タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (388)

  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
    Yuny
    Yuny 2008/09/02
    MS-IMEからATOKに乗り換えたい人のための記事。
  • 会津若松市のOpenOffice.org導入、職員の本音

    会津若松市がオープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」(OOo)の全庁導入を発表して数カ月が過ぎた。福島県内の自治体では初となるOOoの格導入だけに注目が集まる中、職員たちには不安もあるようだ。 同市は、840台を5年間で入れ替えていく計画で、この10月に240台を、次いで2010年中に460台、それ以降で残りのPCを入れ替える予定となっている。ただし、これは840台すべてのPCからMicrosoft Officeをなくしてしまうという意味ではなく、全体の15%程度のPC、つまり120~130台程度はMicrosoft Office(Personal版)とOOoの両方をインストールすることで、国、県、他市町村、外部業者などとのやり取りで問題が発生しないようにしている。 こうした構成で、5年間で1500万円の削減効果を見込む会津若松市。1500万円という額は、十数万人

    会津若松市のOpenOffice.org導入、職員の本音
    Yuny
    Yuny 2008/08/26
    理想的には中央省庁からのトップダウンでOoo化。ネックはOoo自身の機能性問題ではなく、M$Officeとの互換性問題と操作系への慣れだ。庁内FAQを公開して後の自治体の参考にさせてくれないかな。
  • URLをコピペしたら悪質サイトに――乗っ取り被害が続出

    クリップボード機能の乗っ取り被害の報告が相次いでいる。WindowsMacユーザーの両方が被害に遭っているもようだ。 どんなサイトのURLをコピーしても、悪質サイトのURLがペーストされてしまう――。テキストなどのコピー&ペーストに使われるメモリ領域「クリップボード」が乗っ取られる被害が続出している。被害報告はWindowsMacユーザーの両方から寄せられているという。セキュリティ企業の英Sophosが8月19日のブログで伝えた。 Sophosによると、ネットの掲示板には被害に遭ったというユーザーからの報告が相次いでいる。「URLを選択して“ctrlとc”でコピーし、ペーストしようとするたびに、ウイルスと思われるリンクが出てくる」「例えば、http://www.google.com/というURLをWindowsのクリップボードにコピーして、ペーストすると問題のURLになる。ウイルス対策

    URLをコピペしたら悪質サイトに――乗っ取り被害が続出
    Yuny
    Yuny 2008/08/20
    注意一秒怪我一生、コピペ時には注意しよう
  • オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID

    アイデアを書き出すときや議事録のまとめなどに有効だと言われているマインドマップ。PCでマインドマップを作成するには、ソフトウェアをインストールする方法が一般的だが、インストール不要でWebブラウザから利用できる便利なWebアプリも増えてきた。日国内や海外のものを含めて、6つのマインドマップ作成Webアプリを紹介しよう。 分かりやすい――アテディア(マインドシェア) 国内のWebアプリで分かりやすかったのが、アテンションが提供する「アテディア」。正確に言うと、アテディアというアイデアコミュニティーで使える「マインドシェア」というツールだ。Flashで動作する。 まずはアテディアに登録し、「マイページ」から「マインドシェア」をクリック。新規作成ボタンを押すとマインドマップを作れる。ポイントは各操作アイコンにカーソルを重ねると、使い方の説明がポップアップするところ。操作に迷わずマインドマップを

    オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID
    Yuny
    Yuny 2008/07/05
    はてなさん、idea:3008は~?
  • iPod shuffleで、なんちゃってワイヤレスヘッドフォン

    「iPod shuffle」の1Gバイトモデルがそれまでの9800円から5800円に安くなった。ということで購入したshuffleと愛用のヘッドフォン「QuietComfort 3」を組み合わせてみた。 「iPod shuffle」に2Gバイトモデルが登場して、1Gバイトモデルがそれまでの9800円から5800円に安くなった。ということで、今まで迷っていたiPod shuffleだが、やっぱり購入することにした。 iPodの容量が増え、機能が増えるに伴い、筆者もどんどん新しいiPodに機種を変更してきた。クラシックから数えると、iPhoneも含めて6台目になるが、shuffleの購入は初めてだ。iPhone(もちろん日では電話機能は使えない)とiPod touchは、ほぼ画像ビュワー専用機として購入したので、音楽プレーヤーとしてはノーカウント。それ以外はすべてクラシックタイプである。自分

    iPod shuffleで、なんちゃってワイヤレスヘッドフォン
    Yuny
    Yuny 2008/07/03
    私は両面マジックテープで巻き止めてる。/ヘッドフォンの音声ケーブルを着脱式にすればいいのに。参考/http://tinyurl.com/29qula
  • アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    既存事業が好調だとしても、いずれは成熟し、ついには縮小する。1つの事業では限界がやってくるのだ。だから、ビジネスパーソンには新しいビジネスを発想するチカラが必要だ。でも、新しい事業のアイデアなんて、そうそう思いつけるわけない……。いや、それは違う! 実は、あなたの事業のすぐ隣にも、新事業のアイデアはたくさん潜んでいるのだ。 筆者はときどき、苦しいアイデア会議に出席することがある。「経営学のフレームワークで分析的に考えたり、ブレインストーミングも試したけれど、いいアイデアが出てこないんですよ」とクライアントは言う。確かに彼らは「顧客や業界のしがらみが強く、自社だけで変革はできない」「イノベーションが期待できそうな新しいトピックが全然見当たらない」など、厳しい状況にある。 しかしそんな状況でも、必ず、新事業アイデアを引き出すことは可能だ。「はてなタクシー」という事例から、新事業アイデアを見つけ

    アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID
    Yuny
    Yuny 2008/06/30
    はてなさんがタクシー会社を始めるとしたら……? という話かと思ったら、違ったけど、でも、あの会社がタクシー事業を始めるとしたら、こんな感じじゃないかと思う。実際のところをしなもん会長に聞きたい!
  • ドリームメーカー、9800円でバッテリー内蔵のデジタルフォトフレーム

    ドリームメーカーは6月19日、デジタルフォトフレーム「DMF035W」を6月26日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は9800円。 3.5インチの液晶パネルを備えたシンプルなデジタルフォトフレーム。パネル解像度は320×240ピクセルだが、充電式バッテリーを体に内蔵しており、ケーブルレスでの利用が可能だ。バッテリーでの利用時間は約3時間。ACアダプターのほか、USBバスパワーでも駆動する。 対応するメモリーカードはSDメモリーカード(SHDC対応)/MMC。4Mバイトのメモリも内蔵。表示できるファイルフォーマットはJPEGのみとなっている。サイズは95(幅)×77(高さ)×13(奥行き)ミリ、 関連記事 プリンストン、たまご型のデジタルフォトフレーム「PPF-OVOシリーズ」 プリンストンテクノロジーが、コンパクトなたまご型のデジタルフォトフレーム「PP

    ドリームメーカー、9800円でバッテリー内蔵のデジタルフォトフレーム
    Yuny
    Yuny 2008/06/20
    9800円でバッテリー内蔵のデジタルフォトフレーム
  • オフィスで宝探し――備品チェックという冒険に出発だ!

    オフィスで宝探し――備品チェックという冒険に出発だ!:悲しき女子ヘルプデスク物語(1/3 ページ) 会社に持ち込まれている「私物」をチェックしなければ! とコブシを握り締めるわたし。決して興味位で会社を探検するわけではありません。あくまでもおシゴトですよ。 Y子のグチをエンエンと聞かされた翌日のこと。ふと、自分のデスクにあるマイキーボードに視線が止まったわたし。実際、会社の中にはどの程度の個人所有アイテムがあるのだろう? わたしはその全てを把握できているのかしら? いや、そんなこと絶対にナイね。もちろん、会社の規定があって個人PCの持ち込みは禁止されているし、会社のPCを持ち出すのにも許可が必要だ。しかし、マウスやキーボードについては完全にほったらかしで、管理していないのが実情だ。マウス、キーボード以外の機材だって、勝手に持ち込まれたものがあるに違いない。持ち込まれていることで何か問題は

    オフィスで宝探し――備品チェックという冒険に出発だ!
    Yuny
    Yuny 2008/06/19
    セキュリティを護るには、グッズの持ち込みはいいけれど、持ち出しは不可とする発想。なるほど。要は情報漏えいが怖いわけで。出なければいいわけで。
  • ポラロイド、インスタントフィルムの生産終了

    ポラロイドは2月21日、インスタントフィルムの生産を2008年夏までに終了すると発表した。カメラのデジタル化が進み、フィルム需要が減少したため終了を決めた。 インスタントカメラは昨年4月に生産を終えている。1948年に初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売してから60年。同社の代名詞にもなっていたアナログインスタントカメラ・フィルム事業から、完全撤退することになる。 同社によると、インスタントカメラ・フィルムは1990年代後半から00年代前半が需要のピーク。その後は減少が続いていたが、医療用途や顕微鏡用カメラ、警察の捜査証拠品撮影など画像の改ざんが許されない法人利用が9割を占め、「35ミリカメラほど急激な需要減ではなかった」(同社広報部)たためこれまで生産を続けてきた。 しかしデジタル化が進み、法人用途でもデジタル画像が受け入れられ始めたことで需要がさらに減少。生産

    ポラロイド、インスタントフィルムの生産終了
    Yuny
    Yuny 2008/06/16
    ひとつの時代の終わり。
  • 犯行予告情報を防犯につなげるには 「予告.in」開発者の悩み

    先週のアクセストップは、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を紹介する記事だった。 個人開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさんが2時間で作ったサービス。公開後も細かい改良を続け、公開翌日には投稿フォームのスタイルが変わり、犯行予告関連のニュースをトップページに表示する仕組みも追加された。同社の村上福之さんは携帯電話版の開発にも取り組んでいる(「予告.in」が1日で進化 携帯版も構築中)。 矢野さんは、予告.inに通報された犯行予告から悪質と思われるものをピックアップし、110番に通報したという。だが電話口でそのURLを聞かれることもなく、警察がパトカーでオフィスまで来たそうだ。「何度も通報するのは迷惑がかかるらしく、パトカーも地域に4台しかないから、むやみやたら通報しないでね♪ と言われた」と、矢野さんはブログに書いている。 警察庁や総務省は、東京・秋

    犯行予告情報を防犯につなげるには 「予告.in」開発者の悩み
    Yuny
    Yuny 2008/06/16
    「予告.in」の記事がアクセストップ。リアルとネットがつながる契機のひとつになってるから、今後の展開を見守りたいところ。
  • キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから

    セガトイズは6月12日、自律型ヒューマノイド「エマ(E.M.A)」を発表した。女性的なフォルムを持ち、女性らしいしなやかな仕草が特徴。9月26日に1万8900円で発売する。 米WowWeeの「FemiSapien」をローカライズ。稼働するのは全身9カ所ととくに多くはないが、女性らしい、しなやかな仕草で2足歩行する。 5つのモーターにくわえ、赤外線センサーや音センサーを各所に内蔵。触れることでさまざまなアクションを起こす。歌いながらダンスをしたり、名刺を差し出したり。さらにエマが頭を上向きにしている時(エンターテイメント・モード)に左手首を手前に押し、エマの顔に自分の顔を近づけると「チュッ」と情熱的なキスをしてくれる。対象年齢は10歳以上(→インタビュー&動画をチェック)。

    キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから
    Yuny
    Yuny 2008/06/13
    20世紀の微妙に間違った未来感を形にしたらこうなるかも。
  • Yahoo!とGoogle、オンライン広告で提携

    Googleと米Yahoo!は6月12日、オンライン広告に関連する提携を結んだと発表した。金銭的な条件は公表していない。 提携の下、Yahoo!Googleの検索広告およびコンテンツ連動型広告技術AdSense広告プログラムを通じて利用する。Yahoo!は米国およびカナダで、検索結果と一緒にGoogleの広告を表示することができ、自社の関連サイトおよびパートナーサイトにコンテンツ連動型広告を掲載できる。ただしYahoo!は独自の検索エンジン、Webサイト、広告サービスの運営も続ける。 これに加え、両社はインスタントメッセージング(IM)サービスの相互乗り入れにも取り組む。 この提携は排他的なものではなく、Yahoo!はほかの企業とも同様の契約を結ぶことができる。提携期間は最高10年。初めは4年で、その後Yahoo!は3年ごとに更新できる。この提携は当局の承認を得る必要はないが、両社は

    Yahoo!とGoogle、オンライン広告で提携
    Yuny
    Yuny 2008/06/13
    どこを目指して歩いてく? やふ☆ぐる というモンスターがIT業界に生まれつつある? かなあ? IMの乗り入れ、広告手続きの一括化とか、個人のWebにも波及することがあるかもないかも。
  • 「小中学生の携帯、持たせるなら通話とGPS限定で」――教育再生懇が報告書 - ITmedia News

    政府の教育再生懇談会がこのほど、審議の経過をまとめた第1次報告書を福田康夫首相に提出した。携帯電話サイトの有害情報から子どもを守るため、小中学生には必要のない限り携帯電話を持たせず、持たせる場合は通話機能とGPS機能に限定した端末にするよう、保護者や学校などに協力を求める――といった内容が盛り込まれている。 報告書では、保護者や学校、自治体、経済界など社会総がかりで、携帯電話の利用方法についての教育を推進し、必要がない限り携帯電話を持たせないよう、協力を要請するとしている。 やむを得ず持たせる場合は、通話とGPS機能だけの端末に限定するべきだとした。メーカーやキャリアに対して、そういった端末を開発するよう協力を求めるほか、補助金を導入して端末開発を加速させることも検討するとしている。 子どもの携帯電話利用で生じるいじめの実態なども、教育委員会単位・学校単位で広報していくよう提言。ネット機能

    「小中学生の携帯、持たせるなら通話とGPS限定で」――教育再生懇が報告書 - ITmedia News
    Yuny
    Yuny 2008/05/27
    親は子どもの居場所確認ツールとして携帯を与えるが、子どもは情報ツールとして使いこなせてしまう、というデバイドがそもそも問題ではあったんだけれど。そこを最初に見極めておくべきだったか? 今から間に合う?
  • アニメ「めぐみ」をコピーフリーでネット公開 政府、拉致問題訴え

    政府の拉致問題対策部は3月28日、横田めぐみさんの拉致事件と、家族の活動を描いたアニメ「めぐみ」のストリーミング配信を、「政府インターネットテレビ」で始めた。アニメはコピーフリーのWMV形式でダウンロードすることができるほか、コピーフリーのDVDも制作し、全国の地方自治体などに無料で配布する。英語中国語・韓国語版も用意した。 拉致事件を描いた漫画「めぐみ」(双葉社刊)を25分間のアニメにまとめた。めぐみさんが拉致される前の横田家の様子や、救出活動に奮闘する家族の様子を描いている。アニメを活用することで子どもや若者にも訴えかけるのが狙い。制作費は2000万円弱。 声優は、めぐみさん役が高山みなみさん、滋さん役が山寺宏一さん、早紀江さん役が深見梨加さん。アニメ化を知った山寺さんの呼び掛けで集まったといい、全員ボランティアで引き受けた。 政府インターネットテレビでストリーミング再生できるほか

    アニメ「めぐみ」をコピーフリーでネット公開 政府、拉致問題訴え
    Yuny
    Yuny 2008/03/29
    早く決着を。萌えは人を救う……といいな。
  • Adobe、無料のオンライン版Photoshopをβ公開

    米Adobe Systemsは3月27日、無料で使えるオンライン画像編集ソフト「Photoshop Express」をβ公開した。 このソフトはAdobeのPhotoshopファミリーのオンライン版で、ユーザーはWebブラウザ上で画像を編集することができる。写真から汚れを消したり、赤目修正やモノクロへの変換、サイズ変更など一般的な編集が可能だ。画像の中の物体の色を変えて目立たせる「Pop Color」や、写真を絵のように見せるSketchエフェクトなどの特殊効果も使える。 また2Gバイトの無料ストレージが付いており、画像をオンラインに保存できる。Adobeがホスティングする「Gallery」に画像やスライドショーをアップロードしたり、画像へのリンクをSNSやブログに埋め込むなどの形で画像を共有することも可能だ。 Photoshop Expressβ版はWebブラウザから利用でき、Flash

    Adobe、無料のオンライン版Photoshopをβ公開
    Yuny
    Yuny 2008/03/27
    ネットでフォトショップができる。
  • Windows Vista SP1がダウンロードセンターで公開に

    去る2月29日に、Service Pack 1(SP1)の差分CD-ROMを付属した形でWindows Vista各エディションのDSP版が販売され、3月15日にはSP1適用済みのWindows Vista DSP版が店頭で発売と、一般ユーザーにも身近になっていたWindows Vista SP1。そして3月19日には、マイクロソフトのダウンロードセンターで一般公開が始まった。 SP1の詳細はこちらの記事(Windows Vista SP1を検証してみた)に譲るが、今回ダウンロードセンターに公開されたのは32ビット版と64ビット版の5言語用スタンドアロン版(KB936330)で、ダウンロードサイズは32ビット版が434.5Mバイト、64ビット版が726.5Mバイトとなっている。 なお、Windows Updateを利用すれば各PCに最適化されるためダウンロードサイズは上記より少なくてすむが

    Windows Vista SP1がダウンロードセンターで公開に
    Yuny
    Yuny 2008/03/21
    漢字Talk 7.5みたいにWindows XPをダウンロード可能にしたのかと一瞬思ってしまった……。VistaのSP1です。アップデートできると。
  • mixiが修正規約を公表 「ユーザーに著作権」明記

    ミクシィは3月19日、SNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の条文を一部修正すると発表した。修正前の規約は「ユーザーの日記をミクシィが無断で公開・出版できる」とも受け取れる内容で、ユーザーが反発していたが、修正規約では、日記の著作権がユーザーに帰属することを明記。「ミクシィが日記を使用する際、ユーザーが設定している公開の範囲を超えることはない」などと明記した(関連記事:mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動)。 修正後の新規約では「日記などの著作権、著作者人格権は創作したユーザーに帰属する」と明記した上で、「ミクシィは日記などの情報を、サービスの円滑な提供や改良など必要な範囲内で使用できる」と使用範囲を明確にした。また「ユーザーが設定している情報の公開の範囲を超える形では使用しない」と明記した。 当初の新規約にあった「ユーザーはミクシィに対し、著作者人

    mixiが修正規約を公表 「ユーザーに著作権」明記
    Yuny
    Yuny 2008/03/20
  • 「異議あり!」法廷シーンを作って公開できる「つくろう!逆転裁判」

    カプコンは3月11日、アドベンチャーゲーム「逆転裁判」の法廷シーンをユーザーが作成し、Web上で公開できる「つくろう! 逆転裁判」を公開した。3月18日にダウンロード配信を始めるPC向けソフト「逆転裁判 配信版」のプロモーションの一環。 法廷に登場するキャラクターやせりふ、アクション、効果音などを設定し、マウスクリックでストーリーが進むオリジナルの法廷シーンを作成できる。画面いっぱいに「異議あり!」と表示されるおなじみの場面も挿入可能。選択肢から選ばせるなど分岐の設定はできない。

    「異議あり!」法廷シーンを作って公開できる「つくろう!逆転裁判」
    Yuny
    Yuny 2008/03/12
    略して「つく逆」らしい。うまい人を「つく逆名人」というらしい。
  • アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

    アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。 左から神議員、丸谷議員、森山元法相、アグネス・チャンさん、日ユニセフ協会の早水専務理事、ECPAT/ストップ子ども買春の会の宮共同代表、後藤弁護士

    アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
    Yuny
    Yuny 2008/03/12
    某エヴァなんとかをYahoo!さんは配信していたけど旧作劇場版冒頭とかもアウト? 児童文学にもありそう。誰がどこでどう線を引いていいのか、その権利は誰が持っているのか。野放しはいけないけれど、違和感がある。
  • mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News

    一般のネットユーザーが、著作権に敏感になってきている。SNSやブログなどユーザー投稿サービスが一般化する中で、権利者団体は著作権に関する啓発活動を強化。ネットサービスと著作権法との矛盾も指摘され続けている。 そんな中で起きたのが「mixi規約改定騒動」だ。3月3日に公表されたmixiの新規約(4月1日から適用)に新設された著作権に関する条項(18条)について、「mixiに投稿した日記が、無断で書籍にされるのではないか」という憶測が出回り、ネット上で騒動になった。 ミクシィにはユーザーから問い合わせが殺到。翌4日になって「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」とした上で、改定の意図を説明したが「下手な言い訳だ」「規約を変更しない限り、信頼できない」などと反発するユーザーも多く、騒動は収まっていない。 ユーザー投稿型サイトの著作権に関しては、2001年ごろから何度も騒動になっている。ユーザ

    mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News
    Yuny
    Yuny 2008/03/05