タグ

2007年4月16日のブックマーク (8件)

  • Remember The Milk: オンラインでTodoやタスクを管理しよう

    Get to-dos out of your head. Stop thinking about your to-dos, and let the app remember for you.

    a2ps
    a2ps 2007/04/16
  • 想像力の欠落が大惨事を招く

    ずいぶん前になるが、これは東海村でウラン溶液のバケツリレーやってたら臨界事故を招いた事件のときに柳田邦男が評論していた内容だ。「そもそも『これをやったら、こうなる』という推理をしながら、やらないからこうなるわけだ。『幼児がうるさいから殴ったら、死んだ』とか『いじめてたら自殺した』とか。最近の日人は想像力が欠落している」とかいう話だった。 仕事でも同じことで、「電話しなけりゃこうなる」とか「説明しなけりゃこうなる」とか思うわけだ。「だから、どうしてそれをやったら(もしくはやらなかったら)どうなるか想像してみなかったのだね? こうなることは火を見るよりも明らかではないか」とプリミティブな失敗をやらかした某君に昨日説教をしてたら・・・ 「自分はそういうのが苦手なんです。想像力が乏しいんです。どうすればできるようになりますか?」と聞かれた(ってか逆ギレ?)。それで、僕なりの回答を書いておく。 「

    想像力の欠落が大惨事を招く
    a2ps
    a2ps 2007/04/16
  • 面接で相手の人の力が分かる、2つの質問 - 永井孝尚のMM21 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    マーケティング担当者のプロフェッショナル認定審査を担当させていただくことが最近多くなりました。その経験で、以下の二つの質問で相手の方のおおよその力がわかるのではないかと思っています。 質問1:あなたは、あなたのプロフェッション(*)とは、どのようなものだと考えますか? 質問2:あなたの業務分野について、これから3年間のあなた自身が考える戦略を教えてください。 (*)....セールスや、マーケティング、エンジニア等の職種のこと 両方とも簡単な質問ですが、常に問題意識を持っていないと答えられません。 質問1については、教科書的な答えは求められていません。その手の教科書を覚えられれば誰でも答えられるからです。ここで期待されているのは、自分自身の経験に基いた回答です。 質問2については、いかに自分で主体的に仕事に取り組んでいるかが問われます。上から与えられた仕事をただ言われた通りこなすのではなく、

    面接で相手の人の力が分かる、2つの質問 - 永井孝尚のMM21 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    a2ps
    a2ps 2007/04/16
  • 社内の勉強会をやって、一番うれしいこと - IT戦記

    以下のエントリーがすごく嬉しかった id:yupug:20070413:1176472206 今まで社内勉強会を開いてもこういう反応が返ってきたことは無かった。 今までの社内勉強会の反応 勉強会が終わって「どうだった?理解できた?」と聞いたときの反応がほとんど、これ。 「いやー。レベルが高くてついていけなったっす。」 へりくだる必要なんてないんだよ! 勉強会で「レベルが高くて」なんて言われても全然嬉しくないよ。 それなんて日文化?って感じだよ。 理解するための勉強会だよね?別にただの「イベントのり」じゃないよ。 まず、質問してよ! 分からないなら質問して! あとで、僕のところに来て個人的に質問するんじゃなくて。 いや、それならまだマシなほう。 「あ、ここは僕どうせわかんないし」とか思うんじゃなくて。 質問して! みんなの前で質問して! 勉強会は、みんなの「分からない」を共有する場でもある

    社内の勉強会をやって、一番うれしいこと - IT戦記
    a2ps
    a2ps 2007/04/16
  • 人々はべつやくメソッドを使って何を伝えようとしているのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先日紹介したべつやくメソッド(円ぐらふで表わそう)であるが、さっそくブレイクしたようで先週はいくつものブログで円ぐらふが掲載された。一部では「今年の流行語大賞に!」という声が出るほどだ。そして、それらの中には「この手法は使いこなすにはテクニックが必要だ」という論評も含まれている。 べつやくメソッドという可視化手法の今後の可能性に非常に期待している私としては、こういった声に答えるべく更に分析を加える必要性を感じている。この円ぐらふを使った伝達方式が得意とするのは何か?どういうものを伝えるときに円ぐらふがより効果的なのかといったことを明らかにしていく必要がある。 幸いなことに先週1週間でべつやくメソッドの普及がかなり進んだので、このメソッドを使用した円ぐらふがかなり沢山入手できるようになった。これを手がかりにまずブロガー達が何を伝えようとしていたのかを分析しそこからべつやくメソッドに対するいく

    人々はべつやくメソッドを使って何を伝えようとしているのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    a2ps
    a2ps 2007/04/16
  • ver.0.1.0 HatenaB with twitter

    2007年04月16日 [Greasemonkey]ver.0.1.2 HatenaB with twitter - はてブからTwitterへクロスポスト Hatenaブックマークの画面から、TwitterへクロスポストするGreasemonkey。 Twitterへの更新が成功したか失敗したかは見てないけど、まぁいいでしょ。 hatenab_with_twitteruser.user.js こんな感じでチェックボックスでるので、適当にしてやってください。 追記1 URL 長いとアレだから、TyniURL(URL短くするサービス)したほうがいいって話あったのでやってみたけど、tinyurl からの callback が帰ってこないうちに はてブ追加すると、元の URL になるかも。 iframe とか使って Post すればよいのだろうけど、そこまではメンドウだし、まぁよいか。 Tiny

    a2ps
    a2ps 2007/04/16
  • F's Garage:rubyとかPHPとかPerlとか。

    企業の言語選択は、どれほど人材採用に影響があるのだろうか。 楽天が先日ruby on railsを採用するという話がニュースになった。ruby会議のスポンサーにもなっているようだ。 楽天JavaPHPを使っているとのことで、Javaエンジニアがライトウエイト言語でRubyに行くというのは割と僕も正当なパスだと思うので、基的に納得である。 最近、一つ納得がいかないのは、オープンソースやらネット上で技術者が目立たないと、まるでその会社には技術屋がいないような扱いになってしまう点。 さらっと見つけてみたのだが、代表的な発言として、404 Blog Not Foundさんの > 楽天の苦点 そして「中の人」の存在感がほとんどない。これは、ネットならではの事情なのだが、成功しているサイトのほとんどが、何らかの形でその技術力が外から伺えるようになっている。はてなや37signalsのように、中

    a2ps
    a2ps 2007/04/16
  • Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P

    さて新年度ですね。何かと忙しい時期ですがきちんとスケジュール管理をしたいものです。 そこで今回は「Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips」をご紹介します。数あるTipsの中から個人的に使ってみて気に入ったものを選んでみました。 そのまま使っていても便利なGoogleカレンダーですが、他のツールと組み合わせればもっと便利に使うことができますよ。 さて、一体どのようなことができるのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Googleカレンダーに新しい情報を追加する 現在時刻のラインを表示する Googleカレンダー上に現在時刻のラインを表示するGreasemonkeyです。次の予定までの空き時間がぱっと見てわかります。 » Google Calendar Display Current Time Line 天気予報アイコンを表示する livedoorが提供している

    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
    a2ps
    a2ps 2007/04/16