2019年9月28日のブックマーク (7件)

  • 中途入社者に早く「適応」してもらうために大切にしてること : 薮田のブログ

    SmartHRで人事をしている薮田(@yabucccchi)です。 今年も残り3ヶ月ですね。今年の1月から9月までで約50名の正社員が入社しています。そんな新入社員向けの施策として、2018年の末頃からオンボーディングに注力してきました。 新卒入社者とは異なり、中途採用での入社者には入社時のケアが少なくなりがちです。おそらく、「経験者だから、大丈夫でしょ!?」みたいな気持ちが心のどこかにあるかもしれません。 でも、私は、中途入社の人材こそ初期のオンボーディングが重要だと考えています。いわゆる新しい環境への『適応』。 ちなみに『オンボード』というといろんな捉え方があると思いますが、今回は内定承諾から入社3ヶ月〜1年くらいのことをオンボードと指して書きたいと思います。 なぜ、初期オンボーディングが大切か 端的にいうと、「会社に馴染めるスピードで、成果を出せるスピードは変わる」と考えるからです。

    中途入社者に早く「適応」してもらうために大切にしてること : 薮田のブログ
    a-know
    a-know 2019/09/28
    “会社に馴染めるスピードで、成果を出せるスピードは変わる”
  • まつもとゆきひろの履歴書|仕事中にこっそり作ったRubyが世界を驚かせるまで #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    ※この記事は2019年8月に取材・撮影した内容です 私たちが使う便利なアプリの数々は、“プログラミング言語”によって作られています。言語の種類は数え切れないほど存在していますが、「多くの人々に利用されているもの」となると、ごくわずか。優れたプログラミング言語を生み出せる人物は、世界的に見ても一握りなのです。 その数少ない人物のひとりが、日にいます。プログラミング言語・Ruby(ルビー)の作者である、ソフトウェア技術者のまつもとゆきひろ( @yukihiro_matz )さんです。使い勝手の良さや生産性の高さから、まつもとさんの生み出したRubyは世界中で高い評価を受け、まつもとさん自身も世界中のコンピュータエンジニアから「Matz(マッツ)」の愛称で知られるようになりました。 では、まつもとさんは戦略的に、現在のキャリアを築き上げてきたのでしょうか。その答えは「NO」です。むしろ、「自分

    まつもとゆきひろの履歴書|仕事中にこっそり作ったRubyが世界を驚かせるまで #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
    a-know
    a-know 2019/09/28
    かっこいいよなぁ
  • チームはまず「3人」でつくれ|一条ヒカル(辻貫人)

    今日は「最強のチームのつくり方」を明かします。 1回目の記事では、ぼくらのお店の「チームプレー文化」についてお伝えしました。今回は具体的に「じゃあ、どうやっていいチームをつくるのか?」というお話です。 おかげさまでぼくらのお店はうまく回っていますが、それは「チームがうまくいっているから」に他なりません。 しかもチーム内に「カルチャー」があるから、新しいメンバーが入ってきてもスッと馴染んでくれる。教育に手間がかからないのです。 チームをつくり、カルチャーを生み出すまでにはちょっとした「やり方」があります。記事の後半でその具体的なやり方をご紹介したいと思います。 ホストクラブは「空気を売る」商売 ぼくはホストクラブを経営しています。 先日事に行ったとき、この業界のことをまったく知らない方が同席していて、その方にぼくが何をやっているのかを説明する場面がありました。ぼくはこう説明しました。 「い

    チームはまず「3人」でつくれ|一条ヒカル(辻貫人)
    a-know
    a-know 2019/09/28
    いい
  • 自分の音楽趣味をデータ分析する - Qiita

    JXA で遊んでいたら iTunes で登録している曲一覧データがとれたので、集計してみた。 参考: 知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita iTunes の曲リストを取得する JXA で曲リストを取得するにはこの6行だけでいける。 function run() { const itunes = Application('iTunes'); const music = itunes.playlists[1]; const tracks = music.tracks.properties(); return JSON.stringify(tracks); } Application('iTunes') で iTunes.app にアクセスするためのオブジェクトを取得して、2番目のプレイリスト (index でいうと 1

    自分の音楽趣味をデータ分析する - Qiita
    a-know
    a-know 2019/09/28
    おっ、これは俺得
  • JSON色付けたいへん問題 - 旧gaaamiiのブログ

    この前、以下のツイートを目にして、面白いな〜と思いました。たしかにフロントエンド仕事は、サーバーからJSONとして返ってきたデータを人向けに表示するという仕事が多く、雑に言い表せてる感じが面白い。 湯婆婆「フン。フロントエンドエンジニアというのかい?」 フロントエンドエンジニア「はい」 湯婆婆「贅沢な名だねぇ。今からおまえの名前は "JSON色付け係" だ。いいかい、 "JSON色付け係" だよ。分かったら返事をするんだ "JSON色付け係" !!」— ぷーじ (@YuG1224) 2019年9月15日 上のはジョークだと思うんですが、とはいえ真面目に考えてみると、JSONを人に見やすくする作業をひたすらやっているのだから、もう少し仕事楽になってもいいんじゃないか?なんでJSON色付け係は相変わらず大変なんだ?という疑問が湧いてきます。それについて、自分なりに考えを整理しておきたいと思い

    JSON色付けたいへん問題 - 旧gaaamiiのブログ
    a-know
    a-know 2019/09/28
  • Mackerelのgo-check-pluginsを利用する際に注意すること | DevelopersIO

    皆さま、ご機嫌いかがでしょうか。 最近新しい日語を学びつつ、すぐ学んだ単語や表現を使ってみる楽しさにハマっているコンサルティング部のキムです!:D 弊社のメンバーに直近教えてもらったのは バザールでござーる のYoutube動画と ござる の使い方でした。こういうのばかり教えて貰えば 困るでこざる でしょう(笑) さて、日は Mackerelgo-check-plugins に関してお話したいと思います。 お客様の案件で Mackerelgo-check-plugins を使うようになりましたが、作業時に注意点について気づきましたのでその内容をまとめました。 目次 go-check-plugins とは Mackerelにはチェック監視 ということがあります。Mackerel エージェントがインストールされてあるインスタンスの上、mackerel-agent.conf ファ

    Mackerelのgo-check-pluginsを利用する際に注意すること | DevelopersIO
    a-know
    a-know 2019/09/28
    ソースコードまでチェックしていただいている、ありがとうございます!
  • Google App Engine(Go)とechoを使ってAPIを作ってみた ( 結果の可視化はMackerelで ) - My Note

    はじめに アーキテクチャとフロー Lambda ( Go )のクライアントについて デプロイについて GoogleAppEngine ( Go ) について echoについて echoでやっていること Basic認証 スクレイピングとjson生成 GAEへのデプロイについて 結果 さいごに はじめに Goとechoを使って簡易的なAPIサーバを作ってみました。今後、echoを使ってやってみたい事があるので、ますは使ってみる! という感じのものです。 以前のブログで貴金属の価格をGoスクレイピングしてMackerelで可視化したものを拡張しました。 yhidetoshi.hatenablog.com この記事では、Lambdaで貴金属の価格掲載サイトにスクレイピングしてその値をMackerelに投げてグラフ化しています。 echoを使ってAPIサーバを作ってみたかったので、まずは、貴金属の

    Google App Engine(Go)とechoを使ってAPIを作ってみた ( 結果の可視化はMackerelで ) - My Note
    a-know
    a-know 2019/09/28