記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gurennantoka
    gurennantoka 2008.08.26

    2013/09/05 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 実験結果はぜひ詳細な分析をしてから公表すべきでしょう。

    2008/08/29 リンク

    その他
    julajp
    julajp 統括する中央省庁が動かなかったら元の木阿弥とも。一方中央省庁がどうであれ、一般企業が一斉にOO化してしまったならば先駆者とも(考えにくいけど)。元々のサポート体制想像すると勇み足な気も。

    2008/08/27 リンク

    その他
    lsty
    lsty MSWordは害悪のようなソフトなので不要、PowerPointはImpressで十分代用可能、ほとんどのユーザはMSExcelを活用なんかしてないからCalcで良いと思う。ただ個人的にはCalcとExcelの互換性に問題があるように思う。そこだけ問題。

    2008/08/27 リンク

    その他
    tencube
    tencube 一番のネックになるのはやはり互換性か。

    2008/08/27 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru 全然関係ないですけど、略語の「OOo」が、しゃぼん玉とか、居眠りしてる人から出てるアレに見えて、(*´∀`*)ってなりました。

    2008/08/26 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 理想的には中央省庁からのトップダウンでOoo化。ネックはOoo自身の機能性問題ではなく、M$Officeとの互換性問題と操作系への慣れだ。庁内FAQを公開して後の自治体の参考にさせてくれないかな。

    2008/08/26 リンク

    その他
    Retset
    Retset OOoに変えている所ってVBAの資産とかどう対処しているのだろう。

    2008/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会津若松市のOpenOffice.org導入、職員の本音

    会津若松市がオープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」(OOo)の全庁導入を発表して数カ月が...

    ブックマークしたユーザー

    • gurennantoka2013/09/05 gurennantoka
    • ARiTa2013/05/21 ARiTa
    • acairai2010/06/10 acairai
    • yamain2009/07/13 yamain
    • zerr35962008/11/07 zerr3596
    • mgkiller2008/10/17 mgkiller
    • numbur92008/08/31 numbur9
    • ardarim2008/08/29 ardarim
    • wackunnpapa2008/08/29 wackunnpapa
    • HisaPon2008/08/27 HisaPon
    • julajp2008/08/27 julajp
    • lsty2008/08/27 lsty
    • uta-20072008/08/27 uta-2007
    • youzinnbou252008/08/27 youzinnbou25
    • tencube2008/08/27 tencube
    • andsoatlast2008/08/26 andsoatlast
    • gkjm2008/08/26 gkjm
    • yoshi12072008/08/26 yoshi1207
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事