2019年2月8日のブックマーク (6件)

  • MackerelとCloudWatchのCPU使用率表記を整理する #mackerelio | DevelopersIO

    こんばんわ、札幌のヨシエです。 日々寒くなる一方、雪まつりなどのイベントが多い日々で札幌は盛り上がっております。 今回、Mackerelを利用した監視を行う時にCPU使用率の表示が変わることについて整理しましたので共有します。 概要 これまでにCloudwatchで監視を行っていたEC2インスタンスにMackerel-Agentを導入すると、MackerelでのCPU使用率最大値が異なることに気づくかと思います。 そこで、このように表記が変わる理由は何かを確認するべく、それぞれがどのようにCPU使用率を取得していることから確認しました。 検証環境 EC2インスタンス インスタンスタイプ:m5.large OS:AmazonLinux vCPU数:2vCPU メモリ数:8GiB 以下のブログで紹介されているstressを使用し、上記インスタンスへ特定時間負荷をかけました。 EC2でサーバーに

    MackerelとCloudWatchのCPU使用率表記を整理する #mackerelio | DevelopersIO
    a-know
    a-know 2019/02/08
  • GitHub - pomber/git-history: Quickly browse the history of a file from any git repository

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - pomber/git-history: Quickly browse the history of a file from any git repository
    a-know
    a-know 2019/02/08
  • せっかくのインターネットなんだよ?

    ノッツ@新連載「杉雪カコと見たい明日」 @knotscream 「個人創作物って人間関係を感じなくていいな、ネットは個人創作物に溢れてていいな、現実に溢れるものは面倒くさい人間関係を経て存在しているものだもの、こういうのだよ味わいたかったのは」みたいな感じで人間関係の手垢がついていないものへの無意識な渇望ってもしかして皆持っているものだろうか ノッツ@新連載「杉雪カコと見たい明日」 @knotscream みんなそれぞれが個人でなにか作品を投稿していた頃が一番好きで 作品を投稿している人同士が一緒に何かやり始めたり協力したりしたそういう人間関係を感じる作品が投稿され初めてからなんか醒めちゃった って人は思ったよりも多いんじゃないか と僕は少し思う 僕の中にも少しだけその感情があるし ノッツ@新連載「杉雪カコと見たい明日」 @knotscream 個人とネットの間に人間関係は存在しないから誰

    せっかくのインターネットなんだよ?
    a-know
    a-know 2019/02/08
  • スパムには無慈悲な鉄槌がくだされるので注意してください|深津 貴之 (fladdict)

    昨日は残念なことがありました。noteの運営は比較的におおらかで、トラブルは、罰する前に是正するチャンスを作る方針で運営しています。 しかしながら、いくつか絶対に見逃すことのできない行為があります。 その一つはスパム行為。かねてから「スパム絶対殺すマンの宣言」をしているとおり、スパム行為に関しては慈悲の心を持ちません。スパムはサービス運営に対する、明確な戦闘行為と解釈します。 また、より看過できない行為として、「サービスおよびコミュニティを意図的に破壊する行為の扇動・推奨」があります。こちらは悪意を生産する悪意ですので、より重い問題だと考えています。つまり「スパムのノウハウ公開と推奨」は、アウトオブアウトです。 今回のケースは、水際で押しとどめたため記事の削除で済ませます。しかし、基方針として、このような行為は見つけしだい厳正に処理をします。 例えば、銀行口座を登録して有料コンテンツとか

    スパムには無慈悲な鉄槌がくだされるので注意してください|深津 貴之 (fladdict)
    a-know
    a-know 2019/02/08
  • あなたにとってCTOの役割は? 「CTO」のさまざまな側面について現役CTOが解説 - はてなニュース

    Chief Technology Officer(CTO)という言葉を聞いたとき、あなたの脳裏にはどんな像が浮かんだだろうか? バリバリにコードを書きながらプロダクト開発を引っ張る人物だろうか。テクノロジーの方向性やビジョンを社内外に発信し、業界からも一目置かれるような存在だろうか。あるいは現場のエンジニアの思いをうまく汲み取ってビジネスに落とし込む、調整能力に優れた人物だろうか。 おそらく答えは、企業の形態や文化、個々人のキャリアプランの描き方によって千差万別だろう。時にはChief Information Officer(CIO)、あるいはテックリードやVP of Engineering(VPoE)と重複した役割を果たすこともある。むしろ「CTOはこうであらねばならぬ」と1つの公式に当てはめようとする方がナンセンスかもしれない。 このようにさまざまな側面を持つ「CTO」だが、そもそもC

    あなたにとってCTOの役割は? 「CTO」のさまざまな側面について現役CTOが解説 - はてなニュース
    a-know
    a-know 2019/02/08
  • リファクタリング 目的・パターン・思考 / reprotech

    逆引きKotlin MultiplatformSwiftに対応するKotlinの機能と、KMPによる変換後の実態〜

    リファクタリング 目的・パターン・思考 / reprotech
    a-know
    a-know 2019/02/08