タグ

2015年7月10日のブックマーク (21件)

  • 安藤忠雄 若者はダメと指摘し、高齢者死んだ後の日本を心配

    大学で教鞭を取り、学生と触れ合う機会も多い建築家の安藤忠雄氏(69)が、日人、とりわけ若者の元気の無さを嘆いている。世界を股に活躍する安藤氏が提示する、日人が進むべき道とは? * * * ここ数年、各地の大学で講演を行い、「1980年以降に生まれた人たちはダメだ」という問題提起をしています。バブルに沸き立っていた頃、日が未来永劫に経済大国として発展していくものと誤解した親たちは、子どもたちを過保護に育てました。 その子たちにはまるで自立心がない。こう言うことで、せめて10人に1人か2人でも、「何を言うか」と反発してくる元気な若者が出てくるのではと期待しているのですが、我々に意見や文句を言うほど気骨のある者は、今の日にはほとんどいません。近頃の若者は幼稚園の時から試験、試験で、一流大学を目指してひたすら猛勉強し、いざ大学に入った頃にはもう意識朦朧としている。こんなことで「責任ある自立

    安藤忠雄 若者はダメと指摘し、高齢者死んだ後の日本を心配
    You-me
    You-me 2015/07/10
    今この記事の味わい深いこと/↑私がWikipedia見たときに紹介されてた話なので発掘力はWikipediaの中の人がすごいということで
  • 新国立計画「堂々と発言して」 文科相、安藤忠雄氏に - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    下村博文文科相は10日、閣議後の記者会見で、新国立競技場のデザイン審査委員長で、7日の有識者会議を欠席した建築家の安藤忠雄氏について「堂々と発言していただきたい」と求めた。 会議では、総工費2520億円の建設計画が了承された。下村文科相は安藤氏について、「当日はお忙しかったのかも分かりませんが、自信を持って選んだと思うので、なぜ今回の案を選んだのか、そして21世紀においてこれが世界、国内にどう重要かについて、発言していただきたい」と述べた。また、「(当初予算案の)1300億円がデザインする人にきちんと伝わっていたのか、検証すべきだと思う」とも語った。

    新国立計画「堂々と発言して」 文科相、安藤忠雄氏に - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2015/07/10
    闘う建築家、と呼ばれた人は今どこに
  • 妊娠・授乳とビタミンD - とラねこ日誌

    とらねこ日誌では、これまでに栄養と出産・育児関連の記事をいくつか書いてきましたが、重要な栄養素について、まだ言及していない事に気がつきました。過去の病気であると思われていたくる病が報告されてもおり、ビタミンDについて、知っておくと良さそうな事を書いてみようと思います。 ■ビタミンDってなあに? ビタミンDは脂溶性ビタミンの一つで、体内のカルシウム濃度を調整する作用がよく知られております。どらねこも子どもの頃に、ビタミンDは骨をつくるのに大事なビタミンだよ、と教えてもらった記憶があります。 もう一つよく知られているのが、日光を浴びるとつくることができる、という話だと思います。皮膚にはコレステロールからつくられるビタミンDの素になる物質があり、それが日光(紫外線)を浴びるとビタミンDに合成されるんですね。ビタミンDはべものにも含まれており、体でつくる分と事から補う分を合わせたものが不足しな

    妊娠・授乳とビタミンD - とラねこ日誌
    You-me
    You-me 2015/07/10
    せっかくだから再ブクマその2
  • 母乳と鉄 - とラねこ日誌

    (この記事はどらねこ日誌2009年10月19日掲載分に大幅な加筆・修正したものです) ■母乳は赤ちゃんにとって望ましい栄養 「母乳育児は多くの親子にとって望ましい栄養補給法である」 どらねこが抱く母乳育児に対する認識は文章そのまんまの意味であり、肯定的に捉えております。しかし、以下のような誤解がありそうだと懸念しております。 「母乳は全ての親子にとって最適な栄養である」 個別に考えれば、様々な理由で母乳育児が困難であったり、不適当であるケースが存在します。ところが、そんなケースなどまるで存在しないかのように、完全母乳で育てる事が重要であるというような指導がなされることがあるようです。母乳育児を推進する病院や、自然育児を推奨する助産師などの医療関係者においてそんな傾向がみられます。 ■完全母乳*1困難が予想されるケース 【母乳の分泌量】 全ての母親が十分な母乳を子供に与えられるわけではありま

    母乳と鉄 - とラねこ日誌
    You-me
    You-me 2015/07/10
    せっかくだから再ブクマその1
  • なんのへんてつもない「サンゴの箸置き」にRT殺到、Twitterまで不適切な画像って!?

    [ゆずこしょー] @yuzupepeo ((動揺するな、 これはサンゴの箸置き 動揺するな、 これはサンゴの箸置き 動揺するな、 これはサンゴの箸置き…)) twitter.com/328cop/status/… 2015-07-06 23:23:06

    なんのへんてつもない「サンゴの箸置き」にRT殺到、Twitterまで不適切な画像って!?
    You-me
    You-me 2015/07/10
    既視感のあるサンゴの箸置きです
  • クラス内で暴力行為、担任叱る…岩手の中2死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岩手県矢巾(やはば)町で5日、同県紫波(しわ)郡の中学2年の男子生徒(13)が電車に飛び込んで死亡した事故で、男子生徒を巡ってクラス内でトラブルが何度かあり、担任が仲裁や注意をしていたことが9日、同じ中学の複数の生徒への取材でわかった。 生徒の一人によると、死亡した男子生徒は4月以降、特定のグループから頭をたたかれたり、髪の毛をつかまれて机に打ち付けられたりしていた。担任がこうした行為を見つけ、グループの生徒らを注意したこともあった。取材に応じた生徒は「(担任が教室とは)別の部屋に連れて行って叱っているのを何度か見た」と話すが、グループの態度はその後もあまり変わらなかったという。 別の生徒も特定のグループが男子生徒の机を蹴るのを見たが、「怖くて何も言えなかった」と話す。死亡した生徒が、泣きながら担任に相談しているのを見たこともあるという。ある生徒は担任について、「優しくて、いい先生だった。

    クラス内で暴力行為、担任叱る…岩手の中2死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    You-me
    You-me 2015/07/10
    優しくていい先生がいじめを解決するのに向いてるとは限らない(というかたぶん向いてない)
  • ギリシャ危機に纏わる9つの神話 - himaginary’s diary

    ギリシャのヤニス・バルファキス財務相が、自ブログで、4年間同僚だったというジェームズ・ガルブレイスの表題のPolitico論説を引用している*1(原題は「Nine Myths About the Greek Crisis」;H/T Economist's View)。 以下はその概要。 国民投票はユーロについてである チプラス首相が国民投票を発表するや否や、オランド、キャメロン、レンツィ、およびジグマール・ガブリエル独副首相は、反対はユーロ離脱を意味する、と述べた。ジャン=クロード・ユンケル欧州委員会委員長は、反対はEU離脱を意味する、とまで述べた。しかしギリシャは投票結果に関わらず不可逆的にユーロとEUにコミットしていることを政府は何度となく言明している。また条約によれば、ギリシャは法的にどちらからも除名されることはできない。 IMFは柔軟だった ラガルド専務理事はIMFは交渉において柔

    ギリシャ危機に纏わる9つの神話 - himaginary’s diary
    You-me
    You-me 2015/07/10
    次の政権が親EUであることに賭けますか、賭けませんか
  • #富野節が炸裂して話が進まない童話 を読み過ぎて仕事が進まない

    ファミコンキッド @famicom_kid 「裸で街を歩くなんて、おかしいですよ、王様!」 「その感じ方、物のニュータイプかもしれないな」 「その仮面を外しても、同じことが言えるんですか?」 「貴様!」 「いや良い。その少年は礼儀の話をしている」 #富野節が炸裂して話が進まない童話 2015-07-10 09:40:42 むねみつ @Mnmt_W 「あなたが落としたのはこの金の斧ですか、それともこの銀の斧ですか?」 「そうやって、人を試すようなことをして!」 「こんなことを聞かねばならないほど、地球は変わってしまったということなのです!」 #富野節が炸裂して話が進まない童話 2015-07-09 22:17:17

    #富野節が炸裂して話が進まない童話 を読み過ぎて仕事が進まない
    You-me
    You-me 2015/07/10
    これが黒歴史(ナンノダヨ
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
    You-me
    You-me 2015/07/10
    母乳と粉ミルクの話がめちゃくちゃタイムリーに
  • 【画像】これ足滑らせたら即死だよな… : あじゃじゃしたー

    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 00:36:38.03 0.net この人達いくら貰ってるんだろう 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 00:37:32.08 0.net >>1 ブレーブメンロード 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 00:37:54.47 0.net ヘルメットの意味な 14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 00:41:45.12 0.net >>3 落石用だろうけど 当たって体勢崩して落ちるよな 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 00:40:03.26 0.net 一カ所崩れたらもう終わりでしょこれ 153: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 16:47:

    【画像】これ足滑らせたら即死だよな… : あじゃじゃしたー
    You-me
    You-me 2015/07/10
    すんごい嫌な汗がでる
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    プロレスには人生の大切な全てが詰まっている!『パパはわるものチャ... 2018年09月23日 プロレスは人生の縮図だ。 人生では勝つことも負けることもあるけれど、勝ってばかりだと面白くないし、反対に負けてばかりでもやるせない。 絶対に勝たなければいけない時もあるし、勝ちを譲った方が良い場面...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    You-me
    You-me 2015/07/10
    くらふとPのお役所ごはんもある
  • 北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』

    出ないもんは出ないんだよ。 | 北斗晶オフィシャルブログ「そこのけそこのけ鬼嫁が通る」Powered by Ameba

    北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』
    You-me
    You-me 2015/07/10
    「あたしには、子を産んだお母さんたちが追い詰められてる結果にしか思えないよ!!!」その通りです!/私の中のポルナレフが「ブラボー……おお……ブラボー」いってるよ>このエントリ
  • 機内出産の「美談扱い」とんでもない! 産婦人科医「医療トラブル、事故に等しい」と指摘

    カナダから成田空港へ向かっていた飛行機の中で、女性乗客が出産し、同機は予定より早く成田空港へ緊急着陸した。幸い母子ともに健康で、出産の瞬間は機内のほかの乗客から拍手が起きたという。 新聞各紙やテレビなどマスコミはこのハプニングを「美談」のように取り上げた。その一方、出産を控えた妊婦が搭乗することの危険性を指摘する意見があり、安易に「美談」扱いすることに疑問を持った人もいたようだ。 「無事でよかったけどさ・・・」 2015年5月10日、太平洋上を飛行中のエア・カナダ9便ボーイング767の機内で女性客が出産。同機は緊急事態だとして、成田空港に予定より約30分早い14時ごろに着陸した。 国土交通省成田空港事務所やエア・カナダによると、出産したのはカナダ国籍で23歳の女性。着陸後は救急車で病院に搬送されたが、母子ともに健康だった。 新聞各紙やテレビは、赤ちゃんを抱いた父親が飛行機から降りてくる写真

    機内出産の「美談扱い」とんでもない! 産婦人科医「医療トラブル、事故に等しい」と指摘
    You-me
    You-me 2015/07/10
    マタ旅を推奨する医師はいない、もコウノドリにあったね
  • 東奥日報連載16回目 早産で早生まれの「飛び級」

    東奥日報夕刊の連載「知ってほしい赤ちゃんのこと」は今週月曜日が16回目でした。今回は早産で早生まれによる「飛び級」問題に関して述べてみました。 以下、連載文です。 県病NICU(新生児集中治療室)卒業生の中にも、この春から小学校に入学したお子さんがたくさんいます。小さく生まれたお子さんたちの就学について、いつも頭を悩ませられるのが「早生まれ」の問題です。もっと正確に言えば、「早産出生により年度をまたいでしまったため、来よりも1年早く就学しなければならなくなった」お子さんたちのことです。 「そんなにたくさんはいないのでは?」と思われるかも知れませんが、出生体重が1000㌘未満の超低出生体重児のお子さんたちは、予定日よりも数か月は早く生まれてくるので、年度をまたいで生まれることは決して珍しくありません。 過去の県病入院例で調べてみると、超低出生体重児全体の約28%のお子さんが年度をまたいだ

    東奥日報連載16回目 早産で早生まれの「飛び級」
    You-me
    You-me 2015/07/10
    早産で生まれた子が生まれる予定だった日を考慮できないものかというお話
  • Listening:<母と乳>/2 自分と赤ちゃんのペースで | 毎日新聞

    <母と乳(ちち)> ●目標は1日14回 3日午前9時20分。東京都渋谷区の日赤医療センターにある授乳サロンに、赤ちゃんを寝かせた小さなベッドを押しながら母親たちが入ってくる。入院中の母親に授乳方法をアドバイスするため毎朝開かれる講座だ。出産半日〜1日の人が多く、疲れた様子だが「母乳を早く出せるようにしたい」との声が上がった。 担当の助産師は「飲み方は赤ちゃんによって違うし、母乳がゆっくり始まる人もいる。自分と赤ちゃんのペースだと思って」と語りかけた。 産後の入院は5日前後。同センターは入院中1日14回の授乳を目標にしている。母乳は出産後に自動的には出ず、赤ちゃんに吸われて脳が刺激を受け、分泌が促される。このため出産直後の頻繁な授乳がカギとされる。 6月末に出産した女性(29)は、出産4日目で母乳が出始めた。「授乳指導が厳しい病院と聞いていたけれど、母乳が出やすくなるよう、じっくりマッサージ

    Listening:<母と乳>/2 自分と赤ちゃんのペースで | 毎日新聞
    You-me
    You-me 2015/07/10
    やっと普通の助産師が/うーん、自分のペースでいいとはいってるけどまだ母乳プレッシャーが残ってるように感じまふ>記事。記事の構成変えるだけで(最初の部分を最後に持ってくるだけで)印象変わるかな?
  • Listening:<母と乳>/1 あふれる情報、振り回され | 毎日新聞

    「私が産んだ地方は産婦人科不足で産院の選択肢はなかった」と嘆くのは、千葉県船橋市の主婦(30)。実家のある青森県内の産婦人科で08年9月に長男を出産。長男はうまく吸えず、乳房を搾って哺乳びんから母乳を与えた。産後1カ月で母乳の分泌が止まり、健診で「母乳が出ません」と相談したが、ミルクを足すように指示されただけ。長男は健康に育ったが、「母乳を与える幸せを味わいたかった」という思いを引きずる。 ●縛られないで 子育て情報サイト「BabyNET(ベビーネット)」などに記事を書く仙台市のフリーライターの女性(37)は「母乳は出なくても大丈夫だよ/完母へのこだわりに縛られないで」と題するコラムを掲載している。「つらい思いをしているママの救いになれば」との思いからだ。 女性は06年8月、長女を出産した。入院中は母子同室だったが、授乳は助産師が詰めている授乳室で行う。他の母親は短時間で退室する中、自分は

    Listening:<母と乳>/1 あふれる情報、振り回され | 毎日新聞
    You-me
    You-me 2015/07/10
    そろそろ日本助産師会のコメントとってくるべきレベル。
  • いじめの問題を何でも「教師の責任」にし過ぎでは?

    ここ最近、メディアにも取り上げられてきた感のある「いじめ」、その問題について学校内での暴行や恐喝などの犯罪行為に等しい行為を「教育のプロ=教師」に任せて、あまりに「教師の責任」を大きくしてしまっているのでは?という鐘の音氏(@kanennooto7248)の問題提起とそれに関連するTL。

    いじめの問題を何でも「教師の責任」にし過ぎでは?
    You-me
    You-me 2015/07/10
    基本先生に責任あるけど協力を求める先がないのはかんばしくないかなやっぱ/というか今回の先生は文面から「先生も追い詰められている」オーラがでてる気がして今入院中というのも生徒が自殺しなくてもそうなった感
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    You-me
    You-me 2015/07/10
    これは中の人大反省していただきたいところ
  • 保健室、消える消毒液 流水で洗う処置が主流に 外科医「傷の治り悪くする」 - 西日本新聞

    保健室、消える消毒液 流水で洗う処置が主流に 外科医「傷の治り悪くする」 2015年07月09日 13時27分 消毒液が並んでいない保健室の処置台。代わりに「まほうの水」が置かれている写真を見る 学校で転んでけがをしたら、保健室で消毒をしてもらう-。そんな光景がなくなりつつある。外科医の中で主流となっている「傷口は流水で洗い流す。消毒液は使わない」という応急処置法が、教育現場でも浸透してきたからだ。ただ、家庭では「傷口にはまず消毒液」との認識が根強い。消毒液を使わない小学校では、児童や保護者を安心させるため、さまざまな工夫もなされている。    ■    ■     福岡市博多区のある小学校の保健室を訪れると、処置台に消毒液は一も置かれていなかった。養護教諭によると、3年ほど前から原則として傷に消毒液を使わなくなったという。 代わりに置かれているのが「まほうのみず」。養護教諭は「流水で洗

    保健室、消える消毒液 流水で洗う処置が主流に 外科医「傷の治り悪くする」 - 西日本新聞
    You-me
    You-me 2015/07/10
    「「流水で洗い流した後に、魔法の水で消毒をするように洗ってあげると、子どもたちは安心する」と話す」「低学年の子どもたちのために、半年前から始めた工夫」しなくても済むようになるのはいつぞ
  • 中東問題としてのギリシア危機 | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    今話題のギリシア債務危機。「借金払わないなら出て行け」と言うドイツの世論とそれに支えられたメルケル政権、言を左右し前言を覆し、挙げ句の果てに突如、交渉提案を拒否するよう訴えて国民投票に打って出たギリシアのチプラス政権、それに応えて圧倒的多数で交渉提案を否決してしまう国民。確かに面白い対比です。ユーロ離脱の決定的瞬間を見たい、といった野次馬根性もあって、国際メディアも、中東の厄介なニュースを暫し離れてギリシアに注目しています。 ギリシア問題は、一面で「中東問題」であるとも言えます。もちろん狭い意味での現在の中東問題ではありませんが、根幹では、オスマン帝国崩壊後に近代国際秩序に十分に統合されていない地中海東岸地域に共通した問題として、中東問題と地続きであると言えます。 私はギリシアは専門外なので、深いところはわからないのだが、目に見える表層を、特に建築を通じて、素人ながら調べてみたことがある。

    中東問題としてのギリシア危機 | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    You-me
    You-me 2015/07/10
    ギリシャ王国はイギリスフランスロシアが作らせたあたりは教科書にも載るけど当時作られたギリシャ風建築は外国人が作ったという話は教科書には載らない
  • 【歴史秘話ヒストリア/日本刀ものがたり】審神者の兼さん勢が歓喜の神回だった! エヴァ短刀や逆刃刀もなかなかインパクトあったな

    みかし @kuru__kururin 歴史秘話ヒストリア 【和泉守兼定】の名刀鍛冶【兼定】は 鶴ヶ城事件の後、町の人々のために刀をうち続けた。 #歴史秘話ヒストリア pic.twitter.com/nH8jui1dyc 2015-07-08 22:39:19

    【歴史秘話ヒストリア/日本刀ものがたり】審神者の兼さん勢が歓喜の神回だった! エヴァ短刀や逆刃刀もなかなかインパクトあったな
    You-me
    You-me 2015/07/10
    録画まだ見てないことに気付く