タグ

2012年1月7日のブックマーク (22件)

  • 中日新聞:<集めて分ける 社会保障と税> 所得税富裕なほど有利:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 <集めて分ける 社会保障と税> 所得税富裕なほど有利 Tweet mixiチェック 2012年1月5日 社会保障と税の一体改革で、政府・与党は昨年末に税制改革案をまとめ、消費税増税の方針を打ち出した。しかし、消費者団体などは、証券優遇税制や所得税率の低減など「富裕層に有利な税制を見直すのが先決」と指摘。改革案に盛り込まれた富裕層増税策にも「不十分な内容」と不満を示す。 (白井康彦) 「大金持ちを甘やかすのはやめろ」。昨年八月、こんなタイトルの寄稿が米国の新聞に載った。寄稿したのは、世界的大富豪である米国の投資家ウォーレン・バフェット氏。大多数の国民の生活が厳しさを増す中、自分を含め富裕層への増税の必要性を訴えたのだ。 その後、米国では経済格差の是正を訴える大規模なデモがニューヨークのウォール街などで行われ、オバマ政権も富裕層

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 中日新聞:福島からの牛豚避難に壁 風評被害、東海の受け入れ先断念:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 福島からの牛豚避難に壁 風評被害、東海の受け入れ先断念 2011年4月22日 10時38分 福島県や農林水産省は、福島第1原発事故で「計画的避難」や「屋内退避」の対象になっている地域の牛や豚を、圏外に避難させる方針だ。ただ、受け入れを表明した東海地区の酪農家が、インターネット上で中傷され、断念するケースも出始めるなど、難航も予想される。 1カ月をめどに避難対象となる「計画的避難」区域の福島県飯舘村。黒毛和牛を育てる庄司武実さん(57)は「牛を飼っている者は不安で仕方がない。こんな状態では当たり前でしょ」と憤りをあらわにする。 父親の後を継いで30年。「草原の草をべて育つ。うちの牛は赤身が多くて、うまいんだ」。競りに出した子牛が、三重県や山形県で育てられ、全国でも屈指のブランド牛になる。それを誇りにしてきた。 福島県の調査によると

  • 東京新聞:震災がれき受け入れ 反対住民が撤回陳情 県、対話集会で理解求める:神奈川(TOKYO Web)

    東日大震災で発生した被災地のがれき受け入れに反対する住民ら約八十人が六日、県庁や横浜市役所を訪れ、受け入れ撤回を求める要望書を担当職員に手渡した。

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
    "市民団体のメンバー"きちんと団体名を報道しろよ/絆って復興名目で被災地を食いものをするための免罪符だから
  • 裁判所「残業月80時間まで自殺するのは甘え もっと働け」 : 2ろぐちゃんねる

    2012年01月07日16:10 カテゴリ時事ネタニュース速報 裁判所「残業月80時間まで自殺するのは甘え もっと働け」 この記事のコメント( 0 ) 1: 名無しさん@2ろぐちゃんねる(神奈川県):2012/01/07(土) 13:21:12.48 ID:35FcKnGP0 大阪府八尾市の富原美恵(61)は20年1月、 東京の大手企業に勤め始めてわずか10ヵ月だった営業マンの長男、 貴史=当時(23)=を、過労自殺で亡くした。 美恵は労災を申請したが、労基署と労働局審査官からは棄却されていた。 自殺直前の時間外労働(残業)が"過労死ライン"である月80時間に満たないと判断されたためだ。 それでも、貴史が病を発症していたことは明らかだった。死の4日前には、 先輩社員に少し話を聞いてもらっただけなのに「このご恩は一生忘れません」と、目に涙をためて頭を下げた。 「仕事がやばい

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 中高生、国費で英検受験…まず各都道府県8校 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は2012年度に各都道府県で公立中学校・高校計8校程度の生徒に、英語検定試験などを国費で受験させる事業に乗り出す。 半数は外国人教員らによる英語指導を充実させた「拠点校」に充て、一般校の成績と比較する。英語力の底上げに向け、指導法の改善につなげるのが狙いだ。 文科省が公立中高生に、民間の英語試験を国費で受けさせるのは初めて。日英語検定協会が運営する英検の場合、中学卒業程度の3級で検定料は2500円程度。学力調査が目的のため、受験しても英語能力の資格は付与しない。 文科省は都道府県の希望に応じ、原則として中学2校、高校2校の計4校ずつを拠点校に指定し、英検受験の対象校とする。そのうえで、各県に中高同じ数の一般校を選んでもらい、8校態勢で受験させる。ただ、拠点校が4校に満たない県があれば他県分を増やす。 拠点校では、英会話のクラブ活動などを通じ、授業以外でも英会話に触れる機会を大幅

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
    ”国費で”ときたか
  • 「食べログ」だけではない ネットでやらせがはびこる理由 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    レストランの店舗やサービスをユーザーが口コミとしてレビューするサイト「べログ」で、いわゆる「やらせ」が発覚し波紋が広がっている。この種の不正はべログやレビューサイトに限らず、ネット上で過去に何度も繰り返されている。それが減らないのは、構造的な問題があるからだ。不正が続けばネット上の情報の信頼性が大きく崩れる恐れもある。やらせ問題は今までもあった今回不正の舞台となったべログだけでなく、多

    「食べログ」だけではない ネットでやらせがはびこる理由 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
    ネットだけじゃないよな
  • マリモは日本が起源、渡り鳥が運搬か 釧路の研究員ら、遺伝子調査で確認 - 日本経済新聞

    北半球約220カ所で生息が確認されているマリモの起源が日であることが釧路市教育委員会マリモ研究室(北海道釧路市)の若菜勇学芸員(54)らの研究で明らかになった。マリモをべた渡り鳥が広めたとみられ、釧路市の阿寒湖と、約8500キロ離れたアイスランドのミーバトン湖のマリモが同じ遺伝子を持つことも確認された。マリモは東アジアや欧州などの北半球の淡水湖沼に生息する緑藻類で環境省の絶滅危惧種に指定さ

    マリモは日本が起源、渡り鳥が運搬か 釧路の研究員ら、遺伝子調査で確認 - 日本経済新聞
    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 橋下徹大阪市長の懐刀・中田宏横浜前市長を現役横浜市議が実名告発!(前編)

    橋下徹・大阪市長の肝いりで、大阪市の区政改革のまとめ役に就任することになった前横浜市長の中田宏氏だが、昨年出版した著書『政治家の殺し方』(幻冬舎刊)が話題を呼んでいる。同書は、中田氏が週刊誌の捏造スキャンダルによって「ハレンチ市長」とレッテルを貼られ追い詰められていく過程と、魑魅魍魎が跋扈(ばっこ)する面妖な地方政治の実態を克明に記したものだ。だが、同書の内容に「すべてがゴマカシ、このこそ捏造だ!」と反論するのが、横浜市議の太田正孝氏だ。太田氏は、中田氏が市長在任中から市政について市議会で徹底追及してきた市議の1人。そんな太田市議に話を聞いた。 ――同書を一読された感想を聞かせてください。 太田正孝氏(以下、太田) もう、すべてがゴマカシの一言に尽きますね。横浜での失政のほとぼりが冷めたと思って、自分を正当化するためにこんなを書いたのでしょうが、ウソばかりの内容です。 ――中田氏といえ

    橋下徹大阪市長の懐刀・中田宏横浜前市長を現役横浜市議が実名告発!(前編)
    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 「てんびん座優先」…星座や血液型基準に人材採用 中国、企業に批判も - MSN産経ニュース

    中国で特定の星座や血液型を採用条件とする企業の行動が問題視されている。星座などによる性格や運勢判断を信じる中国人は多く、就職難の中、民間企業の採用基準を管理する仕組みがない現状も浮かび上がっている。 「(採用は)てんびん座を優先」。週刊誌「新民周刊」最新号によると、湖北省武漢市の民間企業が昨年、求職者の星座を採用基準にしていたことが発覚。この企業の責任者は「てんびん座は仕事にまじめで友好的」と話した。 中国でこうしたケースが明るみに出るのは初めてではなく、2010年にも物流企業が採用の際に星座や血液型を参考にしていたことが報じられた。ある人事担当者は面接時に血液型を参考にしていると認めた。 運勢占いなどの信仰が根強い中国では、人材登用の際に意見を聞くため占星術師を雇う企業もあるという。星座だけでなく、求職者のえとを条件にする企業も出てきているという。(共同)

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 宇野常寛を批判している人によくある無知、もしくは勘違いについて

    ポップカルチャー評論家宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/237067 この人達勘違いしてるよ。宇野氏はポストモダニスト。歴史実証主義への深刻な懐疑が 思想形成の根底にある。 「南京大虐殺が捏造か実在か、戦後民主主義が虚妄か否か、好きなほうを信じればよい。」 宇野常寛『ゼロ年代の想像力』50ページ、 何故彼がこんな挑発的な主張をしたかといったら、歴史実証主義が現代ではもう「無力」だからだよね。 ポストモダン・フェミニストの上野千鶴子は、従軍慰安婦・南京大虐殺論争に加わった時、 なんとウヨク修正主義者を実証的に批判する吉見義明らを批判した。 上野曰く「南京大虐殺はなかった」と主張するウヨクも、あったとするサヨクも、実証主義を使って 己に都合のよ

    宇野常寛を批判している人によくある無知、もしくは勘違いについて
  • 紫微斗数・疾厄宮 - 紫微斗数と六壬占い<安倍一輝>

    紫微斗数の疾厄宮は命宮の対宮、遷移宮の右隣りに有ります。 疾役宮の対宮に親、目上の宮、父母宮があります。 それは命宮の左隣りです。 紫微斗数の命盤で病気やトラブルを観る宮は一応この「疾厄宮」ということに なっていますが この疾厄宮ばかり眺めても判断できないときはまったく判断できません。 対宮の父母宮を参考にしても、やはりわからないときはわかりません。 どのように判断するか。それは伝統的な手法があります。 今年のレッスンの中では疾厄をさらに詳細に推察する方法を説明する予定です。 紫微斗数鑑定&レッスン・申し込みはこちらへ 安倍一輝オフィシャルサイト(携帯) 安倍一輝オフィシャルサイト(PC

    紫微斗数・疾厄宮 - 紫微斗数と六壬占い<安倍一輝>
    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 平田容疑者:「松本死刑囚は詐病」…接見の弁護士に語る - 毎日jp(毎日新聞)

    目黒公証役場事務長の仮谷清志さん(当時68歳)に対する逮捕監禁致死容疑で逮捕された元オウム真理教幹部、平田信(まこと)容疑者(46)が、松智津夫(麻原彰晃)死刑囚(56)の裁判などでの言動について「詐病だと思う。そういうことをする人間だ」と話していることが分かった。7日午前、警視庁大崎署で接見した滝太郎弁護士が明らかにした。 平田容疑者は松死刑囚のボディーガードだったとされる。これまでの接見では「松死刑囚の法廷での情けない態度ですっかり心が離れた」と話し、写真を捨てたことを明らかにしていた。 7日の接見で、平田容疑者は捨てた写真は数枚あることを明らかにし、「裏返しにしてはさみで切り刻んだ」と話したという。当時、父親が危篤だと滝弁護士のブログで知ったことや元教団幹部らの判決確定が相次いだこともきっかけになったという。 また、平田容疑者は96年ごろ、仮谷さんのが「雨が降ると、今でも

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • asahi.com(朝日新聞社):震災時、3〜4割が「買いだめ」 被災地除く東北・関東 - 社会

    印刷 購入量増加の理由  東日大震災時、「買いだめ」行動はどの程度あったのか。同志社大学立木茂雄教授(福祉防災学)の研究室が約6400人を調べた結果、被災地以外の東北や関東などで、普段より購入量が増えた人の割合が3〜4割にのぼった。同研究室は「被災地以外でも購入量が増えた人が多く、買いだめパニックが起きたと言える」と分析している。  調査は同研究室が調査会社インテージなどと合同で実施した。インターネットを通じ、4月に全国の6416人から回答を得た後、分析を進めていた。26品目について、震災前と震災後1週間を比べ、購入量が増えたかを調べた。震災後すぐの調査で、被災地域は対象にできなかった。  その結果、東北地方ではインスタント・レトルト品の購入が「やや増えた」「増えた」「とても増えた」で39.6%に達した。次いで増えたのが電池で、32.1%、水は20.8%だった。買い物の支出額ではおよそ

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 平田容疑者、元教祖を「詐病ぐらいする人間」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    目黒公証役場事務長、仮谷清志さん(当時68歳)拉致事件で、逮捕監禁致死容疑で逮捕された平田信容疑者(46)の足取りに関する情報提供を求めるため、警視庁が出頭時の写真を公開したことについて、平田容疑者は7日、接見した滝太郎弁護士に「そうですか」とだけ話し、気落ちした様子だったという。 滝弁護士によると、平田容疑者は昨年12月31日以前にも、「何度も出頭しようと思った」と述べている。具体的には、仮谷さんのが1996年頃、テレビで「今も雨が降ると、主人から『駅まで迎えにきて』と電話がくる気がして」と語った様子を見た時や、元信者がテレビで平田容疑者に出頭を呼びかけた時などを挙げたという。 松智津夫死刑囚(56)の過去の法廷での態度については、「詐病でしょう。それぐらいはする人間です」と話したという。

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • かつもくブログ : 【速報】モバゲーGREE死亡 「無料と書いてあるのに10万円請求された」→消費者庁「潰す」

    2012年01月07日10:04 【速報】モバゲーGREE死亡 「無料と書いてあるのに10万円請求された」→消費者庁「潰す」 カテゴリニュース ツイート 1: 顔が真っ赤な”管理”人(長野県):2012/01/06(金) 18:02:33.49 ID:u179Ajef0 ・オンラインゲームで「無料」をうたってユーザーを集め、後からアイテムなどに課金するビジネスモデルに 批判が集まっている。子供が熱中してしまい、10万円など高額な請求になった例も多く、安易に手を 出すと痛い目に遭いそうだ。 「小学生の息子が、1回300円のくじを100回も購入した」 「5歳の子供が10万円の高額アイテムを購入した」 携帯電話やパソコンで利用できるオンラインゲームやソーシャルゲーム。基サービスは 無料だが、アイテムなどを入手する場合は有料になるケースが多い。こうしたビジネスモデルは 「フリーミ

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • なぜ、たかだか100円のアプリを購入するのに躊躇するのだろうか?

    1:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/01(日) 16:41:03.74 ID:F5yTOA4K0● たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? | スラッシュドット・ジャパン http://slashdot.jp/story/11/12/31/1011224/ あるAnonymous Coward 曰く、 400円のカフェラテを買ったり、当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか?(Dan Ariely氏のブログ、家/.)。 行動経済学者のDan Ariely氏はいくつかの理由を挙げてこれを説明している。まず一つに、例えばカフェラテを買う際には「飲み物」というカテゴリー内でしか比較・検討しないということがある。このため、100円のアプリケーションを買うときにそのアプリ

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 柏原市長が「違法」年賀状…印刷し市民に送る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府柏原市の岡泰明市長が、公職選挙法(あいさつ状の禁止)で禁じられている、印刷された年賀状を市内の住民に送っていたことがわかった。 罰則規定はないが、岡市長は「問題ないと考えていた」などと話している。 岡市長によると、年賀状は市内外の知人らに宛てて計約500枚を送付。年賀状には「粘り強さを持って更なる改革を目指してまいります」などと印字されている。岡市長は2005年に初当選したが、当選後も年賀状を出していたという。取材に対し「市長に就任する前から続けており、やめるわけにはいかなかった」と説明した。 公選法は、公職にある者などが、自筆の返礼状を除き、選挙区内に年賀状などを出すことを禁じている。

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 與那覇潤さんと日本中世史家の中世貨幣流通についての議論

    與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha 村井章介先生の『中世日の内と外』には事実上そうあると思うのですが…。少なくとも、宋銭使用容認派=平家/禁止派=源氏とは明記。RT @toshiitoh 平家が開国派で源氏が鎖国派というのは、日史の専門家からは聞いたことがない珍説の類と思うが、今度の大河ドラマで定着しそうな懸念 2011-11-26 19:32:38

    與那覇潤さんと日本中世史家の中世貨幣流通についての議論
    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 【平田容疑者逮捕】石原知事「私もポアされかかった」 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は6日の記者会見で、オウム真理教元幹部の平田信容疑者(46)が出頭、逮捕されたことに関連し「私も殺されかかった。ポアしろって言われて」と明かした。 石原知事は逮捕の感想を問われ「ないね」としたが、「神奈川で捕まった幹部が、私をポアしろと言われて、侵入するために家の写真を撮ったと供述し、神奈川県警が裏取りのため私の家の写真を撮った。それを息子が見つけて何ですかと質したら、あいつらが私を殺すつもりだったと初めて聞いた」と話した。 元教祖の麻原彰晃死刑囚(56)らが立候補した平成2年の衆院選では当時の石原知事の選挙区、旧東京2区にも女性幹部が出馬した。石原知事は「麻原は最初、俺を尊敬しているなんて言ってたけどな」とも述べた。

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
    「ポアされたかった」と読んでそうかこいつも自分の破滅願望を吐露するようになったかと思った
  • どんど焼き:涙の中止「放射性物質付着の恐れ」 福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    「どんど焼き」に向けて持ち寄られた縁起物や神棚などの山。奥は宮司の吉田義さん=福島県川俣町の春日神社で2012年1月6日、山晋撮影 門松など正月の飾り物や縁起物を燃やす伝統行事「どんど焼き」を巡り、福島県内で原発事故による放射性物質の拡散などを懸念して自粛する動きがでている。町の一部が計画的避難区域になっている同県川俣町の春日神社には、例年通り氏子らが持ち込んだ飾り物が山積みにされたまま。吉田義(ただし)宮司(80)は断腸の思いで自粛を決めたといい、「焼いて神様の元へ返せないのは残念だ」と嘆いている。 どんど焼きは「左義長(さぎちょう)」「どんと」などとも呼ばれ、全国各地で1月中旬前後に行われてきた神事。平安時代初期に創建されたとされる同神社でも、約50年前に後を継いだ吉田宮司が氏子の1年の幸せを願い、毎年1月6~15日ごろ実施。今年も境内の一角には、しめ縄や門松、お札などが入れられた段

  • 東京新聞:全国の患者調査から福島を除外 「被ばく隠しでは」:特報(TOKYO Web)

    全国の病院や診療所で三年に一度行われる「患者調査」に、福島第一原発事故や大震災が影を落としている。調査は昨年秋に行われ、結果は早ければ今年十二月にも公表されるが、福島県の全域が除外されていた。この“福島外し”に十分な説明はなく、県民らからは「被ばく隠しでは」との疑念の声も聞かれる。調査は一体どのような理由で見送られたのか。 (小坂井文彦、小倉貞俊) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。

    a-lex666
    a-lex666 2012/01/07
  • 橋下市長、福娘に「何事もやっぱり人生、競争」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下市長は、上方締めを披露した福娘たちに、大阪天満宮の福娘を引き合いに「ライバル意識はあるんですか」と切り出し、「何事もやっぱり人生、競争。しょうがない」と持論を展開。福娘が3000人の中から選抜されたことを知ると、「世の中は競争して切磋琢磨(せっさたくま)して選ばれなきゃいけない」と強調した。 さらに、若者の政治への関心の低さにも触れ、「投票してもらえるところに税金が回るシステムが政治。笑顔で投票してください」と諭した。