タグ

2006年4月17日のブックマーク (5件)

  • ネット版わらしべ長者への道--ペーパークリップは家一軒に化けるか - CNET Japan

    Kyle MacDonald氏は、一見したところ不合理以外の何ものでもないプロジェクトをまもなく成功させようとしている。このプロジェクトで、同氏はブログの力を借りながら、赤いペーパークリップを手始めに物々交換を重ね、1軒の家を手に入れようとしている。 昨年から家探しを始めたMacDonald氏は、カナダや米国の人々と物々交換を重ね、現在はアリゾナ州フェニックスの家を1年無料で借りている。 同氏は「one red paperclip」という自分のブログで、自分が履歴書を留めるのに使ったペーパークリップを手はじめに物々交換をしながら、最終的に家を1件手に入れるという意図を発表した。そして、同氏は目標達成までもうあとわずかのところまで来ている。 「これが病みつきになっている。自分が物々交換を続けて最終的に家までたどり着きたいという話は、あまりにも多くの人に知れ渡ってしまった。ここまで来て失敗した

    ネット版わらしべ長者への道--ペーパークリップは家一軒に化けるか - CNET Japan
    Yuny
    Yuny 2006/04/17
    至言>人生は魔法で暮らすものだ。
  • Layout Gala: a collection of 40 CSS layouts based on the same markup and ready for download!

    by Alessandro Fulciniti In November 2005 I presented on pro.html.it a three-part article on creating CSS layouts using techniques like negative margins, any order columns and in some case opposite floats. The main goal of the article was getting the maximum number of layouts based on the same markup, each with valid CSS and HTML, without hacks nor workaround and a good cross-browser compatibility.

    Yuny
    Yuny 2006/04/17
  • 自由に使える写真が簡単にゲットできる!クリエイティブ・コモンズの魅力って - 日経トレンディネット

    パソコンのデスクトップの壁紙をチューリップの写真にしたり、古代ローマ遺跡の写真にしたりと、いろいろと変えてみると楽しい。だけど、無料で自由に使えるきれいな写真素材がネットにある? それがあるのだ。利用条件を守ればブログや商用にだって利用できる。

  • グリーン電力証書システム|日本自然エネルギー株式会社

    グリーン電力証書システムとは、風力、水力、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電された電力を、 企業などのお客さまが自主的な環境対策のひとつとして利用できるようにする仕組みです。 風力やバイオマスなどの自然エネルギーによる電気は、「電気そのものの価値」の他に、省エネルギー(化石燃料削減)・CO2排出削減などの価値をもっています。 これを「環境付加価値」と呼んでいます。 この「環境付加価値」を「電気」と切り離して「証書」という形で取引することを可能にしたのが、「グリーン電力証書」システムです。 電力会社から供給される電気に、このシステムを利用して自然エネルギー発電による「環境付加価値」を加えていただくことにより、使用されている電気を自然エネルギーにより発電したグリーン電力とみなすことができます。 グリーン電力証書システムは、自然エネルギーにより発電された電気の環境付加価値を「

    Yuny
    Yuny 2006/04/17
    自分で使う電力相当量を自然の力での発電で作ってもらって、証明書を発行する物らしい。
  • ITmedia D LifeStyle:情報過多が作り出す「Level1飛空挺」症候群 (1/3)

    新年度を迎え、各社とも新入社員を迎える時期となった。会社によっては研修期間があり、実際に現場の部署へ配属されるのはもう少し後かもしれないが、社会人にとっては「新しい新人は(当たり前か)使えるのか?」という期待と不安と面倒くささに胸膨らむシーズンなのである。 実は筆者も毎年この時期になると、NHK研修センターにてNHKスタッフの研修を行なう、臨時の先生となる。NHKスタッフとはNHKの職員ではないが、NHK各地方局で現地採用する、番組制作のスタッフである。 採用される職種は多岐に渡る。ライトマン、カメラマン、ディレクター、編集者、アナウンサー、リポーター等々。それぞれのコースに応じて、各職種のOBや現役が指導に当たる。筆者はこのうち、編集コースを任されている。 NHKスタッフとは、雇用形態としてはアルバイトと変わらない。3年で契約満了となり、同じ職場には再登録できないという、厳しい条件が付い

    ITmedia D LifeStyle:情報過多が作り出す「Level1飛空挺」症候群 (1/3)
    Yuny
    Yuny 2006/04/17
    途中過程はいいから結果だけ教えろ or 知ってる、っていうのが蔓延しているのは社会的な問題のような気がする。>良いものを見て、何が良いのかを解析して、自分なりのセオリーを組み立てていくしか、成長の道はない。