2024年5月25日のブックマーク (5件)

  • 機体記号 : JA2189 (日本団体所有) 航空機体ガイド | FlyTeam(フライチーム)

    FlyTeamでは、航空ファンのための「JA2189」の飛行機ガイドを目指しています。 航空ファン・飛行機好きの皆さんからの航空フォトや搭乗レビューをお待ちしています。

    機体記号 : JA2189 (日本団体所有) 航空機体ガイド | FlyTeam(フライチーム)
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    墜落してしまったか。
  • 中国の軍事演習が完全に異常。台湾を完全に包囲していて、台湾国防部は陸海空軍を派遣→ウクライナもこういう空気からいきなり開戦したから油断できない

    しがらきの船乗り @yg9tmp 始まったら真っ先に起きるのは ①海上民兵の陽動攻撃、金門島を含む中国土よりの台湾領土制圧 ②兵站維持の為、台湾海峡の制海権制空権の奪取 ③東海・南海・潜水艦隊による海上封鎖や基地ライフライン破壊 ④1と2が成功しかつ維持したまま台湾侵攻や国防動員法に基づいて契約した民間船による輸送 でもどの道、 米国介入前の短期決戦か、核ミサイルチラつかせながらの周辺国へ恫喝しかない そのためには日に住む親中、在日、売国奴、反米基地派による撹乱工作は最重要 だけど事前準備を失敗し、短期決戦から泥沼へひ引きずり込んだウクライナ戦争を見ているから。 正面(戦争)と裏口(謀略)を同時に行わない限り勝つ見込みはない 2024-05-25 00:00:03

    中国の軍事演習が完全に異常。台湾を完全に包囲していて、台湾国防部は陸海空軍を派遣→ウクライナもこういう空気からいきなり開戦したから油断できない
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    「中華民国と国交回復しよう」という人がいないのは興味深い。
  • 訪日外国人驚かす「浴室乾燥機」-環境に優しい日本の洗濯文化

    洗濯物の乾かし方を巡り欧米間には溝がある。欧州は自然乾燥が主流で洗濯ラックに並べたり屋外に干したりするが、北米の家庭はほとんどが自宅の洗濯乾燥機を利用する。 その差は明確だ。欧州で最も洗濯乾燥機の利用が浸透しているデンマークですら機械のよる乾燥は28%にとどまり、8割と推定される米国を大きく下回る。 こうした欧米間の違いは何十年も続いている。だが、日を訪れた欧米人は全く別の乾かし方を目にし驚くことが多い。訪日外国人が出会うのは電化製品と家の一部が一体化した独創的な装置「浴室乾燥機」だ。 日の浴室でこの装置が効果的なのは、その独特な設計にある。浴室とトイレのスペースは通常、非常にコンパクトだ。トイレは独立した個室となっており、浴室には自立型のシャワーと、バスタブのスペースがあるだけだ。 プラスチック素材で覆われた壁とぴったりとしたドアを備えた浴室は、効率的に暖めるのにぴったりの狭さで、一

    訪日外国人驚かす「浴室乾燥機」-環境に優しい日本の洗濯文化
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    乾燥機で15分間加熱してから室内に干している。
  • 「ご飯少なめで」と言われたら、どのくらい盛るのが適正か

    屋などで「ご飯少なめで」と言うことがある。 私の中で「少なめ」とは、普通が10としたら、7~8割程度である。 先日、ラーメン屋さんで「麺少なめで」とオーダーしたところ、当にちょっとだった。二口くらい。 これはさすがにと思い、「すいませ…」まで声が出かけ、ふと思った。 私は「少なめで」と言っただけであり、「普通の分量に対し、少し減らした程度で」とは伝えていない。 店主が「麺少なめ。はい、じゃあ少しだけ」と思ってもおかしくはない。 そこまできて、またふと思った。 もしかしたら、「ご飯少なめ=7~8割程度」の認識は、誰しもの共通認識ではないのかもしれない。さすがに毎回ちょっとではないため、私と同じ認識の人もいると思うが。 皆さんは、「「ご飯少なめで」だけ言われたら、どのくらい盛りますか。 ちなみに「ご飯半分で」とお願いしても大概6~7割なのは、なにかのやさしさだろう。

    「ご飯少なめで」と言われたら、どのくらい盛るのが適正か
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    残飯廃棄にもコストがかかるので店にとっては残さない方が良いのでは。従業員にとっては知ったことでなくないかもしれないが。
  • 充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは | VAGUE(ヴァーグ)

    充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは CAR & BIKE / COLUMN 2024-5-23 writer 鈴木ケンイチ 欧州車を中心に日でもようやく浸透しつつあるEV(電気自動車)ですが、2010年に世界初の量産EVとして日産初代「リーフ」が誕生したように、元々EVは日車が先行していたという事実もあります。当時に比べて急速充電器も多く設置されてきた2024年ですが、集合住宅に住む人がEV生活を楽しむことができるのでしょうか。実際にEVオーナーになったレポーターのホンネを聞いてみます。 走行距離4.4万㎞ 12年落ちの初代「リーフ」を買ってみた そもそもはとある編集者のひと言がきっかけでした。 「BEV(電気自動車)のことを語るなら、一度くらいはオーナーにならないとね」と、古くから付き合いのある

    充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは | VAGUE(ヴァーグ)
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    BEVに必要なのは一にも二にも自宅で充電出来る環境。3kWでも自宅で充電出来ればバッテリー容量が小さくても実用に足り得る。自宅で充電出来れば小容量のBEVでも普及の可能性はある。