タグ

VOCALOIDに関するYunonoのブックマーク (244)

  • [pdf] 東京工芸大学 - ボーカロイドに関する調査

    受験生の方へ 工学部 受験生向け情報 芸術学部 受験生向け情報 大学院の情報はこちら 資料請求 願書請求 学部・学科・コース情報 工学部 機械コース 電気電子コース 情報コース 化学・材料コース 建築コース 芸術学部 写真学科 映像学科 デザイン学科 インタラクティブメディア学科 アニメーション学科 ゲーム学科 マンガ学科 学生生活 学生生活 クラブ・サークル紹介 各種奨励費 KOUGEI PEOPLE(ブログ集)新規ウィンドウ 厚木キャンパスストリートビュー新規ウィンドウ 入学を希望される方へ 学費 奨学金・特待生制度 大学指定寮・アパート 東京工芸大学を直接体験したい方へ キャンパス見学 オープンキャンパス 学外進学相談会 出前授業 その他、問い合わせたい事柄がある方へ よくある質問 お問い合わせ

    [pdf] 東京工芸大学 - ボーカロイドに関する調査
  • VOCALOID×niconico -ボカニコ-

    次世代の音楽とも呼ばれるべき「ボカロ音楽」。おすすめ曲から今週のトレンド・ニュースまで、ボーカロイドの事ならなんでも紹介するボーカロイド専門ページです!

    VOCALOID×niconico -ボカニコ-
  • Wii UのJOYSOUNDにボカロ曲が入っていない理由:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ぼくはWiiでもWii UでもカラオケJOYSOUNDを使っているのだが、 なぜか、JOYSOUNDの大きな特徴である初音ミクなどのボーカロイド曲が 入っていない。 まあ、いろいろあるんだろう、いつかは入るでしょうと思っていたのだが、 全然、入る気配がないので、DUE(ドワンゴユーザエンターテイメント)に どういうことか説明して欲しいと命令して教えていただけないでしょうかと お願いしたところ、以下のような丁寧な回答をいただけたので、一部を転載 する。DUEとは元々DME=ドワンゴミュージックエンターテイメントという 名称だったが、なんか、レコード会社みたいでビジネスっぽいからという、 理由で、ユーザー位でビジネスをやるという意思を明確にするために、 昨年末に名称を変更したということだ。 ーーーーーーーーーーーーーー以下転載ーーーーーーーーーーー 「JOYSOUND DX」は著作権管理の視

    Wii UのJOYSOUNDにボカロ曲が入っていない理由:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
  • ボーカロイドステージ〜初音ミクさんがNOTTVに興味をお示しになったようです〜|NOTTV 番組情報サイト

    放送日時 8月26日 21:00〜 ※放送スケジュールは変更になる場合があります。番組表でご確認ください。 放送内容 【ボーカロイドステージ】HPぇいらっしゃ~い( ´・ω・)⊃旦 NOTTVで遂に放送しちゃう【ボーカロイドステージ】は超人気ボーカロイド様たちがわざわざ六木にありますNOTTVに来ていただいて 名曲神曲を披露してくれるというすぺしゃーーーーるな「歌番組」なのですっ。 そうです!当然世界的にも有名なツインテールのアノ人も来ちゃうのだっ! めっちゃかわゆすな歌声、鼻血噴出悶絶必至のダンスが見れるかと思うと夜も寝れないっっ! だから昼間寝るぅぅぅぅぅぅ!! 【MC】大槻ケンヂ、なあ坊豆腐@那奈 【ゲストアーティスト】初音ミク、巡音ルカ、鏡音リン、鏡音レン このホームページからどんどん情報を公開していきますので みなさんアクセスしまくってくださいっ!!! ま

  • 10年越しの思いを実現した「VOCALOID Editor for Cubase」|DTMステーション

    昨年9月に発表されたCubaseに完全に組み込んでしまうVOCALOIDのエディター機能、「VOCALOID Editor for Cubase」(通称?=ボカキュー)が、いよいよ1月18日に発売されます。待ちに待った、という人も少なくないと思いますが、その発売を前に、ボーカロイドの父、剣持秀紀さんにお話を伺うことができました(以下、敬称略)。 一方、発表から発売までの3ヶ月半の間に、ひとつ大きな仕様変更があった模様です。そう、発表当初はCubase 6.5で動作するとしていたのが、Cubase 7およびCubase Artist 7に変更となったのです。この辺の状況も確認してきました。 VOCALOID Editor for Cubaseのインストール画面 --VOCALOID Editor for Cubase、ようやく発売ですね。 剣持:これまでのVOCALOIDはVOCALOID

    10年越しの思いを実現した「VOCALOID Editor for Cubase」|DTMステーション
  • V3になったKAITO兄さん その新しいイメージと声について聞いてきた

    KAITO V3がすごい。初音ミク誕生のの前年である2006年にクリプトン・フューチャー・メディアから発売された男声VOCALOID「KAITO」。エンジンが初代VOCALOID 1であるが、いまだにクリプトン唯一の男声ボカロである(女性が演じた男声である鏡音レンは含まず)。そのKAITOがVOCALOID3となって帰ってくる。価格は1万6800円。 そのお得感が実にすごいのだ。初音ミクAppend、鏡音リン・レンAppendで提供したような複数の声色データベースと、さらに英語データベースを含む合計4音色。 それだけではない。フルの音楽制作環境まで付いて来る。最近、音楽関係者で「これ試した?」と話題になっている新進気鋭のDAW「Studio One」のカスタムバージョンが付属。多数のバーチャル楽器、さらに、クリプトンが自ら開発したボーカルエディタ「Piapro Studio」(ピアプロスタ

    V3になったKAITO兄さん その新しいイメージと声について聞いてきた
  • VOCALOIDを歌って調教するぼかりす製品版、自分で歌って使ってみました

    VOCALOIDをまるで人が歌っているよう調教する謎の技術「ぼかりす」が登場して4年と5カ月。この神調教技術がようやくわれわれのものになる。VOCALOID 3のオプション「Job Plugin版ぼかりす」として10月19日に発売されるのだ。価格は1万9800円。正式な製品名は「VOCALOID3 Job Plugin VocaListener」。リリース直前のバージョンをしばらく使ってみて確信した。やはりこの技術はすばらしい。 「初音ミク、歌います。PROLOGUE、聴いてください」の衝撃 さっそく「Job Plugin版ぼかりす」の使い勝手をお伝えしたいところだが、その前に、VOCALOIDとぼかりすの関わりを振り返ってみよう。それはつまるところ、「よりリアルな歌声」を求めるための過程でもある。 ぼかりすが産業技術総合研究所のVocaListenerと判明(2008-05-01) 初音

    VOCALOIDを歌って調教するぼかりす製品版、自分で歌って使ってみました
  • VocaListener(ぼかりす)で作る人間らしいボーカル合成講座|DTMステーション

    10月19日、ヤマハから待ちに待ったVocaListener(ぼかりす)のダウンロード販売がスタートします。「ぼかりす」とはVOCALOIDをより人間らいしい歌い方にさせるためのソフトであり、究極の調教ツールともいうべきもの。 非常にユニークなツールであるだけに、どうやって使い、何ができるのか理解しにくいのも事実です。そこで「青いコンビニであいましょう」などで有名なミュージシャン、エハミックさんに協力をお願いし、「ぼかりす」での実演を行い、使用前・使用後のビデオなどを作製してました。これを利用しながら、「ぼかりす」とはどんなツールなのかを紹介していきましょう。 ついに発売される究極の調教ツール、「ぼかりす」 まず、「ぼかりす」について簡単に紹介すると、これは産業技術総合研究所(産総研)が開発したソフトで、人間の歌声を解析し、そこから音量の変化やピッチの変化を検出してVOCALOID用のパラ

    VocaListener(ぼかりす)で作る人間らしいボーカル合成講座|DTMステーション
  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第522回:人の歌声をボカロが真似る「ぼかりす」ついに発売

  • 実際の歌声から歌い方をまねて再現、より人間らしく自然な歌声合成が可能に ヤマハ ソフトウェア『VOCALOID3 Job Plugin VocaListener』 - ニュースリリース - ヤマハ株式会社

    ヤマハ VOCALOID3 Job Plugin 『VOCALOID™3 Job Plugin VocaListene™』 税込19,800円(体18,858円) ※関連製品画像はページの最後をご参照ください ヤマハ株式会社(社:静岡県浜松市中区中沢町10-1、社長:梅村 充)は、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)から技術ライセンスを受け、人間の歌声をお手としてその歌い方を「VOCALOID」の歌声でまねることを可能にする、『VOCALOID3 Job Plugin VocaListener(ボーカリスナー)』を発売します。10月19日(金)より「VOCALOID STORE」にて購入し、ダウンロードすることが可能です。

  • 【重要】2013/02/15 にゃっぽん終了のお知らせ - にゃっぽん!

    いつもにゃっぽんにご参加いただきありがとうございます。 このお知らせは重要なため外部公開とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、ボーカロイドにゃっぽんSNSサービスは利用規約第九条4項に依り管理委員会3名の総意を以て、ボーカロイドにゃっぽん管理委員会提供の全てのサービスを以下の日程にて終了とさせていただくことをお知らせいたします。 日時:2013年2月15日 23:59:59 また、このお知らせを以てドネーションの受付を停止させていただきます。加えてにゃっぽんへの新規参加者招待は2012年12月31日までとし、2013年からは招待機能を停止させていただきます。 今年度分のドネーション総額については別途ご報告させていただきます。また来年サービス終了予定日までの運営費用については管理委員会の負担とさせていただきます。 永くにゃっぽんが存在し続けることを期待してくださった皆

  • ReWireとVOCALOID周辺が劇的進化 [DTM・デジタルレコーディング] All About

    ReWireとVOCALOID周辺が劇的進化ここ半年でReWire関連が劇的に進化しました。とくにVOCALOID周辺の動きが活発で、これまで不可能と思われていたことが次々とできるようになってきたのです。なかなかややこしいことも多いReWireについて整理してみます。 DTM上級者でも、なかなか扱いが難しいのがReWireです。 ReWireはスウェーデンのPropellerheadが規格化したDTMの通信技術で、同じPC内でそれぞれ独立して動作するDTMソフト同士を接続し、同期するためのものです。ここでは詳細は省きますが、DAWとスタンドアロンのソフトシンセをReWire接続することで、MIDIデータやオーディオデータをリアルタイムにやりとりすることができる、というものです。 ただ、これまで大きな問題がありました。それはReWireは32bitのシステムで、最近増えてきている64bitO

    ReWireとVOCALOID周辺が劇的進化 [DTM・デジタルレコーディング] All About
  • Songrium (ソングリウム) - つながりを用いた新しい音楽鑑賞を

    お知らせ 2022年 12月 23日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2022年版 を公開しました 2021年 12月 15日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画15周年記念版 を公開しました 2021年 12月 15日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2021年版を公開しました 2020年 12月 18日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2020年版を公開しました 2019年 12月 24日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2019年版を公開しました 2018年 12月 26日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2018年版を公開しました 2018年 02月 10日 「SNOW MIKU LIVE! 2018」の舞台にSongrium3D の映像が登場しました 2017年 12月 26日 超歴史プレーヤ - ニコニコ動画2017年版を公開しました 2017年 12月 26日 超歴史プレーヤ

    Songrium (ソングリウム) - つながりを用いた新しい音楽鑑賞を
  • VOCALOIDエンジンを使ったsinging synthesizer、MV-01とは?|DTMステーション

    Android OSをコアにした新コンセプトの楽器、Miselu Neiro。すでに何度か記事でも紹介しましたが、先日、そのMiselu neiro上で動作するVOCALOIDアプリ、MV-01というものが発表されました。まだプロトタイプという段階ではありますが、従来のVOCALOIDとはかなり異なる、まさに歌う楽器として登場した、これまでにないコンセプトのアプリです。 開発したのは、ヤマハのY2 PROJECTで、クリエイターの水口哲也さんとコラボする形での開発となっています。先日、そのMV-01の開発チームのみなさんにお話を伺うことができたので、紹介してみたいと思います。 Miselu neiroの試作機で動作するVOCALOIDアプリ、MV-01 ヤマハのY2 PROJECTは「音楽技術×ネット」という分野で、ある種ベンチャー企業的な動きで、小さな会社から大企業まで社外のさまざまな企

    VOCALOIDエンジンを使ったsinging synthesizer、MV-01とは?|DTMステーション
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【アスキー総研ニュース】 『魔法のiらんどライフスタイルアンケート2012春』 結果のお知らせ

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    【アスキー総研ニュース】 『魔法のiらんどライフスタイルアンケート2012春』 結果のお知らせ
  • 女子中学生の54%はボーカロイドの曲が好き アスキー総研調べ

    アスキー・メディアワークスのリサーチ・メディア部門であるアスキー総合研究所は、同社が運営する「魔法のiらんど」の訪問者を対象にした「魔法のiらんど ライフスタイルアンケート2012 春」を実施。女子中学生の71%がVOCALOID(ボーカロイド)を知っている、また54%がボーカロイドの曲を「とても好き」もしくは「好き」と回答したという調査結果を発表した。 今回の調査は、2012年5月にウェブ上のアンケートとして行なわれもので、サンプル数は女子中学生が1636件、女子高校生が1780件となっている。 好意的に受け入れられているボーカロイドの曲 カラオケで歌ったり、イラストを描くといった行動も まず、ボーカロイドの知名度は、女子中学生が70.7%、女子高校生が61.3%と高い比率を持つ。また、ボーカロイドを知らなくとも「初音ミク」といったキャラクター名を知っているケースではそれぞれ24.1%と

    女子中学生の54%はボーカロイドの曲が好き アスキー総研調べ
  • 新たなボカロキャラもお披露目! 大充実の“超ボーカロイドエリア”ブースリポート【ニコニコ超会議2012】 - ファミ通.com

    新たなボカロキャラもお披露目! 大充実の“超ボーカロイドエリア”ブースリポート【ニコニコ超会議2012】 ニコニコ動画から世界へと広まった、ボカロのすべてを展示! 2012年4月28日~29日の期間、千葉県の幕張メッセにて開催されている大型イベント“ニコニコ超会議2012”。イベントに出展されている、“超ボーカロイドエリア”ブースの模様をお届け。 ニコニコ動画を語るうえで外せないカテゴリー、“VOCALOID(ボーカロイド)”。ヤマハの歌声合成エンジン“VOCALOID(ボーカロイド)”を使って作られた楽曲が投稿されているカテゴリーだ。 超ボーカロイドエリアブースは、ニコニコ動画内のボーカロイド文化を紹介する歴史年表やイラストパネル、フィギュアなどが飾られている展示コーナー、CDやTシャツなどを販売している物販コーナー、各種イベントが行われるステージなどで構成されており、ひっきりなしにボ

    新たなボカロキャラもお披露目! 大充実の“超ボーカロイドエリア”ブースリポート【ニコニコ超会議2012】 - ファミ通.com
  • 「初音ミク」が創った新しい音楽の世界 ―― エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012 (URLを変更しました)

    「初音ミク」が創った新しい音楽の世界 ―― エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012 (URLを変更しました)

  • 第186回 歌詞とメロディーを入力して自然な歌声を合成する技術〜VOCALOID TMを知る〜

    過去の記事を整理・一部リライトして再掲載したものです。 古い技術情報や、 現在、TDKで扱っていない製品情報なども含まれています。 ポピュラー音楽シーンにおいて「VOCALOIDTM(以下、ボーカロイド)」の存在感が高まっています。ネット上の投稿サイトだけではなく、プロのミュージシャンが作品中に使うケースも増えつつあります。今回は、そんなボーカロイド」について取り上げてみたいと思います。 現代の商用音楽の「レコーディング」が、さまざまなデジタル技術を駆使することで成立しているのはご存知でしょう。伴奏部分はミュージシャンが楽器を演奏するのではなく、「サンプリング音源」や「デジタルミュージックシーケンサー」といった自動演奏用の機材を使って作り上げる、いわゆる「打ち込み」と呼ばれる音楽作成手法が一般化しています。その伴奏部分を再生しながら、歌手が「歌入れ」を行うわけです。ミュージシャンの演奏によ

    第186回 歌詞とメロディーを入力して自然な歌声を合成する技術〜VOCALOID TMを知る〜