タグ

VOCALOIDに関するYunonoのブックマーク (244)

  • 初音ミクは“16歳”に、歌愛ユキ再評価、ホロライブ×DECO*27…2023年ボカロシーン重大トピックスを整理

    初音ミクは“16歳”に、歌愛ユキ再評価、ホロライブ×DECO*27…2023年ボカロシーン重大トピックスを整理 年の瀬も近づき2023年の様々なトピックスを拾う機会も増える中、思い返せば今年はVOCALOIDシーンでも非常に多彩な出来事があった。特に今年は2007年リリースの初音ミクが名実ともに16歳を迎えた年でもあり、各所で彼女を筆頭としたVOCALOIDたちや、作り手となる多くのボカロPにスポットが当たる機会が多かったように思う。 そこで今回は1年の締めくくりとして、VOCALOIDシーンの中で、今年特に注目を集めた話題をピックアップした。長年シーンを追い続けている人も、今年新たにVOCALOIDの世界と出会った人も、これらのトピックスを改めてチェックし2023年を振り返ると同時に、2024年のさらなるシーン拡大へと期待を膨らませてみては。 まず音声合成ソフトたちの活躍を改めて振り返っ

    初音ミクは“16歳”に、歌愛ユキ再評価、ホロライブ×DECO*27…2023年ボカロシーン重大トピックスを整理
  • kz(livetune)からツミキ「フォニイ」まで ボカロシーンにおけるミクノポップ&VOCALOEDMの変遷を追う

    初音ミクを筆頭とした音声ソフトウェア・VOCALOID(ボカロ)。これらを用いて作られた楽曲は、はじめこそニコニコ動画という局地的な場所のみで親しまれるものだった。しかしカルチャーシーンにおいてインターネットを発信とする文化が浸透し始めた現代、VOCALOID曲は音楽シーンを支えるひとつのカテゴリーとして成長を遂げている。 だがこのボカロを用いた楽曲を、単に一般的な音楽の一ジャンルとして括ってしまうのはあまりにも粗雑なカテゴライズと言えるだろう。一口にボカロ曲と言えどポップス、ロック、クラシックにジャズ、エレクトロといった実に多彩なジャンルの音楽が存在しており、中でも特に黎明期より一ジャンルとして根強い人気を誇るのが、いわゆるロック系の楽曲であるVOCAROCK、そして「ミクノポップ」「VOCALOEDM」などと総称される電子音楽系ジャンルだ。今回テーマとするのはVOCALOIDシーンにお

    kz(livetune)からツミキ「フォニイ」まで ボカロシーンにおけるミクノポップ&VOCALOEDMの変遷を追う
  • 2020年代のボカロ文化は“一周”したが故の多様さを持つ――『プロセカ』『ボカコレ』運営と“初音ミク生みの親”が語り合う

    今回で4回目を迎える、ドワンゴによるボーカロイドの祭典『The VOCALOID Collection』(通称ボカコレ)。2000年代から多数の人気アーティスト、作曲家、イラストレーター、動画クリエイターの卵を生み出してきた、「ニコニコ動画」上で行われる。 一方、2020年にSEGA×Colorful PaletteがリリースしたiOS/Android向けゲームプロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(通称プロセカ)は、10代をはじめとする新たな層へのリーチにおいて、大きく貢献した。現在のボカロシーンは、この両者によって下支えされていると言っても過言ではないだろう。 そして、「初音ミク」を始めとする歌声合成ソフトを企画し、いまなお多数の関連プロジェクトの監修を務めるクリプトン・フューチャー・メディア(以下、クリプトン)。 今回はそんな三社を代表し、株式会社ドワンゴか

    2020年代のボカロ文化は“一周”したが故の多様さを持つ――『プロセカ』『ボカコレ』運営と“初音ミク生みの親”が語り合う
  • SONICWIRE 2017年セールスランキング!~ボーカロイド編~ | SONICWIRE BLOG

    「SONICWIRE 2017年セールスランキング!~サンプルパック編~」に続き、日はボーカロイド編(ダウンロード版のみ)をご紹介します! 今年のメイントピックは、初音ミクの中国語バージョン「初音ミク V4 CHINESE」がリリースされたことでしょうか!?それが2016年のランキングからどう変化を与えるか!?まずは10位~4位です! 10位 OLIVER 純粋で透明感ある少年声。男性英語バーチャル・シンガー!

    SONICWIRE 2017年セールスランキング!~ボーカロイド編~ | SONICWIRE BLOG
  • Vocalodon

    現在スパム対策のため、新規登録を停止しているフリをしています。新規登録はこちらから! Because of against spam, regist form was closed. But we have a another method. Click the button below to create your account.

    Vocalodon
  • 海外でも広がるボカロ ドイツのボカロ事情を探る

    ドイツでは今年に入り、ベルリンで2度ボーカロイド(ボカロ)イベントが開催され、また複数の主要な新聞がボーカロイドを取り上げるということがありました。日国内ではボカロのライブコンサートに加え、ニコニコ超会議で実施された「超歌舞伎」のような伝統文化との実験的なコラボも進んでいますが、そうしたボカロの広がりは実はドイツでも起きています。 稿ではAHSのライブコンサートの模様と初音ミクに関連する動向をまとめ、ドイツにおけるボカロ事情を紹介してみたいと思います。 「知名度が格段に上がった」 ベルリンで6月3日に、「結月ゆかり」などのボーカロイドを開発販売するAHSによるコンサート「AHSボーカロイドコンサート そんらぶ! -Songs Love-」(以下「そんらぶ」)が開催されました。会場はアニメファン向けイベント「Anime Messe Berlin (アニメメッセ・ベルリン)」(主催:アニメ

    海外でも広がるボカロ ドイツのボカロ事情を探る
  • SONICWIRE 2015年セールスランキング!~ボーカロイド編~ | SONICWIRE BLOG

    「SONICWIRE 2015年セールスランキング!~ソフト音源編~」に続き、日はボーカロイド編です! 2014年は【こちら】のような結果となりましたが、ヤマハ製VOCALOIDと「鏡音リン・レン V4X」が加わった今年はどう変化するのでしょうか!? まずは10位~4位まで一気にどうぞ! 10位 初音ミク V3 LIGHT 活発で明るくさわやかな声の追加音声ライブラリー! (ダウンロード版)http://sonicwire.com/product/39430

    SONICWIRE 2015年セールスランキング!~ボーカロイド編~ | SONICWIRE BLOG
  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第646回:小林幸子の声がなぜボカロに? “こぶしプラグイン”の秘密をヤマハに聞く

    【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第646回:小林幸子の声がなぜボカロに? “こぶしプラグイン”の秘密をヤマハに聞く
  • 「VOCALOIDの父」、VOCALOIDプロジェクト離れ新たなチャレンジへ 「VOCALOIDの未来は明るい」

    「VOCALOIDの父」として知られるヤマハの剣持秀紀さんが、ヤマハ社内の新商品・新規事業に向かってのチャレンジを後押しする部署である事業開発部ニューバリュー推進室室長に2015年1月1日付けで就任。VOCALOIDプロジェクトから離れることをTwitter上で公表した。 VOCALOIDプロジェクトリーダー後任は、剣持さんによれば「歌声に関して知識や経験も豊富で、深い洞察力を持つ方」という。「まだまだやり残したこともたくさんあります。それは新リーダーによって再定義され、新しい価値をもって皆様に届けられることになるでしょう。VOCALOIDの未来は明るいと信じております」と剣持さん。 剣持さんは1993年にヤマハに入社以来、研究開発に関わり、2000年にVOCALOIDプロジェクトを立ち上げ、2003年に最初のバージョンを製品化。2007年にはVOCALOID2の初音ミクが大ヒットして現在

    「VOCALOIDの父」、VOCALOIDプロジェクト離れ新たなチャレンジへ 「VOCALOIDの未来は明るい」
  • 剣持 秀紀

    すでに多くの皆様にご報告させていただいておりますし、ヤマハ(株)内では周知の事実ではございますが、改めてご報告申し上げます。 私、1月1日付けで辞令が出まして、ヤマハ株式会社事業開発部yamaha+推進室VOCALOIDプロジェクトから離れることになりました。...

    剣持 秀紀
  • 【新文化】 - 第23回 ポプラ社 小学生女子向けボカロ小説で11万部 - 衝撃ネット小説のいま

    ポプラ社は2013年12月発売の『桜前線異常ナシ』以来、ポプラポケット文庫で初音ミクや鏡音リン・レンといったクリプトン・フューチャー・メディア製ボーカロイドを使った楽曲を原作にしたボカロ小説を展開している。14年12月時点で6点、累計11万部を発行。作品にもよるが、主な読者層は小学校高学年女子だという。ポプラ社児童書編集局第二編集部コミック担当チーフの崎山貴弘氏に訊いた。 「元々、私が弊社の子会社であるジャイブに所属しておりまして、初音ミクブームの初期(07年末)から、ミクのキャラクターデザインを手がけたKEIさんによるコミックス『メーカー非公式 初音みっくす』などを発行していたんです。漫画のアンケートの返りを見ていると、最初は男性が多かったのが11年頃を境に、小中学生女子からしか返ってこなくなったんです」

    【新文化】 - 第23回 ポプラ社 小学生女子向けボカロ小説で11万部 - 衝撃ネット小説のいま
  • 初のアメリカ英語女声ボカロ「CYBER DIVA」に歌ってもらった

    ヤマハとしては初のVOCALOID米国進出する記念すべき製品となった「CYBER DIVA」が発表された。そのソフトウェアをゲットしたのでさっそくオーディションしてみた。半日ほど使ってみた感想は、「これは使い物になるな」だった。 ボカキューのインストールから 実はVOCALOID4をインストールして使うのはこれが初めてなので、まずはセッティングから入る。まず自分の環境から説明すると、普段はMacBook AirでLogic Pro Xを使っている。基トラックとボーカルの録音はiPhoneiPadのGarageBandで、それをLogicに変換するという形式だ。しかし、この環境は今回は使えない。WindowsならスタンドアロンのVOCALOID4 Editorが使えるのに対し、MacではCubase+VOCALOID Editor for Cubase(ボカキュー)を使うことが前提となる

    初のアメリカ英語女声ボカロ「CYBER DIVA」に歌ってもらった
  • eVocaloidはVOCALOIDと何がどう違うのか?開発者に聞いてみた | | 藤本健の "DTMステーション"

    ポケット・ミクやeVY1シールドの心臓部にはヤマハ製のLSI、NSX-1が搭載されています。そしてNSX-1の機能であるeVocaloidで歌声合成を実現しているのですが、音を聴いてみるとPCで鳴らす初音ミクV3やVY1V3などとは声質や表現力などに違いがあることも感じます。でも、eVocaloidがVOCALOIDと何がどう違うかというと、具体的な情報はあまり出ていないようです。 そもそも、なぜeVocaloidと表記方法が微妙に違うのか、歌声の合成方法に違いがあるのか、VOCALOIDの歌声ライブラリをeVocaloidにインポートするといったことは可能なのか……、ちょっと考えただけでも気になることがいっぱいあります。そこで、その辺の詳細を探ろうと、先日、浜松にあるヤマハ社に伺い、eVocaloidとVOCALOID3の開発者に話を聞いてきました。 ロゴもちょっと異なるeVocalo

    eVocaloidはVOCALOIDと何がどう違うのか?開発者に聞いてみた | | 藤本健の "DTMステーション"
  • 歌いにくいからこそ歌われる――ボカロ曲がカラオケで人気な理由、JOYSOUNDに聞いた カギは「攻略」

    「10代はボカロ世代、20代はアニソン世代!?」――昨年12月、「JOYSOUND」を運営するエクシングが発表したカラオケ年代別ランキング(年間)には、こんな言葉が書かれていた。実際、以下の表を見て分かるように、年代を下るにつれてアニソンの率が明らかに高まっていき、そして10代になるとボカロの影響力が大きくなる。 プレスリリースより このランキングは90年代以降の音楽シーンでのJ-POPとカラオケの蜜月関係を知る人には、少々驚きの結果かもしれない。ただ、プレスリリースをよく見てみれば、ここで集計されているのは、JOYSOUNDのカラオケ・ソーシャルメディア「うたスキ」会員の歌唱履歴。そもそもネットユーザーに偏ったランキングであると言えるかしれない。 だが、実はJOYSOUND全体での歌唱履歴で集計されたランキングでも、数年前からハチ feat.初音ミク,GUMIの「マトリョシカ」、Whit

    歌いにくいからこそ歌われる――ボカロ曲がカラオケで人気な理由、JOYSOUNDに聞いた カギは「攻略」
  • 中の人、声優・池澤春菜さん自身が企画したボカロ、マクネナナとは|DTMステーション

    今年に入ってから、マクネナナ、kokone、メルリ、MEIKO V3、杏音鳥音……と、VOCALOID3製品が続々と登場してきています。その中で今回注目してみたいのがマクネナナ。中の人を声優の池澤春菜さん(@haluna7)が担当していて、日語・英語のバイリンガルVOCALOIDだ、という話は聞いていたのですが、どんな経緯で生まれ、どんなコンセプトの製品なのか興味があったので、問い合わせてみたところ、池澤さん含めインタビューに応じてくれるという話になったのです。 聞いてみると、池澤さん中心に構想5年、制作期間5か月で開発されたという、ほかではあまり聞かない面白い製品。また実際に歌わせてみると、調教なしのベタ打ちで上手に歌ってくれる、とても素直な製品でもあるのです。そもそもどんなキッカケでこのプロジェクトがスタートしたのかなど、池澤春菜さんと、制作に携わった、しんくまさんに聞いていていきま

    中の人、声優・池澤春菜さん自身が企画したボカロ、マクネナナとは|DTMステーション
  • 中国ボーカロイドの推進企業に中国ボカロの未来を聞いた! (1/2)

    前回紹介した、奥さんが旦那さんを日語で「お兄ちゃん」呼びする親日の中国の新婚カップルしかり(関連記事)、中国コミケコミュニティの中でカルト的人気となっている日人しかり(関連記事)、サブカルがきっかけで親日となる人々の間では「ニコニコ動画」似の「bilibili動画」が交流の場のひとつとなっている。 そして、ニコニコ動画で「ボーカロイド」が人気であるように、bilibili動画もまたボーカロイドが人気である。特に「初音ミク」に関するコンテンツは多く、またサブカルから入った中国人の日ファンの中では「千桜」をはじめ、さまざまなボカロ曲が、ホームカラオケパーティーでよく歌われる。 中国でボーカロイドといえば初音ミクなど日勢だけではなく、中国向けの音源も誕生している。もっとも著名なのは「洛天依」(LUO TIANYI)や「言和」(Yanhe)だろう。 ほかにも歌声合成ソフトウェア「UTA

    中国ボーカロイドの推進企業に中国ボカロの未来を聞いた! (1/2)
  • キャラクター利用のガイドラインへの追加おしらせ – 初音ミク公式ブログ

    こんにちは、中の人44号です。 今年もピアプロと当社のキャラクターをよろしくお願いいたします。 さっそくではございますが、キャラクター利用のガイドラインに追加をいたしましたので、おしらせします。 今回は、内容の変更ではなく、これまでにいただいたお問い合わせなどから、特に明らかにしておしらせしたいことの追加となります。 内容は、 ●3DCGモデルを配布されるときについてのお願い ●個人で使用されるキャラクターグッズを外注される際のご案内 の2点となります。 <当社キャラクターの3DCGモデルを制作し、非営利目的かつ無償で第三者へ配布されることにつきまして> 当社キャラクターの3DCGモデルを制作して非営利目的かつ無償で第三者への配布を行い、同時に第三者に対して利用許諾を行っておられる皆様におかれましては、モデルの利用条件として 「クリプトン・フューチャー・メディアが定めるキャラクター利用のガ

  • CD世代のロック データ世代のボカロ - ボカロとヒトのあいだ

    とある筋からの情報によると、欧米では2015年頃から、格的にCD販売を止めるそうで、CD死亡の現実的な流れがいよいよ身近に迫ってきました。そもそも世界的にCDショップが軒並み閉店しているので当然の流れであります。売るところがないのだから作っても仕方ない。ミクパ・シンガポールとミクパ・台湾の際に、大きめのCDショップに入ったら、端のほうにCDがわずかに置いてあるだけで、売り場のほとんどはDVDとオーディオグッズでした。日以外の国ではどこも似たような状況に違いなく、音楽は確実にダウンロード販売だけになっていくのでしょう。ちなみにアナログは残るらしいです。 消えゆくCDは果たして音が良かったのかどうか、今もって謎ですが、現在30代、40代のCD世代が、リスナー生活において最も得したことは、過去の音源を新譜として楽しめたことです。人類の遺産として眠っていた膨大な音楽アーカイブが、80年代半ばか

  • りぼんの別冊付録に「ボカロ完全攻略ハンドブック」だと……

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 小中学生の女の子たちに人気の月刊少女マンガ雑誌「りぼん」。3月2日発売の4月特大号についてくる、とじこみ別冊「ボカロ完全攻略ハンドブック」が早くも話題になっています。 「みんな大好きなボカロを大特集!」とのこと 事前の発表によると、オールカラー12ページでボーカロイドを特集した内容になるとのこと。正式な発売日は3月2日ですが、既に手に入れたという人がTwitterに写真を投稿しており、初音ミクをはじめ、人気のボーカロイドキャラ達を描き下ろしイラスト付きで解説した内容になっているようです。 今月のりぼんの付録が twitpic.com/c7fbzn— ゆっこさん (@__yukko) 2013年2月28日 先日も「なかよし」の付録「スーパー最強まんが家セット」が話題になりましたが、「りぼん」も負けていないといったところでしょうか。力の

    りぼんの別冊付録に「ボカロ完全攻略ハンドブック」だと……
  • Songrium Extension: ボカロ視聴支援用ニコ動拡張ツール

    Songrium Extension: ボカロ視聴支援用ニコ動拡張ツール Songrium Extension (公式略称: そんぐり)は、ニコニコ動画のVOCALOID楽曲とその派生動画の閲覧を支援するChrome拡張機能です。 Chromeウェブストアから入手可能です。 ニコニコ動画でVOCALOID楽曲(オリジナル曲)が収録された動画、および、その楽曲を用いた派生動画(ボカロオリジナルを歌ってみた、踊ってみたなど)にアクセスすると、下記の機能が利用できます。 VOCALOID楽曲のサビ再生機能 VOCALOID楽曲間のつながり(矢印タグ)の表示 VOCALOID楽曲の派生動画の表示 派生動画の原曲の表示 Songrium Extension は、産業技術総合研究所が研究開発した Songrium(ソングリウム http://songrium.jp) をより手軽に利用していただくために