男 @hideoharada 【TPPと養鶏・鶏卵②】鶏卵は飲用牛乳と同様、「生鮮」命の商品なので、生鶏卵の輸入は殆どありません。鶏卵が国境を超えて移動するEUなどとは異なる。「卵かけご飯」という独自?文化もあるし。このため、現物ベースの自給率は96%で、僅かに「乾燥鶏卵」が輸入される程度。

    農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(養鶏編)