記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp ruby

    2008/07/13 リンク

    その他
    sumitakoika
    sumitakoika (技術の話題に限らず)SIerの技術者が外に直接発信して、みんなに認知してもらうメリットって少なからずあるのかもな。と思った社会人2年目SIer所属の自分。しかし、何が書けるのかな……。

    2007/05/08 リンク

    その他
    yhara
    yhara "PHPはWEBのVB" < よくもわるくも、という感じ?

    2007/04/19 リンク

    その他
    kagawa3
    kagawa3 「企業の言語選択は、どれほど人材採用に影響があるのだろうか。」

    2007/04/18 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope この話に出てくる企業の半分にエントリーしてた。エンジニアの顔が見えないのはシューカツ生としては本当に悩ましいです。でも顔が見えるほうが稀だよな…

    2007/04/18 リンク

    その他
    onk
    onk 先日の Ruby 勉強会に初参加の楽天の人が数名居たなぁ. / 「採用するエンジニアは(中略)企業システムの開発会社経験者」これは経験的にも感覚的にも同意. / 「そこで生まれた人材がバカにされるほど優れた抽象化技術」

    2007/04/17 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa SIerの中に滞留しているのは、可用性や負荷分散技術。絶対に止めても高負荷でも駄目という環境でがんがん動かす技術は外にでないよなぁ。出しても資本力無いとまねできないけど。

    2007/04/17 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 「ツールとしてのVBはとてつもなく優秀なソフトウエアで、そこで生まれた人材がバカにされるほど優れた抽象化技術を持っていたと考えられます。」

    2007/04/16 リンク

    その他
    nak2k
    nak2k 透明性の高さが評価や信頼を得る1要因になるのは、株式市場と同じロジックな気がします。

    2007/04/16 リンク

    その他
    setamise
    setamise 「SIerの仕事についてはWebで語られることが少ない」には同意、"Web情報は偏ってる"の典型例。SIerが関わるような機密性の高い案件では仕事中はblogやSBMが使えない事が多いが、その影響もあるかと。

    2007/04/16 リンク

    その他
    fashi
    fashi WebAPIなどで表面に出てこなくたってその会社に技術がないとは限らない、内々に蓄積されるノウハウ、評判は悪くても実績が多いVBは今のPHP

    2007/04/16 リンク

    その他
    lapis25
    lapis25 「PHPはWEBのVBですね」

    2007/04/16 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n ruby PHP Perl

    2007/04/16 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu 「オープンソースやらネット上で技術者が目立たないと、まるでその会社には技術屋がいないような扱いになってしまう点」←個人で仕事をするか組織で仕事をするかの違いかも。

    2007/04/16 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「一つ納得がいかないのは、オープンソースやらネット上で技術者が目立たないと、まるでその会社には技術屋がいないような扱いになってしまう点。」「PHPはWEBのVB」

    2007/04/16 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「PHPはWEBのVB」 ですね。

    2007/04/16 リンク

    その他
    teraco
    teraco そう!そうなんだよ!ネット探しても全然引っかからないから、自分で勉強したり金払って講習行ったり。みんななぜ情報出さない?それともWEB技術が異常に露出狂なだけなのか。深く掘り下げる(自分の中で)

    2007/04/16 リンク

    その他
    j0hn
    j0hn 引用してる弾氏の文章には「技術屋がいない」とも「技術がない」とも書いてないんでは? 「技術力がないわけがない」とは書いてあるけど

    2007/04/16 リンク

    その他
    d4-1977
    d4-1977 企業の持つ技術力の話。

    2007/04/16 リンク

    その他
    stdcall
    stdcall > SIer軽視的言論が、はてなブックマークを中心とするレイヤーにはびこっているのにずっと違和感を感じてきました。

    2007/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    F's Garage:rubyとかPHPとかPerlとか。

    企業の言語選択は、どれほど人材採用に影響があるのだろうか。 楽天が先日ruby on railsを採用するとい...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • rekramkoob2008/04/02 rekramkoob
    • u-ichi2007/07/01 u-ichi
    • sumitakoika2007/05/08 sumitakoika
    • teruwyi2007/04/20 teruwyi
    • yhara2007/04/19 yhara
    • agw2007/04/19 agw
    • akaiho2007/04/18 akaiho
    • kagawa32007/04/18 kagawa3
    • ono_matope2007/04/18 ono_matope
    • onk2007/04/17 onk
    • takeshiketa2007/04/17 takeshiketa
    • jtanaka2007/04/17 jtanaka
    • boussk2007/04/17 boussk
    • aratako02007/04/17 aratako0
    • pota22007/04/17 pota2
    • Nean2007/04/17 Nean
    • Kasabuta2007/04/17 Kasabuta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事