タグ

@ITに関するZeroFourのブックマーク (13)

  • Excelマクロ/VBAリファレンス用途別・キーワード別一覧超まとめ

    プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説する連載「Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門」と「VBA/マクロ便利Tips」のリファレンスです。用途別やキーワード別のインデックス一覧にしています。初心者から中級者までご参考に。

  • GoogleリーダーのRSSフィード情報をバックアップする

    従って、Googleリーダーのユーザーはそれまでに別のRSSリーダーへ移行する必要がある。それには、現在Googleリーダーに登録してある各サイトのRSSフィード情報(フィードURLとその形式、サイトのタイトルなど)を、移行先のRSSリーダーへ何らかの形で受け渡さなければならない。しかし通常、RSSフィードは少なくとも数十、多い人なら数百~数千サイトが登録されているだろう。それらを1つずつ手動で移行するのはまったくナンセンスであり、可能な限り避けたいところだ。 幸い、Googleリーダーは登録RSSフィード一覧をエクスポートして、ローカル・ファイルにバックアップできる。そのデータ形式はOPML(Outline Processor Markup Language)という標準仕様に従っているので、移行先のRSSリーダーがOPML形式によるインポートに対応していれば、簡単な操作で膨大なRSSフィ

    GoogleリーダーのRSSフィード情報をバックアップする
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/06/26
    いよいよ迫ってきたので、そろそろバックアップを取っておくべく。
  • 受信トレイ修復ツールでOutlookの個人用フォルダを修復する - @IT

    解説 Outlookでは、送受信したメールや予定表、連絡先などのデータ(アイテムと呼ばれる)は、ローカル・コンピュータ上の「個人用フォルダ・ファイル(.PSTファイル)」と呼ばれる専用ファイルにまとめて保存される(Exchange Serverと連携している場合はサーバ内に保存される)。そのため、何らかの障害によって.PSTファイルが破損すると、Outlookは正常に.PSTファイルにアクセスできなくなり、その結果、メールの送受信ができなくなったり、Outlookが起動できなくなったりすることがある。もちろん、同時にメールなどのアイテムが完全に失われている可能性もある。 ここでいう障害とは、例えば.PSTファイルを保存したドライブの故障(不良セクタの増大など)、アプリケーション・エラーによるOutlookの強制終了、Windows OSのハングアップによる強制再起動などが挙げられる。 こう

    受信トレイ修復ツールでOutlookの個人用フォルダを修復する - @IT
  • 僕が理想とする設計会社を作ってみた

    記事では、10年間幾つかのメーカーを渡り歩いた後に、長野県で実家の事業を継いで新装開店し、明るく楽しく苦しみながら設計業を切り盛りする30代経営者の奮闘をお伝えする。記事後半では、生き生きとした設計者修業のエピソードも紹介する。 「あなたにとってのモノづくりとは、何でしょう?」 いま、多くの日メーカーで失われてしまった、大事なことを考えてみたい。 伊那の自然に囲まれた設計会社 スワニーは、長野県伊那市にあるスタッフ10人ほどの設計会社だ。最寄り駅の電車の数は、1時間に1、2ほど。伊那の自然と畑に囲まれた建物にその事務所はある。「掘っ立て小屋みたいでしょー」と同社の3代目社長である橋爪良博氏は笑う。

    僕が理想とする設計会社を作ってみた
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/22
    まほら伊那の新たな光。時間や受注に追われながらも楽しまなくちゃという理念には、「ずくを出す」長野独特の気概も感じられた。
  • VistaでTelnetクライアントを利用する - @IT

    Windows Vistaのデフォルト状態ではtelnetクライアント・プログラムが利用できないので、必要なら手動でインストールする。 ネットワーク関連の診断やトラブルシューティング作業ではtelnetコマンドを使う機会は少なくない。telnetでWeb(HTTP)やSMTP、POP3サービスなどに接続して、手動でコマンドを発行することにより、サービスが実行されているか調べたり、返されるエラー・コードやエラー・メッセージの詳細を調べたりするためだ。 だがWindows Vistaでtelnetコマンドを利用するには、管理者が手動でtelnetクライアント・プログラムをインストールしなければならない。以前のWindows OSと違い、デフォルトではtelnetサーバ機能だけでなく、telnetのクライアント機能(telnet.exeコマンド)もインストールされていないためである。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/12
    道理で呼び出せないと思ったら(つ∀`)
  • 使うほどに良さが分かる正規表現

    初歩的なパターン指定 では簡単そうなところから順番に紹介していきましょう。 任意の1文字「.」 まずは任意の1文字と一致する「.」です。数字やアルファベット、記号など、文字種は問いません。DOS/Windowsのワイルドカードの「?」に相当すると考えればいいでしょう。 ちなみに、「.」自体に一致してほしいときはどうすればよいのでしょうか? その場合は「\.」と書きます。これに限らず、\を直前に置かれた文字は特別な意味を失い、そのままの文字を意味することになります。正規表現でファイル名を指定するときに「main.c」と書くと、目的の「main.c」にもマッチしますが、「main2c」などといったファイル名にもマッチしてしまいます。正確を期すためには「main\.c」と書かなければなりません。 0回以上の繰り返し「*」 次はワイルドカードの「*」に相当するパターンを紹介しましょう。実は、正規表

    使うほどに良さが分かる正規表現
  • CSSレイアウトの肝! 表示・配置のプロパティ、14選

    詳しくはコチラ→ position ボックスのレイアウト方法を指定するpositionプロパティ topプロパティ topプロパティは、ボックスを配置する場合に上からの距離を指定します。基準位置の上端から配置するボックスの上端までの距離を示します。positionプロパティが「static」以外のときに有効となるプロパティです。 詳しくはコチラ→ top ボックスを配置する場合に上からの距離を指定するtopプロパティ bottomプロパティ bottomプロパティは、ボックスを配置する場合に下からの距離を指定します。基準位置の下端から配置するボックスの下端までの距離を示します。positionプロパティが「static」以外のときに有効となるプロパティです。 詳しくはコチラ→ bottom ボックスを配置する場合に下からの距離を指定するbottomプロパティ leftプロパティ leftプ

    CSSレイアウトの肝! 表示・配置のプロパティ、14選
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/11/27
    問題はこれをはてブしても、自分のはてダに活かすにはCSSをきちんと覚えるところから始めなくてはならない点だなorz
  • 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) ちまたにあふれるバージョン表記 少し前に「Web 2.0」「○○2.0」という表記が流行したのを覚えていますでしょうか。よく見かける広告のコピーにも、最近では「バージョンアップ」という言葉が普通に使われています。バージョンや、バージョン表記は、ソフトウェアの世界だけでなく、ごくごく一般化したように思えます。しかし実際には、どういう意味か分からないのが、バージョン表記です。 アプリケーションソフトウェアの開発は、さまざまな状態/段階を経て完成します。その段階/状態と、リリース後の状態/段階を示したのが、バージョン表記です。 例えば、数字以外でも、以下のような表記を見かけたことはありません

    意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識
  • 読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり

    「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 第5回「ドキュメントの質を確実に上げる6つの文章作法」に続き、顧客に伝わる文章を記述するためのポイントを紹介します。今回は、修辞句や用語など、「より具体的な表現方法」について説明します。なお、前回同様に、まず「分かりにくい例文」を取り上げてどこが分かりにくいのかを解説し、その後に分かりやすい文章へと修正していきます。 「修飾語を適切に使う」ことが、読みやすい文章を作るコツ 分かりやすい文章を書きたいなら、「修飾語」に着目しましょう。修飾語を使うときは、以下のような点に注意します。 長い修飾語は前に、短い修飾語は後に置く 文章を書く際は、句や文節を使った長い修飾語を前に、

    読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/20
    読点を区切りよく差し挟むのも効果的か。接続語の語彙の多さもリズムを生む(ただし難解さを上げる諸刃の剣)。文章でも対話でも基点として求められるのは、要点・要件や自分の意見がまとまっているかということ。
  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/27
    やはりはてなは技術屋が多いのか。|それにしてもこの写真家、ノリノリである。|願わくばコミケ会場、えちぃ同人誌サークルの大行列で見かけたりしないことを。似たような顔の子が群れる光景に幻滅しているから…。
  • 仮想化最大の利点はビジネスのスピードアップ──パイオニア

    仮想化技術の導入により、ビジネスのスピード向上とコスト削減を果たしたパイオニア。同社では、「仮想化のメリットを引き出すためには、最適なリソース配分ができる管理体制と、管理者の技術力が鍵になる」という。 Xenでシステム開発のスピード向上とコスト削減を狙う フラットテレビ、DVDレコーダーなどのホームエレクトロニクス事業、カーナビゲーションシステムなどのカーエレクトロニクス事業を柱に、連年堅調な販売実績を築いているパイオニア。同社では2008年1月、ノベルのサーバOS「SUSE Linux Enterprise Server 10 SP1」(以下、SLES 10)を導入、同製品が標準サポートする仮想化ソフトウェア「Xen」を活用して、仮想環境の格展開に乗り出している。 現在は日ヒューレット・パッカードのブレードサーバ「HP ProLiant BL460c」を使って21台のホストOSを稼働

    仮想化最大の利点はビジネスのスピードアップ──パイオニア
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/22
    増加する一方のサーバ、肥大するその運用とコストの打開策としての仮想化導入。その一例として。
  • Gmailに複数メールボックス表示機能が追加

    グーグルは2月5日、実験的なベータ版機能を公開するGmail Labsにおいて、複数のメールボックスを表示する新機能「Multiple Inboxes」を追加した。これまでGmailでは、一般的なメールソフトのようなフォルダ別表示がなく、すべて1つの「受信箱(Inbox)」として表示されていたが、設定により、同時に複数の仮想的なフォルダを一覧表示できるようになった。 表示できるのは、ラベルやキーワード、送受信者のメールアドレスや名前を指定した検索式を適用した仮想的なメールボックス。例えば「is:starred」と指定すればスターを付けたメールだけを表示するメールボックスを、「label:atmarkit」を指定すればatmarkitというラベルの付いたメールだけを含むメールボックスを作成できる。ラベルは、受信メールに対して手動で設定できるほか、フィルタリング機能を使って設定できる。つまり

    Gmailに複数メールボックス表示機能が追加
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/08
    特定ラベルやフィルタのみを区分けして別個表示させることができるというのは便利そう。|ただ、アプローチは違っても結局完成形はどれも同じになるのだろうなと冷めて見てしまったり。
  • トランスミッションのシフトってどうなっているの?(1/3) - @IT MONOist

    機械設計の基礎知識から、3D CADによるモデリングやCAE解析、3Dプリンタ活用といった実践スキルまでをカバーする、メカ設計技術者のスキル向上を支援する情報フォーラム

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/06
    AT車に乗ること、はや4年。ドライブだなんだであちこちに出かけるようになり、変速を多用するようにもなってきた。せっかくのMT免許を半ば持ち腐れにしたくも無いところだが。
  • 1