タグ

P2Pに関するZeroFourのブックマーク (22)

  • NHK、テレビ中継しない五輪競技をネットで配信

    NHKは、7月27日に開幕するロンドン五輪において、地上波とBSで放送予定のない競技をインターネットで生中継する。ネット中継時間は約890時間程度を予定しており、放送を含め過去最大規模での五輪中継となる。 ネット配信されるのは1日6~19競技で、最大で同時8チャンネルを用意。国際オリンピック委員会(IOC)の国際基準映像がそのまま利用されるため、アナウンサーの実況や解説コメントは付加されない。スマートフォンでの視聴についてはサイズなどが最適化されるが、フィーチャーフォンを対象としたケータイサイトでのサービスは行われない。 総配信予定時間は7月23日の第1次発表時点で886時間32分。IOCの映像自体は放送用以外の内容についても常時多数届いていることから「ニーズにあわせ、コンテンツ入れ替えを含めた変更はありえる」(NHK編成局デジタルコンテンツセンター長・松村隆博氏)と、今後配信時間が増加す

    NHK、テレビ中継しない五輪競技をネットで配信
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/26
    高画質版はP2Pを利用するのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィニー開発者の無罪確定へ 最高裁、検察の上告棄却 - 社会

    印刷 関連トピックスウィニー  インターネットを通じて映像や音楽を共有するソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反の幇助(ほうじょ)罪に問われた元東京大大学院助手・金子勇被告(42)の上告審で、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は、有罪を求めていた検察側の上告を棄却する決定をした。19日付。無罪とした二審判決が確定する。  金子元助手は2002年5月、自ら開発したウィニーをインターネットで公開。03年9月、松山市の無職少年(当時19)ら2人=著作権法違反の罪で有罪=がウィニーでゲームソフトや映画をダウンロードし、不特定多数へ送信できるように手助けした、として起訴された。  06年12月の一審・京都地裁判決は「著作権者の利益が侵害されるのを認識しながら、ウィニーの提供を続けていた」として罰金150万円の有罪とした。一方、09年10月の二審・大阪高裁判決は「著作権侵害が起こると認識していたこ

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/21
    久しぶりに「P2P」「Winny」タグを付けた。かれこれ8年か…。「個別に摘発なんてまどろっこしい、やるなら根こそぎ」という目論見がお上にあったかはともかく、この停滞した8年が今からでも取り戻せることを。
  • Winny開発者、無罪確定へ "2ちゃんねらー"に「悪用しないで」メッセージ

    ファイル交換ソフト「Winny」(ウィニー)を開発し、違法コピーによる著作権法違反ほう助の罪に問われていた元東大助手の金子勇氏は2011年12月20日夜、最高裁での上告棄却による無罪確定の見込みとなったこと受けて都内で会見を開き、胸の内の「喜び」をあらわにした。 金子氏がファイル交換ソフト「Winny」を開発したのは2002年。2004年には、同ソフトがインターネット上でのゲーム映画の違法コピーといった、著作権法違反を手助けしたとして逮捕。一審(2006年12月)は罰金150万円の有罪、二審(2009年10月)では一審を破棄し「違法使用を推めていない」として逆転無罪となった。今月19日、最高裁第3小法廷は二審を支持し上告を棄却する決定をしたため、無罪が確定する見込みとなった。 これを受け金子氏は、Winny弁護団の壇俊光弁護士らとともに都内で緊急会見に臨み、 「私は、今回の事件で開発を躊

    Winny開発者、無罪確定へ "2ちゃんねらー"に「悪用しないで」メッセージ
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/20
    今頃ダウソ板はどうなっているんだろう。
  • TechCrunch

    A few hours after this morning’s big unveil, Humane opened its doors to a handful of press. Located in a nondescript building in San Francisco’s SoMa neighborhood, the office is home to the startu

    TechCrunch
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/03/23
    ブラウザベースでのP2Pファイル共有・転送システムですか。
  • Share以外のWinny、Perfect Darkのノード数元に戻る【著作権法改正】:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/16
    まさかスイミーが引き合いに出されるとは。
  • ダウンロード違法化、どこまで合法? 福井弁護士に聞く 

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/09
    まずは啓蒙目的のスタートか。これが仮にニコ動やYouTubeが本格普及する前に施行されていたら、少し違った未来だったのかもしれない。
  • “ダウンロード違法化” 改正著作権法、2010年1月1日に施行 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “ダウンロード違法化” 改正著作権法、2010年1月1日に施行 1 名前: 集気ビン(catv?):2009/12/31(木) 14:05:32.23 ID:h58xl9Ec ?PLT 著作権法改正、違法コンテンツダウンロードを禁止 2009年はネットの利用に関して法律面での動きが大きかった。最も広範な影響があるのが、6月12日に成立した著作権法の改正だ。 2010年1月1日に施行されるこの法律により 検索サービスを提供するためのコンテンツの複製などが正式に認められた。 同時に、海賊版のネット販売に罰則が設けられ 私的利用であっても著作権者などの許諾を得ずにインターネット上に アップロードされたコンテンツをダウンロードすることは違法となる。 また、著作権侵害に対する取り締まりも強化されている。 11月には10都道府県警が一斉に、ファイル共有ソフト「Share」を使って 著作権侵害コンテンツ

    “ダウンロード違法化” 改正著作権法、2010年1月1日に施行 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/02
    欲しいものを苦も無く手に入れられる、と思えるようになってしまった時代への一石としてなら、価値はあるのかも。絵地図どおりに奏効するか、権益者だけメシウマという流れにならないのかは疑問だが。
  • ファイル共有ソフト「Share」、初の全国一斉摘発…10人逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ファイル共有ソフト「Share」、初の全国一斉摘発…10人逮捕 1 名前:かしわρ ★:2009/11/30(月) 20:43:52 ID:???0 警視庁や京都府警など全国の10都道府県警は30日、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を通じて、ゲームソフトやアニメ、ヒット曲などを流出させた男女11人の自宅などを著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で一斉捜索し、うち10人を同容疑で逮捕した。 警察庁によると、ファイル共有ソフトを利用した著作権侵害に対し、複数の警察当局が 一斉摘発するのは初めて。 逮捕されたのは、茨城県取手市の無職の男(23)や長野市の会社員の男(47)らで、 人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」や映画「機動戦士ガンダム00」 などをシェアを使ってネット上に流し、ダウンロードが可能な状態にした疑い。シェア を利用した著作権侵害は後を絶たず、警察当局は

    ファイル共有ソフト「Share」、初の全国一斉摘発…10人逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/01
    年の締めくくりとばかりに一斉検挙ですか。これが牽制で終わるとは思えないが…。
  • 違法ダウンロードの歴史

    *この文章は現在私が書き進めている『違法ダウンロードの歴史』の要約版です。 *書き手はid:kossetsu、twitterのidも同様。メールアドレスはlittlecomputerpeaple★gmail.com *編集者の方、そうでない方、ご意見ください。 *一緒に1000年後の研究者に引用されるつくりましょう。 【キャッチコピー】現代社会においてもはや切り離せないツールとなったインターネット。その発展の裏側に常についてまわった違法コピー。それはどのようにして発展し、いかにしてダウンロードは違法化してしまったのか。 現代の文化を語る上で、絶対に見逃していけない違法コピー問題、初の歴史書。 【まえがき】2010年1月1日、違法コピーされたコンテンツのダウンロードは違法化される。 書は違法コピーコンテンツのダウンロードの成り立ちと一般化、そして違法化までの軌跡を振り返る。 インターネッ

    違法ダウンロードの歴史
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/19
    端折られている部分はあるにせよ、ここ10年ほどの変遷はこんなところか。これを時代のニーズとして正と見るか、歪んだ文化として邪と見るか。
  • ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪

    ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反幇助の罪に問われていた元東京大学大学院助手の金子勇被告(39)の控訴審判決で、1審の有罪判決が覆り、無罪判決が下った。金子被告側は、1審の段階から一貫して無罪を主張しており、やっとこれが認められた形だ。ところが、1審の段階で、NHKの記者が金子被告に対して「無罪を主張する限り、減刑の余地はない」などとして、同局のインタビューで、無罪主張を覆した上で犯行動機を明らかにするように求めていたことが、弁護団メンバーのブログで明らかになった。弁護側は「露骨な弁護妨害」と憤っており、NHKは弁護団に謝罪した。取材する側の倫理が、改めて問われることになりそうだ。 弁護団事務局長が自身のブログで明かす 2009年10月8日に大阪高裁で開かれた控訴審判決(小倉正三裁判長)では、罰金150万円(求刑懲役1年)の1審京都地裁の判決を破棄し、金子被告に対して無罪

    ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/09
    「筋書き通りに事を進めれば悪いようにはせぬ」、か。どの道メシウマになるのはNHK側という巧妙なる”マッド・スプリクト”。
  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/08
    最高裁まで行くのかもしれないが、さて、どれくらいの反響が出るか。概念・体系そのものには法に抵触するものはないわけだが、使い方の全てがこれで完全開放されるわけではないという点は留意しなくてはならない。
  • ブログで違法ダウンロードを告白。【割れ配布厨通報祭】 :【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/16
    リテラシーの欠落ぶりとVIPPERの総力ぶりが見事なまでのコントラストを成す一例。|彼らが正義の代行者であると錯覚してはならないとする戒めの構図でもあるか。読み進める内にけんちん汁噴きそうになったわけだが。
  • 私はWinny使ったことありません!                    .exe:アルファルファモザイク

    編集元:ビジネスnews+板より「【IT/ネット】「私はWinny使ったことありません!」--就職活動にも使える、検査証発行ツールが登場 [06/02]」 1 ライトスタッフ◎φ ★ :2009/06/02(火) 14:13:13 ID:??? ネットエージェントは2日、WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトを使用していない ことを「検査証」と言う形で証明するアカデミック向け新製品「P2Pファイル共有 ソフト検査証発行 支援ツール」を発売した。 企業活動において情報漏えいは大きな問題となっており、人事採用においても、 Winnyなど依存性の強い「P2Pファイル共有ソフト」(Winny・ Share・Perfect Dark ・LimeWire・Cabos・BitComet)を使っている人間は、情報漏えいリスクだと考える 企業も増えている。 「P2Pファイル共有ソフト検査

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/06/04
    迂闊にクリックしてはいけません><;                              .exe
  • 「この学生はWinnyを使っていません」――「検査証」発行ソフト、ネットエージェントが発売

    ネットエージェントは6月2日、P2Pファイル交換ソフトの使用履歴を検査し、使用していない場合には「検査証」を発行するソフト「P2Pファイル共有ソフト 検査証明ソフトウェア」を発売した。 就職活動中の学生が、就職希望先企業に検査証を提出し、「自分を採用しても、Winnyなどを通じた情報漏えいにはつながらない」とアピールするためのソフトで、大学など就職を控えた学生のいる教育機関に販売。教育機関が学生にソフトを貸し出し、学生は自宅のPCを検査、証明書を発行する――という流れだ。 ソフトはCD-ROMに収録し、インストール不要で利用できる。P2Pファイル交換ソフト(Winny/Share/Perfect Dark/LimeWire/Cabos/BitCommet・BitTorrent)の使用履歴や、暴露ウイルスへの感染履歴をチェックし、見付からなければ、PCの機種名やシリアル番号入りの検査証を画面

    「この学生はWinnyを使っていません」――「検査証」発行ソフト、ネットエージェントが発売
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/06/04
    「使っていない」=「知らない」とはなり得ない以上、化けの皮を被ってやり過ごされそうですが。
  • 匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」が人気を高めているようだ。ネットエージェントの調査によると、国内の1日当たりの平均ユーザー数は3万5000人。「Winny」や「Share」ネットワークで流通したファイルが、Perfect Darkに“輸出”されることも多いという。 Perfect Darkは、「会長」と名乗る人物が開発したソフト。WinnyやShareと異なり、ファイル情報にファイル所有者のIPアドレスが含まれていないため、ファイル所有者が分かりづらい仕組みだ。通信はRSAやAESなどで暗号化されており、ファイルの内容も調査しにくいという。 ネットエージェントは、アップロードされたファイル所有者のIPアドレスや、ファイル名、ファイルサイズ、ファイルをキャッシュに変換した日付などが分かるクローラーを開発し、ネットワークの調査・記録を開始した。ゴールデンウィーク

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/05/16
    『けいおん!』や『クイーンズブレイド』ってあたりが、コンテンツをタダで欲する根強い声があることの一例か。その白黒はさておいても。
  • 【史上最大級】 サンクリ申込者名簿・スタッフ名簿約10000人?分が流出 - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    66 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/01/16(金) 20:34:04 ID:PbTON9Fu0 (PC) [仁義なきキンタマ] yamaのドキュメント.zip 287,848,676 211a7cdd2159aa7907b5f3de4c51d534 サンシャインクリエイション。 SC17〜SC33までの申込者名簿(名住電その他)やスタッフ名簿 延べ2万人は超えてそう。今年1月の流出。 コスプレ写真が少し。Tabはアニメ

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/01/17
    一度も行かずにサンクリが終わるのか…?(´;ω;`)|コミケだって対岸の火事ではありませんな。実際に流出ファイルにはあったっぽいし。|サークル参加を狙う友人がいるが、さてこれがどう働くか…
  • 痛いニュース(ノ∀`):エロゲメーカー「規制云々以前に(Winnyなどの被害で)業界は風前の灯火…ほとんどのメーカーはいつ倒産してもおかしくない状態」

    エロゲメーカー「規制云々以前に(Winnyなどの被害で)業界は風前の灯火…ほとんどのメーカーはいつ倒産してもおかしくない状態」 1 名前: キムラ(東京都) 投稿日:2008/05/29(木) 10:42:09.09 ID:w6rexkyu0 ?PLT 「規制以前に風前の灯火……」美少女ゲーム業界の辛苦 「美少女ゲームは青少年の心を破壊し、人間性を失わせる──」 そんな主張を繰り広げて、アダルトアニメやゲームの販売規制を 請願した円より子参議院議員(民主党)のサイトに、ユーザーから の批判が殺到しているという。 ネットでの批判と聞くと、どれほどの罵詈雑言が飛び交っているのかと穿(うが)って 見てしまうが、実際に円議員のサイトを覗いてみると、「議員は表現の自由について、 どうお考えですか?」(中略)など、冷静かつ論理的なものばかり。中にはハーバード大 での青少年犯罪について

    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/30
    メーカーを把握し切れないのは同感。キャラや服装が類似していて混同することも多々(メーカー間のみならず、メーカー内の作品間でも)。原因は…何だろ、裸同然のシーツとか購入特典(広告塔)が被るから?
  • 警察庁も参加する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」をJASRACが設立

    先週末にShareでアニメを放流して共有していた職人たちが逮捕されていましたが、ついに著作権団体と電気通信事業者が連携して侵害防止策を検討・実施するため、「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」というのを設立することを決めたそうです。 オブザーバとして警察庁・総務省・文化庁が名を連ねており、今まで以上にファイル共有ソフトによる著作権侵害をビシビシ取り締まっていくらしい。 活動内容の詳細は以下の通り。 ■ 「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」の設立について ~著作権団体と電気通信事業者が連携して侵害防止策を検討・実施へ~ リリースによると、「Winny」などのファイル共有ソフトを用いた無許諾送信による著作権侵害行為が横行しているため、6時間で100億円に相当する被害があると推計しているとのこと。また、「ファイル交換ソフト利用実態調査」によれば、ファイル共有ソフトの

    警察庁も参加する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」をJASRACが設立
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/13
    で、誰の・何の権利を守るもの?製作者の著作権か、放送者が収益を得る権利か、自称・権利の守護者の報酬を得る権利か。――そして視聴者は蔑ろ。有料でも見放題・DLし放題のP2Pなら客は来そうに思うんだけど…。
  • ファイル共有ソフト「Share」の利用者3人を初逮捕

    Winnyでの逮捕者は今までも何回かあったのですが、ついにWinnyよりも匿名性が高いとされていたファイル共有ソフト「Share」の利用者が逮捕されました。 しかも、今回逮捕されたのはいわゆる「神」「職人」と呼ばれていた一次放流者ばかりです。 詳細は以下から。 時事ドットコム:「シェア」利用者を初逮捕=アニメ無断配布、著作権法違反-京都府警 「シェア」悪用、3人逮捕へ 京都府警全国初 著作権侵害疑い 河北新報ニュース 「シェア」でアニメ配信 容疑の3人逮捕、全国初 「Share」を使った公衆送信権侵害を初摘発 今回逮捕されたのは広島県東広島市の近畿大学の学生21歳、神奈川県川崎市の会社員34歳、東京都日野市の会社員41歳の計3人。「コードギアス反逆のルルーシュR2」「機動戦士ガンダム00」などのサンライズ作品をShareを使って公開していた模様。 それぞれの詳細なプロフィールは以下のように

    ファイル共有ソフト「Share」の利用者3人を初逮捕
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/09
    「逮捕されたのはいわゆる「神」「職人」と呼ばれていた一次放流者ばかり」。PCやHDDを複数台備えた人ばっかりらしい。……不謹慎な考えだが、製作側がこれらを逆にネット配信用として利用すれば…結局、権利問題がorz
  • 京都府警、「Share(シェア)」でアニメを流していた3人を逮捕…全国初 : 痛いニュース(ノ∀`)

    京都府警、「Share(シェア)」でアニメを流していた3人を逮捕…全国初 1 名前: 千尋ちゃんの母(98才) 投稿日:2008/05/09(金) 15:32:05.20 ID:sjSbQoaz0 ?2BP インターネットのファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使って、アニメなどの著作物を違法に公開したとして、京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署は9日、著作権法違反の疑いで、神奈川県や広島県などの20−40代の会社員ら3人の逮捕状を取り、 自宅などの捜索を始めた。同日中に逮捕する方針。シェアを 使った同法違反の摘発は全国で初めてという。 同種の共有ソフト「Winny(ウィニー)」と異なり、シェアはファイルを分割して 送信する仕組みで、匿名性が強く、これまで違法公開者の特定は困難だった、という。 調べでは、会社員らは人気アニメ「ガンダム」や有料テレビの番組などの著作物の動画を、 不特定多

    京都府警、「Share(シェア)」でアニメを流していた3人を逮捕…全国初 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/09
    これでまた視聴できる人とできない人との差が…。|月額○○円で可聴・DLフリーみたいなサービスの普及はまだ先なのか…P2P技術自体が悪くないなら、それを活用してほしいものだけど、放送局がブーたれるのか今度はorz