『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
アンドロイド端末をブラウザ上で動作確認する「manymo」のご紹介、そしてjQuery.sidrの不具合など。 アンドロイドスマホ上でのウェブサイト動作を確認するためにAndroid SDKを利用することもできるけれど、とにかく何から何まで重くてストレスになる。 アプリの動作確認ならともかくとして、ウェブページの表示確認だけのためにインストールするのもなんだか大げさだと思う。 そんな時にブラウザから動作確認できるこちらのサイトが便利だった。 https://www.manymo.com/ ちょっと使うだけなら、特にお金を支払わなくてもOK。 Free - 10 time-limited emulator launches, one at a time, per month 無料プランは1ヶ月につき10回立ち上げ、一度に1つの端末を表示できる。 それ以上の回数を立ち上げたければ、有料サブスク
年末に、オンラインブックマークでたまってしまいがちな「あとで読む」とか、「一応保存」とかを整理することにしました。 そしたら、同じような内容や機能のWebサービスのページをいくつもブクマしてることに気づいてしまいました。 そこで、似たようなものは自ブログにまとめて少しブクマ数をスッキリさせることにします。 で、実はあんまり使ってないけどいざって時にあると助かる「スクリプトの圧縮&デコードツール」をまとめてみたいと思います。 まずは圧縮編から。 ファイルの改行やインデントを無くしたりしてファイルサイズを軽くするツール 私がやるような規模の案件ではまず使うことはないのだけど、サイト規模が大きくなるとこういう配慮も必要なのかも。 やってることはどのサイトでも一緒なので、各自見やすい・使いやすいと感じるやつを選んでいただければよろしいかと。 CSS編 CSS Compressor 圧縮度合いを4段
ボールペンでかんたん! プチかわいいイラストが描ける本 (コツがわかる本!) 作者: カモ出版社/メーカー: メイツ出版発売日: 2011/12/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (3件) を見る イラレの記事(「プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog」)書いたら、どうせ絵心あるんだろみたいなありがたいコメントを頂いたりしたので、もう面倒臭いから絵心育てちゃおうッて思ったので絵の練習をしてたら、結構上達しました。ペンでは描けなかったのに自分の今欲しいレベルでは描けるになったのは単純に嬉しいです。その記録です。 イラストを描くコツを学ぶ イラレでトレースする元の絵を描けるようになりたいな―と思っていたのですが、どういう本を当たればいいか分かりませんでした。 本屋さんでさまよった結果、「ボールペンでかんたん!プチかわいい
Sergey Chikuyonok氏のGithubを見に行ったら、"Emmet (ex-Zen Coding)" という気になる記述があり、気になったので調べてみました。 Zen-Codingについて Zen-Codingは、IDEやエディタで使えるHTML/CSSのコーディングをパワフルにサポートするプラグインです。多くのアプリケーションで提供されており、3年前ほどから日本でも多くのサイトがZen-Codingを紹介しています。 そのZen-Codingが、「Emmet」と、リネームされてプロジェクトが進められているようです。 Emmet(beta) Emmetは、開発中です。 正式リリースはまだですが、機能は試すことができます。 Emmetは、2013年2月24日に正式リリースされました。 基本的には、今までのZen-Codingと変わりません。 Zen-Codingを使っていた人は、
CSS3を使用する時に、ベンダープレフィックスを付けていますか? 自分でプレフィックスをつけたり、SassなどのCSSメタ言語やツールを利用するなど、さまざまな方法がありますが、せっかく付けたベンダープレフィックスも適切でない場合もあります。適切にベンダープレフィックスを付与するツールに、CSS Postprocessorの「Autoprefixer」というものがあるので紹介します。 ベンダープレフィックスをいつまで付け続けるのか ベンダープレフィックスはブラウザの試験的、または独自拡張で実装されているものであり、W3Cの仕様がある程度固まると、ブラウザはベンダープレフィックスが外すことが推奨されています。 現在、CSS3の一部の仕様は、すでに勧告や勧告候補まで上がっているものがあり、最新のブラウザではベンダープレフィックスなしで作動するCSSも増えてきています。またグラデーションやFle
transform-originの解説 トランスフォームの原点を指定するには? 要素書式 transform-origin: 【原点の水平位置】 【原点の垂直位置】 ; 対応ブラウザ IE 9:○(-ms-transform-origin) Firefox 10.0:○(-moz-transform-origin) Opera 11.61:○(-o-transform-origin) Chrome 17.0:○(-webkit-transform-origin) Safari 5.1:○(-webkit-transform-origin) ※現在、動作にベンダープレフィックスが必要なブラウザは、括弧内にベンダープレフィックス付のプロパティを記載しています。 ※ブラウザはWindows 7上で動作確認を行っています。 ※ユーザーの設定より、異なる挙動をする場合があります。 値一覧 値内容原点
2021年12月6日 CSS フラットデザインが流行ってからは、背景を一色で塗りつぶしたデザインのサイトが多くなりました。しかしそれだけではなんだか味気ない!という事で、CSS3のアニメーションを使って、徐々に色を変化させてみましょう!色の組み合わせや順番を調整して、パッと目を引くデザインに! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Themifyではホームのファーストビューでビビッドな色を少しずつ変えながら表示しています。今回目指すのはこんな感じの背景です。このサイトではJavaScriptにより色の移り変わりを実装しているようですが、CSS3のキーフレームアニメーションだけでも表現できます! CSS3 キーフレームアニメーションの基本 まずは要素を徐々に変化させるアニメーションについて覚えていきましょう!CSS3の animation プロパティでは、キーフレームを設定して細かい動き
A lot of free ebooks have been on offer over the last few years. Though there will always be a thriving market for design books written by experts (and sometimes it is definitely worth splashing your cash to receive the highest quality content), the quality of free and 'freemium' content has vastly improved. In fact, it's often on the same level as books you'd pay for. Thanks to the digital age, i
These lovely water-colorful dots will make your designs pop...
CSS Images Module Level 3 W3C Candidate Recommendation Draft, 18 December 2023 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2023/CRD-css-images-3-20231218/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/css-images-3/ Editor's Draft: https://drafts.csswg.org/css-images-3/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2019/CR-css-images-3-20191010/ https://www.w3.org/TR/2012/CR-c
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く