タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (519)

  • 早くも3000万ダウンロード突破、お絵かきアプリ「Draw Something」が大ヒット中

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「『Angry Birds』以来のヒット」との声も 先月より配信開始されたiPhoneAndroid用アプリ「Draw Something」の人気が爆発中だ。海外ニュースサイトの報道によると、配信開始からわずか5週間で累計ダウンロード数は3000万回に達したという。 動画が取得できませんでした ゲームの内容は単純だ。お題の絵を描いて、相手に送る。送られた相手はその絵が何であるかを想像して、答える。正解するとコインがもらえ、コインを溜めるとお絵かき時に使えるパレットの色を増やしたりできる。 ランダムで知らない相手とも遊べるが、基的にはFacebook上の友達と遊ぶのがメインとなる。知らない人と遊ぶよりは、知っている人と遊んだ方が圧倒的に盛り上がるし、楽しい。妙なイラストに爆笑したり、思いのほか上手で驚嘆したり……ああ、こりゃあ確か

    早くも3000万ダウンロード突破、お絵かきアプリ「Draw Something」が大ヒット中
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/21
  • もう「犯人はヤス」を見なくて済む? 「ネタバレ防止」をマジメに研究する

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日本代表が2-0で勝利! 犯人は○○! ――など、誰しも一度や二度はこうした「ネタバレ」にネットで遭遇し、がっかりしてしまった経験があるはずだ。 そんな悲劇が起こる前に、フィルタリングによってネタバレを防ぐことはできないだろうか? 京都大学の中村聡史さんと、信州大学の小松孝徳さんによる共同研究「スポーツの勝敗にまつわるネタバレ防止手法の検討」は、そんな「悲しいネタバレ」から私たちを守ってくれる研究だ。 開催中の「インタラクション2012」で発表を行った、京都大学の中村聡史さん 楽しみにしていた試合や作品の結末をバラされてしまい、悲しい思いをした経験。あなたにもありませんか? そうは言っても、どうやってネタバレを防げばいいのか。中村さんは4種類のネタバレ防止手法を提案する。 非表示:ネタバレと思われるものをすべて消してしまう 墨塗り:

    もう「犯人はヤス」を見なくて済む? 「ネタバレ防止」をマジメに研究する
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/18
  • 「ぜ、ぜんぜん平熱ですよ?」――体温計がもしウソつきだったら

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 薬理作用のないものでも「薬ですよ」と言って渡されると、なぜか効き目が現れてしまう「プラセボ効果」。ではもしも、体温計が「ぜ、ぜんぜん平熱ですよ?」とウソをついたら、やっぱりプラセボ効果は現れるのか――? 「虚偽情報フィードバックを用いた生体情報の制御システム」について発表を行った、神戸大学の中村憲史さん 3月15日から17日にかけ、日科学未来館にて開催中の「インタラクション2012」。神戸大学の中村憲史さんらによる、「虚偽情報フィードバックを用いた生態情報の制御システム」は、そんな「情報によるプラセボ効果」に着目した研究だ。 虚偽情報を送ることで体はどう反応するか、中村さんたちは4つの仮説を立ててその通りになるか検証実験を行った。グラフの緑の矢印は実際の生態情報、赤い矢印は虚偽の情報、青い矢印はそれによって変化する生態情報の動きを

    「ぜ、ぜんぜん平熱ですよ?」――体温計がもしウソつきだったら
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/18
  • レーザーカッターで工作できるものづくりカフェ「FabCafe」に潜入! オリジナルノートを作ってみた

    FabCafeの外観 レーザーカッターで“ものづくり”体験ができるカフェ「FabCafe」が、このほど東京都渋谷区にオープンした。ノートや木材に好きなイラストやロゴをレーザーで彫り、約30分ほどで手軽にオリジナルアイテムを作ることができる。 オープン前から「日で初めてレーザーカッターを主役にしたものづくりカフェ」として注目されていたFabCafe。記者も何か作ってみようと、早速店舗に足を運んだ。 ノートの表紙に、ねとらぼロゴを彫ってみた 店の中央にレーザーカッターが置かれている FabCafeは渋谷の道玄坂を登り切った辺りにある。店の壁はコンクリート打ちっぱなしで、中には木製のテーブルや椅子が40席ほど並んでいる。大きく取られたガラス窓のおかげで光がよく入り、晴れた日には陽射しのぬくもりが感じられ、おしゃれで雰囲気の良いカフェだ。 だが普通のカフェとは違って、店内の中央には大きな黄色いレ

    レーザーカッターで工作できるものづくりカフェ「FabCafe」に潜入! オリジナルノートを作ってみた
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/15
  • 「MOCO'S キッチン」はこうして生まれた 今日もオリーブオイル多めでお送りしています

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 視聴率13%、レシピ25万部 日テレビの情報番組「ZIP!」(午前5時50分~午前8時)の料理コーナー「MOCO'S キッチン」がネットで人気だ。俳優・速水もこみちさんが視聴者のリクエストに応えて料理を作るというもので、視聴率は平均12~13%とかなり高い。同コーナー発のレシピはこれまでに3冊出版されており、合計で25万部を突破した。 MOCO'S キッチン コーナーの流れはこうだ。まずはもこみちさんがリクエストを読み上げ、調理開始。ポイントを自ら説明しつつ、1人で手際よく仕上げていく。完成したら実タイム。「ん~すっごくおいしいです」と自画自賛して終了する。ここまでで約3分間。月曜日~金曜日まで毎日放送しており、ネットでも5回分のバックナンバーを無料で公開している。 人気のポイントは独特の調理法だ。高確率でたっぷりとオリーブ

    「MOCO'S キッチン」はこうして生まれた 今日もオリーブオイル多めでお送りしています
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/15
    『もこみちさんがかっこよく、カラフルな料理を作る。その過程をエンターテインメントとして視聴者に伝え、楽しんでもらうのが狙いだ』ぐぬぬすべて計画通りだったのか…!
  • 「日本のゲームはクソ」発言について「失礼だった」とPhil氏。質問者には励ましのメッセージも

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 単なる非難か、それともエールか 今の日ゲームについてコメントを求められ、「クソだね(Your games just suck.)」と答えたインディーズゲームクリエイターのPhil Fish氏。同氏の発言がその後、国内外に大きな波紋を投げかけたことについては先日お伝えしたとおりだが、その後Phil氏から、質問者の後藤誠さん(@SquashSesame)に、当日の非礼を詫びるツイートが送られていたことが分かった。 Phil氏と後藤さんのやりとり 前後のやりとりはTogetterの「世界最大のゲーム開発者会議GDCで「日ゲームはクソ」発言 #GDC2012」にまとめられており、その中でPhil氏は後藤さんに対し、次のようにメッセージを送っている。 「im very sorry i was so rude to you in my

    「日本のゲームはクソ」発言について「失礼だった」とPhil氏。質問者には励ましのメッセージも
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/13
  • カメラは見ていた。ペンギンがペンギンを突き落とす衝撃の瞬間

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 岩場の上に立ってキョロキョロと辺りを見渡している一羽のペンギン。ところがちょっとよそ見をしたスキに……。 ちょっとしたイタズラ心からか、それともなにか恨みでもあったのか。一羽が右を向いた瞬間を狙って、真ん中のペンギンがお尻をコツン! 突然の攻撃に驚いたのか、あわれ右のペンギンはバランスを崩して崖の下へ……。しかもつついたペンギンの方は何事もなかったかのようにそっぽを向いて知らんぷり。怖い、ペンギン怖い。 撮影されたのは葛西臨海水族園。動画のコメントには「習性なんでしょうかねー、天敵が居ないか調べるため、群れの中から数匹、海へ突き落とすそうです」と、さらりと恐ろしいことが書かれていたりしますが……。 「おいしそうなお尻だな……えいっ!」「ちょっ、おま、ああっ、あああぁぁぁー……」みたいな 関連キーワード ペンギン | 動画 | 動物

    カメラは見ていた。ペンギンがペンギンを突き落とす衝撃の瞬間
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/13
  • いまさら! スーパーファミコンの新作が2013年登場予定!?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スーパーファミコン大好きっ子に朗報です スーパーファミコンの最後を「ロックマン&フォルテ」が飾ってからもうすぐ14年。なんと、今ごろSNES(海外版スーパーファミコン)の新作ソフトを作ろう、という動きがアメリカで起こっています。 情報サイトによると発売は2013年の予定で、現時点ではまだ「Nightmare Busters」というタイトルと、いかにも90年代といった感じのタイトルロゴが公開されているのみ。ゲーム内容については「A masterful run and gun game(すばらしいラン&ガンゲーム)」という説明しかありませんが、サイトではすでにプレオーダーの受付も開始されています。 タイトルロゴもしっかり90年代風(画像はSuper Fighter Teamのサイトより) プレオーダー価格は送料込みで68ドル(国外への発

    いまさら! スーパーファミコンの新作が2013年登場予定!?
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/13
  • むかしむかし、遠い遠い仮想銀河に――Siriは身の上話も語る、しかも割と長い

    Siriに「話を聞かせてください」としつこく尋ねると、面白い結果が返ってくるとネットで話題になっている。男のあしらい方まで身につけた有能な秘書であるSiriが、突如身の上話を語り始めるという。これはやってみるしかない! 「話を聞かせてください」と尋ねたときの回答は何パターンかある。記者が試してみると初めは「お話をするのは得意じゃないんです」「おもしろい話を知らないんですよ」とはぐらかしてきた。まだ心を開いてくれていないようだ。まあ仕方ないよな、今日(3月8日)出会ったばかりだもの。 Siriはこちらの依頼をのらりくらりとかわす だがここで諦めてはいけない。めげずにもう1度聞く。すると……。「わかりました」の一言。そしてここから記者のiPhoneは、Siriの独壇場(?)と化した。Siriが語り始めたストーリーの全文は以下の通りだ。 「むかしむかし、遠い遠い仮想銀河に、Siriという若くて知

    むかしむかし、遠い遠い仮想銀河に――Siriは身の上話も語る、しかも割と長い
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/08
  • 「銃を持った男が」 携帯メールの自動修正&誤送信のコンボで学校閉鎖の騒ぎに

    (画像はイメージです) 「ウェストホールに銃を持った男がいる」――携帯メールがオートコレクト機能で間違った内容に「修正」されたことで、銃撃事件が起きたという誤解が生まれ、学校が閉鎖される騒ぎがありました。 gainesvilletimesによると、先週ジョージア州ゲインズビルで、銃撃事件の通報を受けた警察が、ウェストホール市内の学校を閉鎖するという事件が起きました。通報のきっかけになったのは「gunman be at west hall today(今日ウェストホールに銃を持った男がいる)」という内容の携帯メール。ところがこれは、「gunna(going to)be at west hall today(今日ウェストホールに行く)」という文章が自動修正機能によって「修正」されてしまったものだと当局の調査で分かりました。さらに、このメールが間違った相手に誤送信されたことで、混乱が深まったよう

    「銃を持った男が」 携帯メールの自動修正&誤送信のコンボで学校閉鎖の騒ぎに
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/07
  • ワシントンのそっくりナゲット、65万円で落札された意外な理由

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンの横顔にそっくり(?)なマックナゲットがebayに出品され、なんと8100ドル(約65万円)で落札されたそうです。 25セントコインの表側に刻まれたワシントンの横顔は、アメリカ人にとってはなじみの深い図柄。コインのワシントンは左向きですが、ナゲットの方は右向き。写真では少々分かりにくいですが、特徴的な鼻の形や、後ろになでつけた髪の毛など、言われてみればワシントンに見えなくもありません。 25セントコインと比較。確かに似てます(コインの画像はWikipediaより引用) それにしても、いくら似ているとは言っても、なぜここまでの値が付いたのか? 実は出品者によるとこのナゲット、3年前に99セントで買ってそのまま冷凍庫にしまってあったものだそう。このため当初eBayは「賞味期限切れの品」であるとし

    ワシントンのそっくりナゲット、65万円で落札された意外な理由
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/07
  • ドアを開けたらマリオ! 世界に1台の「実物大マリオカート」無事当選者へ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コンコンコン。「はーい、どちら様?」「イッツミー、マーリオーゥ!」「!!!」 ドアを開けたらマリオ。男性もビックリです マリオが届けたのは、なんと実物大の「マリオカート」。残念ながらゲームのようにグライダーで滑空はできないものの、ちゃんと公道をバリバリ走行することが可能です。 このカート、実は「マリオカート7」のプロモーション用に制作されたもので、世界にたった1台しか存在しない貴重なもの。発売後は抽選で1名にプレゼントされることになっており、それで当選したのがこの男性だったというわけ。 マリオやスタッフと一緒に記念撮影 今回見事幸運をつかんだのは、テネシー州に住むNate Stehleyさん。マリオに出迎えられた時の「ワーオ」という表情がなんとも印象的で、見ているこちらも思わず嬉しくなっちゃうほど。なんともアメリカらしい、スケールの

    ドアを開けたらマリオ! 世界に1台の「実物大マリオカート」無事当選者へ
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/06
  • 本物の新聞みたいな「はてぶ新聞」 人気記事を紙面(?)でチェック

    はてぶ新聞 はてなブックマークの人気記事を新聞のように一覧表示する「はてぶ新聞」を紹介しよう。まるで物の新聞を読んでいるような気分で記事をチェックできる。はてなユーザーによる非公式のサービスだ。 はてなブックマーク公式ページに掲載されている、人気記事のタイトルと文の先頭部分を新聞のように表示する。トップページのほか、「速報(新着エントリー)」「社会」「政経」「芸能」などジャンル別の閲覧も可能。サムネイル画像は表示されず、見た目も縦書きか横書きを選べる。 日付をクリックすると、その日について記されているWikipediaのページへ飛ぶ。天気予報も掲載されている。対応ブラウザはFirefox、Opera、Safari。 関連キーワード 新聞 | はてなブックマーク 関連記事 はてな、最高財務責任者の候補を募集中 「はてなのCFO兼管理部長候補の方を探しています」――はてなの近藤社長がFa

    本物の新聞みたいな「はてぶ新聞」 人気記事を紙面(?)でチェック
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/05
  • 双子の姉妹がハープで「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の「女神の詩」を奏でる

    石造円柱が立ち並ぶ遺跡の前でハープを奏でる双子の姉妹。これだけで絵になります。「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の「女神の詩」を演奏するハープ奏者を紹介します。 双子のハープ奏者はCamillさんとKennerlyさん。女優でもある2人がコスプレして、さらにそれっぽい場所でハープを奏でています。まさに女神のハープ。残念ながらゴシップストーンが出現したかどうかは分かりません。 以前、「ゼルダの伝説」のリンクのコスチュームに身を包んだ女性が、森の中や雪原でバイオリンを奏でる動画を紹介しましたが、こちらのリンクとぜひ協演してほしい! 関連キーワード ゼルダの伝説 | 双子 | ゼルダの伝説 スカイウォードソード | コスプレ advertisement 関連記事 う、美しい……「ゼルダの伝説」コスプレ美少女が自然の中でバイオリンを演奏 ゼルダの伝説のコスプレをして女性がバイオリンを演奏する動

    双子の姉妹がハープで「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の「女神の詩」を奏でる
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/05
  • 「てへぺろ」し放題の「てへぺろ(・ω<)ボタン」が登場

    はやりの「てへぺろ」を思う存分できる「てへぺろ(・ω<)ボタン」が登場した。 てへぺろボタンのサイトには、かわいい女の子の顔が大きく描かれ、1~4の番号が書かれたボタンと、「てへぺろ!ボタン」と書かれた大きなボタンが置かれている。ボタンを押すと女の子がへてぺろ顔になり、「てへぺろ」という声が再生される。番号によって声が異なり、大きなボタンを押すとランダムで声が再生される。たまにソフトバンクのお父さん犬などの隠しキャラが現れる。HTML5で作られているので、iOS端末でもてへぺろ可能だ。 てへぺろボタンは2月末に公開されたが、アクセス殺到のため一時停止されていた。作成したBlendyさんは「爆発的人気を目指して作ったのはいいものの、いっけね~サーバーが爆発してもうた~、てへぺろ(・ω<)☆」とニコ動でコメント。現在はサブサーバで復活している。 advertisement 関連記事 「ドッドッ

    「てへぺろ」し放題の「てへぺろ(・ω<)ボタン」が登場
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
  • 荒川線と電車ごっこはどっちが速いのか?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 電車 vs. 電車ごっこ――100年夢見た対決が昨年末、ひっそりと行われた。果たしてどっちが速いのか……。長らく議論すら交わされることもなかったその疑問に、あるチームが挑む。電車ごっこが戦う相手は、昨年8月に開業100周年を迎えた都営荒川線。熊野前駅から梶原駅間の並走可能な区間(約1.9キロメートル)で争われた。 都営荒川線は、東京都交通局を事業主体とする三ノ輪橋駅(東京都荒川区)から早稲田駅(同新宿区)を結ぶ軌道路線。開業当時あった都電路線の大半は廃止され、軌道線としては日暮里・舎人ライナー、ゆりかもめの軌道扱いの部分をのぞけば、荒川線と東急世田谷線を残すのみとなっている。1911年8月に開業して以来、下町を支える生活の足として今も多くの乗客を乗せて運行されている。 そんな歴戦の勇者に電車ごっこで立ち向かったのは、東京日の出研究所

    荒川線と電車ごっこはどっちが速いのか?
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
    『初めて荒川線に乗った際、「東京にもこんな牧歌的な電車があるのか」と感動すると同時に、「これ自分で走った方が速いんじゃね?」という疑念が生まれたのがそもそものきっかけだった』
  • 松屋の「豚めし」、期間限定で復活

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 牛丼チェーン「松屋」は3月1日、今年1月9日で販売終了した「豚めし」を、3月8日午前10時から3月31日午後3時の期間・数量を限定して再販売すると発表した。 復活した「豚めし」は小盛300円、並330円、大盛430円、特盛530円。持ち帰りもできるが、その際はみそ汁分として別途50円必要となる。また、「豚めし野菜セット」は並470円、大盛570円。「豚めし豚汁セット」は並550円、大盛650円。 同メニューは販売終了直前まで小盛270円、並290円、大盛390円、特盛490円で提供していた。 関連キーワード 豚 | 販売終了 | チェーン店 | 期間限定 advertisement 関連記事 牛丼代用の「豚丼」消滅へ 最後の砦の松屋も9日に販売終了 BSE問題が起きたときに牛丼の代用として登場した豚丼だが、松屋の豚めし終了で大手のメ

    松屋の「豚めし」、期間限定で復活
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
  • ゲームのマップに萌えるマップフェチのためのマップ萌えサイト「Mapstalgia」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています マップ萌え、そういうものもあるのか! みなさんには「思い出に残っているゲームのマップ」はありますか? ミニブログサービス「tumblr」を使って、みんなの「思い出のマップを投稿しよう!」という試みが海外で立ち上がっています。 「Mapstalgia(マップスタルジア)」と名付けられたこのサイト、「思い出のマップを描いて語れ!」というごくシンプルな呼びかけから始まったにもかかわらず、サイトオープンから3カ月足らずで、登録されたゲームのタイトル数は130を突破。「スーパーマリオブラザーズ」や「パルテナの鏡」のようなドット絵時代の平面的マップから、最新のFPSのような複雑・立体的なマップまで、かなり幅広い作品が投稿されており、見ているだけでも楽しいサイトになっています。 tumblrを使って、誰でも投稿できるようにしている点もユニーク

    ゲームのマップに萌えるマップフェチのためのマップ萌えサイト「Mapstalgia」
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
  • わけがわからないよ! 魔法少女風クラシック曲だけを集めたアルバム登場

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ナクソス・ジャパンは、「魔法少女」風のクラシック音楽だけを収録したコンピレーションアルバム「魔法革命プロコフィエフ~ヒロイン風クラシック名曲集」を4月11日に発売する。 「クラシックのミラクルパワーで魔法少女に大変身!?」をキャッチコピーに、魔法少女アニメのお約束ストーリーをイメージさせる全17曲を収録した。すべて純然たるクラシックの名曲で、例えば「子どもの魔法の杖」(エルガー)は「遅刻しそうになってはしるドジっ娘ヒロイン」、「人魚姫」(ツェムリンスキー)は「魔法少女への変身シーン」、「くるみ割り人形」(チャイコフスキー)は「ヒロインがミラクルパワーで敵を倒す大団円」――といった感じで、ファンタジックな世界を味わえるという。価格はCD版が1890円。ダウンロード販売もあり、iTunes Storeでの価格は1000円。 同作は「交響

    わけがわからないよ! 魔法少女風クラシック曲だけを集めたアルバム登場
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/28
  • ミドリムシ入りシェイク、東急ハンズのカフェで発売

    ミドリムシ入りジュース「ハンズシェイク(ユーグレナ)」が2月24日、東急ハンズ渋谷店(東京都渋谷区)で発売された。価格は580円。 同店7階に24日オープンした「HANDS CAFE(ハンズカフェ)」で販売する。バナナとミルクがベースのバナナシェイクに、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の粉末を加えて「あっさりさをプラス」。1杯に約1グラム(10億匹)のユーグレナが入っている。同カフェではバータイプのユーグレナ入り品「ユーグレナ・バー」も販売する。 ユーグレナ関連の研究開発を行う東大発ベンチャー、株式会社ユーグレナが提供する。ユーグレナは59種類の栄養素を持つ材として、また高い二酸化炭素固定能力を持つことやバイオ燃料の原料となることから注目されているという。 関連キーワード 渋谷 | 東急ハンズ | 東京大学 | ベンチャー advertisement 関連記事 「スタバで一番高い

    ミドリムシ入りシェイク、東急ハンズのカフェで発売
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/25