タグ

メディアに関するYunyのブックマーク (12)

  • あるメディアに寄稿したところ「読者は一般の方なので参考文献は省きます」と言われ、こういう「読者の知性を軽視した態度」が信頼を損なう原因になると感じた

    健人(Takehito Yamamoto, 外科医けいゆう) @keiyou30 消化器外科専門医|MD, PhD, #colorectalsurgery in Japan, @surgery81261 @JSS1896 SoMe-WG|大腸がん|ダイヤモンドオンライン、時事メディカル等で連載|『すばらしい人体』19万部超など著書多数|けいゆうは娘と息子の名前から|講演・取材ご依頼はこちら↓ keiyouwhite.com/linktree 山健人(Takehito Yamamoto, 外科医けいゆう) @keiyou30 あるウェブサイト(オールドメディア)に原稿を納品したら、 「読者は一般の方なので、分かりやすくするため参考文献は省きます。専門家のご視点からは不満かと思いますがご理解ください」 と言われたのだが、こういう「読者の知性を軽視した態度」こそがメディアの信頼を損なう原因

    あるメディアに寄稿したところ「読者は一般の方なので参考文献は省きます」と言われ、こういう「読者の知性を軽視した態度」が信頼を損なう原因になると感じた
    Yuny
    Yuny 2025/03/02
    新聞記事からのWeb記事内でURL貼ってあってもわざわざ全角にしてあったりとか、リソースを辿りにくくしている悪習はなんとかならないものかなぁ。
  • 【緊急対談】「フジテレビに上納文化はあります」日枝久が作った“歪な構造”を元フジアナウンサー・長谷川豊が猛烈批判

    ▼フジテレビ歴史から理解したい方はこちらの動画シリーズからご覧ください フジテレビの泥沼の歴史ホリエモンが解説!創業からクーデターまで【フジテレビ解説①】 https://youtu.be/VavduY_KWxY ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 切り抜きをX・TikTok・YouTubeなどに投稿する際は この動画のURLリンクを記載してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *◆メルマガ* 『HORIEMON Newsletter』 最新ニュース解説を毎日無料で発行! ▶ https://horiemon.media/register/ 『ホリエモン公式メルマガ』 YouTubeにはない情報も盛り沢山で配信中! ▶ https://zeroichi.media/with/1242 *◆オンラインサロン* 『堀江貴文イノベーショ

    【緊急対談】「フジテレビに上納文化はあります」日枝久が作った“歪な構造”を元フジアナウンサー・長谷川豊が猛烈批判
    Yuny
    Yuny 2025/02/02
    細かいところの言い方とか事実関係の客観的確認とかは色々思うところはあるが、男性も女性も関係なく「そういう」社風だった言質がまたひとつ取れたなと。終わりの堀江さん担ぎ出したいところはまた別の話としたい。
  • フジテレビ会見 異例の10時間超 日枝氏の進退含めた対応焦点 | NHK

    中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられた問題で、フジテレビの社長と会長がこれまでの対応をめぐる責任をとって27日付けで辞任しました。 フジテレビの幹部は会見で、経営に強い影響力を持つ日枝久取締役相談役を含めた残る役員についても今後、責任が問われる可能性があるという認識を示しました。 フジテレビは27日に臨時の取締役会を開き、港浩一社長と嘉納修治会長が一連の対応をめぐる責任をとって27日付けで辞任しました。 このあとオープンな形で記者会見が開かれましたが、およそ400人の出席者から質問が途切れることがなく、会見は10時間24分と異例の長時間にわたりました。 会見では、長期にわたってフジテレビや親会社の経営トップを務め、今も取締役相談役として経営に強い影響力をもつ日枝氏の経営責任を問う質問が相次ぎました。 フジテレビの遠藤龍之介副会長は、日枝氏が会見

    フジテレビ会見 異例の10時間超 日枝氏の進退含めた対応焦点 | NHK
    Yuny
    Yuny 2025/01/28
    10hなんざ全然同情しない。今のあなた方のその椅子のために、理不尽に人格や人生を踏み潰されてきた人たちが沢山いるのが透けて見えるから。こういう場所に一番出なくちゃいけない人を隠しておいて何を今更。
  • 「質問がひどすぎる」フジ会見で記者側に批判--経営陣が同情される異例の事態に(石川温)

    1月27日夕方から28日未明にかけて開催された「フジテレビ、やり直し会見」をオンラインで視聴した。仕事の都合もあり、1時間ほど中座してしまったが、結局、9時間近くも見続けたことになる。 最初こそ「フジテレビ経営陣の対応はどうだったのか」という関心で見ていたが、途中からは「経営陣は頑張っている。メディア側がひど過ぎる」という感想に変わり、24時を過ぎたころには老体にむち打っている経営陣の身体を心配し、思わず応援してしまったほどだ。SNSでも同様の投稿が相次ぎ、Xでは「フジテレビかわいそう」がトレンド入りした。。 10時間近く続いた会見で「乱暴なメディア」が可視化 ただ一方で、乱暴に振る舞うメディアにフルボッコにされたからこそ、経営陣に同情票が集まったという側面もある。 筆者もIT業界の端くれにおり、各企業が開催する記者会見に日々、足を運んでいる。もちろん、フジテレビのような謝罪会見にもたびた

    Yuny
    Yuny 2025/01/28
    私は本件でのフジテレビに同情などしない。この記事でも指摘されているけど会見の方法が稚拙だったと思う。TV局といえば情報のプロのはず。取材される側にまわったらなんでこうなるのってしか。でもお疲れ様。
  • 私が女子アナ時代、フジテレビの偉い人から色々されたので告発します。

    ▽青木歌音って何者?性分化疾患って何?がよく分かる動画 https://youtu.be/x40Tv19toZ4?si=z3yItRU4xenYFSLp ▽様々な特典が受けられるチャンネルメンバー登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCp1p09xUo_lTQONF73ptnBg/join 《主な特典内容》 ・青木歌音の秘蔵映像100見放題! ・メンバー限定「青木歌音の不定期な性丸出し音ラジオ」 ・名前横にメンバーバッジ付与 ・コメントで使用可能な限定絵文字iPhoneご利用の方はチャンネル登録ボタンの横「メンバーになる」から登録が出来ます。 ▽青木歌音公式LINEアカウントはこちら https://lin.ee/Mv4AHtR ▽SNSリンク Instagram : http://instagram.com/memory_ka

    私が女子アナ時代、フジテレビの偉い人から色々されたので告発します。
    Yuny
    Yuny 2025/01/21
    この方のことは存じないけど、話半分にしても酷すぎる。バラエティのPはここまで善悪感覚がおかしくならないとやれないんだとしたら、そんな業種自体潰れてほしい。実質的犯罪者にならないと出来ない仕事など不要。
  • 海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」

    温泉のお湯を6カ月間入れ替えなかったことと、50年間何百人もの子どもたちを触ったり、口腔性交したり、肛門性交を強要すること、どちらが重大な罪だろうか。日のメディアにとって答えは明白のようだ。 日テレビ局の幹部らは、今すぐ自分の名刺にこう刷るべきだろう。「弱きを挫き、強きを助ける」。 テレビ局に対して長きにわたって娯楽を提供してきたジャニー喜多川という男が、世界最悪級の連続児童性加害者の1人であったということに対して、日のジャーナリズムはことごとく「無力」だった。人的、財務的、物質的資源が豊富にあるにもかかわらず。 バックのない弱いものばかり過剰に報道する 海外テレビ局が日テレビ局についてつねに驚くのは、日の同業者がヘリコプターを惜しげもなく使うことだ。東京都庁前での50人規模の東京オリンピックに対する反対デモや、各大臣の靖国神社参拝、カルロス・ゴーンの釈放などを撮影するため

    海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」
    Yuny
    Yuny 2023/09/01
    そもそも、なんでこんなことになったのかなと。いくらジャニーズ事務所のタレントさんたちが大人気……っていってもなんか解せないものがある。ブームってどこかで下火になるものなのに。
  • ジャニー氏性加害“誰も止められなかった”構造とは 「マスメディアの沈黙」指摘重く受け止め 日本テレビもコメント|日テレNEWS NNN

    ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長による性加害問題で、再発防止特別チームは29日、性加害はあったと認め「多くのマスメディアがこの問題を報道しなかった」と指摘しました。 ■マスメディアの沈黙…ジャニー氏の性加害“誰も止められなかった”構造とは有働由美子キャスター 「改めて、今回公表された調査報告書です。ジャニー前社長の『性加害はあった』として、その原因は、ジャニー氏の性嗜好(しこう)異常、姉のメリー氏による放置と隠ぺい、ジャニーズ事務所も『見て見ぬふり』に終始していた、などを挙げています。 その背景には、同族経営で誰も止められなかった、そして“マスメディアの沈黙”、問題を正面から取り上げてこなかったということを指摘しています。小野さん、私たちメディアの大きな責任も問われています」 小野高弘・日テレビ解説委員国際部デスク 「はい。過去に週刊誌が報じてきたのに、多くのマスメディアは取り上げ

    ジャニー氏性加害“誰も止められなかった”構造とは 「マスメディアの沈黙」指摘重く受け止め 日本テレビもコメント|日テレNEWS NNN
    Yuny
    Yuny 2023/08/31
    日テレさんが当初触れなかったといっているあのBBCの番組は、今では公式にYouTubeに上がってる。日本語字幕あり。紹介記事→ https://www.bbcworldnews-japan.com/programs/predator-the-secret-scandal-of-j-pop/
  • エピソード - 視点・論点

    4月21日、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が逝去されました。貧しい人々に寄り添う姿勢を貫いた教皇が果たした役割、日との関わりについて、ふり返ります。

    エピソード - 視点・論点
    Yuny
    Yuny 2022/10/12
    選手「感動を与えられるように頑張ります」←定型句への反論と受け止めた。私も違和感。あのセリフは「頑張ってみんなに褒めてもらいたいです」って言ってるようなものかもしれないね。違和感は甘えを感じるから?
  • [PDF] 5 月 11 日に逝去された著名人の報道に関して 『自殺報道ガイドライン』に反する報道・放送が散見されることを踏まえ、 再度、自殺報道に関する注意喚起をさせていただきます。

    問合せ先:厚生労働大臣指定法人「いのち支える自殺対策推進センター」広報室 press@jscp.or.jp / Tel. 03-6272-9446 / Fax. 03-6272-9447 厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター 厚生労働省 令和 4 年 5 月 11 日 再度の注意喚起 メディア関係者各位 タレントの上島竜兵さんが 5 月 11 日に逝去され、 死因が自殺である可能性があるとの報道・放 送が行われていることを踏まえて、日午前中に、 『自殺報道ガイドライン』に即した放送・報道 をしていただくよう、依頼文を送らせていただきました。 しかしながら、一部のメディアにおいて、 『自殺報道ガイドライン』に反する、以下のような報 道 ・ 放送が行われているため、 あらためて自殺報道に関する注意喚起をさせていただく次第です。 以下のような放送・報道は、自殺リ

    Yuny
    Yuny 2022/05/12
    こういうのをちゃんと守らないと、自殺の連鎖をマジで招きかねないっていうのマスコミのヒトなら全員自覚して欲しいもんだわ。名前は出さないけど、かつて本当に痛ましい前例があった。歴史に学んで欲しい。
  • 窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた 21年を経て元NHK記者らが語った「指南書問題」(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    支持率が急落する中、菅総理が辞任を表明。「衝撃が走る」と騒ぐ政治記者。仮に菅総理に、「繰り返しで切り抜け、決して余計なことは言わずに、質問をはぐらかす言い方で切り抜けるしかありません」と記者会見の対応を指南して政権の延命に手を貸す政治記者がいたらどうだろうか?実は、これは21年前に起きたことだ。 記者が権力の側に立って物事を考えるという衝撃の事実だった。その真相は?政治権力と記者の関係とはどうあるべきか?政治が混迷を深める今、敢てこの問題を通してメディアの在り方を問う。(写真は筆者撮影の「指南書」) 元NHKエース記者が口にした「指南書問題」かつて政治部のエース記者と言われ途中でNHKを去ったOBに会ったのは2019年の夏だった。品の良さを感じる小料理屋の奥座敷で、OBと向き合った。政治を取材するとはどういうことか。そういう話をしている時に、OBがふと口にした。 「指南書問題、あれは駄目だ

    窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた 21年を経て元NHK記者らが語った「指南書問題」(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Yuny
    Yuny 2021/09/05
    総理の記者会見がうさんくさくては困るわけだが、うさんくささをメディア側が醸成していたんじゃ終わってる。これが20年前の話で当時からNHKは認めてないから引責もないしなんかマチズモ臭くて嫌。一括換気したいよ。
  • 大坂なおみ 全仏オープン棄権を表明 “誰もが集中できるよう” | NHKニュース

    テニスの大坂なおみ選手が全仏オープンを棄権しました。大坂選手は1回戦のあと記者会見に出席せず主催者から罰金を科されていて自身のツイッターで「大会やほかの選手、私自身にとって撤退することがベストだと思った」などとコメントしています。 大坂選手は全仏オープンを前に試合後に行われる記者会見に応じない意向を示し、30日の1回戦のあと会見に出席しなかったため、主催者から罰金を科されました。 大坂選手の一連の対応について選手からは、心情を察する声やメディア対応の必要性を指摘する声などが上がっていました。 こうした中、大坂選手は31日、自身のツイッターを更新し「誰もが大会に再び集中できるようにするため、大会やほかの選手、そして、私自身にとって私が撤退することがベストだと思った」として、大会を棄権すると表明しました。 そして、大坂選手は「2018年の全米オープン以来、長い間、気分が落ち込むことがあって対処

    大坂なおみ 全仏オープン棄権を表明 “誰もが集中できるよう” | NHKニュース
    Yuny
    Yuny 2021/06/01
    酷いメディアは時に被写体を本当に殺してしまうからな。あのダイアナさんのことは忘れない。命に関わる前に休むのは全然アリだと思う。テニスのことだけきちんと質問しなよ。それが嫌だったわけじゃないだろうから。
  • テレビ離れが進む本当の理由、ここでしか言えない女性局員激論120分 | Business Insider Japan

    テレビ朝日・報道ステーションのCM。炎上後、すぐに取り下げられたが……。出典:YouTube直近ではテレビ朝日の報道ステーションのCM動画炎上など、テレビは女性社員の登用や働き方だけでなく、ジェンダー意識も時代とずれているのでは、と感じる“事件”が起きている。 実際、テレビ局で働いている女性社員は、どう感じているのか。在京テレビ局の報道や情報番組などで働く女性社員5人に集まってもらい、ジャーナリストでBusiness Insider Japanエグゼクティブ・アドバイザーの浜田敬子が率直にその実態を聞いた。 Aさん:40代。情報番組や報道などを担当。 Bさん:30代。入社以来、主に情報番組を担当。 Cさん:50代。主にニュース番組、特集番組などを担当。 Dさん:40代。主に技術を担当。 Eさん:40代。報道現場が長く、情報番組なども担当。 報ステCM炎上問題、テレビ内で議論はあったのか浜田

    テレビ離れが進む本当の理由、ここでしか言えない女性局員激論120分 | Business Insider Japan
    Yuny
    Yuny 2021/05/14
    例のCMが分かんないって人は多分ご自分がある意味で多数派なのを無自覚なんだろうなぁと改めて思う。/構造的にネットは自分に選択権がありテレビは他人の選択を押しつけられるメディアと考えたら、離れるのも当然。
  • 1