タグ

2010年9月27日のブックマーク (13件)

  • Re: 典型的なRails屋はERBを使うことに何の疑問を持っていない - kなんとかの日記

    ひがやすを blog - 典型的なRails屋はERBを使うことに何の疑問を持っていない なんか消されてるけど、何で消したんだろう。もったいない。 『典型的なRails屋はERBを使うことに何の疑問も持っていない』というのはほんとその通り。eRuby は大変シンプル(50行もあれば実装可能)なわりにすごく便利だから、ビュー層にeRubyを採用すること自体は悪いことではない。しかし、HTMLテンプレートのデザインが崩れるeRubyは、ビュー層としては最善手ではなくあくまで次善策にしか過ぎない。それなのに、eRubyが最高だという考え方をしている連中がときどきいるので困る。 これの一番の元凶は、Rails作者であるDHHだと思う。彼はどうやらeRubyこそが最高だと思い込んでいるふしがある。eRubyは、テンプレート独自の言語を使っていないという点ではいいんだけど、テンプレートのHTMLデザイ

    Re: 典型的なRails屋はERBを使うことに何の疑問を持っていない - kなんとかの日記
    a2ikm
    a2ikm 2010/09/27
    kwartzとか使えばいいのかな?/DHHは「フィクスチャで十分」とも言ってた気がする
  • HTMLデザインを崩さないテンプレートエンジンの作り方

    1. RubyKaigi 2010 HTMLデザインを崩さない テンプレートエンジンの作り方 makoto kuwata http://www.kuwata-lab.com/ English ver: http://slidesha.re/a3s2ZZ copyright(c) 2010 kuwata-lab.com all rights reserved. 1 2. はじめに 目的 ✤ テンプレートエンジン利用者に、正しい 知識を理解してもらう ✤ テンプレートエンジン設計者に、あるべ き姿を考えてもらう 動機 ✤ 間違った説明が蔓延しており是正したい ✤ eRubyは決して理想解ではないことを 知ってほしい 対象者 ✤ テンプレートエンジンの利用者と設計者 copyright(c) 2010 kuwata-lab.com all rights reserved. 2 3. お詫び ✤

    HTMLデザインを崩さないテンプレートエンジンの作り方
  • edgerails.info

    This domain may be for sale!

  • Loading...

    a2ikm
    a2ikm 2010/09/27
    やっぱinjectは綺麗だ
  • さくらVPSでRuby on Railsを動かすメモ - yuumi3のお仕事日記

    Ruby on Rails (+ Passenger) のテスト環境を さくら VPS に作ってみたメモです。 契約 さくらのVPSVPS(仮想専用サーバ)はさくらインターネットから申し込むと、カード決済の場合数時間で「[さくらのVPS] 仮登録完了のお知らせ」というメールが来ます。ここにサーバーのIPアドレス、ログイン・パスワード等が書かれています。 月々980円ですが、最初は利用料金2ヶ月分の1,960円が請求されます。 DNSサーバーのサービスは別オプションです。ドメイン取得業者のDNSサービスが使えない場合は、DNSサーバーの料金が必要になります。 サーバーの起動 *2010/10/4追加* 仮登録完了メールが来た時点ではサーバーは起動されていませんので、メールに書かれた VPSコントロールパネル ログイン情報のURLをアクセスし、IPアドレス、パスワードを入力してログインすると

  • Accueil

    Paris, la ville lumière, s'enrichit d'une nouvelle attraction sensationnelle qui fera le bonheur des amateurs de sensations fortes et des fans de super-héros. Le Batman Escape Game a ouvert ses portes, proposant une expérience immersive unique dans l'univers du Chevalier Noir. Ce nouvel escape game situé en plein cœur de la capitale promet de devenir un incontournable pour tous... Vince McMahon, c

    a2ikm
    a2ikm 2010/09/27
    git push origin --tagsでタグをリモートに追加
  • USING SCREEN EXAMPLE part2

    LAST UPDATED Jul/23/2007 5.バックスクロール 今まで説明した機能だけでも、screenは大変有用なツールであることが 理解できたと思います。しかしscreenの機能はそれだけではありません。 xtermをはじめ、世の中にある高機能端末エミュレータはスクロールアウトした 表示内容を後からさかのぼって見ることができます。 screenにも同じ機能があり、低機能のバックスクロール機能がない端末を 使用しているときでも、容易にバックスクロールすることができます。 たとえばdmesgをコマンドを実行すると 普通の場合、出力結果はスクロールアウトしてしまいます。 この状態で、screenの機能を用いてバックスクロールしてみましょう。 バックスクロール(コピーモードに移行) ^Z [ESC]または^Z [とキーインします。 すると下のような表示が最下行にあらわれ、コピーモードと

  • 試合中にチアリーダーがマスコットに食べられ警察沙汰に:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    a2ikm
    a2ikm 2010/09/27
    丸呑み
  • Rails3でRSpec - Everyleaf Lab

    五十嵐(igaiga)です。 Rails3でRSpecを使おうとしてはまったので日記を書きます。 Gemfile へ以下のように書いて gem 'rspec-rails' bundle install するとRSpec1系がインストールされてしまいます。(2010.9.8現在) Rails3ではRSpec2系を使いたいので、以下のように書き直してみたのですが、 gem 'rspec-rails', '>= 2.0.0' 今度は2.0.0はまだリリースされていないと言われます。 ベータバージョンを明に書くのは嫌だな、と思ったら、ursmさんのページに以下のような記述が。 gem 'rspec-rails', '>= 2.0.0.beta' これで最新のRSpec2系beta版がインストールされるようになりました。 あとは bundle install rails g rpsec:instal

    a2ikm
    a2ikm 2010/09/27
    r g rspec:install; autotest
  • Obie Fernandez: The Rails 3 Way Highlights: ActiveSupport's Class.class_attribute

    The Rails 3 Way Highlights: ActiveSupport's Class.class_attribute As I'm wrapping up work on The Rails 3 Way, I'm coming across little nuggets of interesting content suitable for blogging. Time permitting, I'll publish them here over the course of the next few months. In this case, I cover a new ActiveSupport core extension to Ruby's Class object. It allows creation of class-level attributes in a

    a2ikm
    a2ikm 2010/09/27
    Class.class_methodでクラス別attributeの宣言ができる。またサブクラスとインスタンスからもアクセスできるが、それらは元のクラスのものとは共有されない
  • 第6回 Cassandraでデータの更新・削除をするには | gihyo.jp

    前回はCassandraへデータを投入する方法を説明しました。今回はデータの更新と削除についてご説明します。 データ更新ではタイムスタンプに注意 Cassandraにおけるデータ更新は、実はインサートのときと同じAPIを使います。1点だけ違うのは、更新の場合はタイムスタンプが重要になることです。タイムスタンプが以前に入れたものより後になっていないと、データが更新されません。 以下のコードでそれを確かめてみましょう。 リスト1 SimpleUpdate Date oldDate = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd").parse("1970/01/01"); long oldTimestamp = oldDate.getTime(); Cassandra.Client client = new Cassandra.Client(protocol); try

    第6回 Cassandraでデータの更新・削除をするには | gihyo.jp
  • 大人のためのInnoDBテーブルとの正しい付き合い方。

    InnoDB関連でよくある質問のひとつに「テーブルのメンテナンスは何をすればいいんですか?」というものがある。InnoDBMySQL 5.5でデフォルトストレージエンジンとなるため、InnoDBのテーブルメンテナンス計画を立ようと思う機会も増えることだろう。そこで、今日はInnoDBのテーブルメンテナンスの各種方法となぜそうしなければいけないかという理由を解説しようと思う。 ANALYZE TABLEテーブルメンテナンスの代名詞といえば、インデックス統計情報の更新ではなかろうか。運用を続けるうちに、知らず知らずインデックス統計情報が狂ってしまい、思うような性能が出ない。RDBMSにはそのような問題がつきものであるが、InnoDBの場合、ANALYZE TABLEは不要である。なぜなら、InnoDBが自発的に統計情報を更新するからだ。InnoDBは以下の条件に適合すると、ANALYZE T

    大人のためのInnoDBテーブルとの正しい付き合い方。
  • 身になる努力と、身を粉にする努力 - GoTheDistance

    成果を出す為には、努力する事は当たり前のこと。みんな等しくやっているし、イチローが「努力を認めてほしい」など言った事が無いのはそのことだと思います。 ですが、実は努力にも「身になる努力」と「身を粉にする努力」というのがあるような気がしてなりません。 身になる努力と僕が言っているのは、自身が努力して身につけたスキルや見識が、自分の明日を切り開く一助になるタイプの努力のことです。新しい言語覚えた、取引先が増えた、プレゼンがうまくなった、ブログ書いてたら人脈が広がった・・・そんな感じのもの。こういったたぐいの努力は、何人たりとも盗めない「自分の脳みそ」の中に資産として残るので、全く無駄になる事はない。 それに対し身を粉にする努力というのは、ある組織の燃料になって頑張りなさいという努力。ひたすら電話突撃営業をしろとか、丸の内辺りで流行中の不動産営業で名刺200枚取ってこいとか、バイトが休んだからひ

    身になる努力と、身を粉にする努力 - GoTheDistance
    a2ikm
    a2ikm 2010/09/27
    やり方次第かも。電話突撃でも、数をこなして得られるのは厚顔だけかもだけど、相手のニーズをわき上がらせられるように努力できればそれは前者。もしかしたら内容だけでなくそれを許す環境も重要なのか?