タグ

2009年10月27日のブックマーク (30件)

  • 【レポート】ビジネスで成功する女性に共通する5つのポイント | 経営 | マイコミジャーナル

    女性の社会進出が目立ってきたとはいえ、現実的に、結婚/出産/育児がキャリア形成に大きな支障を来たす女性にとって、実際に労働現場でリーダーシップを発揮できている人は、男性に比べてまだまだ少ない。米国のビジネス誌『Fortune 500』においても、女性のCEOは全体の3%程度に留まっているのが現実だ。 そんな中、労働現場をテーマに執筆を続けるコラムニストのAnita Bruzzese氏が、世界の女性リーダー100人以上に対する5年間のインタビューをまとめた、Joanna Barsh氏とSusie Cranston氏の書物『How Remarkable Women Lead』を参照し、女性がリーダーになるための5つのTipsをピックアップしている。 1. ビジネスで成功している女性は、自分自身の仕事が意味があるものだと信じている 男性というのはお金や名誉のために働いているが、働く女性は仕事を通

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    タフでなければ生きていけない.前向きでなければ生きている資格がない
  • 時事ドットコム:女性の社会進出、日本は75位=トップはアイスランド−世界経済フォーラム

    女性の社会進出、日は75位=トップはアイスランド−世界経済フォーラム 女性の社会進出、日は75位=トップはアイスランド−世界経済フォーラム 【ニューヨーク時事】世界各国の政財界リーダーが集まる「ダボス会議」の主催で知られる世界経済フォーラムは27日、社会進出における性別格差の度合いを評価した「男女格差指数」を発表した。格差が最も小さいとされたのはアイスランドで、以下フィンランド、ノルウェー、スウェーデンと上位に北欧諸国が並んだ。日は75位で、前年(98位)からは改善したものの、先進7カ国(G7)中で最下位だった。  日の評価を項目別に見ると、「女性国会議員の数」が105位にとどまるなど、政治への参加度について評価が低かった。また、「高等教育への進学率」が98位と、教育面での不平等が指摘されたほか、経済面でも「賃金格差」が99位、「就業率格差」が83位と低位だった。ただ、「女性幹部の

  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    自己成就予言/バイアス
  • Twitterと世論とメディア――今月の英国の事例から。そして英国でのホモフォビア

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    Twitterと世論とメディア――今月の英国の事例から。そして英国でのホモフォビア
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    ロンドンでのゲイ男性殺人事件
  • アブグレイブ刑務所における捕虜虐待 - Wikipedia

    箱の上に立つ捕虜 アメリカ軍による虐待のシーンを納めた写真 頭巾を被せ、指先と性器にワイヤーを繋げて電気拷問を行った。 男性捕虜らの写真。後ろに写っているのはリンディ・イングランドとチャールズ・グレイナー 男性捕虜のピラミッド。背後はチャールズ・グレイナーとサブリナ・ハーマン 犬に威嚇されながら床に伏せるよう命令された男性捕虜 豪SBSによる未公開写真の一つ。排泄物にまみれ、カメラの前に立つよう強制された男性 この事件について陸軍のジョセフ・ダービー兵長による内部告発があったのは2004年1月のことだった[要出典]が、2003年には既にアムネスティ・インターナショナルやAP通信が、米管理下にあるアブグレイブ刑務所における深刻な人権侵害の疑いを指摘していた[1][2][3]。また、2003年11月には米軍の報告書でもアブグレイブ刑務所における人権問題が指摘されていた[4]。その付近[どこ?]

    アブグレイブ刑務所における捕虜虐待 - Wikipedia
  • 集団主義 - Wikipedia

    ハリー・トリアンディスは、「親密に結びついた人々が織りなす社会的なパターン」を集団主義、「緩やかに結びついた人々が織りなす社会的なパターン」を個人主義と定義し[8]、集団主義的な文化の国としてブラジル・インド・ロシア・日を挙げ、個人主義的な文化の国としてフランス・アメリカ合衆国・イギリス・ドイツを挙げる[8]。“主観的文化”の要素を「言葉、共有される信念、態度、規範、ルール、行動」であるとし[9]、主観的文化に影響を及ぼすものとして、土地の気候および生態の変化・歴史的な出来事(戦争、異文化集団による征服)・文化の普及(移住、異文化製品の流入)を挙げる[10]。 トリアンディスは、どの文化にも個人主義的な個人と集団主義的な個人がおり[11]、どの個人も個人主義的な要素と集団主義的な要素を持ち合わせており[12]、ある個人が個人主義的であるか集団主義的であるか、ある文化が個人主義的な文化であ

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    山岸俊男"(日本人が)遠慮し合って協調的に行動するのは、喜んで・好んで・進んで・自発的に・前向きに“集団の利益を望んでいるから”ではなく" 相互監視/制裁がなければアメリカ人のほうが集団の利益にポジティブ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "他者の欠点や弱みをネタにして『価値の引き下げ』で笑いを取り快感を得るというコミュニケーション形態が支配している場というのが"
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編)

    ずっと何かを待っていた それがたまたま将棋だった 僕はずっと何かを待ってたんだよね。僕は、非常に個人的な人間でしょ。昔から、自分の人生に、何か予期できないすばらしいことが起こったときに、すぐ飛び付ける体勢を作ってきた。そうしないと、「これは生涯の時だな」というのが目の前に通り過ぎるかもしれないじゃない。 利害相反みたいなのができる限りないようなポジションに自分を置きながら暮らしていないと、目の前に何かすばらしいものが出てきたときに飛び付けないというのがあるよね。 僕は、会社勤めをしていないし、自分の会社も大きくはしていないから、面白いことが起きたら全部飛び付ける。もし会社を大きくしたら、社員を養うことをファーストプライオリティにしながら生きて行かなくてはいけない。パリに将棋の観戦記を書きに行く機会が目の前に訪れても、それに飛び付くことができないじゃない(梅田さんは08年10月、フランス・パ

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編)
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "現代将棋を誰も構造化していない。羽生善治というとてつもない人間を「こういう人」とすくい上げることを、誰もしていない"
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編)

    僕は知り尽くしているんです。アメリカに行っても難しいことを。社長が日を離れた時に残った日がどうなるかとか、1人でアメリカに来て英語圏で留学もしていない人間がサービスを開発して自分より優秀な人間を雇えるかというと、雇えるわけないよね。そんなことは彼が来る前から分かってるんだけど。 僕は彼とそんな話もしますよ。でも彼は「当かな」と言うんだよ。すべてを疑うということだよね、彼のアプローチって。 僕が「シリコンバレーに来い」と言ったから、来たんじゃないかと思われている人が多いみたいなんだけど、彼が来たがったんだよね。彼が自分の目で、自分がどう通用するのか、シリコンバレーというのはどうなんだ、強いところ、弱いところはどうで、自分は何ができるんだと。 でもそれは僕の専門。だから、「わたしは空っぽで、梅田さんの言うところを全部理解します」という取締役と社長の関係なら、僕が彼に2時間説明して、「分か

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編)
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "要するに、30歳まで日本に住んでしまった人間は、世界に行って大きなことをやりたいと思ったら、日本に組織を作って、時間をかけて鍛えて、新しいものを生み出すしかないと"
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "本当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日本の社会というのは嫌いですよ"
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編)

    それは僕の構え方の問題だね。やっぱり僕は、はてなが大好きだし、近藤には相変わらず期待しているし、みんなの批判を受けたように、「おまえたちが制度設計し、日語圏のネット空間が良くなるようにすればいいんだろう」と言われればその通りだし。そういうことを思ったよ。 今、近藤もブログ書いてないじゃない。彼だってアメリカから帰ってきてブログ書かなくなっちゃったじゃない。近藤に聞かないと真意は分からないけど。 はてなって特異なポジションにあるじゃない。最初のうちは無邪気にみんなやっていた。僕も含めて、ウェブ進化論にはてなのことを書いたし。そういうことをやってきた。 そのサービスというのは非常にニュートラルなものだから。確かに制度設計といわれても、できる限りオープンにしたいというのがあるからね。 強権的に何かを削除するとしても、ほかのブログなら何も考えずに消すけれども、うちはむしろ、もうちょっと違うところ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編)
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "(ニコ動を例に出した問いに)素晴らしい能力の増幅器たるネットが、サブカルチャー領域以外ではほとんど使わない、“上の人”が隠れて表に出てこない、という日本の現実に対して残念だという思いはあります"
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (2/3) - ITmedia News

    のWebは、自分を高めるためのインフラになっていない ――日SNSは、人生に必要なインフラになっていない、という意味でしょうか。 なってないんじゃないんですか? 職を探すとか……。人生のインフラ、学習、生計を立てる、キャリアを構築する、みたいな。 ――上に上がるためのインフラにはなっていない、と。 上に上がるため、自分を高めていくため、という流れがあるかというと、部分的にはあるかもしれないけれど、比較論で言えば英語圏と日語圏とずいぶん違うと思いますけどね。 ――英語圏のそういったあり方が方が好き、という、好き嫌いの問題だということでしょうか。どっちが優劣、といった意識はあるんでしょうか。 好きだというのはあるよ。人間だからね。ただ、客観的に見て違うよね。ここはどうだろう。そこについて「事実認識が間違っている」という論は立たないんじゃないかな。 ――その「違い」に対して、日のネッ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (2/3) - ITmedia News
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "ぼくが将棋に魅せられるというのも、ものすごく優れた人たちが徹底的に切磋琢磨するプロフェッショナルな世界に惹かれるから...英語圏ネット空間は地に着いてそういうところがありますからね"日本のwebは衆愚化説
  • 米漫画家ロバート・クラム氏「聖書を信じている人は頭がおかしい」

    パリ(Paris)のポンピドーセンター(Centre Pompidou)で新作『Robert Crumb's Book of Genesis(ロバート・クラムの創世記)』について記者会見を行ったアンダーグラウンド・コミックスを代表する米国の漫画家ロバート・クラム(Robert Crumb)氏(2009年9月28日撮影)。(c)AFP/PIERRE VERDY 【9月29日 AFP】聖書を心から信じている人は完全に頭がおかしい――。28日にフランス・パリ(Paris)のポンピドーセンター(Centre Pompidou)で新作『Robert Crumb's Book of Genesis(ロバート・クラムの創世記)』について記者会見を行ったアンダーグラウンド・コミックスを代表する米国の漫画家ロバート・クラム(Robert Crumb)氏(66)は、こう言い放った。 クラム氏が、机にかじりつき

    米漫画家ロバート・クラム氏「聖書を信じている人は頭がおかしい」
  • MI5のサポート・エージェントのイラク人、CIAによって拘束されたグアンタナモ基地での体験を語る Sun Shine

    MI5のサポート・エージェントのイラク人、CIAによって拘束されたグアンタナモ基地での体験を語る http://www.asyura2.com/07/war94/msg/494.html 投稿者 Sun Shine 日時 2007 年 7 月 29 日 22:53:13: edtzBi/ieTlqA 7月29日付、「The Observer 」より。 イギリス・MI5の為に、ビン・ラディンからヨーロッパに送り込まれていたイスラム教指導者の アブ・クアタダ(Abu Qatada)の動向を探っていたビシャー・アル-ラウィ(Bisher al-Rawi:39才:イラク生まれのイギリス在住イラク人)は、CIAによって捕らえられ、アフガニスタンのカブール付近にある秘密収容所からキューバのグアンタナモ基地収容所に拘束された4年間の生活の様子をはじめて「オブザーバー」に語った。 彼が拘束されていたのは、

  • 紳士の国の素敵なやり口 その4@インディペンデント - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 つづき The African business trip that ended in chains and imprisonment (鎖で繋がれ投獄という結末になったアフリカへの出張) Jamal el-Banna, left, and Bisher al-Rawi, right, were arrested at Banjul airport, Gambia, in November 2002 on suspicion of links to terrorism. ジャマル・エル・バンナ(左)とビシェール・アル・ラウィ(右)は2002年11月にテロと関係しているとの容疑で、ガンビアのバンジュル空港で逮捕された。 The t

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    MI5エージェントBisher al-Rawi,Jamil el-Banna,グアンタナモ収容所投獄問題
  • 紳士の国の素敵なやり口 その3@インディペンデント - 今日の覚書、集めてみました

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    MI5エージェントBisher al-Rawi,Jamil el-Banna,グアンタナモ収容所投獄問題
  • 紳士の国の素敵なやり口 その2@インディペンデント - 今日の覚書、集めてみました

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    MI5エージェントBisher al-Rawi,Jamil el-Banna,グアンタナモ収容所投獄問題
  • 紳士の国の素敵なやり口 その1@インディペンデント - 今日の覚書、集めてみました

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    MI5エージェントBisher al-Rawi,Jamil el-Banna,グアンタナモ収容所投獄問題
  • ハギス氏、同性愛者に対する見解を巡って、サイエントロジー離脱 - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 見よ!トミー・デイヴィスさんの毅然たる態度(笑)! 過去エントリはこちゃら:『突撃!隣のサイエントロジー by BBC』 Film-maker Paul Haggis quits Scientology over gay rights stance (ポール・ハギス、同性愛者に対する見解を巡って、サイエントロジー離脱) Xan Brooks guardian.co.uk, Monday 26 October 2009Oscar-winning writer of Crash and Million Dollar Baby denounces tolerance of 'gay-bashing' after 35 years i

  • 音楽の拷問への利用に抗議を。音のない抗議を。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    音楽の拷問への利用に抗議を。音のない抗議を。
  • 横から。 あんま関係ないけど、憲法で保障されているところの「健康で文化..

    横から。 あんま関係ないけど、憲法で保障されているところの「健康で文化的な最低限度の生活」で争った、いわゆる朝日訴訟(有名だからみんな知ってるよな?)について。 そのときの生活保護のレベルは、 肌着2年で1着、パンツ年1枚、下駄1足、理髪料年12回、ちり紙年12束といったものだったんだけど、 ソース: http://www13.plala.or.jp/tokyosocialwork/0605.pdf それが十分だったかといった議論はひとまずさておいて、それに対する投書がこれね。 資料(17)朝日さんへの投書泣いて働く者より『岡山日雇下水組』 一人の同情の声ない我々は、くる日もくる日も、町の下水掃除や、便所のくみ取りを1日中し てわずか200円。雨天の日は仕事がなく一円にもならない。 糞のしまつをして、生活のドン底、君は我々の血の出る税金を受け、玉子代が不足とか、真 に世の中を知らぬもほどが

    横から。 あんま関係ないけど、憲法で保障されているところの「健康で文化..
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "憲法で保障されているところの「健康で文化的な最低限度の生活」で争った、いわゆる朝日訴訟..「日々汗と力で命をかけて働いている者を考えよ。天の”ばち”が不治の病を与えたのだ」..日本って変わらねーなー、と"
  • 9月26日は「世界避妊デー」

    世界避妊デーは、「全ての妊娠が望まれたものである世界を」というビジョンのもと、毎年9月26日に世界規模で行われているキャンペーンです。今年の合言葉は「Your Life, Your Voice: Talk Contraception」。望まない妊娠と性感染症を防ぐために「性と避妊について語ろう」と呼びかけています。 避妊は、日ではまだまだ話しづらいテーマですが、自らのライフプランを考える上で避けて通れない重要な問題です。望まない妊娠を避け、望んだ妊娠・出産をするために、女性はもちろんのこと、そのパートナーである男性も「避妊」について正しく知り、共に考え、責任ある行動をとることが大切です。 避妊には、様々な方法があります。それぞれ特徴があり、効果や目的、年齢、将来の出産予定などにより、自分にあった方法を選択することが大切です。例えば、性感染症を防ぐためにコンドームは大切ですし、世界で1億人

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    女子対象の情報のみ?"自己中心的な彼とうまく付き合うヒントとは/プライドの高い彼と素敵な関係をつくるには/コンドームを嫌がる夫、そんなときどうすればいいの/OCを使うことを納得しない彼。どうしたらいい?"別れ(ry
  • 「話される英語」と「書かれる英語」は違う。 - I have got some news from ...

    下記のエントリを興味深く拝読。リーディングのお話をダラダラと。……中略…… 「English Grammar in Use」をさんざん薦めたのにこう書くのもなんだけど、あれは所詮は小学校1年生の教科書。「さくら、さくら、さくらが咲いた」*1みたいな。 まぁ、「さくらを咲いた」と言わないために、そういった基礎は大切だと思うんだけど、でも、実際の英語は「おー、めっさキレイだ、さくらが咲いたぜ、おい!」みたいな感情を伴った表現がほとんど。さくら、さくら - はてな読み正直なところ、リーディングの話で「おー、めっさキレイだ、さくらが咲いたぜ、おい!」が出てくるのがぴんとこなかった。なぜなら大前提として、「話される英語」と「書かれる英語」は違うのだから。(話し言葉をそのまま文字に起こしたものは、「書かれる英語」とは違う。) 何を「実際の英語」とするかによるのだけれど、(「感情を伴った」というより)「

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    "「本当のリーディング real reading」とは、パラグラフを基本にかっちりと書かれた文章を読む...オンラインでばかり文章を読んでいると、「まともな文章」が読めなくなるし書けなくなる" 書記言語としての英語が前提
  • マクドナルド、アイスランドから消える 経営コスト高騰で

    米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)にあるマクドナルド(McDonald's)の店舗(2009年2月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月27日 AFP】アイスランドにある米ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)の全2店舗が11月1日をもって閉店する。同国の経済危機による経営コスト高騰が原因だという。同国でマクドナルド店舗を経営する企業Lystが26日、明らかにした。 マクドナルドは、要求される製品を製造するにはアイスランドの市場規模が小さすぎることから、パッケージや肉、野菜、チーズなど店舗で使用するあらゆる原料を輸入するよう求めている。Lystのオーナーによると、製品はドイツから輸入しているが、アイスランドの通貨クローナの下落で輸入コストが跳ね上がり、経営コ

    マクドナルド、アイスランドから消える 経営コスト高騰で
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    (売上低迷ではなく)通貨下落の輸入コスト増大でフランチャイジがコスト最適化を断念, マクドナルドのブランドを維持するためにはクオリティの均一化を放棄するという選択はできないのか
  • 人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動 - 情報考学 Passion For The Future

    ・人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動 『歴史の方程式』『複雑な世界、単純な法則』のマークブ・キャナンによる社会物理学論。冒頭で紹介される経済学トーマス・シェリングによる、二つの人種分離実験は印象的だ。 なぜ大都市では黒人スラム街や白人の高級住宅街のように、人種ごとに居住区が分離してしまうのか。シェリングは第一の実験で、黒人と白人が周囲に他の人種が一人でもいたら引っ越す、という人種差別のルールでシミュレーションを行った。結果は、当然のことながら白と黒のはっきりする分離状態が再現された。 第二の実験では、人々に人種差別意識などなく、異人種と軒を接することに満足する人々を想定した。ただし、自分の家が異人種の家に取り囲まれてしまうような、極端なマイノリティ状態になるときだけ転居するようにルールを設定した。これは人種差別の意識とはいえない、人間の自然な感情である。 ところ

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    行動経済学/行動生態学/べき乗則
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    正しい市民を自認する人々が他者に謙虚で勤勉で美しい聖人であることを求める心理=自分が基準!!,生活保護家庭を叩く「群衆」も自分より貧乏に見える相手にはイイハナシダナーとか良い母ちゃんなんて反応するかも
  • 米国はネットを高速化するつもりがないらしい(その1)-バックボーンはつらいよ - My Life After MIT Sloan

    アメリカはインターネットが遅い。 この国にはもともと光なんてものは無いが、今後も誰も投資したがらないであろう規則のドラフトが、先日FCC(米通信委員会)から下った。 ちなみに、この国では国民がインターネットの遅さに慣れてしまっている。 こんなことがあった。 今住んでるアパートにComcastっていうケーブルテレビのインターネットを引いたときのこと。 エンジニアのおじさんがうちにケーブルを接続に来てくれた。 「このプランは12Mbpsあるんだよ。速いでしょう?ダブルプランだから速いんだよ!!(嬉しそう) (速度を測定して)おー実効速度が6Mbpsもある!良かったね~。」 喜んでるので、「私は100Mbpsの国から来たんです」とも言えず、おじさんに話を合わせてみた。 遅いのはおじさんが悪いんじゃないし。 ちなみにComcastだけが遅いんじゃない。 この国には速いインターネットなんてものが存在

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    産業経済学,儲からない構造,競争原理. 勝者またgoogle?
  • 結果発表 - 非処女の女性って中古以外に呼び方ある? - コッソリアンケートβ

    棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。 *がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。多い順に並べる「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示この円グラフをブログに貼れます→ 合計回答数: 515人 / 1103個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。 2 :あぼーん 09/10/27 11:55 ID:あぼーんあぼーん 3 :あぼーん 09/10/27 11:55 ID:あぼーんあぼーん 4 :あぼーん 09/10/27 11:56 ID:あぼーんあぼーん 5 :あぼーん 09/10/27 11:56 ID:あぼーんあぼーん 6 :あぼーん 09/10/27 11:56 ID:あぼーんあぼーん 7 :あぼーん 09/10/27 11:56 ID:あぼ

  • http://www.chanelcocococoon.com/site/

    http://www.chanelcocococoon.com/site/
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/10/27
    CHANEL Coco Cocoon リリー・アレンがミューズに, カール・ラガーフェルド撮影