ブックマーク / momijiteruyama.com (13)

  • 趣味もミニマル指向?、竿をコンパクトにしてみた - もみじの備忘録

    今日は「釣り」のことを書きます。 自分は年々、ミニマリスト的な指向が強くなってきてまして。趣味の釣りもここいらで断捨離し、ミニマル&コンパクトな方向に舵を切ってみようかな というお話しです。 荷物はコンパクトにね! 久しぶりに竿を買う 奥さんから「誕生日何か欲しいものある?」と聞かれたりした時、冗談で返すのは決まって「竿!」です。もちろん買ってもらったことはありませんが。 釣りしてる人の中には、「リール!」って人もいるかもしれませんが、やはり「竿!」って人が多いのだろうと思います。 釣り人って、お魚を釣りたい気持ちよりも、竿振りたい気持ちが大きいもんなのです。 実際若い頃は、いろんな竿が欲しいと思っていました。 DAIWAとかTIMCOとかのカタログ見ると、わくわくしましたもの。 でも最近は、「お気に入りの竿が数あれば十分」と思うようになりました。 フライロッド1~2、ルアーロッド2

    趣味もミニマル指向?、竿をコンパクトにしてみた - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2024/04/15
    最近は技術が進んでパックロッドの継ぎ目がいい感じになりましたね。 僕も竿を買うときはパックロッドを選ぶようになりました。
  • 今年のクリスマスプレゼントは「オーブンレンジ引換券」 - もみじの備忘録

    今日は「オーブンレンジ」のことを書きます。 今年のクリスマスプレゼントは「オーブンレンジ引換券」というお話しです。 ビストロ、錆びる クリスマスプレゼントはオーブンレンジ引換券 最上位機種を欲しがりそうな気がするけれど・・・ ビストロ、錆びる 2023年に壊れた家電は、洗濯機テレビ洗濯機はすぐに買い替え、テレビは実家で使ってないテレビを借りています。 そして、壊れてはないけど満身創痍なのがオーブンレンジ。 パナソニックのスチームオーブンレンジ(BS906/2019年モデル)の、天井が錆びてしまい、もう少しすると穴が開いてしまいそうな状況なのです。 買ったのは4年前。 病気だった奥さんがやっと元気になり料理を再開した頃だったので、約10万円と高かったけど上級モデルを購入したのでした。 でも、それがもう錆びちゃうなんて・・・ どうやらスチームオーブンレンジでは良くあることらしく。 スチー

    今年のクリスマスプレゼントは「オーブンレンジ引換券」 - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/12/25
    我が家も夏ごろにオーブンレンジが故障し、シャープのヘルシオ(AX-RA20)という機種を買いました。スチームで鶏肉とかがすごく柔らかく焼けるのですが、めちゃくちゃ時間がかかるためほぼ使用せずです。
  • 画像生成AIに描いてもらった「ジャージを着たジャージー牛」と「睡蓮鉢に乗ったラスカル」 - もみじの備忘録

    今日は「画像生成AI」のことを書きます。 先月の初チャレンジでは「違う、そうじゃなーい!」って絵になってしまったけど、再チャンレンジした今回はそこそこの絵が描けたよ というお話しです。 画像生成AI初チャレンジも、使ったサイトが悪かった AIは「ジャージ」と言っても解ってくれない 睡蓮鉢に乗ったラスカル 最近のアレコレ(インフレ) 画像生成AI初チャレンジも、使ったサイトが悪かった 先月、画像生成AIに初チャレンジしています。 きっかけは、この記事(内容は「ジャージと言う生地」と「ジャージー牛」が両方とも「ジャージー島」出身というもの)を書いた時に、ジャージを着たジャージー牛の絵をアイキャッチ画像にしたいと思ったことでした。 フリー画像サイトで探したけどそんな画像はないし、自分には絵は描けないからです。 で、ちょっと調べたらAIが絵を描いてくれるサイトが見つかったので、とりあえず描いてみた

    画像生成AIに描いてもらった「ジャージを着たジャージー牛」と「睡蓮鉢に乗ったラスカル」 - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/11/16
    英語だとジャージはユニフォームの意味になるらしいです。
  • 楽天の改悪がついにここにも、さらばプレミアムカード、年会費を払い戻す - もみじの備忘録

    今日は「楽天経済圏」について書きます。 改悪に次ぐ改悪が続いてますが今回の改悪にはさすがにビックリ・・・、それでもまだ楽天さんを応援するよ というお話しです。 楽天経済圏、更なる改悪 楽天プレミアムカード 年会費払い戻し&解約 それでも楽天さんを応援する 最近のアレコレ(ベラちゃん) 楽天経済圏、更なる改悪 最近、ポイ活系はあまりアンテナを張っておらずだったので出遅れましたが、11月に楽天さんから、衝撃的な発表があったそうです。 楽天ポイントの改悪にはもう慣れてるので、「またか・・・」程度に思いつつ内容を確認してビックリ。 12月から楽天プレミアムカードのポイントアップがなくなるとのこと。 おいおい、それじゃぁ年会費11,000円払う意味ねーだろう!! 2021年にはゴールドカードに同様の改悪がありましたが、とうとうプレミアムカードまで・・・、くー(涙)。 楽天市場で年間36万円以上買い物

    楽天の改悪がついにここにも、さらばプレミアムカード、年会費を払い戻す - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/11/09
    楽天は携帯電話事業が足引っ張って本業にかなり影響が出ているみたいですね。
  • はてなブログ注目の新機能、AIタイトルアシスト機能(β版)を試してみた! - もみじの備忘録

    今日は「はてなブログの新機能」について書きます。 はてなブログのβ版新機能「「AIタイトルアシスト」を使ってみたというお話しです。 AIの活用が格化 早速「AIタイトルアシスト機能」を使ってみる いいタイトルをつけてくれたこともある 最近のアレコレ(アカスリ) AIの活用が格化 AI(特に生成系AI)の活用が格化してきたようで、いろいろなところで、簡単に使えるような形で提供され始めました。 今まで自分、AIにはさほど興味を持たずにいましたが、簡単に使えるサービスは使ってみようかなと思い始めました。 簡単に使えると言っても、使うコツのようなものがあるようなので、そのあたりの感覚を身に着けたほうがいい気がするからです。 といっても、ホントに簡単なものしかやらないと思います。デジタル系苦手なもので・・・ そんな気持ちでいるところに、はてなブログからこんなお知らせが届きました。 staff.

    はてなブログ注目の新機能、AIタイトルアシスト機能(β版)を試してみた! - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/11/01
    ちょっと気になっていたので試してみようと思います
  • みんな反対な「留守番も虐待条例」、なんとか取り下げになりほっとする - もみじの備忘録

    今日は「留守番も虐待条例」について書きます。 気にしてましたが取り下げになり、でも取り下げ方もちょっと・・・ってお話しです。 留守番も虐待条例 留守番も虐待条例 取り下げ どうして? 最近のアレコレ(トウキョウダルマガエル) 留守番も虐待条例 自民党埼玉県議団が出した「子供放置禁止条例」、子供の留守番も虐待条例などとも呼ばれてますが、住んでる県の話なので、多少は気にしてました。 なぜ「多少は気にする程度なのか?」というと、兄ザル26歳、弟ザル24歳だから。 そりゃぁ、留守番させたって怒られませんて。 とはいえ、少し前から話題になってるのを見て、無茶な条例だよなとは思ってました。 ウチは目の前がそこそこ広い公園ですが、子供だけで来ることも頻繁にあります。 更には自分が小さい頃を思い出せば、公園に親と行くなんてあり得ませんでした。 もちろん時代が違うってのもありますが、時代が違うって何さ?、な

    みんな反対な「留守番も虐待条例」、なんとか取り下げになりほっとする - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/10/10
    さっきニュースで見ました。子育て世代として思うのは、車内放置ダメは当たり前、一人で留守番ダメも小さい子はまだ分かる(子を置いてゴミ捨てダメは難しい)、他のは子育てしたことない人たちの発想っぽいですね。
  • みなさん、マスク外しますか? - もみじの備忘録

    今日は「マスク着用義務解除」のお話しです。 マスク着用義務解除 今日から、マスクの着用義務が解除となりました。 「個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基」だそうです。なんじゃそりゃ(笑) ここ半年は、「屋外ではマスク着用は原則不要、屋内では原則着用」だったようです。 これはこれで判りやすかったのですが、「個人の判断が基」って言われてもねぇ・・・ 一応「医療機関を受診する時はマスクしましょう」とありました。 また当面の間は「通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバスに乗車する時はマスク着用が推奨」とのことです。 こう聞くと「えっ、それだけ?」「それ以外はマスクなし?」って印象です。 へぇ、普通の生活は、もうマスクしなくていいのかぁ・・・ でも花粉飛びまくりだから、自分はマスクしますけどね。 みなさん、マスク外しますか? 今日は早速、どのくらいの人がマスクを外したかなんてニュースをやってま

    みなさん、マスク外しますか? - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/03/13
    通勤時に見た感じだと先週とあまり変わっていないような?一時期は同調圧力凄かったから外すのも勇気がいりそう。自分自身は会社指示でまだマスクしろとのことなので大人しく従ってます。
  • マイナンバーカード、財布に入れます? - もみじの備忘録

    今日は「マイナンバーカード」のお話しです。 マイナンバーカードの保険証利用が始まった 持ち歩いてねーよ! 持ち歩くものらしい! 最近のアレコレ (花粉症 三種の神器) マイナンバーカードの保険証利用が始まった 先日病院に行ってみると、受付になにやら見慣れぬ機械がありました。 どうやら「保険証と紐づけたマイナンバーカードを読む機械」のようです。 自分も、保険証紐づけ済みです。 が、それはマイナポイント欲しさに紐づけただけで、使うなんて想定してません。 でも、もう保険証利用が開始されてたのですね。 持ち歩いてねーよ! スタッフの方に、「もう使えるのです?」と聞いてみると、「使えますよ!、マイナンバーカードお持ちでしたらどうぞ!」とおっしゃる。 でも、持ち歩いてませんて。持ち歩く習慣がありませんて。 っていうか、あれって持ち歩くもの? 結局、普通に保険証を使いました。 改めて考えると、いろいろ気

    マイナンバーカード、財布に入れます? - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/03/06
    とりあえず作ったものの、持ち歩くメリットより紛失のデメリットが遥かに大きいため(再発行が面倒くさそう)、今のところ従来の保険証で十分と判断して家に保管してます。
  • 楽天ポイント、2022年通算獲得ポイント数と還元率 - もみじの備忘録

    今日はポイ活ネタ、楽天ポイントの成績発表です。 2022年の獲得ポイントは? 還元率はどうよ? どうなる楽天グループ 2022年の獲得ポイントは? 自分が格的に楽天経済圏入りしたのは2020年秋。 そこから、楽天カードのプレミアム化、楽天銀行の投資信託楽天ひかり、楽天モバイル、楽天保険、楽天でんき と増やしていき、2021年に入る頃には、SPUもかなりの倍率になってました。 あのころはまだ楽天ポイントの改悪も進んでなかったから、ポイントもたくさんもらえて、2021年貰ったポイントは・・・ 335,880ポイント! しかしその後、楽天ポイントの改悪が進みます。 楽天カードのau payチャージにポイントがつかなくなり、カード利用も減りました。 楽天モバイルも解約しMioに戻り、楽天でんきも解約。 そんな状況ですから、2022年の獲得ポイントは、当然下がってました。 229,292ポイント

    楽天ポイント、2022年通算獲得ポイント数と還元率 - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/01/26
    楽天はうまく使うとおトクなのだが、使用期間が短い期間限定ポイントの管理が面倒くさかったり、広告だらけの販売ページとか節操のない大量のメールがどうも性に合わないです。
  • 通勤着がぱっつぱつ。筋トレ成果?、デブった? - もみじの備忘録

    通勤着がぱっつぱつ。筋トレ成果?、デブった? 4月から週1~2回の通勤が再開しました。 会社としては、最終的には「出勤60%・リモワ40%」にしたいようです。 「もう全部リモワでいいんじゃね?」という気持ちもありますが、やはり対面でのコミュニケーションが大事なことも解ります。 特に、異動してきた人とか、新人さんとかのフォローは、リモワだけでは不十分と感じます。 でも、コロナ感染者数が減らない状況を受け、今のところは「出勤30%・リモワ70%」という指示が出ています。 通勤するとなると必要なのが通勤着。 リモワの時は、上はスウェットやTシャツ、下はジャージという、犬の散歩に行く格好で仕事をしています。ももちろんクロックス。 が、さすがに電車に乗るとなるとそうはいきません。 通勤着はボタンダウンシャツと黒いパンツ。 コロナ前まではジーンズ(青)でしたか、今は黒い人になることにしていて、黒のス

    通勤着がぱっつぱつ。筋トレ成果?、デブった? - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2022/04/15
    偏光フィルターって結構効果あるもんなんですね
  • まさかまさかの「大学院行きたい宣言」 - もみじの備忘録

    貯まったポイントくらい自由に使ってみたい sumire (id:sumiresakurai) さんが、dポイントの記事を書かれていました。 sumiresakurai.hatenablog.com 自分のポイ活はほぼ楽天のみで、楽天カードからチャージして利用する2重取り用途にau pay/au walletを使うというシンプルな構えですが、sumireさんは、au経済圏にも手を伸ばされているし、その上dポイントまで。 この手の話って、情報が多すぎて選びきれないから、実際に選んでやってる方の情報はとても参考になります。 ですが、この記事で自分が一番着目したのは、ポイントの選択とかではなく、dポイントの使い道についた書かれたこの部分。 無難なのは普段使いのスーパーやドラッグストア、ホームセンターでd払いで消化ですがちょっとつまらない。ふと、ホテル宿泊の現地払いに使うのはどうかな?と調べると・・

    まさかまさかの「大学院行きたい宣言」 - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2022/01/31
    自分にとってはまだまだ先の話だが、大学院までいかせることは想定していなかったのでハッとした。
  • これから池を自作する人に伝えたいこと - もみじの備忘録

    「池の作り方」の前にまずは「どんな池にしようか?」でしょ 自作池を作ると決めた時、自分もわくわくしながら考えました。 どんな池にしようかな? と。 「何を飼おうか?」「大きさはどうしよう?」「深さはどのくらい?」「それを、どういう工法で作ろうか?」などなど 池の基構想の部分ですね、もう10年以上前のことです。 池を作る作業自体は、もんのすごく大変 というわけではありませんが、一度作ってしまうと、やり直せません。 後で修正するのも難しいので、後悔しないよう、構想はよく練りましょう。 僕も、アレコレ構想を考えてからこの池を作ったわけですが、できて使ってみると思惑通りでは全くなく。想像通りでなかった残念なところもあれば、逆に思いがけず良かったところもありました。 ウチの池はどんな池? ウチの場合、もともとこの池の前にも小ぶりなコンクリ池がありました。サイズは80cm×40cmくらいで水深が浅く

    これから池を自作する人に伝えたいこと - もみじの備忘録
  • 睡蓮植え替え、手抜きし簡単に植え替える方法 - もみじの備忘録

    池の睡蓮開花 昨日蕾の写真を載せた睡蓮ですが、その数時間後には咲きました。 今年初の池の睡蓮の開花。これから秋までずっと咲いてくれるはず。 一番外側の花びらが淡い色なので、初日は薄いピンクに見えますが、しっかり開くともっと赤く見えます。花はたいてい3日間咲きます。ごくまれに4日咲くことも。池に入れてるのは1株だけですが、次から次へと蕾ができるので、ほぼ毎日咲いてます。 それにしても、写真撮ろうとすると、常に腹ペコ金魚達が寄ってきてしまいます。「人間来た、餌くれるぞ!」みたいな感じでしょうか。実際あげますしね。 睡蓮植え替え、手抜きし簡単に植え替える方法 ウチと親んトコとで8株ある睡蓮、今年は全部植え替えました。いくつか鉢ごとお譲りしたので、その方達が来年できるよう、簡単な植え替え方法を書いておきます。 容器で育てる睡蓮は、1年経つと、鉢の中は根がびっしり、芋もいっぱいに伸び、それ以上成長で

    睡蓮植え替え、手抜きし簡単に植え替える方法 - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2021/05/08
    毎年植え替えの時に悩んでいたので参考になりました
  • 1