2023年12月31日のブックマーク (12件)

  • 【書評】心を動かすマーケティング 魚谷雅彦 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 買ってよかったのは、このです。コカ・コーラは誰もが知っているブランドだと思いますが、コカ・コーラは120年もどうして売れ続けているのかが不思議でした。そのずっと疑問だったことに回答してくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 コカ・コーラといえばそのブランドは誰もが知っていると思いますが、意外にその中身については知らないものですね。 著者は現在、資生堂の会長を務めていますが、コカ・コーラ時代のマーケティングの実績は大変驚きます。 コカ・コーラのブランドは、コカ・コーラだけでなく、爽健美茶やQooなどがありますが、このを読んで、このブランドはこうやってできたのか!と感心します。 こののテーマは、マーケティングです。 著者はさまざなな成功を

    【書評】心を動かすマーケティング 魚谷雅彦 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
    上がこうだと下も信じて頑張るからさらに上手くいくのかな。経営者だけでなく皆がそれぞれ成功を感じられると楽しいでしょうね。
  • 【平川 胸肩神社】穏やかな晩秋の朱 朝の光に映える【お岩木山】 - ものづくりとことだまの国

    10月末日の朝、空に浮かんだ月と朱色の #お岩木山 を眺めながら弘前市から #猿賀神社 へ。隣接する #鏡ヶ池 中島に浮かぶ #胸肩神社 も鮮やかな朱色。古い水神・龍蛇神信仰の地は、ハスの北限の地 目次 朱いお岩木山 胸肩神社(猿賀神社境内地) 北限のハス 中島の文 朱いお岩木山 毎年秋に津軽に通って数年、こんな穏やかな晴天ははじめて。 道すがらの景色。空に浮かんだお月さま。 朝の光に映える山腹、紅葉の朱い衣装をまとったお岩木山。 晴天の朝、お岩木山と朝の月 胸肩神社(猿賀神社境内地) (40.6164769, 140.5640263)/〒036-0242 青森県平川市猿賀石林/猿賀神社の参拝者用駐車場あり。弘前市内から車で東に約20分 御祭神:市杵島姫命(いちきしまひめ、弁天様) 鮮やかな朱は弁天さまのお社。 胸肩神社とお月さま(猿賀神社境内地) 岩木山神社、高山稲荷神社とともに

    【平川 胸肩神社】穏やかな晩秋の朱 朝の光に映える【お岩木山】 - ものづくりとことだまの国
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
    駐車場があって安心してお詣りできる神社ですね。赤い神橋は神社的だけど蓮は仏教的で明治の信仰上の大きな出来事の影響を考えさせられます。よいお年をお迎えください。
  • 白山比咩神社に奉納された「方位盤」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、昨日はいい天気でしたが大晦日は一日中雨の予報です。あとはスーパーで予約したおせちを取りに行くだけです。 方位盤は、直径約1メートル、重さ約1㌧で青銅製で盤面には、方位や十二支、干支などが刻まれてそうですがよく見えませんでした(笑) 境内には、かつて白山山頂に設置されていた方位盤が移設されています。この方位盤は、1937(昭和12)年に中部電力の前身である矢作水力が奉納したものです。しかし、2007年に落雷により破損し、工務店の倉庫に保管されていました。 その後、白山比咩神社の境内に移設され、参拝者に公開されています。方位盤は、風雨にさらされて傷跡が残っていますが、白山信仰や自然の厳しさを物語る貴重な品として、多くの人々の注目を集めています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 白山比咩神社:2023年12月29日 OM-D E-M10】 ランキン

    白山比咩神社に奉納された「方位盤」 - 金沢おもしろ発掘
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
  • 年末のご挨拶!はてなブログ・ブログサービス仲間の皆様・読者の皆様「お久しぶりです」 #年末挨拶 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    はてなブログ仲間の皆様、お久しぶりです』今回は年末のご挨拶をさせていただきます 近況報告「最近の:akatown」 はい!というわけで始まりました。ブログ仲間の皆様にお送りする、はてなブログプロレス。中継は私、西野亮廣と板倉教授でお送りいたします。早速ですが、 西野亮廣「板倉さん、最近はてなブログに現れない「akatown」は足早に冬眠してしまったんでしょうか?」 板倉教授「そうですね~~、やはり『カエル』なんでね。その可能性はなくもないんですが、なんせ「お湯に浸かっている湯ガエル」だからね。ちょっと常識にあてはめない方が無難かもしれませんね。・・・あ!そうそう、何か最近、苦戦していた定番RPGが良い感じに進んでいるらしいですよ・・・」 すいません:ゲームしてました(by 家庭内プロレス) 近況報告「最近の:akatown」 はてなブログを休んでいた理由「3つ」 【はてなブログ】はお休み

    年末のご挨拶!はてなブログ・ブログサービス仲間の皆様・読者の皆様「お久しぶりです」 #年末挨拶 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
    初詣は元日ということですね。皆さんそれぞれよいスタートとなればいいなと思いました。良い正月を楽しんでください。
  • 【体験談】在宅コールセンターで受電業務を1年続けた感想 - だけど生きていく!

    はやいもので、在宅コールセンターでの仕事を始めて、1年以上が経過しました。 通販の受注業務はコールセンターの仕事の中では簡単な部類だといわれており、確かにその通りだとは思いますが、それなりに辛いこともありました。 「受注業務は注文を聞くだけだから怒られたりクレームをいわれたりすることはない」などと書いてある記事を目にしたことがありますが、あれは間違いですね。やったことがない人が書いた記事か、応募させるための嘘かのどちらかでしょう。 そのジャンルに精通しているわけでもないのに、ネットで拾った情報や思い込みで書かれている記事が多数あることを、Webライターの仕事をかじったことで知りました。(実際私も拾った情報だけでWebライターとして記事を書いたことがあります) この記事では、在宅コールセンターでの仕事で、辛かったことやよかったことなどを紹介しています。実体験に基づいて書いていますので、信憑性

    【体験談】在宅コールセンターで受電業務を1年続けた感想 - だけど生きていく!
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
    一年続けたのは見ている方は見ていると思います🙂 自身の成長と後押しが一緒になればまた何かを得られるはず。私は押されるばかりで歩きませんのでえらそうには言えないですが😅
  • 相田みつを🖊️ - Madenokoujiのブログ

    「相田みつを」の詩が大好きです。 心が癒されます。 心穏やかになります。 心が元気になります👍

    相田みつを🖊️ - Madenokoujiのブログ
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
  • 2023年12月30日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    これ、全国レベルで法律で規制してほしい話です。 30日の記録。 これ、全国レベルで法律で規制してほしい話です。 ニュースの配信元がリンク切れになっていたので、リンク先を修正しました。 (2023.12.31 PM15:26) 県内の公衆浴場では、子どもが親と一緒に混浴ができる年齢が、現在、9歳までとなっています。 これは全国一律ではなく、各都道府県や保健所が設置される市の条例で決められるもので、県内では、県と長野市、松市でそれぞれ9歳までとしています。 このうち長野市では12月11日に、混浴できる年齢を「9歳まで」から「6歳まで」に引き下げるため、条例を改正する方針を示しました。 子どもと親「混浴年齢」6歳までに引き下げへ…「9歳まで」は全国で8自治体だけ、性被害防止を背景に残された長野市などに条例改正の動き、街ではさまざまな声「年齢で一律といっても…柔軟に対応してもいいのでは…」 |

    2023年12月30日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
    令和6年はお狐様🦊のお返し記事楽しみです😆
  • 金沢おもしろ発掘をご覧いただき、誠にありがとうございます。 - 金沢おもしろ発掘

    今年も一年、金沢の街の魅力を様々な角度から発信してきました。 歴史ある神社仏閣、伝統工芸、美味しいグルメ、四季折々の美しい景色など、金沢にはまだまだ知られざる魅力がたくさんあります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 来年も、金沢の魅力をさらに多くの人に知ってもらうべく、ブログを通して情報発信を続けていきたいと思います。 年も格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 読者の皆様からのコメントやメッセージは、ブログ運営の励みになっています。 来年も、皆様に楽しんでいただけるような記事をたくさん書いていきたいと思います。 どうぞ良いお年をお迎えください。 2024年も「金沢おもしろ発掘」をよろしくお願いいたします! kanazawa10no3.hatenab

    金沢おもしろ発掘をご覧いただき、誠にありがとうございます。 - 金沢おもしろ発掘
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
  • 北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 12月28日のNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの試写の最後に撮った北海道警察のヘリ「ぎんれい」だ。 昨日何気なくこの超望遠レンズの何mmあたりをよく使っているのかLightroom Classicでデーターを見てみると、なんとあの日撮った写真は全て1.5倍クロップ、つまりDXフォーマットで撮影していたのである。 なるほどなと思ったのは以前にTAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III を使っていたことがあるが、ちょっとカメラが動いただけでファインダーから鳥が消えてしまい、どこにいるのか探すの苦労するという事はなかったので100mm違うだけでこんなに難しいのかと思っていたのだ。 何のことはなく600mm×1.5倍クロップ=900mm手持ち

    北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
    綺麗にXになっていますね😃
  • またまた投資詐欺発生。FX投資アプリに気をつけて! - 米国株とJリートでFIRE

    またまた投資詐欺発生。FX投資アプリに気をつけて! - 米国株とJリートでFIRE
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
  • 三浦英之 著『太陽の子』より。日本がアフリカに置き去りにした秘密とは? - 田舎教師ときどき都会教師

    コンゴは世界的に見ても資源が極めて豊かな国であり、それゆえにその膨大な資源の恩恵に与ろうと先進国が蟻のように群がっている。地下の資源が豊かすぎるために、地上では何かを生み出そうとする産業が育たず、人々はレオポルド二世の時代から何一つ変わることなく、そこにある資源を奪い合う「ゼロサムゲーム」を繰り返している。豊かすぎるゆえにこの国は貧しく、豊かすぎるゆえに人々は今も殺し合って生きているのだ。 そしてその「ゲーム」の一つの結末として、今、私と田邊が取材している日人の子どもたちがいる。 (三浦英之『太陽の子』集英社、2022) おはようございます。かつての同僚に「コンゴに住んでいたことがある」という変わった経歴をもつ先生がいて、「当時、絶大な人気を誇っていたモブツ大統領が、軍用ヘリに乗って学校にやってきて、小学6年生だった私が児童を代表して花束を渡した」とか「6年生は2人しかいなかった」とか「

    三浦英之 著『太陽の子』より。日本がアフリカに置き去りにした秘密とは? - 田舎教師ときどき都会教師
    a-wi
    a-wi 2023/12/31
  • 歳神様 - 真言宗 共生庵

    いよいよ、今年も明日を残すのみとなりました。 鏡や、門松、しめ縄などお祀りしたり飾り立てたりして歳神様をお迎えするのみです。 歳神様は元旦の初日の出とともに、高い山から1年分の福徳や果報を携えて降りこられます。 そして、しめ縄や門松を目印にして家々に来訪してくださいます。 歳神様は、来訪した家を1年間守護し、様々な福徳を授けてくださると言われます。 1年間ずっと家にいらっしゃる訳ではなく1月11〜15日(地域により違いがあります)までの期間です。 その期間に、1年分の福徳や守護の力をお授けくださいます。 何と有難い。 「歳(とし)」は、「稔(みの)り」を表すとされ、その家に住む人たちが1年間べることに困らないため、五穀豊穣や安定収入の御運があるとされています。 鏡は歳神様へのお供えや、または依り代として飾られます。 門松も同じ役割がありますが、針葉樹は神様など高次元の存在と繋がりやす

    歳神様 - 真言宗 共生庵
    a-wi
    a-wi 2023/12/31