タグ

2021年5月21日のブックマーク (8件)

  • タウラス杯のゴールドシップはナーフすべき

    競走馬ゴールドシップの現役時代にやったレースに配慮して、その再現が可能なスーパー性能を与えられているのがウマ娘のゴールドシップ でも、実際のゴルシはたまたま嚙み合った何レースかでそんなスーパー競馬をやっただけで、毎回そんなことができたわけじゃない それを毎回再現が可能なレベルで調整されてるのがウマ娘のゴルシだから、チートレベルで強い これはナーフが必要 来の競馬では、後ろに控えるほど、前の馬を最後に追い越せるくらいの、爆発的な末脚がない限り巻き返すのは難しく、最後方からの全員抜きなんてなかなかできるものではない 馬群が裁けないと、レース展開の影響も受けやすいリスクがある かと言って逃げ馬は空気抵抗をもろに受けるため体力の消耗が激しく、最後までその速度を維持することも難しい 空気抵抗を軽減して脚をためるには、馬群に入るほうがいいし、それもインをキープしたほうが無駄に距離を走らなくて済む た

    タウラス杯のゴールドシップはナーフすべき
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    オープンRd.2で敗北、体力700以上のゴルシだらけだった。400~600の娘たちが協力してよく1勝を持ち帰ってくれた。|今のレジェンドレース、チケゾーさんも差しで猛追してくる。680の逃げマヤノが毎回必死に勝ってくれる。
  • アニメ・漫画版ウマ娘の改善案

    アプリ版は下手にいじるとバランス損なうし混乱するからしばらくこのままでいいと思う。 アニメ・漫画には多少物足りないところがあるので提案してみたい。 恋愛要素正直ウマ娘とトレーナーでは無理がありすぎる。 かといって、男性キャラを増やしても意味がない。 となれば、ウマ娘同士での恋愛要素を強めにしていく。 スペちゃんは二人の母が居たが、実質ウマ娘(アプリ版)にも二人の母が居るようなもので。 オリキャラで二世、三世と紡いでいく時に、なんかぼんやりした存在の父親と実母、因子母の3人から生まれ、因子母と実母の絆が子供に影響あたえるみたいな。 チーム戦各チーム個性があり、それぞれ敵対しながらもリスペクトしているいい関係だとは思うがぬるい。 ここは多少不自然でも、悪のウマ娘組織(学園)を登場させるなりして、チーム対抗戦をやる。 パラレルワールド的な話でもいい。シン・ウマ娘として、スピカ、リギルその他チーム

    アニメ・漫画版ウマ娘の改善案
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    マヤ&マベのマーベラス☆改革、ニシノフラワーとミホノブルボンの花畑整備、フラワーをさり気なく気遣うセイウンスカイ…思いついたこれらだけでも現状充分ではある(脳内でデジタル君が目を閉じて昇天しかける)。
  • 「そんな段階ではない」 テレワーク要請の西村氏に反論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「そんな段階ではない」 テレワーク要請の西村氏に反論:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    テレワーク推進に託けて悪く稼ごうとする業者もいそうだし、とにかく導入をとは言えない。ただ、ワクチン無しでは仕事にならんとか出社しなきゃ就労とは認めないとかは、それこそそんな個別の段階ではないのでは。
  • B'zが全曲サブスク解禁、初配信ライブを映像作品化(動画あり)

    またB'z初の無観客配信ライブの模様を収めたライブ映像作品「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5」が8月25日に発売されることも決定。これは昨年10月31日から東京・Zepp Haneda(TOKYO)で5週連続で開催されたもので、B'zは1988年のデビューから2020年までの32年間を「5つの時代=5 ERAS」に分け、異なるセットリストの5公演で約80曲を披露した。ライブ映像作品は5公演それぞれが分けて販売され、全公演の映像とドキュメンタリー映像を収めた豪華フォトブック仕様の“COMPLETE BOX”も受注販売される。 B'z「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5」収録内容B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day101. だからその手を離して 02. BLOWIN' 03.

    B'zが全曲サブスク解禁、初配信ライブを映像作品化(動画あり)
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    買ったCDからリッピングしてMP3化した楽曲群がまだまだパソコンとiPod(10年以上もの)で聴けているからすぐに出番はなさそうだが、定額で聴き放題か…。
  • 五輪固執の首相発言も一因 …「極めて低レベル」な防衛省システム 正しい番号でもワクチン予約できず:東京新聞 TOKYO Web

    「番号が正しいかどうか、半角入力すべきところが全角入力になっていないかなど確認した。何回やっても画面に『入力された内容に誤りがあります』と出て、予約に進めない」。東京都板橋区に住む70代の男性は20日、「こちら特報部」の取材に、怒りに満ちた口調で語った。 男性によると、接種券が区から届いた17日、自宅のパソコンで、接種券番号と板橋区の自治体コード、生年月日を入力した。それなのにエラーが出た。スマートフォンでも試したがダメ。板橋区に問い合わせ、区職員に入力してもらっても同様だった。

    五輪固執の首相発言も一因 …「極めて低レベル」な防衛省システム 正しい番号でもワクチン予約できず:東京新聞 TOKYO Web
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    当のコロナから「我々を遅滞させるための網や縄ではなかったのかね」と苦言を呈してほしくなる。
  • 入国者6600人が位置情報報告せず、チェック人員拡充へ=加藤官房長官

    5月19日、加藤勝信官房長官は会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、日人も含めた入国者への14日間の待機措置に関連し、チェックのための人員拡充を図っていく方針を示した。都内で2020年9月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 19日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は19日午後の会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、日人も含めた入国者への14日間の待機措置に関連し、チェックのための人員拡充を図っていく方針を示した。厚生労働省によると、位置情報をアプリで報告しなかった人が全対象者2万3000人中、約6600人に及んでおり、政府の水際対策の有効性に自民党内からも疑問の声が出ている。 厚労省が19日の自民党外交部会で公表したデータによると、5月9日からの1週間に全対象者の約2万3000人のうち、アプリで位置情報を報告しなかった人が約6600人

    入国者6600人が位置情報報告せず、チェック人員拡充へ=加藤官房長官
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    向こう数年に及びそうなCovid-19、それどころか次のインフルエンザ大流行やパンデミックを含めこれからも長く使えそうなシステムの開発・運用が(結局)間に合わず、取り急ぎ人力で何とかしたいと……。
  • 10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    プリキュアもTVerで済むしなあ。SNSを止めたのもあってリアルタイムで触れる必要もない。|ウマ娘の影響もあって桜花賞以降のG1レースを見てはいるが、それもJRAかカンテレ公式のダイジェスト動画で足りる。
  • 新幹線の運転士 走行中に運転室離れトイレへ JR東海が処分検討 | NHKニュース

    5月16日、静岡県内を時速およそ150キロで走行していた東海道新幹線で運転士がトイレに行くために運転室から一時、離れていたことがわかりました。JR東海は運転士の処分を検討するとともに再発防止を徹底するとしています。 JR東海によりますと、5月16日の午前8時過ぎ、静岡県の熱海駅と三島駅の間を走行していた東海道新幹線の下り、「ひかり633号」で36歳の運転士が運転室から一時、離れたということです。 運転士は腹痛を感じたため車掌を運転室に呼び、前方の安全確認をさせたうえで客室にあるトイレに行くためにおよそ3分間、離れたということです。 車掌は運転士の免許を持っていなかったということです。 新幹線は当時、時速およそ150キロで走行していておよそ160人の乗客が乗っていたということで、JR東海は運転士の処分を検討しています。 JR東海の社内規定では新幹線の運転士が走行中に体調が悪くなった時は輸送司

    新幹線の運転士 走行中に運転室離れトイレへ JR東海が処分検討 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    処理中に腹痛に見舞われると「エラー・トラブル起きないで…!」とトイレで唸るのだから、いわんや高速鉄道ともなれば…複数人体制か自動運転か。誰かの平常が回るのに誰かがその外で張り続ける、その弊害。