タグ

2024年9月6日のブックマーク (6件)

  • 【速報】林官房長官が官邸のエレベーターに30分閉じ込められる…閣議開催遅れ出席できず 故障が原因か|FNNプライムオンライン

    林官房長官は6日、首相官邸内のエレベーターの故障で、「30分の間エレベーターに閉じ込められていた」と述べた。 官邸では、午前10時から閣議が予定されていたが、林官房長官がエレベーターから出ることが出来ず、数十分に渡り開催が遅れ、その後、林長官不在の中で、閣議が行われた。 林長官は、会見で「執務室から閣議室に移動中、エレベーターの故障があった」と述べ、30分にわたり閉じ込められたことを説明し、閣議の場に参加できなかったと明らかにした。「体調は特に問題ない」と述べた。

    【速報】林官房長官が官邸のエレベーターに30分閉じ込められる…閣議開催遅れ出席できず 故障が原因か|FNNプライムオンライン
    You-me
    You-me 2024/09/06
    官房長官だけ?
  • 東京都 新型コロナワクチンの定期接種 自己負担額2500円以下に | NHK

    10月をめどに高齢者などを対象に始まる予定の、新型コロナワクチンの「定期接種」について、東京都は、費用の一部を補助し、自己負担額を2500円以下にしたい考えです。 新型コロナワクチンは、昨年度までは全額公費負担で無料での接種が行われてきましたが、10月をめどに季節性インフルエンザと同様に原則、接種費用の一部自己負担が求められる「定期接種」が始まる予定です。 この新型コロナワクチンの「定期接種」について、都は、対象となる高齢者などの自己負担を軽減するため、一定の補助をする区市町村に対し1人当たり1000円を補助する方針です。 都は、国による各自治体への助成と区市町村による補助もあわせて、自己負担額を、都内における季節性インフルエンザワクチンの定期接種と同程度の2500円以下にしたい考えです。 「定期接種」の対象は、65歳以上の高齢者と、60歳から64歳の重症化リスクが高い人で、これ以外の人は

    東京都 新型コロナワクチンの定期接種 自己負担額2500円以下に | NHK
    You-me
    You-me 2024/09/06
    「東京都は」ぬかよろこびー
  • 進学校で出された「クラシック丸暗記」テストに音楽関係者から「こういう教育だからクラシック嫌いが増える」の声が出るも、賛否両論が飛び交う

    Lord Luther-Hiroshi Ichimura @luther_ichimura こういう教育をしてしまうから、クラシック音楽嫌いが増える様な気がしてならない。 興味を持てたら、こんな事は後から幾らでも知識として得られる。 先ずは、音楽を楽しませないと、ではないかな。 x.com/KimSeohyeon__/… 2024-09-04 19:01:32 Lord Luther-Hiroshi Ichimura @luther_ichimura 叩き上げ芸術家↗️。低音バーサーカー。国立音大声楽科卒、東京二期会会員(市村ヒロシ名義・バス)・シェイクスピア俳優・ボイスビルダー・REAL BLOOD・NPO法人副理事長・『副次的文化系歌曲祭』運営委員会委員長・国際演劇協会日センター会員・昭和音楽大学講師。bit.ly/3kMA1uY luther-net.com

    進学校で出された「クラシック丸暗記」テストに音楽関係者から「こういう教育だからクラシック嫌いが増える」の声が出るも、賛否両論が飛び交う
    You-me
    You-me 2024/09/06
    私の時はこの2/3ぐらいだったけど曲名が出てるならそんなに難しくないよ。進学校に行ってる連中ならそんなにこの程度で嫌いにならないでしょ(全くならないとは言ってないし好きになるとは思ってない)
  • 【速報】赤ちゃん意識不明の重体 口の中に「おしり拭き」入れて殺そうとした疑いで男逮捕 | MBSニュース

    0歳の赤ちゃんの口におしり拭き。28歳の男が逮捕されました。 5日午後、殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、奈良県橿原市の会社員、東宗也(ひがししゅうや)容疑者(28)です。 警察によりますと、東容疑者は4日午後10時40分頃から午後10時51分頃、自宅で生後2か月の男の子の赤ちゃんの口に、おしり拭きを入れて殺そうとした疑いがもたれています。 赤ちゃんは意識不明の重体だということです。

    【速報】赤ちゃん意識不明の重体 口の中に「おしり拭き」入れて殺そうとした疑いで男逮捕 | MBSニュース
    You-me
    You-me 2024/09/06
    最初が「口におしり拭き入れ子重体 父逮捕」だったようで「入れ子重体」という謎の日本語がXで爆誕していた記事 twitterでどうトレンドになるかも配慮しなきゃいけないのか21世紀のマスコミは
  • わずかな年金で老後の生活費賄えず、70歳過ぎても働く日本人が増加

    世界有数の長寿国である日の平均寿命は男性が81歳、女性が87歳。高齢者の増加で年金制度に負荷がかかっており、人口動態が似ている他の先進諸国のケーススタディーになっている。 岸田文雄首相の退陣表明を受けて今月行われる自民党総裁選では、この問題が争点の一つになる可能性がある。立候補者は、生活費の上昇が有権者、特に高齢者にどのような影響を与えているのかを意識する必要があるだろう。 ニッセイ基礎研究所の前田展弘上席研究員は、政府は有権者の反応が良い少子化など若者向けの政策優先させる傾向があったが、「高齢者の問題が非常に重要であることは変わりない」と語った。 経済協力開発機構(OECD)によると、日では65歳以上の国民の約5人に1人が貧困状態だった。これは日歴史的なインフレが始まる前のデータである。これに対しOECD加盟国の平均は14.2%だ。 年金収入だけで生活できる人はほとんどいない。厚

    わずかな年金で老後の生活費賄えず、70歳過ぎても働く日本人が増加
    You-me
    You-me 2024/09/06
    OECDからのお言葉ですhttps://www.oecd-ilibrary.org/employment/live-longer-work-longer_9789264035881-en Live longer, Work longer/「問題は、人々が長生きしていることではなく、彼らがあまりにも早く引退していることである」ニコラス・バー
  • Common food dye found to make skin and muscle temporarily transparent

    Treated skin regained its normal colour when the dye was washed off, according to researchers at Stanford University, who believe the procedure opens up a host of applications in humans, from locating injuries and finding veins for drawing blood to monitoring digestive disorders and spotting tumours. “Instead of relying on invasive biopsies, doctors might be able to diagnose deep-seated tumours by

    Common food dye found to make skin and muscle temporarily transparent
    You-me
    You-me 2024/09/06
    へーおもろ