a0k1n12357のブックマーク (36)

  • 人材流出阻止目的で臨時昇給を実施したら地獄の門が開きました。 - Everything you've ever Dreamed

    会社が大荒れ。上層部が行った臨時昇給がその原因。一般的にポジティブなイメージのある昇給イベントで地獄になるのはめずらしいことである。説明しよう。当社は特に現場において人材不足状況が問題になっている。会社上層部は、人材流出阻止のため「ギリギリの経営判断で現場の皆様の昇給を決定いたしました」と社内メッセージを送り、現場社員を対象に臨時昇給を突如実施した。典型的なトップダウンである。 ところが昇給額が一律月2000円。しょぼすぎ。それを知った現場社員から「ギリギリに切り詰めて2000円なのか?」「2000円しょぼすぎないか?」「バカにされている気がする」など、絶望感が強まり、流出ムードが加速してしまった。最悪の結果だ。 僕ら部長クラスは、このトップダウン決定を事後に知らされた。事前に知っていたら、現場の反応と絶望を正確に予測できたし、昇給額が2000円ということもなかったし、最低でも「ギリギリの

    人材流出阻止目的で臨時昇給を実施したら地獄の門が開きました。 - Everything you've ever Dreamed
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2024/05/18
    お笑いみたいな話だけと、いろいろな組織にこういう頓珍漢がそれなりの数紛れ込んでいて、なぜかそれなりのポジションにいる不思議。
  • 趣味もミニマル指向?、竿をコンパクトにしてみた - もみじの備忘録

    今日は「釣り」のことを書きます。 自分は年々、ミニマリスト的な指向が強くなってきてまして。趣味の釣りもここいらで断捨離し、ミニマル&コンパクトな方向に舵を切ってみようかな というお話しです。 荷物はコンパクトにね! 久しぶりに竿を買う 奥さんから「誕生日何か欲しいものある?」と聞かれたりした時、冗談で返すのは決まって「竿!」です。もちろん買ってもらったことはありませんが。 釣りしてる人の中には、「リール!」って人もいるかもしれませんが、やはり「竿!」って人が多いのだろうと思います。 釣り人って、お魚を釣りたい気持ちよりも、竿振りたい気持ちが大きいもんなのです。 実際若い頃は、いろんな竿が欲しいと思っていました。 DAIWAとかTIMCOとかのカタログ見ると、わくわくしましたもの。 でも最近は、「お気に入りの竿が数あれば十分」と思うようになりました。 フライロッド1~2、ルアーロッド2

    趣味もミニマル指向?、竿をコンパクトにしてみた - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2024/04/15
    最近は技術が進んでパックロッドの継ぎ目がいい感じになりましたね。 僕も竿を買うときはパックロッドを選ぶようになりました。
  • 900円のディスクストーンでキャンプ用斧を研いでみた! - 強欲男は身をやつす

    キャンプ用斧は材を切ったり、フェザースティックを作るナイフと比べてそこまで切れ味は必要ありません。 ですが斧はナイフより刃が傷みやすい道具なので定期的に研いで切れ味を保った方が良い・・・らしいけど僕は一度も研いだことがない! という事で今回は斧を研ぐためにディスクストーンを購入したので、実際に研いでみようと思います。 「斧」って研ぐ必要ある? 薪が割りにくくなる 切れ味の修復が難しくなる 斧自体が壊れる 商品紹介 実際に研いでみた 斧紹介 汚れ落とし 研ぎ完了 「斧」って研ぐ必要ある? 冒頭でも書いた通り斧はナイフと違って切れ味をそこまで必要とはしない道具。現に僕の斧は購入してから一度も研いだ事はありませんが問題なく使えています。 でも調べてみると切れ味が悪い事でいくつかデメリットが生じるみたいです。 薪が割りにくくなる 斧は叩きつける道具とはいえ薪に刃がい込む必要があります。その為切

    900円のディスクストーンでキャンプ用斧を研いでみた! - 強欲男は身をやつす
  • これでバズる!?ChatGPTにツイート文を校正してもらおう - ChatGPTのプロンプト活用術

    X(旧Twitter)のツイート文を、エンゲージメントが伸びるように、ChatGPTに校正してもらいましょう。 エンゲージメントとは、投稿を見た人の「いいね」やコメント、シェアのことです。 プロンプト入力例 #命令: ・あなたは優秀な執筆者です。 ・以下の制約条件と入力文をもとに、魅力的なツイート文に校正してください。 #制約条件: ・文字数は140字以内 ・Twitterのコンセプトは「AI副業」 ・Twitterのエンゲージメントが伸びるような文章 ・かたい表現は避けて、つぶやいているような表現 ・入力分を校正したあと、何故そのように校正したのか理由も添える #入力: 「AI副業の手始めとして,ChatGPT ✕ SUZURIで無在庫販売を始めてみた。AIで画像を作って,SUZURIにアップロードするだけで自分のオリジナル商品を販売することができるからめちゃくちゃ楽しい! SUZ

    これでバズる!?ChatGPTにツイート文を校正してもらおう - ChatGPTのプロンプト活用術
  • 【ネタバレ】『ファイナルファンタジー7リバース』感想、考察、レビュー。エアリスについて【FF7R】 - 社会の独房から

    FF7の中盤って自由に世界まわれたり、ミニゲームも多くてボリュームヤバいけどちゃんと今の技術でリメイク出来るのか~~? ↓ やり過ぎだろ!!!!!! 人間って勝手という話 前作の『ファイナルファンタジーVII リメイク』から4年。 www.shachikudayo.com RRMAKEからREBIRTHへ。 遂にリメイクという名から解放された今作は、前作のミッドガル脱出を経て、5年前のニブルヘイムの事件の話も経て、カームの街~セトラの都「忘れらるる都」までの話。 そんな『ファイナルファンタジー7リバース』をクリアして自分の中で整理がついたのでまとめたいと思う。 今回もどうしてもネタバレを我慢できなかったので、前半はネタバレを配慮して(ネタバレしていないとは言ってない)ゲームシステムとかを語り、後半はバリバリネタバレありで感想書いているので、まだ遊んでない人は気をつけて。 ボリュームがヤバす

    【ネタバレ】『ファイナルファンタジー7リバース』感想、考察、レビュー。エアリスについて【FF7R】 - 社会の独房から
  • NURO光のONUにゲーミングルーター(自前ルーター)を接続する方法

    NURO光回線であることを前提に解説しています基的な設定は自分でできることを前提に解説しています通常のインターネット設定は自分でできる問題が発生したときは通常の設定にもどせる設定する場所や数値を間違えるとインターネットに繋がらなくなることもあるので「慎重かつ自己責任」で行なって下さい はじめに NURO光ONUルーター機能を搭載しています。 ルーター機能を持つ機器に、そのまま「ゲーミングルーター(自前ルーター)」を接続すると、『ルーターとしての機能が二重に働くネットワーク』になり、通信速度や応答速度が低下したり「NAT越え」に失敗するなど、オンラインゲームのマルチプレイに不向きな通信環境になってしまいます。 この状態を「二重ルーター※1」といいます。 「二重ルーター」自体は間違いでもなんでもなくて、ネットワークに詳しい人は『セキュリティを高めるため』に、あえて二重ルーターにすることも

    NURO光のONUにゲーミングルーター(自前ルーター)を接続する方法
  • 【100均パトロール】セリアのメダカ用品コーナーが充実し過ぎな件について調査します! - おとと日和

    皆さんこんばんは。 日経平均株価が、 34年ぶりに最高値更新‼️ とか、世間では景気が良さそうなニュースが飛び交っていますが… 私ゆうまるのような庶民には、あんまり実感が湧きません🥹 (やっぱり株や投資やらないと恩恵なさそうだな…) ゆうまる 給与、ボーナスUP求む! そんな庶民の私には心強い味方がいます! それは… 『100円ショップ』です🛒 ワンコインで私達の暮らしを豊かに、私のイマジネーションを形にするのに欠かせない、それが100均! 嫁 えらい壮大なこと言い出したな 中でも、セリアさんのメダカ用品の充実ぶりが凄いんですよねー😆✨ (あれはもう、商品開発部にメダカ大好き人間がいるとしか思えませんw) っていうぐらい、痒いところに手が届くような商品が沢山販売されています☝️ ゆうまる 新商品が出るたびにワクワクしてます♪ 先日、久々にセリアに行ってみると… なんと、メダカのボウル

    【100均パトロール】セリアのメダカ用品コーナーが充実し過ぎな件について調査します! - おとと日和
  • 中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ

    子供の中学受験が終わった。結果的には子供の人生を良い方向に導く結果になったと感じているものの、それでもなお「何だったのか」と感じてしまう謎の儀式であった。 ほんとうに、中学受験とは何だったのか。 受験、それはいつのまにかやってくる そもそも僕もも地方の田んぼの隙間で育った田舎者であり、小学生で受験をするという発想すらなかった。むしろ小さな子供を受験勉強に追い込むことに愚かしさを感じていて、正直その気持ちは最後まで消えなかった。 なのになんで受験をすることになったかというと、もとを辿れば小2のときである。うちの近所には大手の受験塾が一つしかなく受験期から入ろうとしても満員で入れないというので、選択肢を残す意味で子供を入れた。この時点で入塾はあくまで「判断は保留」の意図だったわけだが、見落としていたことが一つあった。環境が人を作るのである。 3年後、「受験で良い結果を残す!」という決意に満ち

    中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2024/02/27
    先日子どもの参観日を見に行っところ、あまりにひどい授業風景に危機感を覚えていたところだったため、タイムリーな情報でありがたかったです。
  • 壁から棚 — 棚受け不要だよ~(初万力) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    棚下にカレンダーを掛けてるのですが(ここがカレンダーの位置)、棚受けが 邪魔で、カレンダーホルダーの三角吊金具が取り付けれなく、ネジ(洋灯吊というみた い)をして掛けています これが なぁ~んかずーっといやでした 2年ほど前に作った ペンも置けるカレンダーホルダー ampinpin.hatenablog.jp カレンダーを外すと棚受けの両サイドにネジ(洋灯吊)をしてます 端材を使用した棚板で、奥行は左が13㎝で右が16.5㎝です ビスを外して、棚板に穴を深めにあけるのですが、手入れもせずガレージに放置してあ る万力を始めて使います サビサビ(~_~;) 棚板にキズが付かないように当て板をして、締めつけていきます 8㎜の穴をあけますが、初めに下穴をあけて、 4㎜そして8㎜と徐々に大きくします 垂直にドリルビットが入るように治具を使い、8㎝程掘りました 穴があいた棚板を2㎝のところで縦割りしま

    壁から棚 — 棚受け不要だよ~(初万力) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • 更新されたら真っ先に聴いているおすすめポッドキャスト - laiso

    ポッドキャストはリスナーの存在が見えづらいらしく聴いてるとアピールしないと更新停止してしまいがちなので定期的に感想を書いていく 聴く環境について ポッドキャストの探し方 BUSINESS WARS / ビジネスウォーズ News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト Off Topic // オフトピック fukabori.fm バンクーバーのえんじに屋 texta.fm プログラム雑談 Misreading Chat mozaic.fm kkeethのエンジニア雑談チャンネル 購読一覧 聴く環境について クライアントはGoogle Podcastを使っているんですけど終了してしまうし*1最近はSpotifyに誘導されがちなので、今後移行先をどうしようか迷っている そもそもGoogle Podcastの購読一覧ってどこから見るんだろうと疑問だったが、https:/

    更新されたら真っ先に聴いているおすすめポッドキャスト - laiso
  • ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌

    ラズピッピAC17日目です。別にラズピッピじゃなくていいんだけど、絡めていく〜ッ。 adventar.org ダイソーのUSB人感センサーケーブルがすごい こないだ渋谷のダイソーをふらついていたら、電気小物コーナーに「人感センサーケーブル」なるものが売られていました。300円。 人が通ると1分間USBの通電するというものらしく、想定されているものは電飾系のようです。使用可能最大電流は1Aなので、それを超えるとだめとのこと。また、モーターが使われている機器とLEDドライバーが必要な機器がNG指定されています。が、まあ買いますよね。 中身はこんな感じで、いたってシンプル。 1Aに収まっていればOKということは、Raspberry Pi Picoとかなら多分OKだし、なんならPi Zero WもOKな気がしますね。ただし、Pi Zero Wの場合、起動完了が1分に間に合うかという問題はあります。

    ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌
  • 今年のクリスマスプレゼントは「オーブンレンジ引換券」 - もみじの備忘録

    今日は「オーブンレンジ」のことを書きます。 今年のクリスマスプレゼントは「オーブンレンジ引換券」というお話しです。 ビストロ、錆びる クリスマスプレゼントはオーブンレンジ引換券 最上位機種を欲しがりそうな気がするけれど・・・ ビストロ、錆びる 2023年に壊れた家電は、洗濯機テレビ洗濯機はすぐに買い替え、テレビは実家で使ってないテレビを借りています。 そして、壊れてはないけど満身創痍なのがオーブンレンジ。 パナソニックのスチームオーブンレンジ(BS906/2019年モデル)の、天井が錆びてしまい、もう少しすると穴が開いてしまいそうな状況なのです。 買ったのは4年前。 病気だった奥さんがやっと元気になり料理を再開した頃だったので、約10万円と高かったけど上級モデルを購入したのでした。 でも、それがもう錆びちゃうなんて・・・ どうやらスチームオーブンレンジでは良くあることらしく。 スチー

    今年のクリスマスプレゼントは「オーブンレンジ引換券」 - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/12/25
    我が家も夏ごろにオーブンレンジが故障し、シャープのヘルシオ(AX-RA20)という機種を買いました。スチームで鶏肉とかがすごく柔らかく焼けるのですが、めちゃくちゃ時間がかかるためほぼ使用せずです。
  • 魚の種類を判別できるカメラアプリ紹介 - 淡水海水30cm生活

    前回に引き続きカメラアプリの紹介。 ご存じの人も多いと思いますが、「LINNE LENS」(リンネレンズ)です。 カメラにとらえた魚をAIによって種類を判別できるアプリです。 ハッキリ全身をとらえていれば、結構正確に判別してくれます。 魚だけでなく、エビや海獣などもいけますし、陸上の動物も認識します。 ウチの水槽で試してみました。 見慣れない名前ですが、シロボシアカモエビ=ホワイトソックスなので正解! 似ている魚にコガネキュウセンもいますが、正しく判別できてますね。 もちろん淡水海水問わずいけます。 複数同時認識もできちゃいます。 ウチのサイアミーズは太り過ぎたせいで、確信度が低めなのでしょうか?(笑) 「LINNE LENS」を使って写した生体の判別だけでなく、他のカメラアプリですでに撮影した写真からも判別が可能です。 また、今まで認識した生体をこのように自動で図鑑化してくれます。(間違

    魚の種類を判別できるカメラアプリ紹介 - 淡水海水30cm生活
  • 画像生成AIに描いてもらった「ジャージを着たジャージー牛」と「睡蓮鉢に乗ったラスカル」 - もみじの備忘録

    今日は「画像生成AI」のことを書きます。 先月の初チャレンジでは「違う、そうじゃなーい!」って絵になってしまったけど、再チャンレンジした今回はそこそこの絵が描けたよ というお話しです。 画像生成AI初チャレンジも、使ったサイトが悪かった AIは「ジャージ」と言っても解ってくれない 睡蓮鉢に乗ったラスカル 最近のアレコレ(インフレ) 画像生成AI初チャレンジも、使ったサイトが悪かった 先月、画像生成AIに初チャレンジしています。 きっかけは、この記事(内容は「ジャージと言う生地」と「ジャージー牛」が両方とも「ジャージー島」出身というもの)を書いた時に、ジャージを着たジャージー牛の絵をアイキャッチ画像にしたいと思ったことでした。 フリー画像サイトで探したけどそんな画像はないし、自分には絵は描けないからです。 で、ちょっと調べたらAIが絵を描いてくれるサイトが見つかったので、とりあえず描いてみた

    画像生成AIに描いてもらった「ジャージを着たジャージー牛」と「睡蓮鉢に乗ったラスカル」 - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/11/16
    英語だとジャージはユニフォームの意味になるらしいです。
  • 楽天の改悪がついにここにも、さらばプレミアムカード、年会費を払い戻す - もみじの備忘録

    今日は「楽天経済圏」について書きます。 改悪に次ぐ改悪が続いてますが今回の改悪にはさすがにビックリ・・・、それでもまだ楽天さんを応援するよ というお話しです。 楽天経済圏、更なる改悪 楽天プレミアムカード 年会費払い戻し&解約 それでも楽天さんを応援する 最近のアレコレ(ベラちゃん) 楽天経済圏、更なる改悪 最近、ポイ活系はあまりアンテナを張っておらずだったので出遅れましたが、11月に楽天さんから、衝撃的な発表があったそうです。 楽天ポイントの改悪にはもう慣れてるので、「またか・・・」程度に思いつつ内容を確認してビックリ。 12月から楽天プレミアムカードのポイントアップがなくなるとのこと。 おいおい、それじゃぁ年会費11,000円払う意味ねーだろう!! 2021年にはゴールドカードに同様の改悪がありましたが、とうとうプレミアムカードまで・・・、くー(涙)。 楽天市場で年間36万円以上買い物

    楽天の改悪がついにここにも、さらばプレミアムカード、年会費を払い戻す - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/11/09
    楽天は携帯電話事業が足引っ張って本業にかなり影響が出ているみたいですね。
  • はてなブログ注目の新機能、AIタイトルアシスト機能(β版)を試してみた! - もみじの備忘録

    今日は「はてなブログの新機能」について書きます。 はてなブログのβ版新機能「「AIタイトルアシスト」を使ってみたというお話しです。 AIの活用が格化 早速「AIタイトルアシスト機能」を使ってみる いいタイトルをつけてくれたこともある 最近のアレコレ(アカスリ) AIの活用が格化 AI(特に生成系AI)の活用が格化してきたようで、いろいろなところで、簡単に使えるような形で提供され始めました。 今まで自分、AIにはさほど興味を持たずにいましたが、簡単に使えるサービスは使ってみようかなと思い始めました。 簡単に使えると言っても、使うコツのようなものがあるようなので、そのあたりの感覚を身に着けたほうがいい気がするからです。 といっても、ホントに簡単なものしかやらないと思います。デジタル系苦手なもので・・・ そんな気持ちでいるところに、はてなブログからこんなお知らせが届きました。 staff.

    はてなブログ注目の新機能、AIタイトルアシスト機能(β版)を試してみた! - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/11/01
    ちょっと気になっていたので試してみようと思います
  • アクリルショップはざいやさんよりきれいなアクリル板が発売されています - TALPKEYBOARD

    ランキング参加中デザイン アクリル板をいつも買っているはざいやさんから蓄光、ホログラム、ラメの新しいアクリル板が発売されています。これでキーボード作ると楽しそう。 www.hazaiya.co.jp https://www.hazaiya.co.jp/category/acrylic-plate-star-resin.html こちらはスター・レジン・蓄光アクリル板。 https://www.hazaiya.co.jp/category/acrylic-plate-star-resin.html ラメの密度がすごい!密度少なめのものもあるそうです。 https://www.hazaiya.co.jp/category/acrylic-plate-star-resin.html ホログラムは3種類あるようです。 画像のもの以外にも色々種類があります。キーボードキットは透明アクリル板を使ったも

    アクリルショップはざいやさんよりきれいなアクリル板が発売されています - TALPKEYBOARD
  • みんな反対な「留守番も虐待条例」、なんとか取り下げになりほっとする - もみじの備忘録

    今日は「留守番も虐待条例」について書きます。 気にしてましたが取り下げになり、でも取り下げ方もちょっと・・・ってお話しです。 留守番も虐待条例 留守番も虐待条例 取り下げ どうして? 最近のアレコレ(トウキョウダルマガエル) 留守番も虐待条例 自民党埼玉県議団が出した「子供放置禁止条例」、子供の留守番も虐待条例などとも呼ばれてますが、住んでる県の話なので、多少は気にしてました。 なぜ「多少は気にする程度なのか?」というと、兄ザル26歳、弟ザル24歳だから。 そりゃぁ、留守番させたって怒られませんて。 とはいえ、少し前から話題になってるのを見て、無茶な条例だよなとは思ってました。 ウチは目の前がそこそこ広い公園ですが、子供だけで来ることも頻繁にあります。 更には自分が小さい頃を思い出せば、公園に親と行くなんてあり得ませんでした。 もちろん時代が違うってのもありますが、時代が違うって何さ?、な

    みんな反対な「留守番も虐待条例」、なんとか取り下げになりほっとする - もみじの備忘録
    a0k1n12357
    a0k1n12357 2023/10/10
    さっきニュースで見ました。子育て世代として思うのは、車内放置ダメは当たり前、一人で留守番ダメも小さい子はまだ分かる(子を置いてゴミ捨てダメは難しい)、他のは子育てしたことない人たちの発想っぽいですね。
  • メダカの交配から採卵、孵化と針子の育成の手順 - urakatahero“B”log

    こんにちは、ウラカタです。 題は【メダカの交配から採卵、孵化と針子の育成の手順】ですが、現在、私は幹之メダカ♂xサファイアメダカ♀の交配を行っていますので、この子たちを例に記事を書いていきます。 当は煌xサファイヤの交配を狙っていたのですが、どうしても無精卵になってしまうので諦めました。しかし、どうしても一匹だけ残ったサファイアの血統をどうにかつなげてあげたいと思いましたので、幹之メダカと交配をさせています。 幹之メダカ♂xサファイアメダカ♀ このブログでは、この二匹の遺伝子がどうなっていくのかを記録していきたいと思います。実際のところ、どういう個体が出てくるのかは現実を見てみないとわかりません。 こういった掛け合わせの記事は先が長くなりますが、忘れずにちゃんと報告できるように頑張りたいので、応援のほどよろしくお願いします。 なお、今回の記事では、初心者の方にもわかりやすく、そして、メ

    メダカの交配から採卵、孵化と針子の育成の手順 - urakatahero“B”log
  • 【光熱費&食費の節約】圧力鍋でスペアリブを柔らかく - 私に良いこと☆

    リブがお安かったのでスペアリブのプレートにしました。 骨からほろっととれておいしくいただけました。 ほろっとしたのは、焼く前に煮込んだから。 お肉をがっつりべたくて、お安い骨付き肉を圧力鍋で調理してみました。 光熱費と費の節約、そして時短になりそうです。 またガスの値上がり 光熱費の節約 鍋→圧力鍋で時短効果も 費の節約 ステーキ→骨付き肉 まとめ またガスの値上がり つい最近、また4月からのガス料金の値上げのお知らせがポストに入っていました。 戸建てに越してきてからプロパンガスになり、ガス料金が高いなあと思っていましたが昨年も2度も値上がりしているので、困ってしまいます。 光熱費の節約 鍋→圧力鍋で時短効果も 圧力鍋調理の省エネ効果について、ある測定試験では、 IHでは消費電力が61%、調理時間が56% ガスではエネルギーで35%、調理時間で44% 削減されるとの結果が発表されてい

    【光熱費&食費の節約】圧力鍋でスペアリブを柔らかく - 私に良いこと☆