Yugure_Suifuyouのブックマーク (642)

  • 「おはよう」と「おはようございます」の意味は同じだけど意味合いは違う - ♛Queens lab.

    おはよう?おはようございます? お隣のおじい様 英語ならgood morning一択? 英語に有るのか謙譲語や尊敬語 おはよう?おはようございます? マンションの管理人さんや 住人には「おはようございます」って挨拶します。 学生の頃、友人には「おはよう」 先生には「おはようございます」 社会人になると上司は当然ですが 同僚や後輩にも 「おはようございます」 意味はまったく同じですが 関係性によって言い方が変わる。 お隣のおじい様 マンションの隣には 年配の男性が住んでいて どこかの会社の役員か相談役らしい。 なぜ知っているかというと 引っ越し作業をしている時に 出くわした男性に 「うちの会社の・・・」と ご挨拶いただいたから。 引っ越し後、人はあいさつに来ない。 今どきは引っ越しの挨拶なんかしないのか? べつにいい。面倒だから。 英語ならgood morning一択? 朝でかける時に出く

    「おはよう」と「おはようございます」の意味は同じだけど意味合いは違う - ♛Queens lab.
  • かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」

    【卵焼きにはコレ入れて!】冷めてもフワフワ~ 「まるで旅館の朝ごはん!」 我が家は週5でローテしてる卵焼きレシピ3選+1 【卵焼きの味付けはコレが正解!】 「ご飯に合う」冷めてもふわふわ激ウマ卵焼き ふんわりコクうま!いつもの「卵焼き」とは一味違う「マヨポン卵焼き」の レシピ。 卵、マヨネーズ、ポン酢しょうゆを混ぜて焼くだけで、 まろやかなコクとさっぱりした酸味がクセになる新感覚の卵焼きに! マヨネーズの効果でふんわりと仕上がり、ポン酢しょうゆの風味が 後を引くおいしさです。長ねぎ、カニカマを加えることでボリュームも プラス。朝ごはんにぴったりの一品ですよ。 ポン酢しょうゆとマヨネーズで味付けした卵焼きです!長ねぎと カニカマ入りで、べ応えも抜群ですよ。 ふんわりコクうまで、一度べたらハマっちゃう「マヨポン卵焼き」 !ぜひ、作ってみてくださいね♫ マヨポン卵焼き 材料:二人分 🥚卵 

    かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」
  • 愛でる - ポケカメ雑記帳

    渋谷の歯医者に行った帰り 表参道にある手作り革製品のお店 HERZ (ヘルツ) の渋谷店に行く。 ここは知る人ぞ知る 革製品好きにとっては 心沸き踊る聖地のような場所。 革製品の小物から鞄まで 個性的な作品を世に送り出しているショップで ドラマの撮影などの小道具として ここの商品が使われる事もよくあるらしい。 工房も兼ねた広い店内には 所狭しとハンドメイドの革製品が並んでいる。 右奥の方が工房になっていて 多くのクラフトマンが製造中の様子を 店内から見ることができる。 以前一緒に仕事をしていた女性スタッフが ここの革製カメラバッグを普段使いの鞄として使っていた。 それがなかなかオシャレで格好良いなって思っていたんだ。 HERZ というブランド名を最初に知ったきっかけだった。 今回は知り合いの誕生日プレゼントを探しに行く。 それが来の目的だったんだけど……… 事前にお店のHPを見ていたら

    愛でる - ポケカメ雑記帳
  • 母が手放す「モノ」や「人」 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    ★「ねぇ、夕暮れ。どう思う?」と母が問う。こういう時の母の電話は長くなる。私はブルートゥースを取り出して耳に入れる。これでスマホを持たなくても長時間 楽に話せる。「はい、どうしたの?」 母は一気に話し始める。「病院の待合室で 中学時代の同級生にバッタリ会ったのよ。彼が言うには『前回の同窓会に君も来るかと思って楽しみにしてたのに、来なかったね。その後、僕らも後期高齢者の仲間入りをしたし、他界する人達も次第に増えている。今までのように 還暦や古希などキリの良い所での同窓会だと間が開きすぎるから、毎年、花見の頃に集まらないか?という話になった』と言われたのよ」とのこと。 「そういえば、お母さんって 同窓会が苦手だったよね?」と私は合いの手を入れる。「うん。今回も同窓会の誘いだけなら やんわりと断れたんだけどね。帰宅してスマホを見たら、なんと、中学時代のグループ LINE の誘いが届いていたのよ。

    母が手放す「モノ」や「人」 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    Yugure_Suifuyou
    Yugure_Suifuyou 2025/03/21
    h.くらすこ (id:yamanekoMP)さん、おっしゃるように「余程でない限り モノは手放し仕入れない」を私も心に留めておきたいと思います。 おじさん顔のパンジー。なんか視線を感じるようなと思ったら、愛らしいおじさん(笑)
  • すべて お見通し?お見通しされ? - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    「お母さん、このアプリをお互いのスマホに入れようよ~」と娘 (小焼け) が言い出したのは、冬休みに帰省した折。登録したグループ仲間だけに位置情報が分かるアプリらしい。試しに入れてみる。おおお! なんと! 最大限に拡大すると 自宅内の今いる部屋の位置までわかる優れものだ。 小焼けは「おばあちゃんのスマホにも入れて貰おう。おじいちゃんはスマホをあまり見ないし 大抵 おばあちゃんと一緒にいるから、おばあちゃんだけで良いよね?」とアプリへの招待を送った(祖母はすぐに招待に応じた) 「案じて貰う側の私たちは良いとして、小焼けは せっかく一人暮らしを始めたのに、家族に位置情報を見られるって窮屈じゃないの?」と問うと、「私はどこにいるか知られて困ることは何もないよ。それよか 『お母さんや おばあちゃん達 どうしてるかなぁ?』と想像して心配するより、実際に居る位置が分かる方が安心」と答える。 そっか…、離

    すべて お見通し?お見通しされ? - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    Yugure_Suifuyou
    Yugure_Suifuyou 2025/02/27
    hukunekox様。コメントありがとうございます。お返事をしようとすると字数制限にかかります(簡潔にまとめることができなくて。涙)。勝手ながらこの記事の最後にある「コメント」欄の方へ載せさせていただきますね
  • ブログ友達の聖地巡礼をアテンドした話 - ほうれい線上のアリア

    もうひと月も前のことになってしまったが、ブログ友達が長崎に旅行にきた。 以前からこのブログを読み、毎回のように温かいコメントを寄せてくださっているツヨキさん。 私のミニチュアが銀座に飾られた際には、わざわざお店まで見に行ってレポを書いてくれたりもした。 美味しいものが好きで、私より少し年下で、 日々の小さい面白を可愛い絵で描くブロガーさん。 まだ一度もお会いしたことはなかったが 彼女のブログで近況を知っては想いを馳せて、 なんとなく離れた場所に住む親戚や友人であるかのように感じていた。 そんな東京在住のツヨキさんが、ある日「長崎に行くよ」とツイート。 その目的は… ときめきメモリアルとは高校生として高校に入学し、さまざまなキャラクターと恋をする恋愛シュミレーションゲーム。 彼女はこのゲームの大ファンで 作中キャラクターが修学旅行で訪れた長崎の名所を推しのぬいぐるみと共に巡り、ゲーム画面と同

    ブログ友達の聖地巡礼をアテンドした話 - ほうれい線上のアリア
  • 3年ぶりのツーショット♪(「高倉町珈琲」にて) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    今週のお題「うるおい」夫はもう少しで後期高齢者ですがお肌がツヤツヤ? ******************************** お陰様で夫が昨日(16日)無事75歳を迎え後期高齢者となりました! お祝いコメント、メール、お葉書を戴きながら、御礼が大変遅くなって おり申し訳ありません!日の排便も何とか無事終了しました。(^_^;) ******************************** 昨日11月6日は41回目の「結納記念日」でした! 3年前の写真は、長姉が撮ってくれた夫の誕生日の会合のものでした。 写真を撮られるのが苦手で、写真を撮るのも不自由な夫。夫婦が別々の 写真も殆どありません(特に私の分)が、昨日は記念日でもあったので まず夫を撮り、私も夫に撮ってもらうつもりでした。そこに・・・店の 若い女性スタッフさんが、『撮りましょうか?』と言って下さったので お言葉に甘え

    3年ぶりのツーショット♪(「高倉町珈琲」にて) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    Yugure_Suifuyou
    Yugure_Suifuyou 2024/11/07
    わぁ!お写真拝見しました。聡明でチャーミングなのんさんを想像していましたが、まさにその通りの素敵なのんさんでびっくり♪ 寄り添われるお二人の温かな雰囲気も素敵で憧れます。結納記念日おめでとうございます
  • 令和6年:讃岐7カ寺巡礼で花手水「花めぐり」(パート10) - 定年後の生活ブログ

    七ヶ寺「花めぐり」(令和6年11月) ①71番札所「弥谷寺」 ②72番札所「曼荼羅寺」 ③73番札所「出釈迦寺」 ④74番札所「甲山寺」 ⑥76番札所「金倉寺」 ⑦77番札所「道隆寺」 おわりに 七ヶ寺「花めぐり」(令和6年11月) 7カ寺とは四国霊場の71番から77番までの札所のことで、この7カ寺を1日で巡礼することを『七ヶ所まいり』と呼んでいます。 八十八カ所すべてを参拝する事が難しい時に、空海ゆかりの地だけでもと巡礼したのが始まりだといわれています。 新型コロナの影響が大きかった令和3年より、7カ寺の手水舎=花手水を巡りながらお参りする「花めぐり」が何度か企画されました。 今回、11月3日~17日までの間、7カ寺のお寺の手水舎が花で彩られ、秋バージョンの豪華な花飾りとなっていました。 ①71番札所「弥谷寺」 弥谷寺について、詳しくはこちらをご覧ください。↓↓↓ 弥谷寺は空海が学問をし

    令和6年:讃岐7カ寺巡礼で花手水「花めぐり」(パート10) - 定年後の生活ブログ
  • 考える葦たち - ケンタウロスの尻尾

    人間は、考える。 余計なことまで、考える。 答えなど出ないのに、考え続ける。

    考える葦たち - ケンタウロスの尻尾
  • 言霊は度々悪霊 - ケンタウロスの尻尾

    言葉には言霊が宿るとは、言い得て妙です。 言葉を使う人類の、強みでも弱みでもあり。 言葉にすると、意識してしまいます。 繰り返せば、意識が高まってしまう。 高い意識はつまり、過ぎたるはなお及ばざるが如し。 言葉には、常に相対する存在が必要不可欠なのです。 『私』という言葉が成立するには、他者が必要です。 『私』とは、他者ありきで設定されたキャラクター。 『私』を持たない身近な存在、犬を見ればわかります。 『私』を言葉で意識していないから、自分がぶれない。 『私』を見失うこともなければ、振り回されることもありません。 『幸せ』と『不幸せ』の相対する狭間で、悩むこともありません。 言霊を宿らせてしまうほど、言葉を意識し過ぎてはいけない。 言葉は便利で、救われることもあるけれど、それが持論です。

    言霊は度々悪霊 - ケンタウロスの尻尾
  • 人生を生中継 - ケンタウロスの尻尾

    無心になるのは難しいけれど、一つを意識するのは簡単です。 例えば、呼吸一つに心を集わせる。 自ら、呼吸の実況中継を始めます。 「空気を深く吸い込んだ」 「鼻を空気が抜けていく」 「喉を通った」 「肺に届いた」 「胸に空気が届き膨らんできた」 「息を細く長く吐き出している」 次に、向ける意識を三つくらいまで増やしてみます。 呼吸の実況中継に加えて、遠くの虫の音も意識する。 鼻が痒いな、手の指先を感じてみよう、エトセトラ。 今、起きていること。もしくは、起こしていること。 それらにだけ意識を向ける。此れすなわち集中です。 沢庵を切る、茶碗を洗う、袖を通す、紐を結ぶ、ペダルを漕ぐ、空を愛でる、改札にタッチ、喧騒を聞く、キーボードを叩く、荷を背負う、汗を拭う、チャックを下げる、泡の苦みを味わう、みかんの皮を剝く、雨を嗅ぐ、あなたを愛す、眠りに就く。 実況中継ができることだけに、心を置きます。 そこ

    人生を生中継 - ケンタウロスの尻尾
  • あまのじゃく - ケンタウロスの尻尾

    私は、つむじ曲がりです。昔から。 高校時代、周りのみんなが煙草を吸っていたから、私は手を出しませんでした。 お酒も、バイクも、合コンも、夜の街も、ゴルフも、同じ様にこの性分が作用して、縁がないまま今に至る人生です。 秋を迎え、気温も下がり、年末年始の足音がちらりほらり。 みんなが筆を置いた年賀状を、今年は書きたくなりました。 しかし、おそらく実現はしません。 書かなくなって幾年も経ち、誰の住所もわからなくなってしまいました。 そして忘れていたのですが、季節の挨拶を送るべき友もいませんでした。

    あまのじゃく - ケンタウロスの尻尾
  • 時間泥棒 - ケンタウロスの尻尾

    時間を奪われたと、嘆く人を割と多く見かけます。 けれども、私は思うのです。 拉致されたとか、冤罪で投獄されたとか、そういう特異な場合を除き、およそ自分の選択の結果ではないのだろうか、と。

    時間泥棒 - ケンタウロスの尻尾
  • 名乗らぬ自由と無視する自由 - ケンタウロスの尻尾

    自らは匿名のまま、他者を誹謗中傷することが容易な時代です。 それを問題視する流れもありますが、私は否定しない立場です。 人間とは、インターネットとは、そういうものだから。 法的にも、技術的にも、封じるのは難しいと思います。 あったんですよ、昔から。昭和の頃なら、無言電話か手紙でした。 筆跡で特定されぬよう、新聞から一文字ずつ切って貼って文章にして、遠く離れた街のポストに投函して、鉄壁の匿名には手間が必要でした。ワープロやマイコンの登場は、労力をかなり軽減させたのではないでしょうか。 匿名に隠れるという点では、大手メディアも似たようなものです。 記事に落ち度があり苦情を申し立てたところで、書いた人は会社に守られ、取材源も秘され、名前が世間に出回ることはありません。主観で二次情報を発信する点でも、メディアとインターネットの書き込みは同じです。 匿名で物申すことも、あるいは表現の自由の一部だと

    名乗らぬ自由と無視する自由 - ケンタウロスの尻尾
  • 幻の戦場 - ケンタウロスの尻尾

    勝ち組と負け組の二極対立に浸かり、ドンパチやって勝ち組になるでしょ。 勝ち組の中で新たな戦いが始まるの、ドンパチやった勝者の集まりだもん。 言うまでもなく、それはエンドレス。 精根尽き果てて、そこでエンドです。 負けちゃいけない戦いはあれども、無意味な戦いもあちらこちらにある。 戦っているのか、戦わされているのか、戦っている気でいただけなのか。

    幻の戦場 - ケンタウロスの尻尾
  • 嘘の実 - ケンタウロスの尻尾

    あなたが好きです。 この愛は永遠です。 そう言って始まった関係が、心変わりで終わる。 最初に誓ったはずの言葉は、果たして嘘なのか。 始めが真意なら、結果が伴わなくても嘘ではないのか。 結果が伴わなければ、始めが真意でも嘘と断ずるのか。 良い嘘と、悪い嘘とがあるのですか。 あるならば、それは誰が決めますか。 許される嘘と、許されない嘘があるのだろうか。 騙すつもりじゃなければ、許されるのだろうか。 嘘にするまい、その努力は評価されるのでしょうか。 つくしかなかった嘘は、誰がどう裁くのでしょうか。 騙されたと叫ぶあなたは、汚れ無き正直者か。 騙し騙されて、生きていくしかありませんか。 人の世も、人の心も、いつだって複雑で無常。 誠実や不誠実、責任や無責任、常識や非常識、善意や悪意、善行や偽善、努力や怠慢、厚情や非情、期待や不安、罪や罰、音や建前、加害や被害、合法や違法、権利や義務、攻撃や防御

    嘘の実 - ケンタウロスの尻尾
  • 涙で漬けるピクルス - 人と食

    恐ろしい日々だった。いつもヘラヘラ笑っているけれど、そうでもしていなければ立っていられなかった。正気ではいられないから笑っているしかなかった。 枕を濡らした夜は数知れず、ここが痛い、辛いはあえて言うこともなく、調子が悪いのがデフォルトでそれが日常になってしまっていた。 こんな話は私らしくないけれど、ピークは越えたのではないかと思うし、私がそうだったように、経験は伝えることで、必要な人のこころを軽くすることができるから書こうかなと思う。 胆嚢摘出 昨年、40になる直前に胆嚢摘出の手術を受けた。胆嚢が随分前からひどい状態だったと理解する間もなくすぐに手術を受けることになった。その2年ほど前から時折脂汗をかくような痛みがあったけれど、痛みにめっぽう強いので、これが胃痛とかいうものなのかな〜べすぎたかなぁ年取ったんだなぁ〜なんて呑気なことを考えていた。いや、かかりつけの医師には腹部の何かがおかし

    涙で漬けるピクルス - 人と食
  • お盆:こういう世界を忘れたくない - Pocket Garden ~今日の一冊~

    『盆まねき』(2011年)富安陽子作 高橋和枝絵 偕成社 基、毎週月曜日の19時~21時頃に投稿しています♪ Facebook『大人の児童文学』ページもよかったら きまぐれ更新Instagramでは、児童文学以外のなどを紹介中 みなさま、お盆はいかがお過ごしでしたか? 私は小学校の頃までは親戚一同が田舎に集まるお盆を経験したものの、キリスト教でお盆を意識しない家庭に育ったため、中学生以降は、お盆だからどうこうということもなく過ごすのが常でした。でも、大人になって色々とあり、今はお盆っていいなあ、って思うのです。もはや親戚が一同に会することはない我が家だけれど、ご先祖さまに守られてることにありがとうの気持ちがわいてきて、空に手を合わせてみたり。 さて、今日の一冊は、同じような経験をしたわけでもないのに、懐かしい気持ちにさせられる、既視感のある……そんなお盆のお話。あちらの世界とこちらの世

    お盆:こういう世界を忘れたくない - Pocket Garden ~今日の一冊~
    Yugure_Suifuyou
    Yugure_Suifuyou 2024/08/19
    心に染み入る素敵なお話でした。ご紹介ありがとうございました
  • 好奇心旺盛なHSS型HSPの人生 - 素直な天邪鬼

    たまたまTik Tokで流れてきた HSS型HSPの特徴についての動画 HSPはなんとなく 知ってました 自分でいうのはなんですが 私、繊細なんです (自分で言う?) そして 豆腐メンタルなんです (占いでは硝子のハートと言われました) なので 私はHSPかな~ なんて ぼんやり思ってたのですが Tik Tokで知った HSS型HSP このタイプは HSPの特徴もありながら 好奇心旺盛で 行動力があるんです 私も豆腐メンタルなのに 好奇心旺盛でチャレンジャーw 色々な仕事をしてきました akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com そして まわりの人が驚く行動力! ak

    好奇心旺盛なHSS型HSPの人生 - 素直な天邪鬼
  • 嬉しい驚き。ブログ記事が曲に! - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

    前回(6月26日)の私の記事に、なんと!丁稚くんが曲をつけて、あずきさんとお二人で歌ってくださいました。 花江ちゃんと丁稚くんのエピソードを元に「人それぞれの日常があって、時には切なかったり辛かったりすることもあるけれど、同じ 1 日なら 楽しい方向へ転換して過ごせたら良いなぁ」という思いを書きたかったのです。 それ故、最後の文章は「ここからは余談だし、ちょっと恥ずかしいので書くのをためらったけれど」と前置きをせねばならないような、おめでたい自分の話でして・・・。そんな独り言の駄文にもかかわらず、丁稚くんが温かい眼差しで汲み取ってくださって、曲にまでしてくださいました。文字に命が吹き込まれて、生き生きと楽しげに動き出した思いがして感動しました。 あずきさんと丁稚くんには、音楽カテゴリーで出会いました。お目にかかったことはなく(インターネットを介し)音楽という共通の楽しみを持ったお友達として

    嬉しい驚き。ブログ記事が曲に! - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
    Yugure_Suifuyou
    Yugure_Suifuyou 2024/07/02
    ちぴゅぅさ (id:shiz1) さん、ブックマークコメントありがとうございます。嬉しくて、こちらこそ元気をたくさんいただきました。お返事は記事下のコメント欄の方へさせてくださいね。私、話が長いので(汗)