タグ

難民に関するZERO3masterのブックマーク (2)

  • 第三国定住制度 ことしの希望者がゼロに NHKニュース

    政府の「第三国定住制度」を利用して、タイの難民キャンプから日への移住を希望していたミャンマー難民が、日での生活への不安などを理由に全員が辞退し、ことしの希望者が1人もいなくなったことが分かり、今後、制度の見直しが迫られそうです。 日政府は、紛争や迫害を逃れて別の国で暮らす難民を支援する「第三国定住制度」をおととしから導入し、タイ北西部の難民キャンプから、これまでに9家族、45人のミャンマー難民を受け入れてきました。 ことしは、3家族16人が日行きを希望し、今月末の出発を目指して日語の勉強など、事前の研修を受けていました。 しかし、日での生活への不安などを理由にすべての家族が途中で研修をやめて、難民キャンプに戻り、ことしの希望者は1人もいなくなったことが現地での取材で分かりました。 と4人の子どもを連れて日行きを考えていた男性は、「日の高い技術力を子供たちに学ばせたいと

    ZERO3master
    ZERO3master 2012/09/25
    『これまでに9家族、45人』『ことしは、3家族16人』そもそもそれっておよそ「制度」なんですか?
  • ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog

    「農業やりたくない」 就職拒否のミャンマー難民夫婦が会見 アジア初の第三国定住制度で来日し、千葉県の農場で職業訓練を受けていたミャンマー難民の夫婦が28日、東京都内で記者会見し、「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」と話した。雇用を前提とした訓練だったが、夫婦ら2家族は就職を拒否した。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110929/asi11092900180000-n1.htm 産経新聞の見出しに悪意が感じられます。難民でいるよりはマシなんだから、どんな仕事でも我慢すべきだと、彼らが我儘であるかのように批判するのは酷い話だと思います。気仙沼市で津波に襲われ家も仕事も失った人に向かって「ホームレスになるよりはマシなんだからオマエは農業をやれ。シンドイなどと贅沢言うな。イヤなら壊れた家にでも帰れ。」とは言わないでしょう。難民の皆さんは、ミャンマ

    ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog
    ZERO3master
    ZERO3master 2011/09/30
    もうそろそろ単一民族国家みたいな幻想は捨てて、オープンな国になってほしいよね~
  • 1