タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (24)

  • ドイツ、顔覆うベール着用を一部禁止へ 「社会にそぐわず」

    (CNN) ドイツのデメジエール内相は19日、記者会見を開き、身分証明が求められる公共の場所で顔を覆うベールを着用することを一部禁じる方針を示した。体全体を覆い顔にメッシュをかけたイスラム教徒の女性の着衣「ブルカ」など、顔全体を覆うベールが禁止対象になるという。 連立政権を組むキリスト教民主同盟とキリスト教社会同盟のメンバーが開いた記者会見で明らかにした。デメジエール内相はこの中で、ブルカなど顔全体を覆うベールはドイツ社会にそぐわないと指摘。「我々は国民が顔を見せることを求める」と述べた。登記所や幼稚園、政府庁舎といった場所が対象になるという。 禁止案の目的については、安全の確保と国民の統一を促進するためとし、支持者が増加している右翼政党「ドイツのための選択肢」への譲歩を意図したものとの見方を否定した。 ベルリン州のフランク・ヘンケル内相はこれを支持する意向を表明。顔全体を覆うベールは「我

    ドイツ、顔覆うベール着用を一部禁止へ 「社会にそぐわず」
    a-ki_room
    a-ki_room 2016/08/20
  • 74歳英国人に鞭打ち360回の刑、釈放求める声 サウジ

    (CNN) 法律でアルコールが禁じられているサウジアラビアで、自家製のワインを製造したとして74歳の英国人男性にむち打ち360回の刑が言い渡されていることが14日までに分かった。家族からは、刑を乗り切るだけの体力がないとして、釈放を求める声があがっている。こうした状況を受け、キャメロン英首相もサウジ当局に働きかける姿勢を示している。 カール・アンドレ-氏は昨年、自家製のワインを車で運んでいたところを摘発された。サウジでは厳格なワッハーブ主義のイスラム教解釈にのっとり、アルコールが禁止されている。アンドレ-氏はそれ以来、1年以上にわたり拘束されている。 息子のサイモン氏は、「父が罪を犯したことはよく分かっている。その報いを受けなくてはならない。父も理解している」としつつも、「父の健康状態が良くないことを考慮し、寛大な措置が取られて釈放されることを願っている。父がむち打ちから生きて帰ってこられ

    74歳英国人に鞭打ち360回の刑、釈放求める声 サウジ
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/10/14
    74歳英国人に鞭打ち360回の刑、釈放求める声 サウジ @cnn_co_jpさんから
  • 最も嫌がられるホテル客は「子どもの面倒を見ない親」 米調査

    (CNN) 旅行関連のオンライン予約大手エクスペディアは11日までに、米国人対象の「ホテル・エチケット調査」の結果を公表し、67%が最もいらいらする利用客は子どもの世話に無頓着な両親と回答したと報告した。 これに次いだのは廊下で騒ぐ客の64%。不平を言う人が54%、室内での馬鹿騒ぎ52%、ささいなことでの言い争い26%などと続いた。 同社によるこの種の調査は初めてで、米国人1022人を対象にした。市場調査企業GfKが協力した。 調査結果によると、6位はブールサイドでのパーティーが22%で、以下は男女間の騒々しい性的行為21%、熱い湯が入った大型浴槽での戯れ20%、バーの酔っ払い12%、エレベーター内でのおしゃべり6%だった。 また、調査では4分の1以上が部屋洗面所にあるシャンプーなどの備品を持ち帰っていることが判明。51%が部屋の清掃係にチップを残し、ホテル従業員にチップを一切与えない客は

    最も嫌がられるホテル客は「子どもの面倒を見ない親」 米調査
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/10/14
    最も嫌がられるホテル客は「子どもの面倒を見ない親」 米調査 @cnn_co_jpさんから
  • ロシア、今度は欧米製せっけんを販売禁止 「安全に懸念」

    ロンドン(CNNMoney) ロシアの消費者保護当局は27日までに、欧米の一部企業が製造するせっけんと洗剤が有毒で同国の安全基準を満たしていないとの理由で国内での販売を禁じた。 影響を受けるのは、プロクター・アンド・ギャンブル、コルゲート・パーモリーブとヘンケル各社の製品。いずれも世界的に有名な企業となっている。3社は今回の販売禁止方針に反論、ロシア国内での毒物検査に合格し、必要な品質保証を得ているとその安全性を主張している。 3社はロシア内に工場を持つが、一部の製品は輸入している。ロシアの消費者保護当局は、同国ペルミ市にあるヘンケル社の工場を調べる方針も示した。同社の広報担当者はロシア側の今回の措置の背景を把握するため関係当局との話し合いを求めていることを明らかにした。 ロシアは昨年、ウクライナ危機に伴う欧米諸国の経済制裁発動に対抗し米国や欧州連合(EU)加盟国などからの料品輸入を禁じ

    ロシア、今度は欧米製せっけんを販売禁止 「安全に懸念」
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/08/27
    ロシア、今度は欧米製せっけんを販売禁止 「安全に懸念」 @cnn_co_jpさんから
  • ワシがドローンを空中で「撃墜」 動画がネットで話題に

    ニューヨーク(CNNMoney) オーストラリアのオナガイヌワシが空中で小型無人機(ドローン)を襲う瞬間をとらえた動画がインターネット上に公開され話題となっている。 15秒ほどの短い動画だが、再生回数は約180万回に達した。 ドローンを操作していたメルボルン・エアリアル・ビデオによれば、ワシにけがはなかった。ワシは、ドローンを墜落させた後もしばらくのあいだ、上空を飛んでいたという。 メルボルン・エアリアル・ビデオは、「これが、オナガイヌワシに晩ご飯だと目を付けられた小鳥が最後に目にするものだ」と書き込んだ。 ドローンが動物に襲われて墜落する動画が人気となったのは、これが初めてではない。3月にはオランダのチンパンジーがドローンを棒でたたき落とす様子が話題となった。

    ワシがドローンを空中で「撃墜」 動画がネットで話題に
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/08/20
    ワシがドローンを空中で「撃墜」 動画がネットで話題に - CNN
  • トランプ氏、中国の為替政策非難 「米国からの詐取許さず」

    香港(CNNMoney) 来年の米大統領選の共和党指名候補争いに出馬した実業家ドナルド・トランプ氏は12日、中国人民銀行による最近の人民元切り下げの措置などに関連し、米国人の雇用を中国から取り戻し、米国からの詐取を中国には二度と許さないなどと約束した。 米ミシガン州の遊説先で表明した。中国による自国通貨の切り下げは長年行われており、今回が最初ではないとも主張。 中国は米国との競争力を完全に封じる措置を講じているともし、「オバマ大統領への敬意を少しも持たず、米国は愚か者の集団が仕切っていると判断している。中国との間で起きていることは信じられない状況にある」とも続けた。 トランプ氏は今年、自ら関与するブランド商品の一部が中国製であることが判明し、政治的な波紋を招いたことがある。 同氏はミシガン州での演説でこの問題に触れ、選択肢がなかったと主張。「私のネクタイの多くは中国製だ。その理由は、中国

    トランプ氏、中国の為替政策非難 「米国からの詐取許さず」
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/08/13
    トランプ氏、中国の為替政策非難 「米国からの詐取許さず」 @cnn_co_jpさんから
  • 紙幣2億4千万円が路上に舞う 輸送車から散乱 香港

    香港(CNN) 香港島のワンチャイ地区で24日昼、現金輸送車が積んでいた箱3個が突然路上に落ち、推定で約200万米ドル(約2億4000万円)相当の現地紙幣が散乱する騒ぎがあった。地元警察が発表した。 クリスマスイブの思わぬ「贈り物」とばかり、警官が現場に到着する前にこれを拾おうとする住民や通りかかりの車の運転手らが紙幣をつかみ取りする姿がカメラなどに収められた。 警察は、拾い集めた住民は窃盗容疑に問われると警告。この威嚇が功を奏したのか、25日午後までに飛び散った紙幣のうち約5568万円分が当局に差し出されたという。紙幣の回収に応じたのは男性10人と女性3人で、罪には問われない見通し。 現金輸送車を運行させていた企業「G4S」はコメントを求めたCNNの取材に応じていない。地元メディアは、車のドアの開閉に不具合があったのが原因と報じている。

    紙幣2億4千万円が路上に舞う 輸送車から散乱 香港
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/12/26
    紙幣2億4千万円が路上に舞う 輸送車から散乱 香港 @cnn_co_jpさんから
  • フェイスブックの「最高齢ユーザー」死去、114歳 米国

    (CNN) 交流サイト「フェイスブック」の「最高齢ユーザー」とされる米国人女性のアンナ・ストアーさんが死去したことが25日までにわかった。114歳だった。遺族が明らかにした。 米ミネソタ州プレーンビューに居住のストアーさんは今年10月、フェイスブックへのユーザー登録を試みた際、年齢制限があったため詐称したことを明かし、話題を呼んでいた。登録できる生年月日は1905年が最も古い年となっていた。 85歳の息子はCNNの取材に、90歳もしくは95歳の年齢詐称での登録を知ったフェイスブックは今年10月の114歳の誕生日に、114が入った特大の花束を贈ってきた秘話を披露した。 ストアーさんの義理の娘によると、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は登録の年齢制限についての謝罪を表明するためストアーさんとの接触を試みたが、医師との面会時間と重なり、実現しなかった。 ストアーさ

    フェイスブックの「最高齢ユーザー」死去、114歳 米国
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/12/26
    フェイスブックの「最高齢ユーザー」死去、114歳 米国 @cnn_co_jpさんから
  • エボラ対策チームが住民に襲われ8人死亡 ギニア

    (CNN) 西アフリカの国ギニア南東部のリベリアとの国境付近で、エボラウイルスの感染拡大に関する周知活動を行っていたグループが殺害された。ギニア政府のカマラ報道官が18日に明らかにした。グループは現地の住民に襲われたと見られ、グループの中には医療従事者や地元の記者らが含まれていた。 カマラ報道官によると、今週初めに同グループがウォミーと呼ばれる小さな村に到着すると、村人たちがグループのメンバーに向かって石を投げ、グループは撤退を余儀なくされたという。一部のメンバーは無事に近くの町に避難したが、他の9人はウォミー周辺で避難所を探した。9人のうち生存者はわずか1人で、ウォミーの近くに隠れていた。 ギニア政府は、グループの殺害を強く非難し、殺害に関与した者たちを追い詰め、裁きを受けさせるとしている。カマラ氏によると、ギニア政府は現在行われている捜査を支援するため現地に治安部隊を派遣し、これまでに

    エボラ対策チームが住民に襲われ8人死亡 ギニア
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/09/23
    エボラ対策チームが住民に襲われ8人死亡 ギニア @cnn_co_jpさんから
  • 今となっては大外れ ウェブを巡る5つの「大予言」

    ニューヨーク(CNNMoney) 今から25年前、英科学者ティム・バーナーズ・リー博士が提案した「情報管理システム」の構想に、上司が返したのは「漠然(ばくぜん)としているがおもしろい」という簡単なコメントだった。この提案がインターネットの誕生につながるとは、だれが予想しただろう。それ以来、ネットの発展を巡って飛び交ったさまざまなコメントのうち、大外れの結果となった5つの予言を振り返る。 予言1:スパムは2年以内に消滅する(米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏、2004年) 受信者の迷惑を顧みず、一方的に大量送信される広告などのスパム・メール。ゲイツ氏はこの年の世界経済フォーラムで、2年以内の撲滅を宣言した。 マイクロソフトの対策として(1)スパム防止フィルターを設定する(2)人間にしか解けないパズルを発信者に解かせる(3)受信者がメールを拒否した場合は発信者に料金を課す――という案を挙げ、

    今となっては大外れ ウェブを巡る5つの「大予言」
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/04/07
    アホな予言を集めて来て外れだと言っているように思えなくもない。 | 今となっては大外れ ウェブを巡る5つの「大予言」 @cnn_co_jpさんから
  • CIAが議会PCに侵入? 機密文書を削除の疑い 米国

    ワシントン(CNN) 米中央情報局(CIA)が上院情報委員会のコンピューターに不正侵入し、密かに機密文書を削除したとして、同委員会のファインスタイン委員長がCIAを非難している。 ファインスタイン委員長がCIAのブレナン局長から1月に聞いた話として語ったところでは、同委員会の調査委員が閲覧権限のない内部調査に関する資料を入手した可能性があるという理由から、CIAの要員が昨年、委員会スタッフのコンピューターを捜索したという。 ファインスタイン議員は上院議会で、「CIAは委員会にもスタッフにも、内部調査資料を入手したのかどうか、あるいはどうやって入手したのかを尋ねなかった」「ただ委員会のコンピューターを捜索した」と批判した。 CIAによる捜索は、国内でのスパイ活動を禁じた連邦法などに違反する可能性があり、「重大な懸念」が生じるとファインスタイン議員は強調。「コンピューターの捜索は不適切だったと

    CIAが議会PCに侵入? 機密文書を削除の疑い 米国
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/03/23
    CIAが議会PCに侵入? 機密文書を削除の疑い 米国 @cnn_co_jpさんから
  • 610キロのサウジ男性、半年で320キロの減量に成功

    (CNN) サウジアラビア国王の命令で減量のため首都リヤドの病院に入院した男性が、320キロの減量に成功し、610キロあった体重が半分以下になった。病院で人に取材した同国の雑誌サイダティが伝えた。 この男性、ハリド・モシン・シャエリさんは昨年8月、アブドラ国王の命令でリヤドの病院に搬送され、治療を受けていた。推定年齢は10代後半。南部のジャザンに住んでいたが、体重が重すぎて自分では動けない状態だった。 主治医によると、シャエリさんの健康状態は順調に回復を続けている。心肺機能が改善して筋力も付き、両足を動かせるようになったという。 運動量を増やしたり理学療法に使ったりするために、特注の巨大車いすも製作された。まだ自分で動くことはできず、機械式の滑車でつり上げて車いすに座らせているという。 ジャザンの自宅からフォークリフトを使って運び出されるまでは、3年間ベッドに寝たきりだったとサイダティ誌

    610キロのサウジ男性、半年で320キロの減量に成功
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/02/08
    1日2キロ弱…!? | 610キロのサウジ男性、半年で320キロの減量に成功 @cnn_co_jpさんから
  • 「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き - (1/2)

    (CNN) 英国を訪れる外国人客に、ホテル従業員はどう対応すべきか。英観光庁がこのほど作成した観光業界向けの手引きには、相手の国ごとに興味深いアドバイスが並んでいる。 「カナダからの訪問客を米国人と呼んではいけない」「インド人は愛想が良いが、気が変わりやすい」――大胆に言い切るその内容は、一部の英メディアから不評を買っているようだ。 ロシア人は長身なので、天井の高い部屋を用意するべきだという項目もある。世界各地を駆け回る同国随一の国際派、プーチン大統領の身長は170センチと決して高くないが、例外扱いといったところか。 フランスでも昨年、パリの観光局が外国人に対する国別接客マニュアルを配布した。「ブラジル人はスキンシップとタクシーを好む」「スペイン人は無料品と遅めの夕が好き」など、それぞれの「国民性」が盛り込まれた。 英国版の手引きに書かれた、そのほかの「やるべきこと」「やってはいけないこ

    「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き - (1/2)
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/01/12
    「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き @cnn_co_jpさんから
  • 女性のほうが倫理的? 性差が及ぼす仕事への影響は

    (CNN) 高収入や出世といった仕事での成功のために倫理面で妥協することについて、女性は男性よりも消極的であることを示唆する研究結果がこのほど発表された。 ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)で行われた研究によれば、女性は男性よりも、仕事から「不道徳なもの」を連想する傾向にあることも分かったという。 女性のこのような傾向によって、経営学修士(MBA)のクラスや企業の幹部レベルにおける男女比の大きな格差を説明できる可能性がある。 研究を主導したウォートンスクールのジェシカ・ケネディー研究員は、より倫理的に振舞うことで、企業は有能な女性を引き止めておけるようになるかもしれないと指摘。男女間格差を抱える企業が、倫理的に仕事を遂行すべき新たな理由ともなりうるとの見方を示す。 今回の研究では3つの実験が行われたが、その中で最も示唆に富んだ実験では、詳しい職務内容や報酬などが決められた仮

    女性のほうが倫理的? 性差が及ぼす仕事への影響は
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/07/19
    「めんどうなこと」をやりたがらないということかな。倫理的云々言うとやるべきやるべきでないの問題になりそうで。 | 女性のほうが倫理的? 性差が及ぼす仕事への影響は
  • 「気取っている」米都市の調査番付 首位はサンフランシスコ

    (CNN) 米旅行専門誌は4日までに、読者を対象にした「気取っている」米国の都市のアンケート調査を実施し、サンフランシスコが首位に選ばれたと報告した。計35の大都市圏が対象。 2位はニューヨーク、3位ボストン、4位ミネアポリス・セントポール、5位はサンタフェとシアトルだった。 ランキング調査は、旅行専門誌「トラベル+レジャー」が毎年実施する「米国のお気に入り都市」調査の一環。「お高くとまっている」との評判、住民のしゃれた服装、高級品の買い物の有無、住民のハンサムぶりや美人の度合い、流行に乗ったべ物の移動屋台、インテリ向けの古典音楽や演劇の提供などを基準に作成した。 また、先端技術の吸収程度や職人気質を醸し出すコーヒー店の数、コーヒーカップを間違ったゴミ箱に入れた場合、非難めいた視線が向けられるような高い環境保護意識の有無も参考にした。 同誌によると、サンフランシスコの首位浮上には、格的

    「気取っている」米都市の調査番付 首位はサンフランシスコ
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/07/05
    「気取っている」米都市の調査番付 首位はサンフランシスコ
  • 写真特集:新たに加わった世界遺産

    「顕著な普遍的価値」を持つ遺跡や景観、自然などを認定する国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に今年、新たに日の富士山などが登録された

    写真特集:新たに加わった世界遺産
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/06/30
    写真特集:新たに加わった世界遺産
  • 数学が苦手な人はローン破綻の確率5倍に 米調査

    ニューヨーク(CNNMoney) 数学が苦手な人が住宅ローンの返済に行き詰まって物件を差し押さえられる確率は、数学が得意な人の5倍に上る――。米国などの研究チームが実施した調査でそんな実態が浮き彫りになった。 この調査結果は米コロンビア大学ビジネススクールとアトランタ連邦準備銀行、スイス・チューリヒ大学の経済学者が24日に発表した。 調査は金融危機直前の2006~07年にローンを組んだ数百人を対象に実施。「300ドルのソファを半額セールで買うといくらになるか」「200ドルを金利10%で預けると2年後の金額は」といった設問5問に答えてもらって計算能力を判定し、ローン返済状況との関係を調べた。 その結果、計算能力が最も低いと判定されたグループは、5年以内に25%がローンの返済に行き詰まっていることが分かった。一方、計算能力が最も高いグループの場合、返済に行き詰まる確率は5%にとどまった。 この

    数学が苦手な人はローン破綻の確率5倍に 米調査
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/06/27
    数学が苦手な人はローン破綻の確率5倍に 米調査
  • 米監禁女性助けた男性にバーガー1年無料 マクドナルド

    ニューヨーク(CNNMoney) 米オハイオ州の民家で女性3人が10年前後にわたって監禁されていた事件で、米ファストフード大手のマクドナルドは、女性の脱出を助けた近所の男性に1年間無料でハンバーガーなどを贈呈すると発表した。 この事件では、2002年から04年にかけて連れ去られ、同州クリーブランドの民家に監禁されていた女性3人が5月6日に保護された。救出のきっかけとなったのは、近所に住むチャールズ・ラムジーさんが女性の助けを求める声を聞いて駆けつけたことだった。 一躍注目の人となったラムジーさんにはマスコミの取材が殺到し、ラムジーさんは「べかけのビッグマック」を持ったまま助けに行ったという話を何度も繰り返していた。 これを受けて短文投稿サイトのツイッターではマクドナルドに対し、ラムジーさんがビッグマックを宣伝してくれたことに報いるべきだと訴える投稿が殺到していた。 マクドナルドはこの声に

    米監禁女性助けた男性にバーガー1年無料 マクドナルド
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/05/25
    こ、これは… | 米監禁女性助けた男性にバーガー1年無料 マクドナルド
  • 世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく決定的瞬間か

    香港(CNN) オーストラリア・クイーンズランド大学で1927年から続く「世界最長の実験」が、数カ月以内に決定的瞬間を迎える見通しだ。非常に粘性の高い「ピッチ」という物質が、じょうごから一滴、ビーカーに落ちる瞬間だ。 実験は当時、同大学で物理学を教えていたトーマス・パーネル教授が、学生向けのデモンストレーションとして開始した。船の防水材などに使われるピッチを熱して、出口をふさいだガラスのじょうごに注ぎ込み、3年後に口を開けた。 その後の86年間で、下のビーカーに落ちたピッチはわずか8滴。61年に実験を引き継いだジョン・メインストーン教授によると、今後数カ月、あるいは「もしかしたら数週間」のうちに、9滴目が落ちる見通しだという。 実験はウェブカメラを通して常時見ることができるが、何時間見つめ続けても変化はない。メインストーン教授は1日に5~6回様子を見るほか、パソコン上でウェブカメラの映像を

    世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく決定的瞬間か
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/05/02
    なんかへんなの | 世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく決定的瞬間か
  • 超大質量ブラックホール、「光速」に迫る速さで回転 英科学誌

    (CNN) 地球から6000万光年彼方の超大質量ブラックホールが、光速に近い速度で回転していることを突き止めたと、米大学の研究者らが28日付英科学誌「ネイチャー」で発表した。 研究の対象となったブラックホールはNGC1365という棒渦巻き銀河の中心部にあり、直径は300万キロ以上。質量は太陽の約200万個分あり、表面が光速に近いスピードで回転しているという。 研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「NuSTAR」と、欧州宇宙機関(ESA)のX線観測衛星「XMMニュートン」を使ってこのブラックホールの高エネルギーX線を測定。ここから回転速度をはじき出した。同じような試みはこれまでも行われたが、速度を決定的に算出できたのは今回が初めてという。

    超大質量ブラックホール、「光速」に迫る速さで回転 英科学誌
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/04/20
    超大質量ブラックホール、「光速」に迫る速さで回転 英科学誌