タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (7)

  • Gmailがグループチャット機能を搭載。新たな絵文字機能も

    Googleは28日(現地時間)、Gmailのチャット機能にグループチャットと新たな絵文字を搭載したと発表した。 どちらの機能も、Internet Explorer 7やFirefoxに対応したNew VersionのGmail向けに提供。New Versionは現在日語向けには提供されておらず、言語設定を「English(US)」に切り替える必要がある。 グループチャットは招待したいユーザーをコンタクトリストから選択し、画面下部の「Group Chat」をクリックしてその他に招待したいユーザーを入力する。相手側がGmailの場合はそのままグループチャットに参加できるが、クライアントソフトの「Google Talk」の場合はチャット参加用のURLが送信され、ブラウザ型のチャットを使って参加できる。 絵文字はこれまで特定の文字を入力することで表示できていたが、今回はよりグラフィカルな絵文

  • グーグル、書籍内容を検索できる「Google ブック検索」日本語版を開始

    グーグルは5日、書籍の全文を検索できる「Google ブック検索」日語版ベータを7月2日に公開したと発表した。利用は無料。 ■ 書籍の全文を検索して「立ち読み」感覚で結果を表示 Google ブック検索は、英語圏で提供している「Google Book Search」の日語版となる検索サービス。グーグルでは、2006年5月に出版社からの登録受付を開始。当初は、2006年内のサービス開始を予定していたが、最終的に2007年7月にずれ込んだことになる。 同サービスでは、ユーザーが検索した語句に一致する書籍が見つかると、書籍名や筆者名、サムネイル画像を検索結果ページに表示。この中で、出版社・筆者からの許可がある書籍は内容の一部が閲覧可能で、著作権が消滅している書籍に関しては全文をプレビュー表示できる。 検索結果は「全文表示」「部分プレビュー」「スニペット表示」「プレビューが利用できない書籍」の

    a6m5
    a6m5 2007/07/05
  • オーマイニュースの鳥越編集長が交代。今後は市民記者として参加

    オーマイニュース・インターナショナルが運営する参加型ニュースサイト「オーマイニュース」は、現編集長の鳥越俊太郎氏が6月1日を持って交代すると発表した。6月1日からは元木昌彦氏が編集長に就任する。 オーマイニュースは、「市民みんなが記者」をコンセプトとし、2002年に韓国でスタートした参加型ニュースサイト。日では2006年8月にサービスを開始し、初代編集長として鳥越俊太郎氏が就任していた。 今回の編集長交代についてオーマイニュースは「鳥越氏の任期満了と体調不良が理由」と説明。新編集長となる元木氏は2007年2月より編集長代理として鳥越氏をサポートしており、これまでの基コンセプトを継承してオーマイニュースを続けるとしている。なお、鳥越氏は編集長を退いた後も市民記者としてオーマイニュースに参加するという。

    a6m5
    a6m5 2007/06/01
    まだやってたのか
  • ライブドア、声優が読み上げたニュースを配信する「livedoor 萌え通信」

    ライブドアは、livedoor NEWSの記事を声優が読み上げる音声コンテンツ「livedoor 萌え通信」のPodcasting配信を開始した。利用は無料。 livedoor 萌え通信は、livedoor NEWSで配信されている「ファンキー通信」の記事を、声優が読み上げて音声ニュース化したコンテンツで、主にアキバ系のレポートを配信されていく予定。同社では「秋葉原情報と“萌え”という、ユーザーが求める情報をまったく新しい形で提供していくことができる」としている。 ファイル形式はMP3Podcastingによる購読のほか、サイト上で直接再生も行なえる。

    a6m5
    a6m5 2006/06/09
    いまどきの局アナなんてコレで十分間に合うよなぁ
  • みんなでつなげよう!ブログの輪:「使う人が便利なツールを」FeedBackやAmazletを開発した伊藤直也氏

    ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第4回は、RSS検索「FeedBack」やアフィリエイト支援ツール「Amazletツール」などを開発したはてなの伊藤直也さんです。 伊藤直也(いとう なおや) はてな取締役最高技術責任者。はてな入社前にはRSS検索「FeedBack」、Amazon.co.jpのアフィリエイト支援ツール「amazletツール」などを開発。自身のブログ「NDO::Weblog」でもブログ関連の話題などを紹介している。 □NDO:Weblog http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/ ――日はよろしくお願いします。まずは、伊藤さんがRSS関連サービスを手がけるきっかけとなった「RssRolling」についてお聞かせください。 伊藤氏:Rss

    a6m5
    a6m5 2005/08/24
    そういえば,はてなRSSも動作は安定してきたけれど,UIをもう少し何とかしてくれないとなぁ
  • RSS生成サイトでRSS未対応サイトもカバーして情報収集の効率をアップ

    職業柄、1日に何十回と検索エンジンにアクセスしている検索ジャンキーのアタシですが、ここ最近になって、どうも検索エンジンを使う頻度が減ってきています。なぜかというと、RSSリーダーで情報を収集することが多くなってきたからなんですね。たとえば、洗濯機を買い換えようと思ってある商品の評判を調べたいと思った場合に、検索エンジンで検索するとメーカーのサイトやショップのサイトばかりがヒットして、実際に購入した人が使い心地についてレビューしたサイトなどはなかなか見つかりません。 そんなときにRSSリーダーでキーワード検索したり、ブログ検索サービスなどを使えば、その商品について書かれたブログをすぐに見つけられるわけです。そんなわけで、アタシにとってRSSリーダーは、今や検索エンジンと同じくらい重要なツールとなりつつあります。そういや“Longhorn”と呼ばれる次期Windowsも、RSSを完全サポートす

    a6m5
    a6m5 2005/08/01
    MyRSSのようなののこと
  • レッドクルーズ、異なるブログ間で足跡が残せる「ログログシール」

    レッドクルーズは、ブログツール「ログログシール」の提供を4月21日より開始する。ログログシールを設置したブログ間で足跡を残すことが可能なほか、RSSリーダー「eクルーザー」との連動機能も用意する。利用は無料。 ログログシールは、専用のサイトにアクセスして自分のブログURLを登録し、ユーザーごとに生成されるHTMLを設置することで利用できる。他のログログシールユーザーがログログシールのアイコンをクリックすると、ユーザー登録時のブログURLが足跡として表示される仕組み。ユーザー情報の管理にはCookieを使用するため、異なるPCから利用する場合は改めてユーザー情報の登録が必要になる。 足跡の履歴はブログ管理者以外も閲覧でき、履歴をクリックしてブログへアクセスすることも可能。設置したアイコンのデザインがアクセス数によって変化する機能も搭載する。 同社のRSSリーダー「eクルーザー」との連携も図ら

    a6m5
    a6m5 2005/04/27
  • 1